JPS6013810B2 - 押出しによるセメント製品の製造方法 - Google Patents

押出しによるセメント製品の製造方法

Info

Publication number
JPS6013810B2
JPS6013810B2 JP3345182A JP3345182A JPS6013810B2 JP S6013810 B2 JPS6013810 B2 JP S6013810B2 JP 3345182 A JP3345182 A JP 3345182A JP 3345182 A JP3345182 A JP 3345182A JP S6013810 B2 JPS6013810 B2 JP S6013810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
cement
product
metal wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3345182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151205A (ja
Inventor
典 神尾
明子 渡辺
秀則 谷地
正規 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Inax Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3345182A priority Critical patent/JPS6013810B2/ja
Publication of JPS58151205A publication Critical patent/JPS58151205A/ja
Publication of JPS6013810B2 publication Critical patent/JPS6013810B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原料組成物と金属線とを同時押出成形し、金
属線で補強した施紬セメント製品を製造する方法に関す
るものである。
これまで、例えば流し込成形により金属線で補強した施
紬セメント製品を製造することは知られている。
しかしながら流し込成形は、連続的操作ができない上に
、型を使用する関係で寸法上の制限があり、特に長尺物
を大量生産する場合には不適当である。他方、金属線で
補強されたセメント製品を押出成形により製造する方法
も知られている。この方法は、最尺のセメント製品を連
続的に製造するために有利な方法であるが、容易に押出
しうる粘度をもち、押出し後に膨張やタレを生じること
がなく、しかも金属線への固着性が良好な原料組成物を
調製しなければならないという困難を伴う。そして、秤
出成形後、その成形体を焼成し、施柚する場合には、さ
らに、焼成により表面の平滑性がそこなわれたり、施柚
に際し望ましくない現象を生じないように配慮すること
が必要になってくる。このような事情のもとで、本発明
者らは種々研究を重ねた結果、セメント、増粘剤、無機
繊維、骨材及び水を所定の割合で混練した原料組成物を
用いることにより、はじめて金属線で補強した施柚セメ
ント製品を押出成形により製造しうろことを見出し、本
発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、セメント10の重量部、増粘剤1
〜3重量部、無機繊維4〜6重量部、骨材50〜15の
重量部、水25〜40重量部及び所望に応じて加えられ
る慣用の添加剤から成る混線した原料組成物を、金属線
と同時押出成形し、内部に金属線が埋め込まれた成形体
を形成させ、次いで養生後これに施柚し、焼成したのち
、再水和処理することを特徴とするセメント製品の製造
方法を提供するものである。本発明方法において用いる
セメントは、ボルトランドセメント、アルミナセメント
、高炉スラグセメント、混合セメントなど通常使用され
ているセメントから任意に選ぶことができる。
また増粘剤としては、メチルセル。ース「エチルセルロ
ース、力ルボキシメチルセルロース、ポリエチレンオキ
シド、ポリビニルアルコールなどが用いられるが、特に
好適なのはメチルセルロースである。この増粘剤は、セ
メント10の重量部当り、1〜3重量部の割合で用いる
ことが必要である。この量よりも少ないと可塑性が不足
するし、またこの量よりも多くなると押出し後に膨張や
タレを生じるので不適当である。次に無機繊維としては
石綿、炭素繊維、ガラス繊維など補強用充てん材として
慣用されている無機繊維を用いることができる。このも
のは、原料組成物に適度な滑性を与え、押出しを容易に
するとともに、押出し後のタレを抑制する役割を果して
いる。この無機繊維は、セメント10の重量部当り4〜
6重量部の割合で用いられる。この量よりも少ないと押
出成形後タレを生じるし、またこの量よりも多いと組成
物が硬くなりすぎて、押出しが円滑に行われなかったり
、無機繊維の種類によっては、熱分野により焼成後の強
度の低下が大きくなったりする。また、骨材としては、
砂、シェルベン、シャモットなどの通常セメント用骨材
として用いられているものを用いることができる。この
骨材の適当な粒度は100仏mないし2脚程度である。
このものは、セメント10匹重量部当り、50〜15の
重量部の範囲で用いることが必要である。これよりも量
が少ないと十分な強度が得られないし、これよりも量が
多くなると原料が硬くなりすぎて押出しが困難となる。
所望に応じ原料組成物に加えられる添加剤としては、例
えば減水剤、硬化促進剤、硬化遅延剤、着色剤などがあ
る。本発明方法で用いる原料組成物は、前記の各成分の
混合物に、セメント10の重量部当り、25〜40重量
部の水を加え、十分に鏡練することにより調製される。
この際に必要な水の量は併用される添加剤により左右さ
れるが、この量よりも多くなるとタレを生じるので好ま
しくない。この混練物の粘ちよう度は2〜10k9fの
範囲が適当である。次に、本発明方法において補強用と
してセメント製品に埋め込まれる金属線は、鉄線、ステ
ンレス鋼線、函鉛めつき鉄線その他の耐食性金属線であ
って径0.5〜3側のものが用いられる。この金属線は
、市販品をそのまま用いてもよいが、セメントとの固着
性を向上させるために、表面粗化処理を施こして用いる
のが有利である。この表面粗化処理は、薬品処理して表
面を腐食させる化学的な手段でもよいし、また表面に条
痕、スパイラル、突起などを設ける物理的手段でもよい
。本発明方法における押出成形工程は、例えば第1図に
示す構造の蓮続押出成形装置を用いて、金属線とセメン
トとを同時に押出すことにより行われる。すなわち、こ
の成形装置は2台の押出機1,1′とY字形圧入管2と
成形ダイス3から構成され押出機1,1′には、供給用
スクリュー、カッター減圧室及び送出用スクリューがそ
れぞれ備えられている。原料組成物は、2台の押出機の
供給口から同時に供給され、供給用スクリューにより送
り込み、圧縮されながらカッターでチップ化されて減圧
室に入り、脱気されつつ落下する。落下した原料は、送
出用スクリューにより送り込まれY字形圧入管2内で合
流し、次第に圧縮されながら締め固められ、ダイス先端
部でY字形圧入管2の分岐部から挿入される金属線Bを
はさみ込んでダイス室3に至り、押出成形されて金属線
を埋め込んだセメント成形体Cが得られる。この際の押
出圧は、原料の組成、ダイス形状、押出機の能力により
左右され必ずしも一定しないが、通常は5〜100k9
f/流の範囲で選ばれる。このようにして得られた成形
体は、次いで養生後施柚されるが、この際の養生は押出
された成形体が、施紬可能な形状を保持しうる程度に行
なえば十分であり、通常のセメント製品に必要とされる
ような長時間の養生を行う必要はない。このようにして
得られた成形体を、次に施袖する。
紬薬としては、例えばガラス粉末とフリットからなる基
剤に、亜鉛韓率、ジルコンなど慣用の助剤を加え、さら
に所望に応じ無機顔料を加えたものを用いることができ
る。この紬薬は、スプレー塗装、浸せき、スクリーン法
など任意の手段でセメント成形体表面に施こされる。こ
のようにして施柚したセメント成形体は、次に焼成され
る。
この際の焼成温度と焼成時間は、金属線や純薬の種類に
よって左右されるが、通常650〜900℃の範囲の温
度、5〜180分の間の時間が選ばれる。この焼成物は
次いで再水和処理する必要がある。
この再水和は、水中養生、蒸気養生のいずれでもよく、
水中養生の場合は常温で数日ないし数10日間水中で浸
せきして行われ、また蒸気養生の場合は40〜60つ○
で数時間ないし数日又はオートクレープ中数気圧のもと
に数時間保持することによって行われる。本発明によれ
ば、金属線補強セメント自体の強度を維持したまま、表
面が美麗なセメント製品を容易に得ることができるので
、セメント製品の利Z用範囲を著しく拡大することがで
きる。
また、従来表面を着色したセメント製品は、表面塗装法
に頼らざるを得なかったため、表面強度、耐久性の点に
問題があったが、本発明によれば、表面強度及び耐久性
の優れた着色セメント製品が得られるZという利点があ
る。本発明により得られるセメント製品は、建材、ェク
ステリア材として好適であり、特に水と接触する個所で
利用するものとして適している。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお
、各実施例における粘ちよう度は内径2比帆の円筒体に
混練物を充てんしたのち、直径1仇吻の球体を2伽ノ分
の速度で圧入した際の荷重で表わしたものである。
実施例 1普通ボルトランドセメント〔小野田セメント
■製〕10の重量部、シェルベン〔伊奈製陶■製衛生陶
器破砕物、粒度590山m以下〕50重量部、石綿(オ
ーストラリア産販品S血−20)5重量部、メチルセル
ロース〔信越化学工業■製、メトローズ9雌日4000
〕2.4重量部及び水35重量部を混合し、混練機によ
り十分に濠練し粘ちよう度3k9fとしたのち、押出成
形機〔宮崎鉄工■製、MV−FM改良型〕2台を用い、
直径2肌の硬鋼線4本とともに同時押出成形し、第2図
に示す断面(寸法12×25側、中空部4×9柳)を有
する長尺成形体を製造した。
この成形体を1日間湿ったゥェスで覆って放置し、さら
に1日間室温で養生したのち、約15伽の長さに切断し
た。
次に、この成形体の表面に、ガラス粉末7の重量部、フ
リツト3の重量部、亜鉛韓華3重量部、ジルコン2重量
部及び黒色顔料5重量部より成る柚薬を塗布し、電気炉
に入れ、850qCにおいて2び分間焼成した。
この焼成により、セメント成形体表面に美麗で透水性の
ない黒色のガラス質膜が形成された。この焼成物を2ぴ
0の水中に3週間浸せきすることにより再水和させたの
ち、榎温陣湿槽(2000、95%R.H)中で3日間
放置した。
このようにして、表面に美麗な黒色ガラス質膜を有する
セメント製品が得られた。
このものの曲げ強度は256k9f/のであった。
また、シェルベンの量を10の重量部とし、水の量を斑
重量部とする以外は全く同様の原料を用い、上記と同様
に処理することにより、曲げ強度275k9f/地の施
紬セメント製品が得られた。実施例 2直径2柳の硬鋼
線を5%NaCI水溶液に浸せきして、すぐ取り出し、
3週間大気中に放置し、表面にさびを発生させることの
より、表面粗化した金属線を製造した。
この金属線を用い、実施例1と全く同様にして施紬セメ
ント製品を製造した。このものの曲げ強度は541k9
f/のであった。
また、シェルベンの量を10の重量部とし、水の量を3
母重量部とした場合のものは、曲げ強度が761X9f
/のであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の施柚セメント焼成体を得るための蓮続
押出成形装置の一例の説明図であり、第2図は実施例に
より得られた最尺成形体の断面図である。 第1図において符号1,1′は押出機、2はY字形圧入
管、3は成形ダイス室、Aは原料組成物、Bは金属線、
Cはセメント成形体である。 第2図において符号4は貫通孔、5は金属線である。第
1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメント100重量部、増粘剤1〜3重量部、無機
    繊維4〜6重量部、骨材50〜150重量部、水25〜
    40重量部及び所望に応じて加えられる慣用の添加剤か
    ら成る混練した原料組成物を、金属線と同時押出成形し
    、内部に金属が埋め込まれた成形体を形成させ、次いで
    養生後これに施釉し、焼成したのち、再水和処理するこ
    とを特徴とするセメント製品の製造方法。 2 金属線が表面粗化処理されたものである特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP3345182A 1982-03-03 1982-03-03 押出しによるセメント製品の製造方法 Expired JPS6013810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345182A JPS6013810B2 (ja) 1982-03-03 1982-03-03 押出しによるセメント製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345182A JPS6013810B2 (ja) 1982-03-03 1982-03-03 押出しによるセメント製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151205A JPS58151205A (ja) 1983-09-08
JPS6013810B2 true JPS6013810B2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=12386896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345182A Expired JPS6013810B2 (ja) 1982-03-03 1982-03-03 押出しによるセメント製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419810U (ja) * 1987-07-23 1989-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419810U (ja) * 1987-07-23 1989-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151205A (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3219467A (en) Manufacture of asbestos-cement products
WO1995033606A1 (en) Methods for extruding novel hydraulically settable compositions
NZ200949A (en) A process for producing a non-asbestos corrugated sheet
NZ206737A (en) Fibre-reinforced cement products and production thereof
JPH0225876B2 (ja)
US5779957A (en) Article, in particular a building covering plate, and process for manufacturing said article
JPS6013810B2 (ja) 押出しによるセメント製品の製造方法
JPH01320243A (ja) 軽量セメント組成物
US4832746A (en) Cured extruded articles of metal fiber-reinforced hydraulic materials, and method for production thereof
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPS58140355A (ja) セメント系成形体の製造方法
JPS58151386A (ja) 施釉セメント焼成体
JPH02229752A (ja) セメント組成物
JP3652446B2 (ja) セメント系押出成形助剤及びセメント系押出成形用材料
JP2515767B2 (ja) 耐爆裂性に優れた押出成形建材
JPH07314421A (ja) 表面凹凸模様を有する軽量無機質建材の製造方法
JPH0427196B2 (ja)
JPH09123136A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH0159083B2 (ja)
JPH0671626A (ja) 水硬性無機質硬化体の製造方法
JPS5930664B2 (ja) 押出成型用ガラス繊維強化セメント組成物
JPH0557224B2 (ja)
JPH0776013A (ja) 屋根瓦の製造方法
JPH062613B2 (ja) 中空状のオートクレーブ養生押出成形用組成物
JPS5822121A (ja) 厚型スレ−トの製造方法