JPS6013779B2 - 工具交換装置 - Google Patents

工具交換装置

Info

Publication number
JPS6013779B2
JPS6013779B2 JP1648477A JP1648477A JPS6013779B2 JP S6013779 B2 JPS6013779 B2 JP S6013779B2 JP 1648477 A JP1648477 A JP 1648477A JP 1648477 A JP1648477 A JP 1648477A JP S6013779 B2 JPS6013779 B2 JP S6013779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
take
socket
spindle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1648477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53101182A (en
Inventor
暉 坪井
哲郎 山蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP1648477A priority Critical patent/JPS6013779B2/ja
Priority to GB47960/77A priority patent/GB1580086A/en
Priority to US05/858,016 priority patent/US4164809A/en
Priority to FR7736749A priority patent/FR2372677A1/fr
Publication of JPS53101182A publication Critical patent/JPS53101182A/ja
Publication of JPS6013779B2 publication Critical patent/JPS6013779B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は工具貯蔵マガジンより取出されて工具交換位置
に移送された工具ソケットとスピンドルとの間で工具を
交換する工具交換装置に関するもので、その目的とする
ところは、工具貯蔵マガジンより取出すべき工具ソケッ
トを傾倒かつ横移動させて工具交換位置に移送すること
により、工具貯蔵マガジンがスピンドルの側方に多少離
れて配置されたものにおいても、工具交換アームの小さ
な旋回半径で工具交換を行えるようにすることである。
一般に、工具交換アームによって工具貯蔵マガジンと工
具スピンドルとの間で工具を交換する目動工具交換位置
においては、工具交換アームによる迅速な工具交換動作
、すなわち工具交換アームの旋回速度を高めるうえから
も、工具交換アームの旋回半径を小さくする必要があり
、このために工具貯蔵マガジンをスピンドルに接近して
設けることが望まれる。しかしながら、工具貯蔵マガジ
ンのスピンドルへの接近は事実上きわめて困難で、多少
とも工具貯蔵マガジンをスピンドルより離れた位置に設
けることを余儀なくされ、そのために両者の間で工具を
交換する工具交換アームの旋回半径が大きくなり、さも
なくば工具貯蔵マガジンより工具交換アームにて交換で
きる位置まで移送するための中間移送手段が必要となる
問題がある。
本発明は上述した問題を解決するうえにきわめて好適な
工具交換装置を提供せんとするもので、その要旨は、工
具貯蔵マガジンより敬出すべき工具を1つの駆動装置の
作動によって煩例かつ横移動せしめ、工具交換アームに
て工具交換できる工具交換位置に割出すようにしたもの
である。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。まず第1
図をもとにして本発明装置の実施に好適な自動工具交換
装置付工作機械の概要について簡単に述べると、ベツド
ー上には送り制御モータ2によりZ軸(前後)方向に送
り制御されるスライドテーブル3が載架され、このスラ
イドテーフル3上に図略の送り制御モータにより×軸(
左右)方向に送り制御されるサドル4が戦架されている
。サドル4上にはインデックステーブル5が回転割出し
可能に袋架され、このインデックステーブル5上にワー
クが取付けられるようになっている。前記ベッド1の後
方にはコラム6が設置され、このコラム6の一側面に送
り制御モータ7によりY軸(上下)方向に送り制御され
るスピンドルベッド8が装架されている。スピンドルヘ
ッド8には工具を着脱可能に挿着するスピンドル9が前
記Z軸と平行な水平軸線のまわりに回転可能に鞄承され
、図略の駆動モータにより回転駆動されるようになつて
いる。なお、、第1図中6川ま前記コラム6の前面に関
口された工具ソケット取出穴で、この取出穴50を通し
てコラム6が内に設けられた後述の工具貯蔵マガジンよ
り所要の工具挿着した工具ソケットがコラム6が外に取
出されるようになっている。
また51は前記コラム6がに取付けられた旋回かつ進退
可能な工具交換アームで、この工具交換アーム51によ
り工具交換位置PIに割出された工具ソケットと前記ス
ピンドル9との間で工具を交換するようになっている。
第2図、第3図および第4図において、前記コラム6内
には工具貯蔵マガジン10が収容され、この工具貯蔵マ
ガジン10の本体をなすマガジンベース11がコラム6
1こ固着された支持フレ−ム52上に設置されている。
マガジンベース11上には2つの支持台12(一方は図
示せず)が所定の間隔を有して固設され、これら各支持
台12に回転軸13がそれぞれ回転可能に藤承され、こ
れら回転軸13にスプロケット14が係止されている。
スプロケット14間には後述する工具ソケット割出し用
のエンドレスチェーン15が緊張され、このチェーン1
5は前記一方の回転軸13に連結された図略の駆動モー
外こより駆動されるようになっている。チェーン15は
所定長さのチェーンリンクを連接してなり、このチェー
ンリンクの1つおきにソケット支持体16固着され、こ
れらソケット支持体16に工具(工具ホルダ)17を着
脱可能に挿着した工具ソケット18が離脱可能に保持さ
れるようになっている。すなわち、ソケット支持体16
にはチェーン駆動方向に間隔を有して対向する一対の駆
動プレートが形成され、この駆動プレートの間に前記工
具ソケット18が鉄合支持されて工具17をスピンドル
9の熱線に対して直角な上向きにした姿勢で保管されて
いる。工具ソケット18は前記チェーン15の駆動によ
りソケット支持体16を介して前記マガジンベース11
上に架設された内側ガイドプレート19と外側ガイドプ
レート20との間を搬送され、前記取出穴50‘こ臨む
工具取出位置PO‘こおいて順次割出されるようになっ
ており、工具取出位置POにおいては工具ソケット18
を転倒し得るように前記外側ガイドプレート20が切欠
かれてし、0る。工具ソケット18には外方に向ってフ
ランジ部21が突設され、これらフランジ部21は後述
する取出アームに順次係合されるようになっている。ま
た前記ソケット支持体16を固着したチェーンリンクの
下面にはローラ23を鯛藤したロータラ支持体24が固
着され、これらローラ23は前記チェーン15に沿って
支持体12間に設置された支持レール25上に転動可能
に支持されている。前記回転軸13にはインデックスプ
レート260が取付けられ、このインデックスプレート
26の円周上に複数の係合凹部27が等角度間隔に形成
されている。
支持台12にはその係合凹部27に離脱可能に係合する
ピストンロッド28を摺動可能に鉄装せる位置決めシリ
ンダ29が固設され、タこの位置決めシリンダ29によ
るピストンロッド28の係合凹部27への係合により所
要の工具17を挿着した工具ソケット18を工具取出位
置P川こ正確に位置決めするようになっている。前記コ
ラム6の前面には取出穴550の下方に0支持ブラケッ
ト30が固着され、この支持プラケット30上に駆動シ
リンダ31と軸受ブ。ック32が間隔を有して設置され
ている。駆動シリンダ31にはピストン33が沼勤可能
に鉄装され、このピストン33に支持軸34の一端が結
合されて夕し、る。支持軸34の他端は前記軸受ブロッ
ク32にキー部材35により廻り止めされて柚方向移動
のみ可能に支持され、中央部にはリード角の大きなねじ
部36が刻設されている。支持軸34には工具ソケット
取出アーム37が摺動かつ回転可能0に支持され、この
取出アーム37に前記ねじ部36に螺合するナット部材
38が固着されている。かかる取出アーム37の下方に
はカム板39が支持ブラケット30上に固着され、この
カム板39の上面に支持軸34のの円周方向に沿った円
周方向カム溝40と支持軸34の軸線方向に沿った軸線
方向カム溝41とが連続的に形成され、これらカム溝4
0,41に前記取出アーム37に軸支された係合ローラ
43が順次係合されるようになっている。これにより駆
動シリンダ31への圧油の給排作用により支持軸34に
車由方向推力が作用される1と、取出アーム37の係合
ローラ43がカム板39の円周方向カム溝4川こ係合し
ている場合には、取出アーム37は樋線方向移動を拘束
されてJねじ作用により回動され、また係合ローラ43
が軸線方向カム溝41に係合している場合には、取出ア
ーム37は回動を拘速されてねじ部36を介して軸線方
向に移動されるようになる。
而して通常は取出アーム37は図に示す原位置に保持さ
れZている。前記取出アーム37の一端には前記取出六
50内へ突出して工具取出位置POIこ割出された工具
ソケット18のフランジ部21の上面に接合する接合片
45が形成され、この接合片45とフランジ部21を挟
んで相対向するピストンロッド46を進退可能に豚装し
たクランプシリンダ47が取出アーム37に固設されて
いる。工具ソケット18は通常前記チェーン15の駆動
により取出アーム37の接合片45とピストンロッド4
6との間を自由に通過できるようになっており、所要の
工具ソケット18が工具取出位置POもこ割出されると
、クラソプシリンダ47によりピストンロッド46が工
具ソケットフランジ部21の下面に圧懐係合され、これ
により工具ソケット18が取出アーム37の接合片45
とピストンロッド46との間で荻持されるようになって
いる。なお、第2図〜第4図中53は前記支持プラケツ
ト30上に設置されたガイドレール、54は取出アーム
37に軸支された支持ローラで、この支持ローラ54は
工具ソケット18の傾倒状態において前記ガイドレール
53上に支持され、ガイドレール53上を転勤するよう
になっている。
次に上述したように構成された本発明装置の動作につい
て説明する。図に示す状態において図略の駆動モー外こ
より回転軸13が回転されてチェーン15が駆動され、
所要の工具17を挿着した工具ソケット18が取出アー
ム37が位置する工具取出位置POに割出されると、位
置決めシリンダ29に圧油が供給されてピストンロッド
28が前進され、インデックスプレート26の係合凹部
27に係合される。
これにより前記工具ソケット18が工具取出位置PO‘
こ位置決され、続いてクランプシリンダ47に圧油が供
給されてピストンロッド46が前進され、工具ソケット
18のフランジ部21を取出アーム37の接合片45と
ピストンロッド46との間で挟持する。しかる後駆動シ
リンダ31に圧油が供給されてピストン33とともに支
持軸34が第4図の右方に摺動される。
この際取出アーム37の係合ローラ43はカム板39の
円周方向カム溝401こ係合されて取出アーム37の軸
線方向運動がが阻止されているため、前記支持軸34に
作用する軸方向推力により取出アーム37はねじ部36
とナット部材38との関係により回動され、これに挟持
した工具ソケット18を一体的に回動してソケット支持
体16より離脱せしめる。このようにして取出アーム3
7が支持軸34のまわりに所定角度(90o)回動され
、工具17の軸線が図略のスピンドル軸線に平行な水平
状態まで傾倒されると、取出アーム37に鞠支された支
持ローラ54がガイドレール53上に係合され、かつ係
合ローラ43が円周方向カム溝40の終機縁に衝合して
鞠線方向カム溝41に対応する。これにより今度は取出
アーム37の回動が阻止され、逆に駆動運動が許容され
るため、前記支持軸34に作動する軸方向推力によりね
じ部36およびナット部材38を介して取出アーム37
が支持軸34と一体的に移動される。これにより工具ソ
ケット18は傾倒された状態で工具17の半径方向に所
定量ど移動され、工具交換アーム51にて交換できる工
具交換位置PIに割出され、その位置PIで待機する。
前記スピンドル9に挿着されている工具17によるワー
クの所定の加工が完了すると、スピンドルヘッド8が工
具交換のために所定位置P2に位置決めされ、しかる後
工具交換アーム51により前記工具交換位置PIに割出
された工具ソケット18とスピンドル9との間で工具1
7を交換する。その後使用済の工具17を挿着した工具
ソケット18を前記と逆の動作により工具貯蔵マガジン
10のソケット支持体16に返還する。なお、上述した
実施例においては、工具貯蔵マガジン10をコラム6内
に収容し、このコラム6に設けた取出穴50より所要の
工具17を挿着した工具ソケット18を取出すようにし
た例について述べたが、本発明はそのような構成のもの
に限定されるものでないことは勿論である。
また上記実施例においては、駆動シリンダ31により支
持軸34に軸万向推力を作用せしめて取出アーム37を
ねじ機構およびカム機溝の協働により回動かっ軸線運動
させる例について述べたが、同様な考えの基に支持軸を
回転のみ可能に支持して駆動装置により支持軸を回動さ
せるようにしても前記と同様な動作が期待できるように
なる。以上述べた説明で明らかなように本発明は、工具
貯蔵マガジンの工具取出位置に割出された工具交換位置
に移送する取出アームを、1つの駆動装置により回転か
つ直線移動させるようにした構成であるので、工具取出
位置に割出された工具のスピンドルに平行となる角度位
置への傾倒および工具交換アームにて工具交換できる位
置への横移動を単一の駆動装置によって迅速かつ確実に
行なえるようになり、これによって工具貯蔵マガジンと
スピンドルとが多少離れたものにおいても、工具交換ア
ームの旋回半径を大きくしたり、別に工具移送装置を設
ける等の必要がなく、工具交換をきわめて有利に行い得
る特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明装
置を備えた自動工具交換装置付工作機械の正面図、第2
図は第1図の姿部を拡大した工具ソケット取出装置の正
面図、第3図および第4図は第2図の町−m線およびW
−W線断面図である。 10・・・・・・工具貯蔵マガジン、15・・・・・・
割出チェ−ン、16・・・・・・ソケット支持体、17
・・・・・・工具、18・…・・工具ソケット、31・
・・・・・駆動シリンダ、34・・・・・・支持軸、3
6・・・・・・ねじ部、37・・…・取出アーム、38
・・・・・・ナット部材、39・・・・・・カム板、4
0,41・・・・・・カム溝、43・・・・・・係合ロ
ーラ、47…・・・クランプシリンダ、51・・・・・
・工具交換アーム、P0・・・・・・工具取出位置、P
1・・・・・・工具交換位置。 矛3図 矛’図 矛2図 矛4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工具をスピンドルの軸線に対して直角な姿勢で挿着
    する多数の工具ソケツトを離脱可能に保管しこれら工具
    ソケツトを所定の工具取出位置に順次割出しできる工具
    貯蔵マガジンをスピンドルの側方に配置し、この工具貯
    蔵マガジンの工具取出位置に割出された所要の工具ソケ
    ツトを保持してこの工具ソケツトに挿着された工具を前
    記スピンドルに平行となる角度位置まで傾倒可能でかつ
    スピンドル方向に横移動可能な取出アームを設け、この
    取出アームを傾倒かつ横移動させる運動変換機構を備え
    た単一の駆動装置を設け、前記取出アームによって工具
    交換位置に移送された工具ソケツトとスピンドルとの間
    で工具を同時に交換する工具交換アームを設けてなる工
    具交換装置。
JP1648477A 1976-12-06 1977-02-16 工具交換装置 Expired JPS6013779B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1648477A JPS6013779B2 (ja) 1977-02-16 1977-02-16 工具交換装置
GB47960/77A GB1580086A (en) 1976-12-06 1977-11-17 Machine tool with automatic tool change apparatus
US05/858,016 US4164809A (en) 1976-12-06 1977-12-06 Machine tool with automatic tool change apparatus
FR7736749A FR2372677A1 (fr) 1976-12-06 1977-12-06 Machine-outil a dispositif echangeur automatique d'outils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1648477A JPS6013779B2 (ja) 1977-02-16 1977-02-16 工具交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53101182A JPS53101182A (en) 1978-09-04
JPS6013779B2 true JPS6013779B2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=11917551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1648477A Expired JPS6013779B2 (ja) 1976-12-06 1977-02-16 工具交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013779B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102237181B1 (ko) * 2020-05-12 2021-04-06 장영호 알루미늄 열교환기용 튜브의 코팅방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102237181B1 (ko) * 2020-05-12 2021-04-06 장영호 알루미늄 열교환기용 튜브의 코팅방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53101182A (en) 1978-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951375A (en) Punch press utilizing workpiece guidance system to effect tool changing
US4590662A (en) Tool changing machine of machine tool
EP0364858B1 (en) Pallet changer
US20090051091A1 (en) Machine Tool Facility Equipped with a Pallet Exchanger
JP2005186186A (ja) 工作機械の工具交換装置
EP0356216B1 (en) Automatic pallet changer
KR890003311B1 (ko) 자동 팰릿 교환장치
US5336025A (en) Multi-spindle machine tool
GB1400731A (en) Machine tool comprising automatic tool changing means
JPS6218306B2 (ja)
JPS625741B2 (ja)
JPH0639859Y2 (ja) ホブ盤のホブ交換装置
US4164809A (en) Machine tool with automatic tool change apparatus
US4631981A (en) Machine tool with two tool changers
JPS6013779B2 (ja) 工具交換装置
US5145048A (en) Pallet changer
JPS6224202B2 (ja)
JPS625743B2 (ja)
US4722133A (en) Tool transfer mechanism for machine tools
JPH029522A (ja) ギャングヘッド交換装置を有する工作機械
JP3570694B2 (ja) 工作機械のターンテーブル
JPH0319021B2 (ja)
JPH0152139B2 (ja)
JPS6171943A (ja) マシニングセンタのパレツト交換装置
JPH0620706B2 (ja) パレット交換方法