JPS60137741A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPS60137741A
JPS60137741A JP58244492A JP24449283A JPS60137741A JP S60137741 A JPS60137741 A JP S60137741A JP 58244492 A JP58244492 A JP 58244492A JP 24449283 A JP24449283 A JP 24449283A JP S60137741 A JPS60137741 A JP S60137741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
elastic
guide
roller
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244492A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakamaki
克己 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58244492A priority Critical patent/JPS60137741A/ja
Publication of JPS60137741A publication Critical patent/JPS60137741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産猶−にの利用分野〕 この発明は、複写機や印刷機等において用紙を供給した
り搬送するために用いられる紙送り装置に係り、牛、1
j f二、摩擦係数の大きい弾性部材の摩擦力な利用し
た紙送り装置の改良(二関する。
〔従来技術〕
従来(二おける複写機等の紙送り装置としては、例えば
第1図(=示すように、所定の紙送り動作を朽なう可動
部材としての、駆動シャフト(1)(二摩擦係数の大き
いゴム等の弾性ロール(3)を筒状のコア(2)を介し
て嵌装し、紙送り時に上記駆動シ\!フト(1)により
回動する弾性ロール(3)を用紙(CXI示せず)の紙
面に圧接させ、弾性ロール(3)と1口11.どの間に
生ずる摩擦力によって紙送りを行なう、1−うにしたも
のがある。ところが、このタイプにあっては、」−記弾
性ロール(3)は繰返し使用(ニイ゛r・)摩耗や紙粉
の付着等により経時変化することか1′:I、11.妃
弾スノ10−ル(3)の用紙への圧接力や摩擦係数イー
のものか経時的に低下していき、これに伴−)で、弾性
ロール(3)と用紙との間に生ずる摩擦力が経時的に低
下し、その分、上記紙送り装置の賊送り動作が不確実な
ものになり易いという問題を含んでいる。このため、通
常は、上記弾性ロール(3)を定期的に交換したり、上
記弾性ロール(3)の表1(11を洗浄することにより
、弾性ロール(3)と用紙どの間の摩擦力を所定のもの
以上に保持するようにしているが、−I−記問題の根本
的な解決策にはなつ′Cいない。
そこで、上述したような問題を解決するために、従来に
あっては、例えば特開昭48s=9s9os号公報に示
された紙送り装置が提供されている。これは、第2図に
示すようl二、駆動シャフト(1)に筒状のコア(2)
を固着し、このコア(2)の周面長手方向略中火に半径
外方向に突出する円形鍔状の段付部(2a)を形成する
と共に、この段付部(2a)を挾むコア(2)1115
分に1−配設何部(2a)の外径より大きな外径を有す
る一文・1の弾性ロール(3a)(3b)を嵌装する一
方、−に配設(=1部(2a)の周面には多数の針状の
爪(4)を放射状に突設し、各型(4)の先端を」1記
弾性ロール(3a)(8b)の周面と同−若しくは僅か
に突出させて配置する41−うにしたものである。この
場合、紙送り時(二おいて上記弾性ロール(3a) (
8b)が用紙の紙面に用接すると、上記風(4)が用紙
(二突き刺さること(二なるので、用紙と弾性ロール(
8a) (3b)との間の摩擦力が低下しているとして
も、上記用紙は上記風(4)を介し7で所定の送り方向
へ確実に送り出されることになり、その分、紙送り動作
は確実なものになる1゜ 然し7ながら、このような従来の紙送り装置(二あって
は、上記風(4)は常時外部に蕗呈する外部突起を二な
っているので、複写機等の保守点検作業時等において、
」二記爪(4)(1物が引お−1つたり、」二記爪(4
)ノ (二よって作業者が怪俄をするという小態を生じ易く、
その分、紙送り装置の取扱いに対する安全性が不充分な
もの(ニなっている。
〔発明の目的〕
この発明は以上の観点(1立−)で為されたものであっ
て、その目的とするところは、装置自体の取扱い(二対
する安全性を良好に確保1.なから、・紙送り動作を確
実(二行なえるようにした紙送り装置を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
そして、この発明の基本的(・1.′を成は、所定の紙
送り動作を行なう可動部材に摩擦係数の大きい弾性部材
を設けたタイプを前提とし、I、記弾性部材内部にガイ
ド部材を埋設し、この)Jイド部材(−は紙送り時に上
記弾性部材の用紙接触111j/J・ら若干突出して用
紙に突き刺さるガイド爪を形成し7てなる紙送り装置に
ある。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの発明の詳細
な説明する。
第:3図乃至第6図に示す第一実施例において、複写機
等の紙送り装置は、所定の紙送り動作を行なう言い換え
れば紙送り時(−所定の紙送り位置へ進出して回動する
。駆動シャフト(1)と、この駆動シャフト(1)に固
着される筒状のコア(2)と、このコア(2)に嵌装さ
れる摩擦係数の大きいゴムやウレタン等の合成樹脂製の
弾性ロール(3)と、この弾性ロール(3)内部に埋設
されるガイドプレー) (101とで構成されている。
この実施例において、上記ガイドプレー) (10)は
、鋼材等の金属によって板厚2て以下程度の円板状に形
成されており、その中央部に設けた取付孔(11)を介
してコア(2)の軸方向略中夫に嵌め込み固定されてい
る3、そして、上記ガイドプレート(10)の周面(二
は鋭利な先端をもつクサビ状のガイド爪(12)が放射
状(二多数突出形成されており、ガイドプレート(10
)の最大外径寸法、即ちガイド爪(12)の・+A、、
“〆lfl’l ’a:結んでなる仮想円の外径寸法(
d)は、−1−記り哩ノ1.1f−ル(3)の外径寸法
(d)と略同−か若しくは若干小さくなるように設定さ
れている。
また、この実施例において、」−紀弾′1111r−ル
(3)は、所望の弾性係数をもつもので、Ml〉τす(
−必要な接触圧で用紙(13)に圧接され、その際の仰
1ノ10−ル(3)の撓み代(δ)は、第4図及び第6
図1Zzlンづ−ようになる様に略設定されている。こ
こで、この際み代(δ)は弾性ロール(3)の硬度、直
径、圧接力により制御は可能である。
従って、この実施例に係る紙送り装置(二よれば、今、
紙送り装置が非作動状態にあるとすると、弾性ロール(
3)は、第5図に示すように、Ii+’、1紙(13)
と非接触の状態で停止にしている。この・とき、ガイド
プレート+101は弾性ロール(3)内部に埋没してい
ることから、ガイドプレー) (10)のガイド爪(1
2)が弾性ロール(3)表面(二h=wすることはなく
、上記)fイド爪(j2)が紙送り装置の外部突起にな
るという懸念は全くない。それ故、複写機等の保守点検
作業時等(二おいて、−1−記ガイド爪+12)f1物
が引掛ったり、上記ガイド爪(12)によって作業者が
怪俄をするという事態は確実(−解消される。
また、1.配紙送り装置が作動状態になると、弾性ロー
ル(3)は、第6図に示すように、駆動シャフト(1)
により回動しながら用紙(13)に圧接される。このと
き、用紙(13)に接触した弾性ロール(3)部分がδ
たけJQ+性的撓むことから、弾性ロール(3)に追従
して回動する谷ガイド爪(12)は、弾性ロール(3)
の用紙接触面(20)から若干、具体的には用紙(13
)の厚み(S)分たけ突出し、接触した用紙(131(
二順次突き刺さる。
このため、仮に、用紙(13)と弾性ロール(3)との
間の摩擦力が低下しているとしても、上記用紙(13)
は」二記ガイド爪(12)を介して所定の送り方向へ送
り出される。この状態において、上記ガイド爪(12)
は接触した711紙(13)だけ(二確実(二突き刺さ
ることから、上記用紙(13)が送り田されなかったり
、二以上の用紙(13)が重合したまま送り出されると
いうような事態はなく、用紙(13)の送り出しは一7
1夕づつ確実(1行なわれる。また、七記送り出されて
きた用紙(13)にはガイド爪(]2)の突刺跡が残る
が、1−記ガイド爪(12)の先端は鋭利になっている
ので、−1−1記突刺跡はごく小さな孔に過ぎず、実用
上例ら問題を生じない。
次に、第7図に示す様第二実施例について説明する。
この実施例(1係る紙送り装置は、第一・実施例と異な
り、弾性ロー1しく3)の幅寸法(6+を入きく設定し
、この弾性ロー1しく3)内部に複数のノブイドブレー
I・(10+、t)乃至(4,oc)を所定間隔毎に設
げたも0)である。この場合、弾性ローL (31の用
紙(13)への接触面稍が増大し、しかもガイドプレー
ト(10a)乃至(10(・)による用紙(13)の送
り吊しが用紙(13)の幅方向に1.?いて略均−に為
されるので、第一実施例に11cべC1用紙(13)の
送り出し動作かより安定したものに7、「る。
また、第8図(二示す第三実施例は、に記各実施例にお
けるガイドプレート(10)に代え°(金属製のメツシ
ュ板を円板状にカット形成しでH・イドメツシュ(14
)とし、このガイドメツシュ(14)を弾性ロール(3
)内部に埋設したものである。この場合、ガイドメツシ
ュ(14)のカット面がそのまま鋭利な剣状のガイド爪
(15)として作用すること(二なる。
また、第9図(二示す第四実施例C二おいて、紙送り装
置は、上記各実施例と異なり、可動部材としての駆動ア
ーム(16)の先端(二弾性部材としての弾性プレー)
 (17)を固着し、この弾性プレー) +17+内部
に鋭利な先箱11をもつガイド部材としての°ガイド突
起(18)を埋設し、ガイド突起(18)の先端をその
ままガイド爪(I9)として作用させるようにしたもの
である。
この場合において、上記駆動アーム(16)は、用紙(
13)(−弾性プレー ) 117)を圧接させた後、
用紙(13)の紙面に1′θう紙送り方向(矢印で示す
)に弾性プレート(17)を所定位置まで移動させ、し
かる後、用紙(13)から弾性プレー) (17]を離
間させて元位置(二後帰させるようC三作動するもので
、このタイプにおいても、−1,記第−実施例と同様な
作用、効果を奏する。
尚、可動部材、弾性部材及びガイド部材の具体的構成に
ついては、上記各実施例で示したものに限定されるもの
ではなく、適宜設計変更して差支えない。
〔発明の効果〕
以−L説明してきたように、この宅間に係る紙送り装置
によれは、紙送り時(ニガイ1゛爪によ−って用紙を強
制的に送り出すようにしているので、弾性部利と用紙と
の間の摩擦力か低下しているとしても、用紙を確実に送
り出すことか1旧止となり、その分、紙送り装置の紙送
り動作を確実にすることかできるほか、紙送り時以外の
時には上記ガイド爪は弾性部材内に埋設されているので
、」−記ガイド爪が夕を部突起になることはなく、紙送
り装置の収扱い:二対する安全性を良好に確保−づ−る
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
、第1図は従来の紙送り装置の一叫211ろ・示す斜視
図、第2図は従来の紙送り装置の他の例イ+”示す斜視
図、第8図はこの発明(1係る紙送り装置の第一実施例
を示す−B″を切欠胴視図、第4・図は第3図中IV−
IV線断面図、第5図は紙送り時以〃″1の時における
装置の状態を示す断面説明図、第(5図は紙送り時にお
ける装置の状態を示す断面説明図、第7図はこの発明に
係る紙送り装置の第二実施例を示す斜視図、第8図はこ
の発明に係る紙送り装置の第三実施例を示す一部切欠斜
視図、第9図はこの発明に係る第四実施例を示す断面説
明図である。 /l、) 1.;、Hf?、 明 (1)・・・・・・駆動シャフト(可動部材)(2)・
・・・・・コア (3)(3a) (3b)・・・・・・弾性ロール(弾
性部材)(10)・・・・・・ノfイドプレート(ガイ
ド部材)(12)・・・・・ガイド爪 (13)・・・
・・・用紙(14)・・・・・・ガイドメツシュ(ガイ
ド部材)(I5)・・・・・・ガイド爪 (10)・・・・・・駆動アーム(可動部材)++71
・・・・・・弾性プレート(弾性部材)(I8)・・・
・・・ガイド突起(ガイド部材)(19)・・・・・・
ガイド爪 (2o)・・・・・・用紙接触面’41j 
i I出願人 富士ゼロックス株式会社代理人 弁理土
中村智廣 同 同 成瀬勝夫 第1図 第・5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の塵;送り動作を行なう可動部材に・摩擦係数の大
    きい弾性部材を設け、紙送り時に上記弾性部材を用紙の
    紙面に圧接させるようC′″−した紙送り装置において
    、上記弾性部材内部(−ガイド部材を埋設し、このガイ
    ド部材C二は紙送り時に上記弾性部材の月I紙接触面か
    ら若干突出して用紙(二突き刺さるガイド爪を形成した
    ことを特徴とする紙送り装置。
JP58244492A 1983-12-27 1983-12-27 紙送り装置 Pending JPS60137741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244492A JPS60137741A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244492A JPS60137741A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137741A true JPS60137741A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17119470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244492A Pending JPS60137741A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149340U (ja) * 1988-04-04 1989-10-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149340U (ja) * 1988-04-04 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752480A (ja) テープ保持ケース、印字装置及び切断装置
EP0868976A3 (en) Lapping apparatus and method for high speed lapping with a rotatable abrasive platen
JPS60137741A (ja) 紙送り装置
JPS63212637A (ja) シ−ト給送装置
JP3308115B2 (ja) ゴムローラ
JPS5940684Y2 (ja) シ−ト整列送り装置
JPH035782A (ja) ローラのクリーニング機構
JPS61119537A (ja) 用紙送り出し装置
JPH09141596A (ja) シート状感圧紙の加工方法
JPH06329269A (ja) 給紙装置
JPS59190151A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPS6137006Y2 (ja)
JPS6377768A (ja) シ−トフイ−ダ
JPH0711064Y2 (ja) 用紙先端の分離装置
JPS61166454A (ja) 用紙搬送装置
JPS6222322Y2 (ja)
JPS60154087A (ja) シ−ト材送り装置
JPS5926836A (ja) 用紙給送装置
JPS5926834A (ja) 用紙給送装置
JPH0349247U (ja)
JPH0924921A (ja) 粘着ラベル仮剥離装置
JPS5926835A (ja) 用紙給送装置
JPS5660279A (en) Fitting device for rotating roller
JPH0556846U (ja) 分離給紙機構
JPH1077128A (ja) 給紙装置