JPS60136752A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS60136752A
JPS60136752A JP58249087A JP24908783A JPS60136752A JP S60136752 A JPS60136752 A JP S60136752A JP 58249087 A JP58249087 A JP 58249087A JP 24908783 A JP24908783 A JP 24908783A JP S60136752 A JPS60136752 A JP S60136752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive body
developer
toner
photoreceptor
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58249087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310312B2 (ja
Inventor
Kazunori Murakawa
村川 和則
Yasuo Mihashi
三橋 康夫
Masaki Uchiyama
内山 正喜
Kenji Okado
謙次 岡戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58249087A priority Critical patent/JPS60136752A/ja
Priority to US06/634,060 priority patent/US4626487A/en
Priority to DE3428433A priority patent/DE3428433C3/de
Publication of JPS60136752A publication Critical patent/JPS60136752A/ja
Publication of JPH0310312B2 publication Critical patent/JPH0310312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真、静電記録、磁気記録等に用いる新規
な現像剤に関する。
電子写真法においては、硫化カドミウム、ポリビニルカ
ルバソール、セレン、酸化亜鉛等の光導電体の性質を利
用して、まず静電潜像を形成する。例えば光導電体層上
に一様に電荷を付与し、画像露光を施して静電潜像を形
成し、ついで前記静電潜像の電荷とは逆極性に荷電した
トナー粉末で現像し、さらに必要に応じて転写シートに
転写して定着する。
このうち、転写工程を有する装置の場合には、転写シー
トに転写されなかった感光体上の残余のトナーを除去し
、感光体を繰り返し使用するのが通常である。
感光体上の残余のトナーを除去する方法としては、ブレ
ードクリー:、7り方式ファーブラシクリーニング方式
、磁気づラシクリー二、7グ方式など感光体にクリー二
、、7タ部材を接触させて行うのが一般的である。この
場合、クリーニンク部材は適当な圧力で感光体に圧接し
ているので、繰り返し使用している間に感光体に傷がつ
いたり、1〜す−が固着する現象が発生する。このトナ
ーが感光体に固着する現象を回避するために、特開昭4
8−47345におい−ごトナー中に摩擦減少物質と研
摩物質の双方を添加することが折案されている。この方
法は、確かにトナー固着現象を回避するKは有効である
か、次の欠点を持っている。すなわち、トナー固着fA
象を回避しうる程度に摩擦減少物質を添加すると、繰り
返しの使用によって感光体表面に生成もしくは付着する
紙粉、オソシ伺加物などの低電気抵抗物質の除去が行わ
れにくくなね、特に高温高湿の環境下において感光体上
の潜像が低電気抵抗物によって着しく損なわれるという
欠点がある。
また摩擦減少物質と研摩物質それぞれの添加量が微妙で
あり、安定した感光体への付着物を除去するのに十分な
貴の研摩物質を添加すると、感光体を傷つけたり、クリ
ーニングブレードを傷つけてクリーニング不良を引き起
こすという現象が生じる。
それゆえ本発明の目的は上記の如き欠点を克服した現像
剤を提供することにある。
すなわち本発明は、窒素吸着によるBET比表面積カ0
.2〜30 ’111)’g (好ましく ld 0.
5〜15 m3゜特に好ましくは1.0〜” * )の
焼結法により生成された無機微粉体を含有する現像剤及
び同埃像剤を用いた画像形成方法を提供するものである
本発明において焼結とは、粉体を融点以下の温度で加熱
して表面近傍のみを溶融せしめ粒子間において内部と同
じ強度の結合を持たせることである。焼結法によって生
成した粉体の形状は、角がなく、丸みを帯びているとい
う形態的特徴がある。
本発明で使用する上記焼結法により生成された無機粉体
とは紙粉、オジシ付加物等の低電気抵抗物及びトナーを
削抄とる働きを持つもので、その為に、感光体表面より
も硬い必要があるが、特に七−ス硬度におけるタルクよ
りも硬いことが好ましい。さらに、角の鋭い形状を有し
ていると感光体やクリーニングブレードを傷つけるため
角に丸みを帯びている形状の方が好ましい。
さらに本発明は]0イタルシリ力等の超微粉体(比表面
積が40〜400 m% )と併用すると超微粉体が感
光体表面に微細な凹凸を生せしめ感光体表面とクリm:
:Jり部材との摩擦抵抗を軽減するのに有効に作用し紙
粉等の付洒を防止するためにより多大な効果が期待され
る。
本発明において焼結法により生成された無侍微粉体の比
表面積を0.2〜30mJとしたのは、その範囲をはず
すと上記の効果がなくなるためである。
焼結法で生成された無機微粉体は、好ましくは難水溶性
であるが例えは酸化鉄、酸化クロム、チタン酸カルシウ
ム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム、チタ
ン酸化セリウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸
化アル三ニウム、酸化チタン、酸化亜鉛などがあり、こ
れらを単独もしくは混合して用いる。
上記無機微粉体はトナー粒子表面に付着して存在すれば
良いが、トナー粒子と混合されて用いるのが好ましい。
添加量はトナー全量に対して0.1〜30重量パーセン
ト(さらに好ましくは02〜10重量パーセント)が好
適である。
さらに上記無機微粉体は周知のカツプリング剤等で表面
を有機処理していても良い。
本発明において、ψ未吸着によるBET比表面積の測定
は市販の装置(マイクロメリティック社i 2200型
)を用いて適正な条件下で行ったものである。ただし比
表面積が200 mkを越える場合には(Jシづル量を
減らして行った。
本発明に使用する結着物質としては、ポリスチL/シ、
ポリ−P−りOルスチレシ、ポリビニルトルニジ、スチ
レン−P−クロルスチレン共重合体、スチレンビニルト
ルニジ共重合体、等のスチ1ノシ及びその置換体の単独
重合体及びそれらの共重合体;スチレン−アクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、
スチレシーアクリル酸n″jチル共重合体等のスチレン
とアクリル酸エステルとの共重合体;スチレン−メタク
リル酸メチル共重合体、スチレシーメククリル酸エチル
共重合体、スチレン−メタクリル酸nづチル共重合体等
のスチレンとメタクリルエステルとの共重合体;スチレ
υとアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルとの
多元共重合体;その他スチレシーアクリ0ニトリル共重
合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチ
レン−づクジ1ン共小合体、スチレン−ビニルメヂルケ
トン共jII台体、スチレシーアクリルニトリルイシデ
ン共爪合体、スチレン−マレイン酸エステル共取合体、
等のスチレンと他のビニル糸上ツマ−とのスチレン系共
重合体;ポリメチルメタクリレ−1へ、ポリづチルメタ
クリ1ノート、ポリ酢酸ビニル、ポリエステル、ポリア
ミド、エポ十シ樹月旨、ポリビニルづチラール、ポリア
クリル酸、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素
樹脂、石油樹脂、塩素化パラフィン、等が単独または混
合して使用できる。特に圧力定着方式に供せられるトナ
ー用の結着樹脂として低分子ポリエチレン、低分子量ポ
リプロピレジ、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−アクリル酸エステル共重合体、高級脂肪酸、ポリア
ミド樹脂、ポリエステル樹脂等が単独または混合して使
用できる。
本発明のトナーには必要に応じてトナーの特性を損ねな
い範囲で添加剤を混合しても良いが、そのような添加剤
としては例えはコロイタルシリハの如き流動性付与剤、
テフロシ、ステアリシ酸亜鉛ポリフッ化ピニリデシの如
き滑剤、あるいは定着助剤(例えば低分子量ポリエチレ
ン、低分子量ボリラロじし、、7など)、さらに導電性
付与剤として酸化スズ等がある。
本発明の現像剤に使用される着色材としては公知の染顔
料例えばカーホシづラック、フタロシアニンブルー、イ
シタシスレシづルー、ヒー〕ツクづルー、パーマネント
レッド、レー+レッド、ロータミンレー十、ハンザイエ
ロー、パーマネントイエO−、ペン、;、;シイエロー
等広く使用することができる。
また、本発明の現像剤を磁性トナーとして用いるために
、磁性粉を含有せしめても良い。このような磁性粉とし
ては、磁場の中に置かれて磁化される物質が用いられ、
鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性金属の粉末もしく
はマクネタイト、γ−酸化鉄フェライトなどの合金や化
合物がある。この磁性粉の含有量はトナー取量に対して
15〜70重量%である。
トナーは、必要に応じて鉄粉、ガラスピーズ、ニッケル
粉、フェライト粉などの+セリャー粒子と混合され、電
気的潜像の現像剤として用いられる。
本発明のトナーはいずれの感光体または絶縁体上の潜像
の現像に用いられうるが、例えば、表面に有機重合体層
を有するもの、有機光導電体(opc) 、無定形Se
、無定形St、酸化亜鉛等の感光体があるが、特に表面
に有機重合体を有する層を持つもの及び無定形シリ]−
ン感光体が好ましい。
本発明のトナーは種々の現像方法に適用されつる。例え
ば、磁気ブラシ現像方法、カスケード現像方法、米国特
許第3909258号明細書に記載された導電性磁性ト
ナーを用いる方法、特開昭53−31136号公報に記
載された高抵抗磁性トナーを用いる方法、特開昭54−
42121号公報、同55−18656号公報、同54
−43027号公報などに記載された方法、ファーブラ
シ現像方法、パラタークラウド法、タッチタウシ現像法
、イシづレツション現像法などがある。
また本発明のトナーによる現像画像を必要に応じて転写
部材に転写するには、コDす転写、イSイアスロール転
写、熱転写、磁気転写等の周知の方法が適用できる。
さらに感光体もしくは絶縁体上の残余のトナーを除去す
る方法としては、ブレードクリーニング方法、ファーづ
ラシクリーニシグ方法、磁気づラシクリーニυグ方法等
周知の方法が適用できる。
さらに本発明のトナーを転写部材に定着するには、オー
プシ定着、熱ロール定着、圧力定着、フラッシュ定着、
マイクロ波定着等の周知の方法が適用できる。
本発明トナーの製造にあたっては、熱ロール、ニーター
、エクストル−ター等の熱混練機によって構成材料を良
く混練した後、機械的な粉砕、分級によって得る方法、
あるいは結着樹脂溶液中に磁性粉等の材料を分散した後
、噴霧乾燥することにより得る方法、あるいは、結着樹
脂を構成すべき単量体に所定材料を混合した後、この乳
化懸濁液を重合させることにより卜す−を得る重合法ト
ナー製造法等それぞれの方法が応用できる。
以下本発明を実施例により具体的に説明するが、これは
本発明を同等限定するものではない。
なお、以下の配合における部数はすべて重量部である。
〔実施例1〕 スチレン−ブタジェン共重合体(重量比8C16) 9
0重量部スチレシージメチルアミノエチル共重合体(重
量比90:10) 10を置部低分子量ポリエチレン 
5重量部 マタネタイト 60重量部 上記混合物を160℃に加熱した0−ルミルで30分混
練し、冷却後ハンマーミルにて粗粉砕し、さらにジェッ
ト粉砕機にて微粉砕する。次いで風力分級機にて分級し
、5〜20μの着色微粉体を得る。この着色微粉体10
0部に比表面積が2.4 m9の酸化クロム微粉体1.
5部、比表面積力907W、iの湿式法で合成された]
ロイタルシリカ0.5部を混合しトナーとしだ。
一方0PC感光体上に静電潜像を形成し、図面に示すよ
うな現像装器に上記トナーを適用して現像した。現像剤
担持体は外径50祁のステシレス製円筒スリーブ2とし
た。スリーづ2の表面磁束密度700カウス、穂切りブ
レード5とスリーブ2の表面間距離0.25鴫である。
このスリーづ回転マグネット3固定(スリーブ周速はド
ラムのそれと同じで回転方向は逆)型現像器を前記感光
ドラム1表面−スリーづ2表面間距離0.25−に設定
し、スリーブ2に1600 Hz 、 1400 Vの
交流及び−150〜−300v直流バイアスを印加した
この現gJ器に前記トナー4を適用して、前記潜像を現
像し次いで転写紙の背面より一7KVの直流コロナを照
射しつつ粉像を転写し、複写画像を得た。定着は市販の
普通紙複写機(商品名。
NP−200J、士ヤノン製)の定着器を用いて行った
また感光体上の残余のトナーはりレードクリ−ニシジ方
式を用いて除去した。
上述のように本発明のトナーを用いて画像形成を行った
ところ力つりのない鮮明な画像が得られた。3000枚
のランニ、、/タテストを常福、常潜(20℃、60チ
)、低温低湿(15℃、10%)、高温高湿(30℃、
90%)の各環境下において行った結果、いずれの環境
においても良好な画像が得られ、画像の乱れ、感光体表
面へのトナー固着によるカづり等は生じなかった。
実施例1の比表面積が90 mh (D湿式法1舎成さ
れたケイ酸微粉体の代わりに、ア三シ変性シリコーンオ
イルで処理された乾式法で合成された]ロイタルシリカ
で比表面積が1001’fi、%、 170’hs21
0m%のものを用いることを除いては実施例1とほぼ同
様に行ったところ、良好な画像が得られ、画像の乱れ、
感光体表面へのトナー固着による力づり等は生じなかっ
た。
実施例2〜5 実施例1で用いた酸化クロムの代わりに、比表面積が1
・91hのチタシ酸カルシウムを2重量部・ 6・71
hの酸化ジルコニウム1.5重量部、2.0mhのチタ
ン酸ストOシチウム1重量部、9.6吻の酸化セリウム
(純度70 f= ) 0.8重量部を夫々用いること
を除いては実施例1とほぼ同様にして夫々実施した結果
はぼ実施例と同様の好結果が得られた。
実施例6 マジネタイト 60重量部 合金染料(ザポンファーストブラックB、BASF’製
) 2重付部低分子量ポリづロピレシ 3重量部 を用いて、実施例1とほぼ同様にして、5〜20μの着
色微粉体を得た。
この着色微粉体100重量部に比表面積が2.41ンの
酸化クロム微粉体1N量部、疎水性コロイタルシリ力0
.4重量部を混合しトナーとした。
このトナーを市販の複写材(NP−200J、 +i’
ノシ製)に適用し、1万枚のラシニングテストを行った
結果ランニジクチスト終了後においても鮮明な画像が得
られた。
またその他のテスト結果も実施例1と同様の好結果が得
られた。
比較例1 酸化クロムを用いないことを除いては実施例1と同様に
行ったところ、初期は鮮明な画像が得られたが、ラシニ
シクテスト後においては低温低湿で著しいトナー固着、
高温高湿で著しい画像の乱れが発生した。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明現像剤を適用できる現像工程の一実施形
態を示す断面図。 1・・・感光ドラム 2・・・スリーづ3・・・マグネ
ット 4・・・トナー 5・・・穂切りづレード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼結法(よって生成された窒素吸着によるBET比
    表面積が0.2〜30 m3’gの無機微粉体を含有す
    ることを特徴とする現像剤。 2 絶縁体もしくは感光体上の潜像を焼結法によって生
    成された窒素吸着法によるBET比表面積が0.2〜3
    0 m9の無機微粉体を含有する現像剤を用いて現像し
    、生成する像を転写部材に転写し、次いで前記絶縁体も
    しくは感光体上の残余の現像剤を除去する工程から成る
    ことを特徴とする画像形成方法。 3 前記絶縁体もしくは感光体が有機重合体を含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成
    方法。 4 前記感光体が無定形シリコーン感光体であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成方法。 5 前記残余の現像剤を除去する1福がりレードクリ−
    ニシク方法によることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の画像形成方法。
JP58249087A 1983-08-03 1983-12-26 画像形成方法 Granted JPS60136752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249087A JPS60136752A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法
US06/634,060 US4626487A (en) 1983-08-03 1984-07-25 Particulate developer containing inorganic scraper particles and image forming method using the same
DE3428433A DE3428433C3 (de) 1983-08-03 1984-08-01 Entwickler und Verfahren zur Erzeugung eines Bildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249087A JPS60136752A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136752A true JPS60136752A (ja) 1985-07-20
JPH0310312B2 JPH0310312B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=17187796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249087A Granted JPS60136752A (ja) 1983-08-03 1983-12-26 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136752A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622272A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−
JPS62143061A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Canon Inc 画像形成方法
JPH0228665A (ja) * 1988-04-22 1990-01-30 Mita Ind Co Ltd 光導電性トナー及びその製造方法
US5637432A (en) * 1992-06-01 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image comprising titanium oxide particles
US6010813A (en) * 1997-01-08 2000-01-04 Konica Corporation Toner and developers for developing static latent image
US6077635A (en) * 1997-06-18 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer and image forming method
US6187495B1 (en) 1998-08-31 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner, process for producing the tower and image forming method using the toner
US6303257B1 (en) 1999-05-28 2001-10-16 Ricoh Company Limited Electrophotographic toner and image forming method using the toner
US7141344B2 (en) 2002-11-12 2006-11-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic image developer and image-forming process
US7662533B2 (en) 2004-06-25 2010-02-16 Ricoh Company Limited Image forming method, and image forming apparatus and process cartridge using the image forming method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246820A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Fuji Xerox Co Ltd Developers for xerography
JPS5381127A (en) * 1976-12-25 1978-07-18 Canon Inc Electrostatic developing process and its daveloping agent
JPS5394933A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner
JPS5642239A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Toshiba Corp Electrophotographic toner
JPS56142540A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Ricoh Co Ltd Developer for electrostatic latent image
JPS57179866A (en) * 1981-04-30 1982-11-05 Canon Inc Developing method
JPS5917560A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Minolta Camera Co Ltd 圧力定着用非磁性トナ−
JPS5964852A (ja) * 1982-10-06 1984-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁性トナ−

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246820A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Fuji Xerox Co Ltd Developers for xerography
JPS5381127A (en) * 1976-12-25 1978-07-18 Canon Inc Electrostatic developing process and its daveloping agent
JPS5394933A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner
JPS5642239A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Toshiba Corp Electrophotographic toner
JPS56142540A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Ricoh Co Ltd Developer for electrostatic latent image
JPS57179866A (en) * 1981-04-30 1982-11-05 Canon Inc Developing method
JPS5917560A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Minolta Camera Co Ltd 圧力定着用非磁性トナ−
JPS5964852A (ja) * 1982-10-06 1984-04-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁性トナ−

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622272A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−
JPS62143061A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Canon Inc 画像形成方法
JPH0228665A (ja) * 1988-04-22 1990-01-30 Mita Ind Co Ltd 光導電性トナー及びその製造方法
US5637432A (en) * 1992-06-01 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image comprising titanium oxide particles
US5733702A (en) * 1992-06-01 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method employing toner with external additive
US6010813A (en) * 1997-01-08 2000-01-04 Konica Corporation Toner and developers for developing static latent image
US6077635A (en) * 1997-06-18 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component developer and image forming method
US6187495B1 (en) 1998-08-31 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Yellow toner, process for producing the tower and image forming method using the toner
US6303257B1 (en) 1999-05-28 2001-10-16 Ricoh Company Limited Electrophotographic toner and image forming method using the toner
US7141344B2 (en) 2002-11-12 2006-11-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic image developer and image-forming process
US7662533B2 (en) 2004-06-25 2010-02-16 Ricoh Company Limited Image forming method, and image forming apparatus and process cartridge using the image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310312B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310311B2 (ja)
JPS60136752A (ja) 画像形成方法
JPH07104611B2 (ja) 正帯電性一成分系磁性現像剤
JPH0251504B2 (ja)
JPS63139366A (ja) 電子写真用現像剤の製造方法
JP3972402B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び該トナーを用いてなる画像形成方法
EP0479875A1 (en) COMPOSITION OF DRY ELECTROSTATOGRAPHIC TONER.
JPH0833681B2 (ja) トナ−組成物
JPH07120066B2 (ja) 現像剤および現像方法
JPH08202081A (ja) 静電潜像現像剤
JP3489388B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び該トナーを用いる画像形成方法
JPS63139368A (ja) 画像形成方法
JP2769871B2 (ja) 磁性現像剤
JP3489387B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び該トナーを用いる画像形成方法
JPH04274444A (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2916772B2 (ja) 正帯電性磁性トナー
JP3644371B2 (ja) 静電荷像現像剤および画像形成方法
JPH04274443A (ja) 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JP2604617B2 (ja) 負帯電性トナー組成物
JPS6026351A (ja) 磁性トナ−
JPS59200252A (ja) 正荷電性現像剤及び現像方法
JPS59123850A (ja) 正荷電性現像剤
JPS58187951A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH10293418A (ja) 静電荷像現像用トナー及び該トナーを用いる画像形成方法
JP2007163544A (ja) 磁性トナー

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term