JPS6013645Y2 - 記録回路 - Google Patents
記録回路Info
- Publication number
- JPS6013645Y2 JPS6013645Y2 JP15532683U JP15532683U JPS6013645Y2 JP S6013645 Y2 JPS6013645 Y2 JP S6013645Y2 JP 15532683 U JP15532683 U JP 15532683U JP 15532683 U JP15532683 U JP 15532683U JP S6013645 Y2 JPS6013645 Y2 JP S6013645Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- fixed contact
- amplifier
- recording paper
- pen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
魚群探知機等で汎用される湿式記録紙はそれに流れる電
流量に応じて濃度が変化する。
流量に応じて濃度が変化する。
しかし、記録紙の濃度は入力電圧に対して直線的に変化
せず、第1図に実線で示すように対数曲線的に変化する
。
せず、第1図に実線で示すように対数曲線的に変化する
。
このことは、入力電圧に対する記録濃度の直線的変化範
囲(ダイナミックレンジ)が狭いことを示す。
囲(ダイナミックレンジ)が狭いことを示す。
又、記録インピーダンスは、ペン圧や記録紙の厚みによ
っても変化し、同一人力にもかかわらず濃淡ができる欠
点もある。
っても変化し、同一人力にもかかわらず濃淡ができる欠
点もある。
本考案は、このような欠点を軽減しようとするもので湿
式又は乾式記録紙の、記録インピーダンスの変化を検知
して信号増巾器の増巾度を制御しようとする、すなわち
負荷に対して定電流又は定電圧特性を得させることを目
的とする。
式又は乾式記録紙の、記録インピーダンスの変化を検知
して信号増巾器の増巾度を制御しようとする、すなわち
負荷に対して定電流又は定電圧特性を得させることを目
的とする。
以下図によってこれを説明する。
第2図は湿式記録紙専用回路であって、1は交流信号入
力端であってコンデンサー2を介してトランジスタ3の
ベース電極に接続される。
力端であってコンデンサー2を介してトランジスタ3の
ベース電極に接続される。
ベース電流は通常抵抗4,12で決定される。
コレクターは出カドランス6の一次巻線を介して正電源
に接続されている。
に接続されている。
出カドランス6の2次巻線は4個のダイオードから構成
された全波整流回路7に接続されている。
された全波整流回路7に接続されている。
整流回路7の正出力端は記録ペン8が接続されている。
9は記録紙、10は記録板である。
記録板は接地されている。なお、記録紙はヨードカリで
んぷん溶液を浸み込ませた言わゆる湿式記録紙である。
んぷん溶液を浸み込ませた言わゆる湿式記録紙である。
整流回路7の負出力端には抵抗11が接地されている。
他方この負出力端は抵抗5を介してトランジスタ3のベ
ース電極に帰還接続されている。
ース電極に帰還接続されている。
上記装置において、入力端に信号が到来するとこの信号
はトランジスタ3で増巾され、出カドランス6を介して
整流回路7に供給され、整流回路7で直流に交換され記
録ペンに印加される。
はトランジスタ3で増巾され、出カドランス6を介して
整流回路7に供給され、整流回路7で直流に交換され記
録ペンに印加される。
そして、周知の方法により電解記録が行なわれる。
このとき記録電流はアースから抵抗11を介して整流回
路に至る直流閉回路を流れる。
路に至る直流閉回路を流れる。
このため、抵抗11の両端に電圧が発生し、この電圧に
よりトランジスタ増巾器3に抵抗5により負帰還がかか
ることになる。
よりトランジスタ増巾器3に抵抗5により負帰還がかか
ることになる。
このために、もし記録紙の抵抗が大き、くなって記録濃
度が薄くなる傾向にある場合は、抵抗11に発生する電
圧が減少する。
度が薄くなる傾向にある場合は、抵抗11に発生する電
圧が減少する。
したがって、帰還量も減少してトランジスタ増巾器の増
巾器が増大する。
巾器が増大する。
この結果、ペンに供給される電流が増大してバランスが
取れる。
取れる。
逆に記録紙9の抵抗が減少した場合はただちに増巾器へ
の帰還量が増大するので、増巾器3の増巾器は減少しペ
ン8への記録電流を減少してバランスを取ることになる
。
の帰還量が増大するので、増巾器3の増巾器は減少しペ
ン8への記録電流を減少してバランスを取ることになる
。
すなわち、ペン側から見て高インピーダンス増巾器を形
成せしめ、負荷変動に対し出力電流を一定に保たせるこ
とによって、実質的に濃度特性を第1図の点線のように
直線的に腰濃度の淡い部分と濃い部分での入力に対する
濃度変化率を同一にすることができる。
成せしめ、負荷変動に対し出力電流を一定に保たせるこ
とによって、実質的に濃度特性を第1図の点線のように
直線的に腰濃度の淡い部分と濃い部分での入力に対する
濃度変化率を同一にすることができる。
第3図は本考案の他の実施例を示し、湿式記録紙と乾式
記録紙とを両用する魚群探知機に好適な回路である。
記録紙とを両用する魚群探知機に好適な回路である。
12は入力端1からの入力信号の増巾器、13は出カド
ランス。
ランス。
出カドランスの2次巻線の両端は2個の固定接点を有す
る連動切換器14.15の可動接点に接続されている。
る連動切換器14.15の可動接点に接続されている。
連動切換器14の固定接点aは接地され、bは15の固
定接点aに接続されていると同時に、固定接点すはコン
デンサー16、ダイオード17を通じて記録ペン8に接
続されている。
定接点aに接続されていると同時に、固定接点すはコン
デンサー16、ダイオード17を通じて記録ペン8に接
続されている。
18は湿式又は乾式記録紙である。
又、ダイオード19の陰極はダイオード17の陽極に接
続され、その陽極は接地されている。
続され、その陽極は接地されている。
可変抵抗器20は連動切換器15の固定接点と増巾器1
2の入力間に接続されている。
2の入力間に接続されている。
連動切換器15の固定接点すは可変抵抗器11を介して
接地されている。
接地されている。
上記回路で、連動切換器を固定接点a側に投入すると乾
式記録用となる。
式記録用となる。
すなわち、交流入力は増巾器12で増巾され出カドラン
スから連動切換器15の固定接点a、コンデンサ16を
介し、ダイオード17からペン8へ供給される。
スから連動切換器15の固定接点a、コンデンサ16を
介し、ダイオード17からペン8へ供給される。
乾式の場合の濃度はペンに供給される電圧に対し対数曲
線的に変化する(第1図)ので、出カドランスの2次側
出力電圧の一部が抵抗20を介して増巾器12に負帰還
されている。
線的に変化する(第1図)ので、出カドランスの2次側
出力電圧の一部が抵抗20を介して増巾器12に負帰還
されている。
したがって、この場合は、ペン側から見て低インピーダ
ンス増巾器を形成せしめ、負荷変動に対して出力電圧を
一定に保たせることになる。
ンス増巾器を形成せしめ、負荷変動に対して出力電圧を
一定に保たせることになる。
又、連動切換器を固定接点す側に投入すれば、湿式記録
紙用回路となる。
紙用回路となる。
すなわち、記録電流によって抵抗11の両端に生ずる電
圧を抵抗20を介して増巾器12に負帰還する。
圧を抵抗20を介して増巾器12に負帰還する。
この場合の動作は第1図のものと同様であるので省略す
る。
る。
以上説明したように、本考案は記録紙のインピーダンス
変動を検出して信号増巾器を制御するものであるから、
湿式、乾式にかかわらず、記録紙自体の持つ非直線濃度
特性の改善はもとより、記録紙の厚みやペン圧変動をも
間接的に補償することができる優れた利点を有している
。
変動を検出して信号増巾器を制御するものであるから、
湿式、乾式にかかわらず、記録紙自体の持つ非直線濃度
特性の改善はもとより、記録紙の厚みやペン圧変動をも
間接的に補償することができる優れた利点を有している
。
第1図は記録紙の濃度特性曲線図、第2図は本考案の一
実施例を示す配線図、第3図は他の実施例を示す配線図
である。 1は交流信号大端、8は記録ペン、9は記録紙、10は
記録板、12は増幅器、13は出カドランス、14.1
5は連動切換器 17.19はダイオードである。
実施例を示す配線図、第3図は他の実施例を示す配線図
である。 1は交流信号大端、8は記録ペン、9は記録紙、10は
記録板、12は増幅器、13は出カドランス、14.1
5は連動切換器 17.19はダイオードである。
Claims (1)
- 記録記号の増幅器と、該増幅器に対する出カドランスと
、該出カドランスの2次巻線の両端に可動接点が接続さ
れた一対の連動切換器と、該連動切換器の一方の切換器
の固定接点aと他方の切換器の固定接点すとが接続され
、上記一方の切換器の固定接点すには可変抵抗器が接地
間に接続されるとともに負帰還抵抗器を介して上記増幅
器の入力端に接続され、上記他方の切換器の固定接点a
は接地され、固定接点すは整流回路を介して記録ペンに
接続され、該記録ペン下方の記録板を接地してなる記録
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15532683U JPS6013645Y2 (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 記録回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15532683U JPS6013645Y2 (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 記録回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5984417U JPS5984417U (ja) | 1984-06-07 |
JPS6013645Y2 true JPS6013645Y2 (ja) | 1985-05-01 |
Family
ID=30343088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15532683U Expired JPS6013645Y2 (ja) | 1983-10-05 | 1983-10-05 | 記録回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6013645Y2 (ja) |
-
1983
- 1983-10-05 JP JP15532683U patent/JPS6013645Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5984417U (ja) | 1984-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6013645Y2 (ja) | 記録回路 | |
US3449689A (en) | On-off transducer | |
JPS5660920A (en) | Voltage trailing control circuit | |
JPS5930630Y2 (ja) | インバ−タの出力安定化回路 | |
JPS6031436Y2 (ja) | 交流モ−タの制御回路 | |
JPH0617437Y2 (ja) | 電力増幅器のスピ−カ切換器 | |
JPH0583052A (ja) | 可変利得増幅装置 | |
JPS5819856Y2 (ja) | 増幅装置用定電圧電源回路 | |
JPS6319848Y2 (ja) | ||
JPS6112576Y2 (ja) | ||
JPS6124690B2 (ja) | ||
JP2797545B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPS6177167U (ja) | ||
JPS61205286U (ja) | ||
JPH01117118U (ja) | ||
JPH0124973Y2 (ja) | ||
JPS6321423B2 (ja) | ||
JPH0229462Y2 (ja) | ||
KR880003044Y1 (ko) | 직류 전력 공급장치 | |
JPS631024B2 (ja) | ||
JPS5840647Y2 (ja) | パワ−リミッタ回路 | |
JPS59104215U (ja) | 定電流電源 | |
JPS57143622A (en) | Switching regulator | |
JPS5597182A (en) | Switching regulator | |
JPS54124994A (en) | Power supply unit |