JPS5819856Y2 - 増幅装置用定電圧電源回路 - Google Patents

増幅装置用定電圧電源回路

Info

Publication number
JPS5819856Y2
JPS5819856Y2 JP1977034403U JP3440377U JPS5819856Y2 JP S5819856 Y2 JPS5819856 Y2 JP S5819856Y2 JP 1977034403 U JP1977034403 U JP 1977034403U JP 3440377 U JP3440377 U JP 3440377U JP S5819856 Y2 JPS5819856 Y2 JP S5819856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply circuit
constant voltage
unit board
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977034403U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53129260U (ja
Inventor
陸郎 宮崎
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1977034403U priority Critical patent/JPS5819856Y2/ja
Publication of JPS53129260U publication Critical patent/JPS53129260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819856Y2 publication Critical patent/JPS5819856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、増幅器ユニット基板と別個の電源回路ユニッ
ト基板上に構成され、電源回路ユニット基板上に電圧変
動を検出する検出部を有し、増幅器への電源供給をリー
ド線を介して行うようにした増幅装置用定電圧電源回路
に関するものである。
従来の定電圧電源回路は第1図に示す如く示される。
即ち、1は電源トランス、2は整流回路で、その直流電
圧は定電圧電源ユニット回路基板30制御部3aに印加
される。
出力端4の出力電圧の変動は検出部3bにて検出し、そ
の変動を基準電圧部3cと比較部3dで比較し、それを
増幅部3eにて増幅し、制御部3aでコントロールして
出力電圧を一定にしている。
理想的には出力端は電圧源出力端である事が望ましく、
その出力をリード線5を介して増幅器ユニット基板6の
電源として供給している。
しかしながら定電圧電源ユニット回路基板3の出力端4
にて出力インピーダンスがはg零のものが得られても、
リード線5の長さが長かったり各接続端子の接触抵抗が
ある為、増幅器ユニット基板6の電源端子から定電圧電
源ユニット基板3を見たインピーダンスは、不必要なイ
ンピーダンスを有してしlう事になり、定電圧電源ユニ
ット基板3内の出力インピーダンスを零にした意味が薄
れる事になってし昔う。
このようにインピーダンス増加によって増幅器ユニット
基板6内においてチャンネルクロストークの増大や電圧
変動、歪率の悪化等を生じていた。
そこで本願は上記欠点を除去する為になされたもので、
その目的とするところは従来定電圧電源ユニット基板3
内の検出部3bへの印加電圧を同−iニット基板内の制
御部3aの出力より得ていたが、増幅器ユニット基板6
の電源端子より得る様にし、リード線のインピーダンス
や接触抵抗を含めた負帰還をほどこす事により増幅器ユ
ニット基板6の電源インピーダンスを極力低下せしめる
事により従来の欠点を除去しようとするものである。
以下、本考案を第2図を用いて詳細に説明する。
第1図と同一記号は同一部分を示し、同一部分の重複説
明を避けるが、定電圧電源ユニット基板3内の検出部3
bは分圧帰還用抵抗RとRとから成り、抵抗Rの一端は
端子4′に接続され、リード線5′を介して増幅器ユニ
ット基板6の電源端子に接続される。
以上の様な構成により、本考案はリード線5によるイン
ピーダンス分をリード線5′を介して分正帰還用抵抗R
の一部として含めた形で電圧変動の負帰還がかけられる
事になる。
それ故増幅器ユニット基板6の電源端子の入力インピー
ダンスはリード線によるインピーダンスは生ぜず理想的
定電圧源と見なせる程度に低下せしめる事ができる。
電源端の低インピーダンス化によりチャンネル間クロス
トークや歪発生等の電気的特性悪化を防止する事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の定電圧電源回路を示し、第2図は本案の
定電圧電源回路を示す。 1・・・・・・電源トランス、2・・・・・・整流回路
、3・・・・・・定電圧電源ユニット基板、6・・・・
・・増幅器ユニット基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 増幅器ユニット基板と別個の電源回路ユニット基板上に
    構成さ札電源回路ユニット基板上に電圧変動を検出する
    検出部を有し、増幅器への電源供給をリード線を介して
    行うようにした増幅装置用定電圧電源回路において、前
    記検出部を前記増幅器ユニット基板上の電源入力端子に
    電気的に接続し、前記電源入力端子の電圧を一定に保持
    するように電圧制御するようにしたことを特徴とする増
    幅装置用定電圧電源回路。
JP1977034403U 1977-03-23 1977-03-23 増幅装置用定電圧電源回路 Expired JPS5819856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977034403U JPS5819856Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 増幅装置用定電圧電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977034403U JPS5819856Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 増幅装置用定電圧電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53129260U JPS53129260U (ja) 1978-10-13
JPS5819856Y2 true JPS5819856Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=28891714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977034403U Expired JPS5819856Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 増幅装置用定電圧電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819856Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994289A (ja) * 1973-01-10 1974-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994289A (ja) * 1973-01-10 1974-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53129260U (ja) 1978-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819856Y2 (ja) 増幅装置用定電圧電源回路
JPS60126811U (ja) 部分帰還型シヤントレギユレ−タ電源装置
JP2999213B2 (ja) 電話回線接続端末用ループ閉結装置
JP2565482Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0112414Y2 (ja)
JPS6013645Y2 (ja) 記録回路
JPS5857978U (ja) 抵抗測定回路
JPS5968658A (ja) 湿度検出回路
SU430518A1 (ru) Устройство для электрохимической записиинформации
JPS58178725U (ja) 非線形積分回路
JPS5871470U (ja) 直流ア−ク溶接装置
JPS5857980U (ja) 抵抗測定回路
JPS5860324A (ja) 定電圧回路
JPS61205286U (ja)
JPH01209350A (ja) 湿度検出回路
JPS5963517U (ja) 増幅回路
JPS5883851U (ja) 送信用信号源装置
JPS61201117U (ja)
JPS58101217U (ja) 安定化電源回路
JPS63168868U (ja)
JPS5850575U (ja) 電子機器の制御装置
JPS6116619U (ja) 過電流保護回路
JPS61184970U (ja)
JPS60135080U (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS6180463U (ja)