JPS60136176A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS60136176A
JPS60136176A JP58244122A JP24412283A JPS60136176A JP S60136176 A JPS60136176 A JP S60136176A JP 58244122 A JP58244122 A JP 58244122A JP 24412283 A JP24412283 A JP 24412283A JP S60136176 A JPS60136176 A JP S60136176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
electrolyte
carbide powder
matrix
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244122A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nara
奈良 英幸
Kiyotaro Iyasu
巨太郎 居安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58244122A priority Critical patent/JPS60136176A/ja
Publication of JPS60136176A publication Critical patent/JPS60136176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0293Matrices for immobilising electrolyte solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は燃料な池に係り、特に電解質保持マトリックス
の組成を改良した燃料電池に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、燃料電池は燃料の有している化学的エネルギーを
、直接電気エネルギーに変換する装置である。この燃料
電池は、通常電解質保持マトリックスを挾んで一対の多
孔@電極を配置して成る素電池の一方の電極の背面に水
床等の燃料ガスを接触させると共に、他方の電極の背面
に酸素等の酸化剤ガスを接触させ、このときに起る電気
化学的反応により発生する電気エネルギーを、上記一対
の電極から取出すようにしたものである。この場合、電
解質としては溶融塩。
アルカリ溶液、酸性溶液等があるが、最近では燃料電池
として代表的なリン酸を電解質とするリン酸型燃料電池
が用いられてきている。
この種のリン酸製燃料電池の素電池は、電解質であるリ
ン酸と炭化けい素粒子(粒径は1〜1oIl程度)を混
練して電解質保持マトリックスを得、この電解質保持マ
トリックスを挾んで一対の多孔質電極を配置して成る。
そしてこの電極は、カーボンペーパー等の上にポリテト
ラフロb伝ケーチレンと共に白金粒子を担持させた炭素
粒子が触媒層として伺与されている。
従来から電解質保持マトリックスとしては、耐リン酸性
が大きく導電性の小さい炭化けい素粒子が用いられてい
る。つまり、一定片ずつのリン酸、炭化けい素粒子およ
υ・ポリテトラフロロエチレン懸濁液を混練した混線物
を、触媒がイ」与された一方の電極上に均一に拡げ、且
つ他方の電極の触媒が伺与された面が炭化けい素等と接
するように重ね合せ、所定圧力でプレスして所望の厚さ
の電解質保持マトリックスを形成して、素′電池を得る
ようにしている。
ところで、従来上記リン酸型燃料電池の素電池は、一対
の電極間に一定の厚さの電解質保持マトリックスを介在
させるために、フェノール樹脂網または板状ポリテトラ
フロロエチレンの小片等電、スペーサとして141極上
に介在させてプレスする方法が採られている。しかし乍
らこれらの方法では、網の寿命が短かいこと、ポリテト
ランロロエチレンの小片等の上下に介在する炭舵けい素
粒子がフてレスによって小片外へ排出されないため、均
一の厚さの電解質保持マトリックスとすることができず
、電池の発電特性を低下させてしまうという問題がある
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題馨解消するために成芒れたも
ので、その目的は電解質保持マトリックスの厚さン均一
なものとして発電特性の性能向上を図ることが可能な慾
料電池馨提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、ii 61V(
であるリン酸と第1の炭化けい素粒子を保持した電解質
保持マトリックスを挾んで、一対の多孔質電極を配置し
て成る素電池を備えたリン酸型燃料電池において、前記
電解質保持マ) IJラックス第tの炭化けい素粒子よ
りも大きな粒度の第2の炭化けい素粒子を電解質保持マ
トリックスに所定量混合して均一な厚さの′電解質保持
マトリックスを得るととt特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
要目1、本発明によるリン酸型燃料電池の素電池の構成
例を断面図にて示したものである。図において、燃料ガ
スである水素が背面に接触する水素を極lと酸化剤カス
である空気が背面に接触1−る空気を極2との対向する
簡には、夫々触媒層3,4が付与されており、この各電
極1.2の間には電解質であるリン酸と第1の灰化けい
素粒子(1−10μ程度の粒径)とが混練されて成る電
解質保持マトリックス5を挾持している。また上記′航
解質保持マトリックス5には、上記Mlの炭化けい素粒
子よりも大きな粒度(例えば200μ程1yの粒径)の
第2の炭化けい素粒子6′fK:所定量だけ添加し混合
させブヒ後、所定圧力でプレスするようにしている。
この場合、第2の炭化けい素粒子60電解賀保持マトリ
ツクス5への混合比は、例えば所望の電解質保持マトリ
ックス5の厚さを200μとする場合には、粒径が略2
00μ程度の第2の炭化けい素粒子6を第1の炭化けい
素粒子と重量比でl : aoo程度とすることにより
、所、望の均一な厚さの電解質保持マトリックス5が得
られる。この混合比を極端に大きくしたり小さくしたり
すると、電解質保持マトリックス5の厚さが均一となら
ないため好ましくない。
かかる構成の素電池とすることにより、大きな粒度の第
2の炭化けい素6が電解質保持マトリックス5に点在し
てスペーサの機能を果たし、電極1,2のたるみや凹凸
を防止して均一な厚−さの電解質保持マトリックス5と
することが可能となる。その結果1%解質保持マトリッ
クス5におけるカスの電気化学反応の良合いを大、きく
して発電特性の性能並びに信頼性の向上を図ることがで
きる。
尚、上記において使用上の便宜さから、混練する以前に
第1と第2の炭化けい素粒子を混合しておくと、両者が
分離することから所望の効果が得られない。したがって
、第2の炭化けい素粒子6の添加時期としては、電解質
であるすン酸、iWtの炭化けい素粒子およびポリテト
ンフロロエチレン懸濁液の3者ケ混練した後が好ましく
、その検力11後にゼア1見混線する。
また、その他の厚さの′屯解賀保ト]マトリックス5ン
所望の場合には、それ[↓1L、じて電解貿保持マトリ
ックス5の厚さに近似した粒度の第2の炭化けい素粒子
を所定J、Q添加ずればよいこ−とは言うまでもない。
〔兄明の効果〕
以上説明し1こように本発明によれは、゛電解質保持マ
トリックスの厚さを均一なものとして発′亀特性の性能
向上ぞ図ることが可能な信頼性の高い燃料電池が提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示i−1QriIII図である
。 1・・・水素電極、2・・窒気電極、3.4・触媒層、
5・・・電解負保長マトリックス、6・・炭化けい素粒
子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解質であるリン酸と第1の炭化けい素粒子を保
    持した電解質保持マトリックスを挾んで、一対の多孔質
    電極を配置して成る素電池を備えたリン酸型燃料電池に
    おいて、前記電解質保持マ) IJラックス第1の炭化
    けい素粒子よりも大きな粒度の第2の炭化けい素粒子を
    電解質保持マトリックスに所定量混合して成ることを特
    徴とする燃料電池。
  2. (2)第2の炭化けい素粒子の粒反としては所望の電解
    質保持マトリックス厚さと近似のものを用いるようにし
    た特許請求の範囲M’ (1)項記載の燃料電池・
JP58244122A 1983-12-26 1983-12-26 燃料電池 Pending JPS60136176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244122A JPS60136176A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244122A JPS60136176A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136176A true JPS60136176A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17114083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244122A Pending JPS60136176A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292858A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 燃料電池
US5011751A (en) * 1988-06-21 1991-04-30 Ricoh Company, Ltd. Electrochemical device
KR20030008532A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 한국에너지기술연구원 인산형 연료전지의 전해질기질용 실리콘 카바이드슬러리와 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292858A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 燃料電池
US5011751A (en) * 1988-06-21 1991-04-30 Ricoh Company, Ltd. Electrochemical device
KR20030008532A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 한국에너지기술연구원 인산형 연료전지의 전해질기질용 실리콘 카바이드슬러리와 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846738B2 (ja) 溶融炭酸塩−燃料電池の製造方法
JP4207120B2 (ja) 触媒電極並びに電気化学デバイス
JPH0817440A (ja) 高分子電解質型電気化学セル用電極
US3925100A (en) Metal/air cells and air cathodes for use therein
US3553022A (en) Electrochemical cell
JPS5889780A (ja) 電気化学的発電装置
JPS60136176A (ja) 燃料電池
JP2003115299A (ja) 固体高分子型燃料電池
US3579384A (en) Electric current-producing cells
JPH06295728A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびそれを用いた燃料電池
JPH069143B2 (ja) 燃料電池の保管方法
JPS63236262A (ja) 燃料電池
JPS58115770A (ja) 燃料電池
JP2948453B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS5927466A (ja) 燃料電池
JP3499060B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH02822B2 (ja)
JPH01154467A (ja) 液体燃料電池
JPH0577153B2 (ja)
JPS60208057A (ja) 燃料電池の製造方法
US8288057B2 (en) Electrode layer of fuel cell and method of fabricating the same
US3589944A (en) Fuel cells and their method of operation
JPS62241263A (ja) 燃料電池
JPH061700B2 (ja) 燃料電池用複合電極
JPH0474833B2 (ja)