JPS5927466A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS5927466A
JPS5927466A JP57136309A JP13630982A JPS5927466A JP S5927466 A JPS5927466 A JP S5927466A JP 57136309 A JP57136309 A JP 57136309A JP 13630982 A JP13630982 A JP 13630982A JP S5927466 A JPS5927466 A JP S5927466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fibers
gas
electrodes
diffusion layer
gas diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57136309A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kobayashi
道夫 小林
Kinnosuke Koizumi
小泉 金之助
Taichi Takechi
武知 太一
Hiroto Kozu
寛人 神津
Takeshi Kuwabara
武 桑原
Toshiaki Seki
関 敏昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57136309A priority Critical patent/JPS5927466A/ja
Publication of JPS5927466A publication Critical patent/JPS5927466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はリブ付電極の組成構造を改良した燃料電池に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
燃料電池(以下電池と略記する)は燃料がもっているエ
ネルギーを直接電気エネルギーに変換する装置でめる。
電池は通常を解質を挾んで一対の多孔質電極を配置する
とともに、一方の電極の背面に水素などのような燃料ガ
スを接触させ、また他方の¥1極の背面に酸素などのよ
うな酸化剤ガスを接触させる。このときに起る電気化学
的反応を利用して両電極間から電気エネルギーを取シ出
すように構成したものでろる。
電解娶として溶融塩、アルカリ溶液及び酸溶液などがあ
るが、代表的なわん酸を電解質とする電池の原理につい
て説明する。第1図において、電解質層(1)は繊維質
シートや鉱物質粉末にシん酸を含浸しである。この電解
質層(11の両側にはアノード電極(2+及びカソード
電極(2a)を配設する。これら両電極(2J 、 (
2m)は炭素質部材からlる多孔性部制から形成される
。またこれら両電極(2)、 (2m)の夫々寛解質層
(11側には、A常は白金触媒を塗布している。アノー
ド電極(2)及びカソード電極(2a)は、夫々電解質
層(1111t11と反対側は、燃料ガスが流れる燃料
ガス室(3)及び酸化剤ガスが流れる酸化剤ガス室(3
a)とが夫々設けられる。一般にシん酸形燃料電池にお
いてに燃料ガスは水素ガスでβシ、また酸化剤ガスは空
気である。
このようなりん酸形の電池について作用を説明する。燃
料ガス室(3)に流入したガス中の水素ガスは多孔質な
アノード電極(2)の空所に拡散し1触媒に達する。そ
して触媒の作用によって水素ガスは水素イオンと電子と
に解離する。
すなわち、反応式はH2→2H++2eである。
次にこの水素イオンH+は電解質層(1)に入り、濃度
拡散によってカソード電極(2a)に向って泳動してゆ
く。一方電子eはアノード電極(21に流れ込み、この
アノード電極(21は負に課電される。またカソード電
極(2a)においては、アノード電極(2)から泳動し
てきた水素イオンH+と、酸化剤ガス室(3a)に流入
した空気中の酸素0□が多孔質なカソード電極(2a)
の空所に拡散する。この拡散し1きた酸素O2と、アノ
ード電極+21から外部の電気負荷を通って電池にもど
ってきた電子eと、水素イオンH+との3者が触媒表面
で次のような反応を起す。
すなわち、4H″−+4e + Ox →2HzOかく
して、水素が酸化されて水になる反応と、このときの化
学的エネルギーが電気エネルギーとなって、外部の電気
負荷中で電気エネルギーを与える電池としての全反応が
完成する。
上述のように電解質を含浸した電解質層、すなわちマト
リックスを境にして、この両側に電極を夫々配設してい
わゆる単位セル、すなわち単位電池を形成する。この両
電極は夫々多孔質部材例えは炭素部材から形成される。
この電極にマトリックスに接する側に夫々触媒層を形成
し、またマトリックスと反対側に溝及び凸部でろるリブ
を形成している。このようにマトリックスの両側の電極
に夫々形成される溝の方向は互に直交するように形成さ
れる。したがってリブもまた互に直交するように形成さ
れる。
このような従来のリブ付の電極は、0.2ないし数鉗の
長さに切った炭素繊維を均一な厚さに拡げ、7m/−ル
樹脂あるいはピッチなどの接着剤をスプレーして、適当
な厚さにプレスして、これを加熱固化してシート状に形
成する。しかる後、焼成炉で徐々に温度を上げて150
0°ないし2500°Cで焼成することによって炭化、
さらに黒鉛化する。
このように焼成したシート状電極部材に溝を切削加工す
るとともにリブもまた形成されて電極となる。
上記のようにして形成された従来の電極においてに、溝
の底部すなわちガス拡散層、及びリブの部分は全て一様
に均一な組成となっている。したがって、ガス拡散層の
ガス拡散性金良くすれば、リブ部分の電気導電性及び熱
伝導性が低下する。
またリブ部分の電気導電性及び熱伝導性を良好にすれば
ガス拡散層におけるガス拡散性が低下するという改良す
べき問題点があった。
なお、ガス拡散層とリブ部分とを夫々の性能を向上する
ように組成を変えて別々に形成して、組合せ接合して電
極を構成することも考えられるが、接合部分の解離及び
作業工程が複雑となるなど不具合な点がめる。
〔発明の目的〕
不発明は上記の点を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、電極の溝におけるガス別電池を提供す
ることにめる。
〔発明の概要〕
か\る目的を達成するために、本発明は・1極のガス拡
散層となる溝の底部を長い炭素繊維を主体とした組成と
し、またリブは上記より短い炭素繊維を主体とした組成
とし、両者を一体に焼成して形成し、ガス拡散層のガス
拡散性を良好にし、またリブの電気的抵抗を低くくシ、
かつ熱伝導性をヱ不すレギレ 良好にして、燃料電池の変換効率を向上したこと△ をセの特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する。
単位電池を積層した電池の構成を第2図に示す。電解質
を含浸した電解質層すなわちマトリックスQllを境に
して、この両側にアノード電極及びカンード電極に相当
するt&ua及び(1211)を夫々配設する。またこ
れら電極0り及び(12a)にはマトリックス(11)
に接する側に夫々白金触媒からなる触媒層0階及び(1
3a)を形成する。−fニジて電極0及び(12m)の
触媒層03)及び(13a)と反対側に溝09゜(x5
m)及びリブ(16L(16a)を形成するとともに電
極Q21の溝0最及びリブ叫は電極(XZa)の溝(1
5m)及びリブ(16m)と互に直交するように形成さ
れる。このように形成された単位電池(1〔を選定され
た複数個をセパレータα′0を介して重ね、端部に集電
板(181を当接し、図示しない締付部材を介して全体
を締付は固定することによって電池損1@体翰を構成す
る。
なお、セパレータHta炭素又は黒鉛部材からなるシー
トによって形成され、互に隣接する両電極(121゜(
12a)間の夫々のガス流の混合を防ぐために設けられ
る。
そして、電池積層体(20には第3図に示すように、一
方何に対向して燃料ガスを供給するパイプ(21)を備
えたマニホールド@と、燃料排ガスを集めて排出するパ
イプ(21E) f備えたマニホールド(22E)を設
ける。また他方側に夫々対向して、酸素ガスを含む酸化
剤ガスを供給するパイプ(ハ)を備えたマニホールド(
24)と、酸化剤排ガスを集めて排出する・ぞイブ(2
3E)を備えたマニホールド(24E)とを設ける。な
お電池積層体(イ)と夫々マニホールド(22+。
(22E) 、 (24) 、 (24K)  との間
には、図示しないバッキングを設け、絶縁及び気密を保
持して取付けられる。このようにして電池(ハ)が構成
される。
次に前述の両電極aり及び(x2m)の組成及び構成に
ついて説明する。
まず第1工程において、光面に弗素樹脂のような離形剤
を処理した金属板上に、長さ0.2 Zいし2 mmに
切断した炭素繊維(以下短繊維と記す)を散布して第1
の層を形成する。あるいはこの第1のj−をコークス粉
末又は黒鉛粉末と上記の短繊維との混合部材によって形
成する。この第1の層を形成する散布量は最後に形成さ
れる電極によって異なるが、1.5〜2.5kg/iが
適当である。この第1の層は後述するようにリブ部分を
形成する。そして続いて、長さ0.272いし6zmで
、平均長さが短繊維よシ長い炭素繊維(以下長繊維と配
す)の混合部材を第1の層の上に均一に散布して第2の
層を形成する。この第2の層は後述するように溝の底部
となるガス拡散層を形成する。
第2工程において、第1工程で散布して形成した第1及
び第2の層に接着剤を散布する。この接着剤はタールと
エポキシ樹脂、めるいに7エノール樹脂などを適当な粘
度になるように溶剤で希釈して使用する。この接着剤の
量は炭素量に対して101いり、60%の広い範囲で選
ぶことができる。
第3工程において、第2工程で散布した接着剤の浴剤を
室温ないし50あるいハロ0℃の低温加熱によって揮散
させた後、ホットプレスで所望の厚さにプレスして接着
剤を硬化させる。この接着剤がフェノール樹脂の場合は
150℃、1時間程度の処理が適当である。このように
してシート状成形部材を形成する。
第4工程において、上記のシート状成形部材を炭素板又
は金属板にはさみ、炭化炉に入れて、200ないし30
0℃で空気雰囲気中で数時間保持した後、無酸素雰囲気
中で800ないし1000℃までゆつ〈シ昇温して炭化
させる。
第5工程において、上記の炭化シート状成形部材を黒鉛
板にはさみ、黒鉛化炉に入れ、2000ないし2500
℃の高温まで昇温して焼成し、黒鉛化シート状成形部材
を形成する。
第6エ程において、上記の黒鉛化シート状成形部材の表
面を研磨し、短繊維を主体とした第1の層側をミーリン
グカッターで所望の溝形状に加工して電極(121、(
121L)を完成する。
このようにして形成された両電極’l’lJ、 (1z
a)は同じ組成形状に形成されているので、電極02+
について第4図を診照してその特長を説明する。第2の
層に相当する長繊維を主体とした溝0ωの底部となるガ
ス拡散層c301は、長繊維を散布したとべ、この長繊
維が水平に配向して形成される傾向がめる。
そのため平面方向の電気導電性及び熱伝導性と機械的強
度を増す効果がある。また補助的に配合した短繊維は長
繊維だけの場合に発生し易い犬きl空9丁を埋め、適当
な通気性と気孔度を形成する。
このガス拡散J@t3f))の密度は0.4Zいし06
が適当でろる。
一部、短繊維と・炭素粉末あるいは黒鉛粉末で形成した
第2の層に相当するリブuQは緻密な組織とyz、1.
電気及び熱の伝導率の良好な組織となる。
このリブtteの部分の密度は、ガス拡散層(均と一体
に形成されているにもが\ゎらず、o81いし1.2で
ろって高い密度の組織を形成している。
さらに、上述のような工程によって形成された電&a2
)のリブ(lIilAびガス拡散層qにおける焼成前の
組成及び焼成後の一例として若干の特性値のデータを、
リブ(16Jについては第1表に、またガス拡散層■に
ついては第2表に示す。
(以下余白) 第  2  懺 次に上述した本発明の電池の作用効果について説明する
。電池(ハ)にはパイプQυからマニホールド(221
を介して水素ガスを含む燃料ガスが各単位電池illの
電極(121に供給される。この燃料ガスとともに流入
する燃料以外の成分と未反応の燃料ガス、すなわち余剰
の燃料ガスは燃料排ガスとなってマニホールド(22K
) 、パイプ(21E)を経て排出される。
また電極(12a)側、すなわち酸素ガスを供給する酸
化剤ガス側について亀上記と同様でおる。かくして供給
される燃料ガス及び酸化剤ガスは多孔質な電極aり、 
(12a)内部を拡散してマトリックス0υに達する。
そして前述の原理の通9に電気化学的反応によって電気
エネルギーに変換される。この電池(ハ)の電圧は単位
電池aIの電圧の和である。また電流は各単位電池傾を
直列に流れ、集電板瞳よ如外部に取出される。
前述のように電極021及び(12!L)は同じ組成及
び構造となっているので、主として電極(121の作用
効果について説明するが、電極(IZa)においても全
く同様である。第4図及び第5図において、溝α5i′
の底部となるガス拡散層OIは水素ガス(電極(12a
)のときは酸素ガスでらる)が、破線で示した矢印群c
l]Jに示すようにガス拡散する。このようにガス拡散
性を良くするために十分な通気性、すなわち密度はリブ
叫よシ十分小さく形成されている。なお、ガス拡散の通
路として必要な部分は、ガス拡散層Φに近いごく一部だ
けでるることが、別の調査によって明らかになっている
。またガス拡散の方向は、図示したように縦方向の成分
が多く、電流の方向は図示したように横方向成分が多い
。すなわち、このガス拡散*tS*U主として長繊維が
平面状に配向しているので、図示横方向の沿層方向の抵
抗値が小さく、また密度が小さいことから通気性が大き
くなっているので、図示点線の矢印群(311のように
ガス拡散は厚さ方向、すなわち縦方向に容易である。
一万、リブ(16)の部分においては、短繊維を主体と
して緻密に形成されているので、実線で示した矢印群G
321で示すように′電気回路となるので、損失を少な
くするため、電気抵抗はガス拡散層■より小さい。また
リブ(16,lは電流を流すとともに、この、・帆  
(・ 部分で発生する熱を列部に発散させるように朧伝導の働
きをしている。さらに、リブ(IQにおける電流及び熱
は電極の厚さ方向、すなわち図示では縦方向に流れるが
、このリブtmo縦方向の電気抵抗は小さい。またこの
ようなgi底部材においては電気抵抗の小さいものに熱
伝導率も小さいのが一般でおり、またリブ(161は緻
密すなわち密度を太きく形成しているので、ガス拡散層
■よシ熱伝導ははるかに良好でろる。
上述したように電極0り、 (12&)は一体に焼成し
て形成したにもかかわらず、ガス拡散層G[)Uガス拡
散性が良く、かつ横力向の電気抵抗が小さい。また、リ
ブOQは電気抵抗が低くく、かつ熱伝導がよいため、燃
料電池の変換効率を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の燃料電池によれは、電極の
溝の底部となるガス拡散層の組成は長繊維を主とし、リ
ブの組成は短繊維を主として一体に焼成して形成するこ
とによって、ガス拡散層のガス拡散性が良好でめシ、ま
たリブの電気導電性及び熱伝導性が優れた性能が得られ
、エネルギーの変換効率全向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はりん酸形燃料電池の動作原理を示す説明図、第
2図は本発明の燃料電池の単位電池を積層した状態を示
す斜視図、第3図は第2図の電池積層体にマニホールド
を取付けた状態會示す斜視図、第4図は第2図の単位電
池を示す部分断面図。 第5図は第4図におけるガス拡散及び電流路を示す説明
図でめる。 aIlll・・・単位電池、01)・・・マトリックス
r ua t (12a)・・・電極、H、(x3m)
・−触媒層、 Q5) 、 (15&)−・・溝、(l
[1、(161L)・・・リブ、07)・・・セパレー
タ、賭・・・集電板、翰・・・電池積j一体、 (22
1、(22E) 、 CI!階、 (23E)・・・マ
ニホールド。 釦) 、 (21K) 、(ハ)、 (23F)・・・
パイプ、@・・・燃料電池。 (7)・・・ガス拡散層、0υ、 (′121・・・矢
印群代理人 弁理士  井 上 −男 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第1頁の続き [相]発 明 者 関敏昭 川崎市川崎区浮島町2番1号東 京芝浦電気株式会社浜川崎工場 内 ■出 願 人 東京芝浦電気株式会社 川崎市幸区堀川町72番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  電解質層を挾んで一対の多孔質の電極を配設
    し、−万の前記電極の背面から燃料ガスを接触させ、他
    方の前記電極の背面から酸化剤ガスを接触させ、このと
    き起る電気化学的反応による起電力で前記一対の電極か
    ら電気エネルギーを取出すものにおいて、前記電極の溝
    の底部となるガス拡散層を長い炭素繊維を主体とした組
    成に形成し、また前記電極の凸部とlるリブを前記長い
    炭素繊維よシ短い炭素繊維を主体とした組成に形成する
    とともに、前記ガス拡散層及びリブとを一体に焼成して
    形成したことを特徴とする燃料電池。 (21ガス拡散層を主体とした長い炭素繊維と少量の短
    い炭素繊維との組成とし、またリブを平均長さの短い炭
    素繊維を主体に組成するとともに、両者を接着剤を介し
    て一体に成形及び焼成して形成した特許請求の範囲第1
    項記載の燃料電池。 (3)  ガス拡散層を主体とした長い炭素繊維と少量
    の短い炭素繊維との組成とし、またリブは短い平均長さ
    の炭素繊維と炭素粉末あるいは黒鉛粉末との組成とする
    とともに、両者を接着剤を介して一体に成形及び焼成し
    て形成した特許請求の範囲第1項記載の燃料電池。
JP57136309A 1982-08-06 1982-08-06 燃料電池 Pending JPS5927466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136309A JPS5927466A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136309A JPS5927466A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927466A true JPS5927466A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15172178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136309A Pending JPS5927466A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927466A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937662A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd 二層構造のモノポーラ型燃料電池用電極基板の製造方法
EP0448719A1 (en) * 1989-10-17 1991-10-02 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Porous carbon material equipped with flat sheet-like ribs and production method thereof
EP1336999A1 (en) * 2000-10-31 2003-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High polymer electrolyte fuel cell
WO2007031159A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-22 Carl Freudenberg Kg Gasdiffusionsschicht und verfahren zur herstellung einer gasdiffusionsschicht
EP2477262A4 (en) * 2009-09-10 2017-07-12 Panasonic Corporation Gas diffusion layer and process for production thereof, and fuel cell

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100364A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Hitachi Ltd 燃料電池用多孔質電極板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100364A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Hitachi Ltd 燃料電池用多孔質電極板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937662A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd 二層構造のモノポーラ型燃料電池用電極基板の製造方法
JPH0449746B2 (ja) * 1982-08-24 1992-08-12 Kureha Chemical Ind Co Ltd
EP0448719A1 (en) * 1989-10-17 1991-10-02 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Porous carbon material equipped with flat sheet-like ribs and production method thereof
US5236687A (en) * 1989-10-17 1993-08-17 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flat plate-like ribbed porous carbon material
EP1336999A1 (en) * 2000-10-31 2003-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High polymer electrolyte fuel cell
EP1336999A4 (en) * 2000-10-31 2006-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd HIGH POLYMER Electrolyte Fuel Cell
WO2007031159A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-22 Carl Freudenberg Kg Gasdiffusionsschicht und verfahren zur herstellung einer gasdiffusionsschicht
EP2477262A4 (en) * 2009-09-10 2017-07-12 Panasonic Corporation Gas diffusion layer and process for production thereof, and fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289230A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPS61216257A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
CA2693522C (en) Fuel cell with non-uniform catalyst
US5063123A (en) Separator for fuel cell
EP0235948B1 (en) Fuel cell
US20040157111A1 (en) Fuel cell
JPS5927466A (ja) 燃料電池
US3748179A (en) Matrix type fuel cell with circulated electrolyte
JP2004185904A (ja) 燃料電池
JP3815005B2 (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ並びに該セパレータの製造方法
JP4240285B2 (ja) 固体高分子型燃料電池のガス拡散層の製造方法
JPS6097554A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPS59132572A (ja) 燃料電池
JP2633522B2 (ja) 燃料電池
KR20070112978A (ko) 연료 전지 전극과 연료 전지 전극의 내구성 향상 방법
JP2004207082A (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ
JPH07335234A (ja) 燃料電池
JPH08130024A (ja) 燃料電池
JPS59154774A (ja) 燃料電池
JPS59154770A (ja) 燃料電池
JPH04366557A (ja) 多孔質炭素基板の製造方法
JPS59154773A (ja) 燃料電池
JPH071697B2 (ja) 燃料電池
JPS60189168A (ja) 燃料電池電極用多孔質板
JPS61292859A (ja) 燃料電池の製造方法