JPS60135558A - 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材 - Google Patents

耐焼付性の優れる複合ロ−ル材

Info

Publication number
JPS60135558A
JPS60135558A JP24756583A JP24756583A JPS60135558A JP S60135558 A JPS60135558 A JP S60135558A JP 24756583 A JP24756583 A JP 24756583A JP 24756583 A JP24756583 A JP 24756583A JP S60135558 A JPS60135558 A JP S60135558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
outer layer
composite roll
resistance
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24756583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468378B2 (ja
Inventor
Hideo Fujita
秀雄 藤田
Tatsuo Nishida
西田 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24756583A priority Critical patent/JPS60135558A/ja
Publication of JPS60135558A publication Critical patent/JPS60135558A/ja
Publication of JPH0468378B2 publication Critical patent/JPH0468378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合ロール、特に好適には条鋼仕上げスタンド
に供されるものの外層材として、耐ヒートクラツク性、
耐摩耗性に優れると共に耐焼付性量2 にも優れる新規な合金ロール材に関する。
従来条鋼仕上げ圧延に用いる複合ロールには、その外層
材としてHs75〜85程度のグレン又はチルド材を用
いるのが一般的である。しかしてこの種のロールにおい
ても、折損トラブル等を防止し使用寿命を延長する目的
から、その外層材として上記従来材に代わるさらにヒー
トクランク性、耐摩耗性等に優れる材料の出現が要望さ
れていたので、本願出願人は特願昭58−4811号に
おいて、祈る外層材を提供した。しかしながら、前記ロ
ール材にあっても耐焼付性の面で難があり、この面にも
優れた性fl?、を有するロール材の出現が望まれてい
た。
本発明は上記技術的課題に対応子べくなされたもので、
複合ロールの外層材として、耐クラツク性、耐摩耗性に
優れ、かつ耐焼付性にも優れる新しい合金ロール材全提
供するものであり、その特徴とするところは、 C: 1.0〜2.0% Mn : 1,5%以下Si
 : 0.2〜2.0% Ni : 3,0%以下、に
3 Cr ニ 2〜5 % V : 2.0%J>u 下M
O: 3〜10% P:0.1〜0.5%を各重量%で
含み、残部Feおよび不純物からなる点にある。
なお複合ロールの内層材については、ロールの使用用途
(圧延条件)によって異なり、圧延条件が厳しくない場
合、即ちロールのネック部に発生する応力か低い場合に
は、外層との溶着性に優れるFC材、ダククィル材が重
重しく、−万圧延条件が厳しい場合は黒鉛鋼等の鋳鋼材
質とすることもできる。
以下本発明に係るロール外層材の成分限定理由について
述べる。
C: 1,0〜2.0% Cは硬い複炭化物全形成し、ロール材としての硬度、耐
摩耗性など全向上する。しかしてCが2.0%を超える
と塊状セメンタイトが増加し靭性全欠き、丑た脆弱な塊
状セメンタイトの存在は肌荒れの要因となって好ましく
なく、一方1.0%以下では晶出セメンタイト量が不足
して所期の硬度等が得られない。このためC1,0〜2
.0%とする。
Si : 02〜2.0% Si#−を鋳造合金としての湯流れ性を確保するため必
要な元素で、同時に使用原材料からも02%程度は不可
避に含有される。しかし乍ら、2.0%を超えると靭性
の低下を招くため好筐しくない。
Mn:1.5%以下 Mnについても使用原材料から不可避に含有されるが、
1.5%を超えるとやはり靭性の低下をきたし好1しく
ない。
Ni:3.Q%以下 Ni Vi組織を緻密にし焼入組織の改善に有効な成分
である。通常高速度鋼系材料等の場合では、その使用目
的から塑性加工して使用するので、加工性を害するN1
の存在は好1しくないが、本発明に係る鋳造合金ロール
材の場合では、3.0%以下のN1の存在は安定な硬度
を得るためにむしろ好寸しい。
Cr:2〜5% クロムは炭化物生成元素であジ、本ロール材の場合硬い
共晶炭化物全生成し耐摩耗性の面で必要澱5 な元素である。
なり、靭性が低下し問題となる。
Mo: 6〜10% MOは本発明に係るロール材の主要成分の−っであって
、高硬度の炭化物を形成して耐摩耗性を良好にし、かつ
歪取り熱処理に於ける軟化抵抗を与える元素である。、
MO含有量の上限t−10%としたのは、これ以上添加
すると共晶炭化物か増大するためである。筐た下限′t
−3%としたのは、これ以下では所期の飛躍的な耐摩耗
性の向上を図るために必要な硬度か得られないからであ
る。
V:2.0%以下 ■は硬い共晶炭化物を形成し非常に優れた耐摩耗性を与
えると同時に、鋳造材に於いてはネット状共晶炭化物の
生成を防止し、独立した共晶炭化物を形成せしめて靭性
を良好にする。■含有量は2.0%を越えて添加すると
共晶状セメンタイトが増加するため2.0%以下とする
篇、6 (以上の各成分範囲は、特願昭58−4811号と同一
である。) P:Q、1〜0.5% PはFe、 Mo、 Cと共に4元共晶全生成し、この
4元共晶はロールの圧延に際して、ロール表面より剥離
して潤滑材の作用をなし、耐焼付性を良好にする。0.
1%未満では4元共晶の生成が少なく耐焼付性の効果が
期待できず、一方0.5%を越えると4元共晶が多くな
りすぎ靭性が劣化すると共に耐り7ツク性も悪化する。
本発明のロール材は以上の各酸分を重i%で含み、残部
Feおよび通常の不純物からなる。
次に本発明ロール材及び該ロール材全適用した複合ロー
ルの製造法の一例について述べると、第1図及び第2図
に示すように、遠心力鋳造法と置注鋳造法との組み合わ
せによるのが簡便である0丁なわち%1ず所定の遠心力
鋳造用鋳型(1)に前記特定材質の外層材溶湯を鋳込ん
で外層Aを遠心力鋳・造し、しかる後にこの鋳型を垂直
若しくは傾斜状に起立させ、外層Aを有する鋳型+lI
内に球状黒憲7 鉛鋳鉄材等の内層材溶湯を鋳込み、外層Aと内層Bと全
溶着一体化し複合ロールを製造する。かくして、外層か
耐クラッチ性及び耐摩耗性に優れると共に耐焼付性にも
優れる材料で、内層が耐折損性に優れる複合鋳鉄ロール
が得られる。尚、遠心力鋳造用鋳型Il+は遠心力鋳造
用金型(2)の両端部内面に軸部形成用の砂型(3)が
形成されたものであり図中、(4)は回転ローラ、(5
)は駆動モーフ、(6)は注湯川柳、(7)は鋳込み取
鍋、(8)は定盤、(9)は堰鉢を示す。
次に実施例、比較例を掲げて説明する。
外径350g、肉厚50wx の複合ロールの外層の製
造実施例 (1) 化学組成 第1表に示す。尚、lit!1表に記載の比較例は、特
願昭58−4811号に掲げる外層材に相当する。
次葉 第1表 化学組成 (注 単位wt%、残部実質的にFe)(2) 鋳造方
案 第1図に示す遠心力鋳造法による。
0遠心力鋳造における金型回転数: 11000rp但
し、各実施例及び比較例共通 O鋳込温度:実施例1 1510℃ 実施例2 1500℃ 比較例 1520℃ (3)熱処理 500℃×2DH歪収り熱処理 (4) 機械的性質 以上のようにして製造されたロール外層より、表面下1
0+u+内部の位置でロール軸方向に13g xi 2
0m+の試験片を採取して、各種機械的性質を調べた。
その結果を第2表に示す。
A’9 第2表 機械的性質 注 1. 摩擦係数はSs材を1とした場合の値を示す
2 曲げ強さ、たわみは抗折試験による。
(61評価 処2表より、硬度、曲げ強さ及びたわみについては、本
発明の実施例1及び2は比較例と略同等の値を有し、こ
のことは本発明に係る外層材か特願昭58−4811号
のものと同様に耐クランク性、耐摩耗性を有することを
示す。一方、摩擦係数については、実施例1及び2は比
較例より低くなっており、Pの含有t’i考慮して考え
ると、実施例1はP:0.20%、実施例2はp : 
o、ao%であるから、Pが多くなるにつれて摩擦係数
が漸次低下するこ澱10 とが判る。ところで、摩擦係数が小さいということは、
圧延に際して、鋼材との摩擦力が小さく、それ故、ロー
ル表面が鋼材によりむしられ難く、焼付が少なくなるこ
と全意味する。
(6) 実機への適用 以上説明した実施例1及び2、比較例のロール外層材や
複合ロールとして、実機に組み込んで使用したところ、
実施例1及び2全適用したロールは、比較例適用のもの
に対し、1.5〜2倍の圧延が可能となった。尚、この
場合、焼付により生じたロール表面の肌荒れが製品にプ
リントされ、これが明らかに品質不良となる時点をロー
ル使用限度(寿命〕とした。
以上述べた通り、本発明に係る複合ロールの外層材は、
その化学組成を特定の成分で構成したので、耐摩耗性及
び耐クラツク性に優れつつも、耐焼付性をも十分兼備さ
せることができ、それ故、本発明に係る外層材を仕上げ
圧延用複合ロールに澱11 適用すれば、その寿命を延長させることができ、延いて
は、ロールの交換等の煩雑な作業も可及的に減少させる
ことができ、生産性の向上に資する点著大である。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明に係る複合ロールの外層材の製造方法の
概略を示す断面図、第2図は置注鋳造法の概略を示す断
面図である。 ■・・・遠心力鋳造用鋳型、(2)・・・遠心力鋳造用
金型、(31・・・砂型、(3)・・・外層、(B)・
・・内層。 特許出願 人 久保田鉄工株式会社 第7図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L ′u1合ロールの外層材であって、化学組成が重量
    %で C:1.O〜2.0% Si:0.2〜2.0% Mn: 1.5%以下 Ni: 3,0%以下 Cr : 2〜5% MO:3〜10% V:2.0%以下 P:0.1〜0.5% であって、残部実質的にFeからなること全特徴とする
    耐焼付性の優れる複合ロール材。
JP24756583A 1983-12-23 1983-12-23 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材 Granted JPS60135558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24756583A JPS60135558A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24756583A JPS60135558A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135558A true JPS60135558A (ja) 1985-07-18
JPH0468378B2 JPH0468378B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=17165380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24756583A Granted JPS60135558A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283121A (en) * 1991-11-08 1994-02-01 Bordner Barry A Corrosion and abrasion resistant industrial roll coating with non-sticking properties
JP2006283168A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Jfe Steel Kk 熱間圧延用鋳造ロール材および熱間圧延用ロール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283121A (en) * 1991-11-08 1994-02-01 Bordner Barry A Corrosion and abrasion resistant industrial roll coating with non-sticking properties
JP2006283168A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Jfe Steel Kk 熱間圧延用鋳造ロール材および熱間圧延用ロール
JP4569358B2 (ja) * 2005-04-04 2010-10-27 Jfeスチール株式会社 熱間圧延用鋳造ロール材および熱間圧延用ロール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468378B2 (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101471502B1 (ko) 원심 주조제 복합 압연롤 및 그 제조 방법
JP2015205342A (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール
JPS6014095B2 (ja) 耐クラツク性、耐摩耗性に優れる合金チルドロ−ル材
JPS61177355A (ja) 圧延用複合ロ−ルの外層材
JPS59129757A (ja) 耐ヒ−トクラツク性、耐摩耗性の優れる複合ロ−ル材
JP2700591B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
US5912073A (en) Bearing made of abrasion-resistant aluminum alloy
JPH04365836A (ja) 圧延用ロール外層材
JPS5923846A (ja) 耐クラツク性、耐摩耗性に優れる合金チルドロ−ル材
JPS60135558A (ja) 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材
JP2001279367A (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用ロール
JPS6126758A (ja) 耐焼付性に優れる複合ロ−ル材
JPS61199051A (ja) 耐ヒ−トクラツク性、耐摩耗性及び耐焼付性に優れた圧延用ロ−ル材
JP2601746B2 (ja) 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法
JPH05311335A (ja) スリーブロール
JP6518314B2 (ja) 圧延用複合ロール
JPS6320627B2 (ja)
JPH02285047A (ja) 熱間圧延用ロール
JP2004162104A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPS5810982B2 (ja) 冷間圧延用高硬度クロムロ−ル
JP2878544B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JPS60128249A (ja) H型鋼圧延用強靭スリ−ブロ−ル
JP2001200335A (ja) 圧延用ロール
JPH0635640B2 (ja) 耐摩耗性及び耐焼付性に優れた圧延用ロ−ル
JP2594865B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法