JPS60134541A - デジタル集信機内の予備加入者終端装置 - Google Patents

デジタル集信機内の予備加入者終端装置

Info

Publication number
JPS60134541A
JPS60134541A JP59246957A JP24695784A JPS60134541A JP S60134541 A JPS60134541 A JP S60134541A JP 59246957 A JP59246957 A JP 59246957A JP 24695784 A JP24695784 A JP 24695784A JP S60134541 A JPS60134541 A JP S60134541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
relay
bus
wires
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59246957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329336B2 (ja
Inventor
イヴ・オリヴイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Compagnie Industrielle de Telecommunication CIT Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Compagnie Industrielle de Telecommunication CIT Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPS60134541A publication Critical patent/JPS60134541A/ja
Publication of JPH0329336B2 publication Critical patent/JPH0329336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus
    • H04M3/12Marking faulty circuits "busy"; Enabling equipment to disengage itself from faulty circuits ; Using redundant circuits; Response of a circuit, apparatus or system to an error

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル集信機内の予備加入者端末装置に係
る。
本集信機において、加入者ターミナルは、加入者線路を
テスト装置又は加入者ターミナルに接続するため、リレ
ー接片を介して加入者線路に接続される。テストは線路
及びターミナルテスト用装置によって行われ、テスト装
置は線路テストバス及び端末テストバスを介して前記リ
レーの接片に接続される。従来では、少(とも1個の予
備ターミナルが所定数のターミナルに対して設けられ、
さらに線路テストバスは故障ターミナルの加入者線路を
故障ターミナルと結合したテスト接続リレーを介して予
備ターミナルに接続するのに使用される。従って、テス
トバスはもはやテスト用線路としては使用できない。端
末テストバスは故障ターミナルにこれにつながるテスト
接続リレーな介して接続され、また前記リレーは故障タ
ーミナル内の故障の結果として作動するため、対応テス
ト接続リレーが呼出しを中断することなく休止位置に切
換わることはできず、さらに少なくとも故障ターミナル
につながる加入者が呼出し中はターミナルをテストする
ことができない。
ターミナル数が多い場合には、ターミナル中の1個が故
障した時、線路テストと端末テストを除外することは許
されない。従ってターミナルは群に再分割され、テスト
デバイスが予備ターミナルも含む各群に結合される。こ
うして、テストは故障ターミナルを含む群中でだけ妨げ
られる。この方法の欠点は、各群毎にテストデバイスを
備える必要があり、さらに、群内ターミナル数がかなり
少なく、テスト瀕度が比較的低いことから、テストデバ
イスの利用率が極めて低(なることである。
この欠点はターミナルの各群と結合した絶縁リレーを用
いて是正することができる。それ故、テストデバイスは
群全体に共通で、線路テストバス及び端末テストバスは
全部の絶縁リレーに接続され【いる。この形式のデバイ
スは米国特許第4 451 708号に「予備加入者端
末装置」として開示されている。この特許では、群は予
備端末装置と共に複数の端末装置により構成され、各端
末装置は複数個のターミナルより成る。1端末装置内の
1ターミナルが破損すると、端末装置全体が予備端末装
置に、故障のある端末装置のテスト接続リレーを作動さ
せることによって交換される。テスト装置は各群共通で
、故障ターミナルのある群を除いて、1群毎にテストを
おこなうことができる。前記特許に開示されたデバイス
は端末装置の加入者線路全部が予備端末装置に接続され
ているから、予備端末装置に接続された加入者のどれか
が呼出し中である限り、この群上でテストを行うことは
できない。
本発明の好ましい具体例では、故障ターミナルをもつ群
上でテストを行うことが可能である。
本発明は、線路テストバス及び端末テストバスに接続さ
れたディジタル集信機内の予備加入者端末装置であって
、集信機が、それぞれが複数個のターミナルより成り、
それぞれが1個のターミナルリレーにつながる端末装置
を含んでおり、それぞれの端末装置内のターミナルの1
個及びこれと結合したターミナルリレーがそれぞれ予備
ターミナル及び予備リレーとして機能し、各ターミナル
リレーが加入者線路の2電線をリレーの休止位置でター
ミナルに、リレーの作動位置で線路テストバスに接続す
るための第1組の接片と、ターミナルを、リレーの休止
位置で加入者線路の2電線に、リレーの作動位置で端末
テストバスに接続するための第2組の接片をもっており
、各端末装置はターミナルリレーを制御する制御論理回
路を含んでおり、本装置においては、前記集信機の端末
装置がこれに内蔵された予備バスにより相互的に接続さ
れ、予備リレーの第1組の接片が前記予備リレーの加入
者線路としてはたらく予備バスに直接的に接続され、各
端末@置がさらに、絶縁リレーの休止位置で予備バスに
、絶縁リレーの作動位置で線路テストバスに2本の電線
路を接続するためのターミナルリレー全部に前記電線路
を介して接続された第1組の接片、及び絶縁リレーの作
動位置で端末テストバスに2本のジャンクション電線を
接続し、さらに絶縁リレーの休止位置で端末テストバス
から前記ジャンクション電線を絶縁するためのターミナ
ルリレー全部に前記ジャンクション電線を介して接続さ
れた第2組の接片をもつ1個の絶縁リレーを含んでおり
、前記電線路及び前記ジャンクション電線が普通は、タ
ーミナルリレーが休止位置にある限り、前記ターミナル
リレーで加入者線路とターミナルから絶縁されており、
また、ターミナルリレーが作動位置にある時はそれぞれ
加入者電線路とターミナルに、ターミナルリレーの第1
及び第2組の接片によって接続され、絶縁リレーが普通
は休止しており、接続ターミナルが故障している時はタ
ーミナルリレーの1個が作動位置となり、さらに端末装
置内のターミナルと加入者線路をテストするため、前記
端末装置の絶縁リレーが作動位置に、従ってそのターミ
ナルリレーが作動位置と来ることによって改良される装
置を対象とする。
本発明の1具体例につき、添付図面を参照して以下に詳
しく説明する。
第1図は本発明を適用するディジタル従局の全体図であ
る。この種のディジタル従局は9個のディジタル集信機
CNI〜CNp1Cより構成され、各局は多重線路MX
I〜MX4を介して交換網RCX ]に接続され、交換
網自体は多重線路Ml−M4を 1介して制御装[0C
に接続される。
それぞれのディジタル集信機は、多重線路LM 1(4
個の多重線路より成る)によって、それ自体 Sは多重
線路Mx1〜MX4に接続されるインタフェースIに接
続される。各端末装置は1加入者当り1ターミナルの割
合でn個のターミナル(図示せず)を含む。各ターミナ
ルは好ましくは、ボルシチ(Borschj )の頭字
語で集合的に知られている殴能の総体を提供するディジ
タル端末である。テストデバイスDEは、線路テストバ
スBL及びターミナルテスト278丁を用いてターミナ
ル上で(転)人者線路のテストをおこな5事ができる。
更にテストデバイスDEは多重線路によって交換網RC
Xに接続され・同時にテストは制御装置OC(よって制
御される。本発明によれは、ディジタル集信機内の各端
末装置は線路テストバスBLと名木テストバスBTに接
続され、さらに各集信機勺で端末装置は予備バスBSに
よって相互接続さt、同時に集信機の唯1個の端末装置
だけが第2預に示すような予備ターミナルを含んでいる
。各名末装置は例えは16個のターミナルを含入、各集
信機は16個の端末装置を含むから全体で256個のタ
ーミナルを提供する。集信機内には1個の予備ターミナ
ルがあるから、255ターミナルまでが各々の加入者線
路に連結し得る。
第2図はf個の端末装置UTI〜UTmより成る第1図
のディジタル集信機の2個の端末装置を示す。各端末装
置は、それぞれターミナルリレーR1,R2・・・・・
・Rnを介して加入者線路AIBI 。
A2B2・・・・・・AnBnに接続されるn個のター
ミナルT1〜Tnを含む。スイッチCxは先ず各ターミ
ナルへ、第二に4個の多重線路より成る多重リンクLM
を介して集信機のインタフェース■に接続される。各端
末装置はさらに、絶縁リレーRII〜RImを含んでお
り、このリレーは第一には予備バスBS、線路テストバ
スBL及び端末テストバスBTに接続され、第二には1
対の電線路LAI 、LA2及び1対のジャンクション
電線LJI 、LJ2によって全部のターミナルリレー
に接続される。論理制御回路LOGは主としてマイクロ
プロセッサMPで構成されており、制御リンクLCによ
ってターミナルTI−Tnに、さらにアクセス回路CA
を介してスイッチCXに接続される。マイクロプロセッ
サMPは例えはインテル(Intel )社の製造する
8O31系の回路であってもよい。アクセス回路CA及
びスイッチCxはナショナル・セミ’s7ダクター(N
atinal Sem1−conductor )社の
TP3120パッケージ内に統合されている。アクセス
回路CAは、マイクロプロセッサMPと従局の制御装置
OCの間のメツセージ交換を、制御装置OCに1端末装
置をつなぐ多重リンクLM 、MXI 〜MX4及びM
1〜M4の送信チャネルを介して監視するために役立つ
。メツセージの交換は頭文字HDLCによって知られる
手順な用いて監視される。
制御論理回路LOGはさらに、マイクロプロセッサMO
と結合する入力口をもち、n個の出力口1.2・・・・
・・nを制御する制御回路CCを含み、これらの出力は
それぞれターミナルリレーR1〜Rnに接続される。
端末装置LJTI〜UTmのターミナルリレーR1〜R
nは通常では休止位置にあり、この位置でターミナルリ
レーはターミナルT1〜Tnを加入者線路の電線対AI
BI〜AnBnに直接的に接続する。
絶縁リレーRII〜RImは同様に通常は休止している
。この位置で電線路LAI、LA2は予備バスBSの個
々の線路831 、BS2に接続され、ジャンクション
電11LJI 、LJ2は端末テストバスBTの2本の
線路13TI 、BT2から絶縁される。
電線路LAI 、LA2及びジャンクション電線LJI
LJ2は、絶縁リレーR11〜R1mが作動位置にある
時、それぞれ線路テストバスBLの電線BLI 。
BL2に、また端末テストバスBTのBTI、BT2に
接続されるだけである。
端末装置UTmでは、この装置は他の端末装置と同一で
あるが、第1ターミナルTSは予備ターミナルで、これ
と結合する第1ターミナルリレーR3は予備リレーであ
る。予備リレーは、加入者につながっていない電線AI
、Blを介して予備バス81の電、1jlBs1 、B
S2に接続される。
第3図は、第2図の集@機の端末装置UTJの1部を示
しており、さらに特定的には、ターミナルリレーの1個
R1、絶縁リレーRIJ及び端末装置UTJの制御回路
CCを表わしている。これらのリレーは正規、即ち休止
位置にある。
端末リレーRjは2組の接片6x 、bt及びa2.b
2をもち、第1組の接片は加入者線路の電線AI、81
に接続され、°第2組の接片は2本のN線fx、f2を
介して対応するターミナルT1に接続される。休止位置
で、2組の接片は電線f1.f2を介して電線AI、8
1をターミナルTIに接続する。動作位置では第1組の
接片Bi、biは加入者電線AI、81をそれぞれ電線
路LAI 、LA2に接続し、第2組の接片a2゜b2
のほうはターミナル電線f1 、 f2、即ちターミナ
ルT1をそれぞれジャンクション電線LJ1゜LJ2に
接続する。ターミナルリレーRjは、制御回路CCによ
ってその巻線o1に電流が負荷されて作動位置に入る。
制御回路CCは、復号器DEC,4個のANDゲート1
,2,3.4及び2個のレジスタR1,R2を含む。マ
イクロプロセッサMPは、アドレスバスBAによって復
号器[)ECに、1i込み電線f3によってANDゲー
ト1.2の片方の入力口に、データバスBDによってA
NDゲート3.4の片方の入力口に接続される。AND
ゲートlからの出力はANDゲート3のもう1つの入力
口に接続され、ANDゲート2かもの出力はANDゲー
ト4のもう1つの入力口に接続される。ANDゲート3
からの出力はレジスタR1の並列入力口につながり、A
NDゲート4からの出力はレジスタR2の並列入力口に
つながる。各レジスタはn / 2個の出力をもつ。レ
ジ2りR1からの出力1〜n / 2は、それぞれター
ミナルリレーR1−Rn / 2の巻線に接続され、レ
ジスタR2からの出力(n/2+x)〜nはターミナル
リレーR(n/2+1)〜Rnの巻線に接続される。マ
イクロプロセッサMPはレジスタR1,R2を介してタ
ーミナルリレーR1〜Rnを制御する。リレーを動作さ
せるため、即ちリレーを作動位置に置(ため、マイクロ
プロセッサMPはアドレスバスBAを介してレジスタR
1又はR2に対応アドレスを付与し、データバスBDに
データを与える。このデータは他のビットがゼロ値のと
き対応レジスタ内でリレーが動作するため1ビツト値を
含んでいる。最後に、マイクロプロセッサは書込み電線
f3に書込み信号を送り、この電11Jf3は、後号器
DECの与えるアドレスに従ってレジスタR1又はR2
内にデータバスBDの状態を記憶させる。
絶縁リレーRIjは第1組の接片Cx、C2と第2組の
接片ca、caをもつ。第1組の接片C1,C2はそれ
ぞれ電線路LAI、LA2に接続されJ #+E 2組
の接片03.C4はそれぞれジャンクション電線Ljl
 、LJ2に接続される。休止位置では、接片C1,C
2は電線路Lハ1 、LA2をそれぞれ予備バスの電線
BSI、BS2に接続するが、接片C3,C4はジャン
クション電線LJI 。
LJ2を端末テストバス電線BT工、BT2に接続しな
い。云いかえれは、接片C3,C4はジャンクション電
線LJI 、LJ2を絶縁する。絶縁リレーの動作位置
では、接片C1,C2は電線路LAI 、LA2をそれ
ぞれ線路テストバ°スの電線BLI、L1L2F(:接
続し、さらに接片C3,C4はジャンクション電線LJ
I 、LJ2をそれぞれ端末テストバスの1jiBTl
 、BT2に接続する。
絶縁リレーRIJは、電流が電線Fに達した時。
端末装置UTJのマイクロプロセッサMPによってその
巻線BRIに電流が負荷されると、動作位置になる。
l集信機内の端末装置UTJのターミナルTiの1個が
破壊した時、端末装置のマイクロプロセッサMPは制御
回路CCを使用してターミナルリレーR:を動作位置に
転換する。こうして加入者線路AI、81は、ターミナ
ルリレーR1の接片al、blを介して電線路LAI 
、LA2に接続され、こうして絶縁リレーRIJの接片
C1,C2を介して予備バス電線BSI 、BS2に、
従って端末装置υTmのリレーR3を介して予備ターミ
ナルTSに接続される。故障したターミナルTIが予備
ターミナルと同じ端末装置LlTm内にある場合、加入
者線路AI、81は、ターミナルリレーR1の接片al
 、bt及び絶縁リレーRImの接片C1,C2を介し
て予備ターミナルTSに接続されることが了解されよう
。従つ℃加入者線路は、故障メ−はナルが予備端末装置
と同じ端末装置内にあるか否かに関すな(、同じ方法で
予備ターミナルに切換わる。
加入者線路及びジャンクション電線のテストは、適正な
端末装置内の動作位置に絶縁リレーを切換え、電線路L
AI 、LA2を線路テストバスの電線BLI 、BL
2K、ジャy/シay[aLJ 1゜LJ2を端末テス
トバスBTI 、BT2電線に接続し、次に個々にター
ミナルリレーR1−Rnに切換することによって実施さ
れる。従って従局のすべての集信機CNI〜CNpのす
べての端末装置内でテストを進めることが可能である。
但し例外として、故障のあるターミナルT1をもつ集信
機内の端末装置で、故障ターミナルに正規につながる加
入者が現に呼出し中である場合はこの限りではない。加
入者が呼出しを終了するや否や、加入者の属する端末装
置を、リレーR1を休止位置に切換えることによってテ
ストを行うことができる。
予備ターミナルを含むターミナルリレー内で、予備ター
ミナルと結合する予備ターミナルリレーR3が予備バス
電線BSt、BS2に直接的に接続され、絶縁リレーR
Imの接片C1,C2を介してこれと接続されないため
に、予備ターミナルがすでに使用されている時、線路及
び他のターミナルT2〜Tnをテストすることも可能で
あることが認められよう。勿論、予備ターミナルを含む
端末装置は、その他のターミナルの1個が故障しており
、故障ターミナルとつながる加入者が予備ターミナルを
介して呼出し中である場合はテストをおこなうことがで
きない。
前記の米国特許第4 451 708号に記載されてい
る回路では、故障ターミナルを含む群(1群は1集信機
を形成する)内でテストを実施することができ1よいの
に対し、本発明デバイスは、故障ターミナルを含む端末
装置を除いて、集信機のすべての端末装置上でテストを
実施することを可能にする。それぞれが16個のターミ
ナルをも′つ16個の端末装置よりなる集信機の上記具
体例では、故障ターミナルに正規に連結された加入者が
呼出しを行つ℃いるかぎりテストされることができない
端末装置は1個だけ(即ち16加入者線と16ターミナ
ル)である。米国特許第4451708号では、1群が
1予備端末装置を含んでおり、故障ターミナルをもつ端
末装置全体がこの予備端末装置に切換わり、従ってこの
群内でテストを行うためには予備端末装置と結ばれた加
入者で呼出し中のものがな(なるのを待たなければなら
ないのに対して、本発明デバイスでは、1個のターミナ
ルだけが切換わり、従って対応端末装置をテストするた
めには1加入者が呼出しを停止するのを待つだけでよい
予備ターミナル数と有効ターミナル即ち加入者線路に結
合するターミナルとの比は、2個の有効ターミナル上に
同時に故障が生じな℃・ようなものでなければならない
。前記具体例では、有効ターミナル255に対し予備タ
ーミナル1の比が最適である。
第1図の具体例では、テストデバイスDEは集信機CN
l−CNpに共通であるが、各集信機に対して1個のテ
ストデバイスを設けることも、本発明の範囲内で可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するディジタル従局のブロック線
図、第2図は第1図に示し、本発明の予備加入者端末装
置を内蔵するディジタル集信機のブロック線図、第3図
は第2図のディジタル集信器内の端末装置の1部を表わ
すブロック線図である。 AI、A2.An・・・加入者回線、 Bl、B2.Bn・・−予備バス、 BL・・・線路テストバス・ BT・・・端末テストバス、 CNI、CNp・・・ディジタル集信1機、DE・・・
テストデバイス、 0C・・・制御装置、 RCX・・・交換網、 UTl 、UT2.UTm・・・端末装置、■・・・イ
ンタフェース、 R1,R2,Rn・・・ターミナルリレー、Tt、T2
.Tn−=ターミナル、 LM・・・多重線路。 LOG・・・制御論理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11線路テストバス及び端末テストバスに接続された
    ディジタル集信機内の予備加入者端末装置であって、集
    信機が、それぞれが複数個のターミナルより成り、それ
    ぞれが1個のターミナルリレーにつながる端末装置を含
    んでおり、それぞれの端末装置内のターミナルの1個及
    びこれと結合したターミナルリレーがそれぞれ予備ター
    ミナル及び予備リレーとして機能し、各ターミナルリレ
    ーが加入者線路の2電線をリレーの休止位置でターミナ
    ルに、リレーの作動位置で線路テストバスに接続するた
    めの第1組の接片と、ターミナルを、リレーの休止位置
    で加入者線路の2電線に、リレーの作動位置で端末テス
    トバスに接続するための第2組の接片をもっており、各
    端末装置はターミナルリレーを制御する制御論理回路を
    含んでおり、本装置においては、前記集信機の端末装置
    がこれに内蔵された予備バスにより相互的に接続され、
    予備リレーの第1組の接片が前記予備リレーの加入者線
    路としてはだら(予備バスに直接的に接続され、各端末
    装置がさらに、絶縁リレーの休止位置で予備バスに、絶
    縁リレーの作動位置で線路テストハスに2本の電線路を
    接続するためのターミナルリレー全部に前記電線路を介
    して接続された第1組の接片、及び絶縁リレーの作動位
    置で端末テストバスに2本のジャンクション電線を接続
    し、さらに絶縁リレーの休止位置で端末テストバスから
    前記ジャンクション電線を絶縁するためのターミナルリ
    レー全部に前記ジャンクション電線を介して接続された
    第2組の接片をもつ1個の絶縁リレーな含んでおり、前
    記電線路及び前記ジャンクション電線が普通は、ターミ
    ナルリレーが休止位置にある限り、前記ターミナルリレ
    ーで加入者線路とターミナルから絶縁されており、また
    、ターミナルリレーが作動位置にある時はそれぞれ加入
    者電線路とターミナルに、ターミナルリレーの第1及び
    第2組の接片によって接続され、絶縁リレーが普通は休
    止しており、接続ターミナルが故障している時はターミ
    ナルリレーの1個が作動位置となり、さらに端末装置内
    のターミナルと加入者線路をテストするため、前記端末
    装置の絶縁リレーが作動位置に、従ってそのターミナル
    リレーが作動位置となることによって改良された装置。 (2)故障ターミナルを含む端末装置の絶縁リレーが、
    前記端末装置の制御論理回路によって作動位置に作動さ
    れる特許請求の範囲第1項に記載の予備加入者端末装置
JP59246957A 1983-11-23 1984-11-21 デジタル集信機内の予備加入者終端装置 Granted JPS60134541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8318645A FR2555388B1 (fr) 1983-11-23 1983-11-23 Dispositif de secours d'un terminal d'abonne dans un concentrateur numerique
FR8318645 1983-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134541A true JPS60134541A (ja) 1985-07-17
JPH0329336B2 JPH0329336B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=9294430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246957A Granted JPS60134541A (ja) 1983-11-23 1984-11-21 デジタル集信機内の予備加入者終端装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4594704A (ja)
EP (1) EP0143431B1 (ja)
JP (1) JPS60134541A (ja)
CA (1) CA1219980A (ja)
DE (1) DE3469664D1 (ja)
FI (1) FI77761C (ja)
FR (1) FR2555388B1 (ja)
IE (1) IE55834B1 (ja)
IN (1) IN160570B (ja)
ZA (1) ZA849176B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3715885A1 (de) * 1987-05-13 1988-11-24 Philips Patentverwaltung Vorfeldeinrichtung, insbesondere fuer ein b-isdn-vermittlungssystem
CA1341310C (en) * 1988-07-15 2001-10-23 Robert Filepp Interactive computer network and method of operation
GB2229063B (en) * 1989-03-09 1993-04-07 Plessey Telecomm Telecommunications exchange apparatus
US5790518A (en) * 1995-12-22 1998-08-04 Hughes Electronics Corporation 1-for-N redundancy implementation on midplane
US5719917A (en) * 1995-12-26 1998-02-17 Lucent Technologies Inc. Circuit for activating back-up lines
US8060613B2 (en) 1998-02-10 2011-11-15 Level 3 Communications, Llc Resource invalidation in a content delivery network
US6185598B1 (en) 1998-02-10 2001-02-06 Digital Island, Inc. Optimized network resource location
US7054935B2 (en) 1998-02-10 2006-05-30 Savvis Communications Corporation Internet content delivery network
US6259676B1 (en) 1998-06-17 2001-07-10 Nokia Telecommunications Oy Upgrading of subscriber connection
US6275470B1 (en) 1999-06-18 2001-08-14 Digital Island, Inc. On-demand overlay routing for computer-based communication networks
US8543901B1 (en) 1999-11-01 2013-09-24 Level 3 Communications, Llc Verification of content stored in a network
US7406539B2 (en) * 2000-10-17 2008-07-29 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for performance and cost optimization in an internetwork
US7336613B2 (en) * 2000-10-17 2008-02-26 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
US7720959B2 (en) 2000-10-17 2010-05-18 Avaya Inc. Method and apparatus for characterizing the quality of a network path
CA2424675A1 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Routescience Technologies, Inc. Method and apparatus for performance and cost optimization in an internetwork
US8023421B2 (en) 2002-07-25 2011-09-20 Avaya Inc. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
US7080161B2 (en) * 2000-10-17 2006-07-18 Avaya Technology Corp. Routing information exchange
US7756032B2 (en) * 2000-10-17 2010-07-13 Avaya Inc. Method and apparatus for communicating data within measurement traffic
US7363367B2 (en) * 2000-10-17 2008-04-22 Avaya Technology Corp. Systems and methods for robust, real-time measurement of network performance
US7349994B2 (en) * 2000-10-17 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for coordinating routing parameters via a back-channel communication medium
US7487237B2 (en) * 2000-10-17 2009-02-03 Avaya Technology Corp. Load optimization
US7860964B2 (en) 2001-09-28 2010-12-28 Level 3 Communications, Llc Policy-based content delivery network selection
EP2403219B1 (en) 2001-09-28 2014-10-22 Level 3 CDN International, Inc. Method for name to address resolution
US7373644B2 (en) 2001-10-02 2008-05-13 Level 3 Communications, Llc Automated server replication
US20030079027A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Michael Slocombe Content request routing and load balancing for content distribution networks
US9167036B2 (en) 2002-02-14 2015-10-20 Level 3 Communications, Llc Managed object replication and delivery
US7457234B1 (en) 2003-05-14 2008-11-25 Adtran, Inc. System and method for protecting communication between a central office and a remote premises
CN100591082C (zh) * 2003-12-30 2010-02-17 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 模拟用户板
DE102005010690B4 (de) * 2005-03-09 2007-04-12 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Öleingespritzter Verdichter mit Temperaturschalter
US9762692B2 (en) 2008-04-04 2017-09-12 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)
EP2274684A4 (en) 2008-04-04 2012-12-05 Level 3 Communications Llc HANDLING LONG TAIL CONTENT IN A CONTENT DELIVERY NETWORK (CDN)
US10924573B2 (en) 2008-04-04 2021-02-16 Level 3 Communications, Llc Handling long-tail content in a content delivery network (CDN)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938784B2 (ja) * 1979-02-28 1984-09-19 富士通株式会社 N+1予備方式
FR2503500A1 (fr) * 1981-04-03 1982-10-08 Cit Alcatel Dispositif de secours de terminal d'abonne

Also Published As

Publication number Publication date
US4594704A (en) 1986-06-10
FR2555388B1 (fr) 1986-02-21
FI844574A0 (fi) 1984-11-21
FI844574L (fi) 1985-05-24
FR2555388A1 (fr) 1985-05-24
EP0143431A1 (fr) 1985-06-05
IN160570B (ja) 1987-07-18
IE55834B1 (en) 1991-01-30
CA1219980A (fr) 1987-03-31
IE842995L (en) 1985-05-23
FI77761B (fi) 1988-12-30
ZA849176B (en) 1985-07-31
EP0143431B1 (fr) 1988-03-02
JPH0329336B2 (ja) 1991-04-23
DE3469664D1 (en) 1988-04-07
FI77761C (fi) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134541A (ja) デジタル集信機内の予備加入者終端装置
US4048445A (en) Method for through connection check in digital data system
GB1401192A (en) Automatic testing systems
JPH0318785B2 (ja)
US4247740A (en) Trunk interface circuit
US3832495A (en) Information transfer system for a pbx
US6052437A (en) Subscriber terminal circuit for connecting an analog subscriber line to a digital switching center
JPH04122162A (ja) 端末系装置側自己診断方式
US5414695A (en) Method for monitoring existing telephone connections, particularly permanently switched telephone connections
KR880002502B1 (ko) 이중화 구내전자교환장치
US3588386A (en) Communication matrix testing arrangement
JPS5881362A (ja) フア−ムウエア化された通信処理装置の試験方式
CA1045232A (en) Trunk busy test circuit
JP2877922B2 (ja) リモートメインテナンスのプロテクション方式
JPS63211855A (ja) 加入者回路インタ−フエ−ス装置
JPH0241944B2 (ja)
JPH05260173A (ja) 加入者回路試験装置
JPH0326145A (ja) 電子交換機の局間回線試験方式
JPH04332241A (ja) Isdnにおける障害時自動切替方式
JPS59185459A (ja) 導通試験方式
JPH01293092A (ja) サービストランク試験方式
JPS6256039A (ja) 伝送路切替方式
JPS62252220A (ja) 通信サ−ビス方法
JPS60126952A (ja) 自動加入者線、加入者回路試験併合方式
JPS60204152A (ja) 加入者回線切替方式