JPS60134354A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS60134354A
JPS60134354A JP58242583A JP24258383A JPS60134354A JP S60134354 A JPS60134354 A JP S60134354A JP 58242583 A JP58242583 A JP 58242583A JP 24258383 A JP24258383 A JP 24258383A JP S60134354 A JPS60134354 A JP S60134354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
fault
control register
central processing
central processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242583A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukazu Nakai
中井 輝和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58242583A priority Critical patent/JPS60134354A/ja
Publication of JPS60134354A publication Critical patent/JPS60134354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0748Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a remote unit communicating with a single-box computer node experiencing an error/fault

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、情報処理装置に関し、特に、故障発生時にお
ける故障装置認識のための制御方式に関する。
従来の技術 従来、情報処理装置において、中央処理装置、入出力装
置等に故障が発生した場合の通知方式には、故障発生装
置が該装置自身で故障を正常中央処理装置に通知する方
式、又は、独立した処理装置を設け、該処理装置が全装
置の状態を監視し、故障発生時に故障装置をオペレーテ
ィングシステムに主記憶装置等を介して通知ヂる方式が
あった。
しかしながら、前者の方式では、故障発生装置が動作出
来ない様な故障時には通知が出来ないし、また、後者で
は、特別な監視装置灯が必要となったり、オペレーティ
ングシステムの箱別なインタフェースを持つ必要があシ
、ハードウェア量が多くなる問題があった。
発明の目的 本発明は従来の技術に内在する上記問題を解消する為に
なされたものであり、従って本発明の目的は、装置の状
態と認識するだめの構成レジスタと装置の状態変化を通
知する手段とを設けることによシ、確実に少ないハード
ウェア量で故障発生装置を認識することが可能となる新
規な情報処理装置を提供することにある。
発明の栴成 上記目的を達成する為に、本発明に係る情報処理装置は
、情報処理装置における各装置の状態を表示する構成制
御レジスタと、各装置の故障を検出する手段と、該故障
によシ前記榴成制御レジスタの内容を書き換える手段と
、該故障を全中央処理装置に通知する手段と、中央処理
装置から前記構成制御レジスタの内容を読み取る手段と
を具備して構成される。
発明の実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図であシ
、システム制御部とその周辺部を示している。第1図を
参照すると、本発明の一実施例は、中央処理装置/、コ
と、入出力装置3.ダと、主記憶装置よと、システム制
御装置6と、構成制御レジスタ7と、各装置内故障検出
回路l/、/λ、/3゜/’I、/!rと、システム制
御装置内故障検出回路、2/。
22、23..24’、 !、ユ6と、故障通知信号線
3/、3コと、構成制御レジスタ読取シ信号線ダl、侵
と、データ転送信号線!;/ 、 32 、 !3 、
 AV 、 !;3とを含む。
ここで、中央処理装置r1.lが故障すると、中央処理
装置内故障検出回路//、又は、システム制御装置内故
障検出回路、2/にょシ該故障が検出される。
該故障が検出されると、システム制御装置6は、中央処
理装置λ/に対応する構成制御レジスタ・7のビットを
“O++にする。その後、システム制御装置6は故障通
知信号線3/、、32を介して中央処理装置dl及びコ
に対しシステム内で故障が発生したことを通知する。こ
の場合、中央処理装置/は故障しているために、該通知
を受けつけられない。中央処理装置コは、該通知を受け
取シ、オペレーティングシステム(以下OSと略記する
)にその旨通知する。該通知を受けると、osは構成制
御レジスタ読取シ信号線侵を介して構成制御レジスタフ
の内容を読取る。その後、OSは、読取った内容と故障
発生通知を受取る前に読取っておいた構成制御レジスタ
7の内容とを比較し、構成制御レジスタ7の内容が/”
から6θ”に変わっているビットに対応する装置に故障
が発生したことを知シ、論理的に中央処理装置lをシス
テムから切離す処理を行なう。
同様に、入出力装置亭に故障が発生した場合には、装置
内故障検出回路/弘又はシステム制御装置内故障検出回
路コダにより該故障が検出され、システム制御装置乙に
より構成制御レジスタ7の入出力装置グが対応するビッ
トが“O”にされ、中央処理装置/及び−にその旨通知
される。中央処理装置l及びλは、各々該故障通知をO
8に行なうがO8はその処理手段に従って中央処理装置
lのみで入出力装置グのシステムからの切離しを行なう
他の装置の故障時についても前記同様手順によシ処理が
行なわれる。
次に、システム制御装置が一台の密結合システムである
第一図により、システム制御装置が故障した場合の説明
を行なう。システム制御装置lIOθが故障すると、シ
ステム制御装置内故障検出回路’10/が該故障を検出
し、該故障を故障通知信号線100を介してシステム制
御装置Q10に通知する。
システム制御装置ダ10は、構成制御レジスタ?10の
システム制御装置+θOに対応するビットを“O”にし
、中央処理装置/、20./30に故障を通知する。
中央処理装置/、2θ、/30に故障を通知する方法、
及び、その後の処理に関しては、前記第1図で説明した
のと同様である。
発明の効果 本発明は、以上説明したように、装置状態を表示する構
成制御レジスタと故障通知手段を設けることによシ、確
実に、少ないハードウェア量で故障装置の認識が行なえ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は本発明を含むシステムの一構成例を示すブロック図
である。 / 、 2 、 100〜/、j0−・・中央処理装置
11.3.q。 200〜2.:j0−=入出ヵ装イ゛1、!r 、 3
00 、310−・・主記憶装置、6,10θ、り/θ
・・・システム制御装置、7゜’too 、qio・・
・構成制御レジスタ、//〜/3・・・各装fiIi内
故障検出回路、コ/〜2乙、り0/、’I//・・・シ
ステム制御装置内故障検出回路、3/、 、?、2. 
!r0θ・・・故障通知信号線、弘/、4Zコ・・・構
成制御レジスタ読取シ信号線、S/〜ss・・・データ
転送信号線特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 熊谷雄太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置の状態を表示する構成制御レジスタと、各装置の故
    障を検出する手段と、該故障検出により前記構成制御レ
    ジスタの内容を該故障装置に対応して書換える手段と、
    該故障を全中央処理装置に通知する手段と、中央処理装
    置から前記構成制御レジスタの内容を読取る手段とを具
    備し、装置の故障が確実に中央処理装置に通知されるこ
    とを特徴とする情報処理装置。
JP58242583A 1983-12-21 1983-12-21 情報処理装置 Pending JPS60134354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242583A JPS60134354A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242583A JPS60134354A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134354A true JPS60134354A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17091215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242583A Pending JPS60134354A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277707U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277707U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134354A (ja) 情報処理装置
JP2003242048A (ja) バスシステム
JPS62115555A (ja) 計算機システムの補助記憶装置2重化管理方法
JP2743756B2 (ja) 半導体ディスク装置
JPS62166401A (ja) 電子計算機の多重化システム
JP3110125B2 (ja) 活線挿抜制御方式
JPH02272938A (ja) Atmスイッチ通話路障害検出システム
JPS61134846A (ja) 電子計算機システム
JP2767831B2 (ja) 共有デバイスのアクセス管理方式
JPH06245238A (ja) 二重化装置切替回路
JPS63168757A (ja) バスエラ−検出方式
JP3107104B2 (ja) 待機冗長方式
JPS6177947A (ja) 情報入力装置の監視装置
JPS6095665A (ja) デ−タ記憶処理装置
JPH08249248A (ja) 情報処理装置およびそれに接続されるオプション装置
JPH1145189A (ja) データ設定方法及びデータ処理装置
JPH0331953A (ja) 情報処理装置
JPH0520251A (ja) 二重化プロセス入出力装置の切換方式
JPH0713792A (ja) ホットスタンバイシステムにおけるエラー制御方式
JPH05336131A (ja) データ伝送システム
JPH03202943A (ja) 記憶装置の誤り検出方式
JPH0594380A (ja) 二重化メモリ装置
JPS61122759A (ja) 監視機能ネツトをもつ情報処理システム
JPS61189756A (ja) 障害通知方式
JPH07115452A (ja) 通信制御装置