JPS60133256A - ヒ−トポンプ給湯機 - Google Patents

ヒ−トポンプ給湯機

Info

Publication number
JPS60133256A
JPS60133256A JP58240118A JP24011883A JPS60133256A JP S60133256 A JPS60133256 A JP S60133256A JP 58240118 A JP58240118 A JP 58240118A JP 24011883 A JP24011883 A JP 24011883A JP S60133256 A JPS60133256 A JP S60133256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat
pump
sensor
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240118A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mihara
広司 三原
Katsuhiro Kiyama
木山 勝広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58240118A priority Critical patent/JPS60133256A/ja
Publication of JPS60133256A publication Critical patent/JPS60133256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、蓄熱槽内の水を熱交換器へ一循環させること
により、ヒートポンプで加熱された冷媒と熱交換させ湯
を蓄える一循環方式のヒートポンプ給湯機に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の給湯機は、沸土湯量設定及び残湯表示等
の制御は、それぞれ個々の温度検知センサーを使用して
行っていた。その場合、沸土湯量を給湯負荷に合わせて
変化させると、変化させる数だけ温度検知センサーが必
要であり、しかも季節や家族数0人の好み等により給湯
負荷は、千差万別である為、すべてを網羅することは、
むずかしく又、複数個の温度検知センサーを使用しても
段階的な可変しか出来ない為、給湯負荷に合わせた沸土
湯量の設定が出来ず、せっかく沸上げた湯をあまらせる
0等、・、省エネ性をおおいに損なっていた。
寸た残湯表示を行う場合も表示する数だけ温度検知セン
サーが必要であり又、°段階的なおおよその表示しか出
来ないとか、給湯速度に応じた表示等が出来ず誤差を、
生じやすい等の不具合を有していた。
なお上述した従来例の構成は例えば第1図のようになっ
ていた。第1図において、1はヒートポンプであり2は
蓄熱槽である。
3はヒートポンプ1で加熱された冷媒と蓄熱槽2内の水
が熱交換する熱交換器であり、4は蓄熱槽2内の水を熱
交換器3に送る循環ポンプである。
5は°排上湯量センサーであり、6は残湯表示センサー
である。
7は、蓄熱槽2内に蓄えるお湯の温度を一定に保つ湯温
センサーである。
尚表示しないが、と−トボンプ1.循環ポンプ4、湯上
温量センサー5.残湯表示センサー6゜湯温センサー7
11′i、電気的に接続されている。
発明の目的 本考案は、」−記従来の問題点を解消するもので、給湯
負荷に応じた湯量設定及び使用量を的確に表示する事に
より、省エネ性、使用勝手性が向上した給湯機を提供す
ることを目的とする。
尊萌の構成 」1記目的を達する為の本考案の構成は、ヒートポンプ
と蓄熱槽を有し、前記蓄熱槽上部に熱交換器を設け、か
つ蓄熱槽下部より循環ポンプにて水 −を吸い込み、熱
交換器を介して、蓄熱槽上部給湯口から蓄熱槽内に戻す
循環回路を形成し、前記循環ポンプにて蓄熱槽内の水を
一循環させる事により、ヒートポンプで加熱された冷媒
の熱を吸収し、蓄熱槽内に蓄える一循環方式のヒートポ
ンプ給湯機において、前記熱交換器と前記蓄熱槽給湯1
0との間に、流量センサーを設け、と−トポンプ運転時
及び給湯時に流量を検知可能にした構成である。
上記構成にする事により、今まで部上湯量設定及び残湯
表示に複数個の温度検知センサーを使用していたのが、
流量センサーひとつで才かなえる。
又、流量センサーを使用する事により、給湯負荷に応じ
て排土湯量をバリアプルに設定出来る為、沸上げた湯を
あまらす等むだがなくなり省エネ性が向上する。
残湯表示も使用湯量の表示精度が向」ニする月1により
、湯切れ等の不安感がなく使用勝手が向」ニする。又、
的確に残湯を表示するので湯の濫用がなくなり省資源性
も向上するという効果を有するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基ついて説明
する。
第2図例おいて、1はヒートポンプであり、2は蓄熱一
槽である。
3はと一トボンプ1で加熱された冷媒と蓄熱槽2内の水
が熱交換する熱交換器であり、4は蓄熱槽2内の水を熱
交換器3に送る循環ポンプである。
7は沸」ユ湯温を一定に保つ沸」ニ湯温センサーであり
、8は流量センサーである。
第3図において、9け水の流れを渦巻状態にかえる固定
翼であり、10は固定翼9により渦巻状態になった水の
流れにより回転する回転玉である。
11は回転玉100回転により信号を出す永久磁石であ
る。
尚、図示しないが、ヒートポンプ1.循環ポンプ4□湯
温センサー7、流量センサー8及び制御器(図示しない
)は、電気的に接続されている。
以F、l記構成における作用について説明する。
ヒートポンプ1が運転中、第2図実線矢印のように蓄熱
槽2内の水が循環ポンプ4により一循環され、熱交換器
3でヒートポンプ1で加熱された冷媒と熱交換を行い、
流量センサー8を介して蓄熱槽2内に蓄えられる。尚、
熱交換を行う際、熱交換器3出口に設けた部上湯温セン
サー7により、循環ポンプ40回転数を変化する事によ
り沸上湯温を一定に保っている為、蓄熱槽2内の湯の温
度は、常に一定である。そこで流量センサー8を通過す
る湯の量を設定する事により湯の排上量を給湯負荷にあ
わせてバリアプルに設定することが出来る。又、給湯す
る場合は、破線矢印のように湯が流量センサー8を通過
するので湯の使用量を明確に杷握する事が出来る。
このように本実施例によれば、従来残湯表示。
部上湯量設定に使用していた複数個の温度検知センサー
を流量センサー8ひとっで寸かなえる。又、給湯負荷に
合わせたバリアプルな沸」ニ湯量設定及び正確な残湯表
示が出来、先にのべた省エネ1#I。
使用勝手性が向上するという効果を有するものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得ることが出来
る。
(1)従来、部上湯量設定及び残湯表示に使用していだ
複数個の温度検知センサーが流量センサーひとつ捷で捷
かなえる。
(2)使用負荷に合わせたバリアプルな排土湯量設定が
可能になり、せっかく沸上げたお湯をあまらす事がなく
なり省エネ性が向」ニする。
(3)湯の使用量の表示精度が向」ニし、湯切れ等の不
安感がなくなり使用勝手性が向上する。
(4] 的確に残湯を表示することにより湯の濫用がな
くなり省資源性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図は同流量センサーの拡大断面図である。 1・・・・・・ヒートポンプ、2・・・・・・蓄熱槽、
3・・・・・・熱交換器、4・・・・・・循環ポンプ、
5・・・・・・排土湯量センザー、6・・・・・・残湯
表示センサー、7・・・・・・排土湯温センサー、8ピ
・・・・流量センサー、9・・・・・・固定裂、10・
・・・・・回転玉、11・・・・・・永久磁石。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄熱槽上部に、ヒートポンプによる熱交換器を設けると
    ともに、この蓄熱槽下部より循環ポンプにて水を吸い込
    み、上記熱交換器を介してこの蓄熱槽」二部給湯口に戻
    る循環回路を形成し、上記熱交換器と前記蓄熱槽の給湯
    口との間に、流量センサーを設けたヒートポンプ給湯機
JP58240118A 1983-12-20 1983-12-20 ヒ−トポンプ給湯機 Pending JPS60133256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240118A JPS60133256A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ヒ−トポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240118A JPS60133256A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ヒ−トポンプ給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133256A true JPS60133256A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17054753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240118A Pending JPS60133256A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ヒ−トポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322092A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
GB2534608A (en) * 2015-01-29 2016-08-03 C-Tech Innovation Ltd Domestic hot water system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322092A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
JP4680835B2 (ja) * 2006-06-02 2011-05-11 三菱電機株式会社 貯湯式給湯システム
GB2534608A (en) * 2015-01-29 2016-08-03 C-Tech Innovation Ltd Domestic hot water system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110926041A (zh) 一种热水系统及其控制方法
JPS60133256A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0144979B2 (ja)
JPH0735411A (ja) 温水器
JP3034389B2 (ja) 電気温水器
JPS59229139A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JP2515420B2 (ja) 食器乾燥機
JPS5923055U (ja) 給湯装置
JPS6078243A (ja) 熱媒循環式給湯装置
JPS594961U (ja) 太陽熱集熱式温水装置
CN209052396U (zh) 一种带加热装置的尿素溶液加注系统
JPS61243251A (ja) 浴槽内水量検知装置付風呂加熱装置
JPS58200950A (ja) 温水加熱装置
JP2532569B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS6078244A (ja) 熱媒循環式給湯装置
JP2673229B2 (ja) バッチ式濃縮器の循環槽
JPH02217751A (ja) ヒートポンプ式浴水加熱装置
JPS639500A (ja) 衣類乾燥機
JPS6152545A (ja) 深夜電力利用ヒ−トポンプ給湯機
JPH06133866A (ja) 電気湯沸器
JP2598800B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS61225544A (ja) 貯湯式湯沸器
JPS5998231U (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPS61128060A (ja) エア−コレクタ式給湯暖房装置
JPH06265213A (ja) 貯湯式電気温水器