JPS60132485A - アナログデイジタル両用受信回路 - Google Patents

アナログデイジタル両用受信回路

Info

Publication number
JPS60132485A
JPS60132485A JP59212780A JP21278084A JPS60132485A JP S60132485 A JPS60132485 A JP S60132485A JP 59212780 A JP59212780 A JP 59212780A JP 21278084 A JP21278084 A JP 21278084A JP S60132485 A JPS60132485 A JP S60132485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
transducers
output
tracks
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59212780A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤニーヌ ル ゴフ
ジヤツク ベイラール
ダニエル ポミエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telediffusion de France ets Public de Diffusion
Original Assignee
Telediffusion de France ets Public de Diffusion
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telediffusion de France ets Public de Diffusion filed Critical Telediffusion de France ets Public de Diffusion
Publication of JPS60132485A publication Critical patent/JPS60132485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/66Phase shifters
    • H03H9/68Phase shifters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/06Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by combining signals additively or in product demodulators
    • H03D3/16Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal by combining signals additively or in product demodulators by means of electromechanical resonators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、交互に、あるいはアナログ信号によって周
波数を、あるいはデジタル信号によって位相を変調され
た戒波を受信し、音響表面波装置を含む、受信回路に関
するものである。
この種の変調器は、特に、衛房放送システムにおいて用
いるために設計されたもので、爾房の中では、放送され
る信号は、テレビジョンの走査線の掃引時間の間両像信
号によって周波数変調される搬送波と、帰線消去時間の
間デジタル信号にょって位相変調される搬送波の間の時
系列多重化から成り立っている。この衛星放送システム
は、ヨーロソ・り放送連合(UER)においては゛′シ
ステムC″の名で如られている。より特定すると、この
システムに用いられるデジタル変調は、9o0離れてい
る四つの状態を示す二進法移相変調から成る、MDP 
2−4 =調であり、そこにおいては、二進法の記号1
は+900の位相の跳びによって、記号〇は一90°の
位相の跳びによって伝達される。MDP2−4変調にツ
t、−,−c−は、特許E P −A −003232
5に、あま丁ところなく記述されている。それは、濾波
の後、はとんど一定のエンベロソゲを持つという利点を
有する。システムCにおいては、デジタル信号の瞬間送
信量は20 、’25メがビット/秒、−続きの信号の
持続時間は10ナノ秒である。
勿論、システムCの受信装置には、変調された搬送波の
増中段、次きに、二つの回路への分岐を設けなければな
らず、その回路の−っは画像信号を発信するアナログ周
波数値調器を、もう一つは、20.25メガビット/秒
データ信号を供給するデジタル微分復調器を持つことに
なる。
この発明の目的の一つは、その゛基盤−上に周波数変調
器とデジタル微分復調器が支持されろ。ノリラドステイ
トの回路を作り出づ−ことにある。
この発明の特徴の一つによると、対象となるのは音響表
面波装置を含む受信回路であり、その表面波装置の基盤
上には、2対の、この受信回路の入力に平行に接続され
る入力変換器が設けられており、この2対の入力変換器
は、上記の入力に印加される信号に対応1−る音波を、
2対の受信変換器に達する2対のトラック上に送り出し
、各対のトラックにおいて、トランクの長さは異ってお
り、第一の対の出力変換器の出力は、それぞれ、第一の
混合器の二つの入力に接続されて、その混合器の出力は
、受信したデジタル信号を発信し、第二の対の変換器の
出力は、それぞれ、二つのリミッタの入力に接続され、
それらのリミッタの出力は、それぞれ、第二の混合器の
二つの入力に接続されて、その混合器の出力は、アナロ
グ信号を発信し、第一の対のトラックにおける長さの差
は、はぼ1ビ、トの持続時間に等しい遅れをもたらし、
第二の対のトラックにおける長さの差は、このようにし
て作られるセレクタの頂点間の帯域中の2倍の逆数に等
しい遅れをもたらす。
他の特徴によると、それぞれが1対の入力変換器と、そ
れと組合わされた1対の出力変換器を含む各対の装置は
、その対に所定のイン・やルス応答と周波数応答を与え
る変調された櫛を持つ。
他の特徴によると、上記の変換器のそれぞれの対は、2
倍の巾の一つの変換器によって置き換えられる。
他の特徴によると、上記のトラックの対は、平行である
が、伝播方向が逆である。
他の特徴によると、上記の2対の入力変換器は、一方の
側に、第一の対の出力変換器に向かう1対のトラックを
、他方の側には、第二の対の出力変換器へ向かうもう一
対のトラックを持つ、二方向性の唯一つの入力変換器に
置き換えられる。
図1に関して、−揃いの画像信号は、走査線625本規
格において、瞬間toと1.の間の64マイクロ秒を占
め、有効画像信号は、toとt2の間の54マイクロ秒
を占め、帰線消去信号は、t2とtlの間の10マイク
ロ秒を占めることが思い出される。Cグループの衛星放
送システムにおいては、toとt2の間の有効信号は、
搬送波の周波数変調によって伝達されるが、帰線消去時
間の信号は、t2と1.の間を、搬送波のデジタル変調
によって伝達される。t2とtlの間に含まれる信号は
、また、同期化の情報、黒のレベルの参照、色の参照信
号を再建させる役目も持つことに注意しなくてはならな
い。
−図2のアナログ周波数復調器は、中央周波数がF2で
帯域中が例えば27メガヘルツの帯域フィルタ1、次に
、振j4Jリミッタ2を含み、このリミッタの一方の出
力は、直接、混合器3の入力の一つに接続され、他方の
出力は、その遅れが15ナノ秒程度である遅延回路4を
介して、混合器3の他方の入力に接続され、混合器3の
出力は、低帯域通過フィルタ5の入力に接続されて、こ
のフィルタが、有効画像信号を発信する。
図2の回路は、与える結果は全く同じま1、図3が示す
ような形に変えることができる。図1では、周波数変調
された搬送波の入力6は、二つの帯域通過フ(ルタ7と
8に、平行に接続される。
フィルタフの出力は、遅延回路9の入力に接続され、こ
れの出力は]ノミツタ10の入力に接続される。フィル
タ8の出力はリミッタ11の入力に接続される。リミッ
タ10と11の出力は、それぞれ、混合器12の入力に
接続され、これの出力は、低帯域通過フィルタ13の入
力に接続されて、そこから復調された信号が発信される
。フィルタ7と8は、フィルタ1と同じものであり、遅
延回路9は、回路4と同じであり、リミッタ1Oと11
は、リミッタ2と同じものである。専門家にはこの二つ
の組込みが等価であることがお判りいただけるであろう
特許F R−A −2312881にはデジタル信号に
よる移相変調波の微分復調器が記述されているが、この
復調器は弾性表面波装置を含み、この装置は、この特許
の図2に見られろような、一つの入力変換器と、この入
力変換器から異る距離に直かれた二つの出力変換器を務
ち、この出力褒屓器の出力は、それぞれ、混合器の人力
に接続されている。
最後に、特許F、P −A −0032325に記述さ
れているMDP 2−4変調は、古典的な、単純な微分
復調器によって復調されていることが思い出される。
図4には、この発明による復調器のブロック・ダイヤグ
ラムが示される。変調された絨送波の人力14は、4つ
の帯域通過フィルタ15から18の入力に、平行に接続
される。フィルタ15から18の出力は、それぞれ、4
つの遅延回路19か6′2′2の入力に接続される。遅
延回路20の出力は、90°移相器23の入力に接続さ
れる。回路19と23の出力′は、二つの増巾器24と
25の入力に接続される。遅延回路21と22の出力は
、それぞれ、二つのIJ ミッタ26と27の人力に接
続される。増巾器24と25の出力は゛、それぞれ、混
合器28の入力に接続される。ノミツタ26と27の出
力は、それぞれ、混合器290人力に接続される。混合
器28と29の出力は、それぞれ、二つの低帯域通過フ
ィルタ30と31の人力に接続されて、フィルタ3Oは
デジタル信号を出し、フィルタ31はアナログ・ビデオ
信号を出す。
二つの帯域通過フィルタ15と16は同じものである。
それらは、搬送周波数F1上に中心を置かれ、21メガ
ヘルツ程度の帯域中を持つ。遅延回路19は、任意の遅
れR1をもたらすが、遅延回路20は、遅れ(R1+T
+)f:もたらし、ここでT1は、1ビツトの持続時間
に非常に近く、fo を変調された搬送波の中央周波数
とする時に、関係式T l= (2N + 1 ) /
 4 f oを満lt丁ものでなくてはならない。UE
R規格、COM 、 T 490の場合、Tlは49.
4ナノ秒に等しい。増巾器24と25は、同一し型の線
型増1〕器である。実際には、回路15.16,19,
20,23,24゜25 + 28 + 30の集合が
、特許FR−A−2312881の図2の復調器と同じ
ような微分後調器として機能する。従って、搬送波F1
は、図1の時間間隔t2−t、の間、移相変調されるの
で、低帯域通過フィルタ30の出力は、変調を行うデジ
タル信号を発信することになる。
二つの帯域通過フィルタ17と18は同じものである。
それらは、搬送周波数F2上に中心を置かれ、27メガ
ヘルツの帯域d〕を持つ。遅延回路21は、任意の遅れ
R2をもたらすが、遅延回路22は、遅れ(Rz+T2
)をもたらづ−。このようにして実現されるセレクタの
頂点間の帯域1jは、1/2T2に等しく、出力電圧零
に対応する中央周波数は、関係式T2−(2M十]、)
/4toによって定義される。ここに記述されている製
作例においては、T2は15ナノ秒程度である。実際に
は、回路17.18.21,22,26,27,29゜
31の集合が、図3の周波数復調器として機能する。従
って、搬送波F2は、図1の時間間隔1o−t2の間、
周波数変調されるので、低帯域通過フィルタ31の出力
は、有効ビデオ画像信号を発信することになる。
今度は、フィルタ15から18及び遅延回路19から2
2の機能の全てを満足させる、ソリッドステイトの弾性
表面波装置の製作例を記述しよう。
図5には、圧電基盤32を持つ音響鉄面波装置を示した
が、この基盤上に、四つの入力変換器33から36と、
四つの出力変換器37から40が設けられており、それ
らは、それぞれ、互の間に、音響波の伝播トう、り41
から44を作っており、各)・う、りは、入力変換器の
巾に等しい巾を持つ。
入力変換器33と34は、信号の入力14に接続をれる
一つの電極45を共有する。変換器33と34の他の二
つの電極46と47は、アースされる。変換器33にお
いて、電極45と46の互にかみ合った櫛が変調されて
、即ち、それらの櫛(ハ、歯の長さが一様ではなくて、
所定の形の周波数応答曲線を得ることができるようにな
っている。
電極45と47の互にかみ合った櫛についても同じで、
その形は、45と46のかみ合った櫛の形とまったく同
じである。
それぞれの櫛において、同じ電位の隣合った二つの電極
間の間隔は一定であり、一つの濾波装置の発信と受信の
櫛については、全て同じである。
実際には、この間隔は、33.34−37.38の装置
については、はぼV / F I に等しく、ここでV
は基盤32表面の電波速度、即ち、ここで用いられてい
る結晶では、約3500m/秒であシ、35.36−3
9.40の装置については、はぼv/F2に等しい。
トラック41と42は平行である。出力変換器37と3
8もまた、一つの電極48を共有し、この電極はアース
されるが、他の二つの電極49と50は、二つの出力′
成極S1とS2となっている。
ここに示される製作例においでは、電極48から50の
櫛の歯の長さは一定である。
変換器33と37のそれぞれの徴の中央の歯の間の距離
LIは、Ll =VR1で表わされるが、ここでVは、
基盤32上での音響表面波の伝播速度である。変換器3
4と38のそれぞれの中央の歯の間の距離L2は、r、
2=V (R,十T、)T表わされる。図5かられかる
ように、変換器33と34の中央の歯は一列上にあるが
、37と38のそれは、ずれている。
変換器35と36もまた、信号の入力14に接続された
一つの電極51を共有する。変換器35と36の他の二
つの電極52と53は、アースされる。変換器35と3
6のそれぞれにおいて、互にかみ合った櫛は、同じく、
所定の周波数応答曲線が得られるような仕方で変調され
る。勿論、33.34の対と、35.36の対の周波数
応答は異なるし、更に、これらの応答曲線の中央周波数
も異っており、前者はF、に、後者はF2に対応する。
トラ、り43と44も同様に平行で、でき得れば、トラ
ック41と42にも平行であるのが良い。
出力変換器39と40もまた、一つの電極54を共有し
、この電極はアースされるが、曲の二つの電極55と5
6は、二つの出力電極S3と84になる。
櫛35と36のそれぞれの中央の歯の間の距離L3は、
F3−VR2で表わされるが、36と40のそれぞれの
中央の歯の間の距離L4は、L4=V(2R+T2 )
である。35と36の中央の歯は一列」二にあるが、3
9と40のそれは、ずれている。
出力S、からS4は、図4の回路24から27の人力へ
、それぞれ接続されるようになっている。
人力変換器33から36は、図4のフィルタ15から1
8の役割を果し、トラック41から44は、回路19か
ら22の遅れをもたらすことがわかるであろう。
図6に示される別種においては、入力変換器33と34
を唯一つの変換器57によって、変換器35と36を唯
一つのダ換器58によって、置き換えた。変換器57は
、トラック41と42の巾の和に等しい1〕を持つ。5
7の、変換器58と隣合う側の電極はアースされるが、
第二の電極は、入力14に接続される。変換器57もま
た、変調される櫛を持ち、その応答曲線の形は、変換器
33と34のそれと同じである。変換器58においては
、57の側の電極は、同様にアースされ、他方の電極は
、人力14に接続される。その応答曲線は、35と36
のそれに等しい。
出力側では、変換器37から40を用いることができる
が、でき得れば、それらの電極48と51は、57と5
8から出でれる表面波のロスを最小とするように、でき
る限り巾が狭い方が良い。
変換器57と58の中央の歯の、出力変換器に対する位
置は、図5の製作例におけるのと同じようにして、決め
られる。
図6の製作例においては、一方ではトラック41と42
、他方では43と44は、それぞれ、変換器57と58
の巾に対応する1本づつのトラック59と60になって
いる。
図7に示される他の別種においても、入力変換器57と
出力変換器37と38が見られる。入力変換器58は、
同じ大きさ、同じ形の入力変換器58′に置き換えられ
、同じく、出力変換器39と40は、出力変換器39′
と40′に置き換えられている。これらの変換器の間の
トラック60′は、トラック59と平行しているが、方
向は逆である。
図8に示されるもう一つの別種においては、変換器57
と58′は、一つの入力変換器62に置き換えられ、そ
れは、一つが図7のトラック59、他の一つがトラック
60′と同じものとみな′1−ことができるトラック6
3と64上へ、左右均斉に音波を送υ出1−。トラック
59の他方の端には、出力変換器37と38が、トラッ
ク60′には、出力変換器39と40が、設けられる。
勿論、この別種の製作法は、周波数F1 とF2が等し
いと仮定したものであるので、従って、入力変換器の櫛
の形は前もってわかっている。
勿論、相互性があるのだから、上に述べた各製作例にお
いて、全体のインパルス応答と全体の周波数応答を変え
ずに、送信櫛と受信櫛の特性を入れ換えることが可能で
あろう。インパルス応答または周波数応答を希望の形に
限定1−るのは、明らかに、送信櫛−受信櫛のセットで
あることが思い起されよう。
【図面の簡単な説明】
図1は、システムCにおいて伝達される信号の多重化を
表わ丁ダイヤグラムである。 図2は、既知のアナログ周波数値調器の回路を示す。 図3は、図2の復調器に等価のそれの図表である。 図4は、この発明による復調器のブロック・ダイヤグラ
ムである。 図5は、この発明による弾性表面波装置の略図である。 図6は、図5の装置の第一の別種の略図である。 図7は、図5の装置の第二の別種の略図である。 図8は、図5の装置の第三の別種の略図である。 特許出願人 工タプリシュメント パブリック デ ディフユージョン ディノド 1′テレデイフユ一ジ日ン デ フランス”ジャニーヌ
 ル ボッ ジャンク ベイラール 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − 第1頁の続き 0発 明 者 ジャック ベイマール フラン 0発 明 者 ダニエル ポミエール クラロエ 0出 願 人 ジャニーヌ ル ボッ クラ3・ ■出 願 人 ジャック ベイマール フラン ンス国、 35760 サンーグルゴワール、モンジェ
ルモット(番地無し) ンス国、 92140 クラマール、プラスマルキ、テ
ール番地 ンス国、 35760 サン−グルゴワール、モンジェ
ルモラ ビスール(番地無し)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ある時はアナログ信号によって周波数を、ある
    時はデジタル信号によりて位相を変調された電波を受信
    し、音響表面波装置を含み、更に、この音響表面波装置
    の基盤(32)上に、受信回路の入力に平行に接続され
    る2対の入力変換器(33゜34;35,36)が設け
    られており、これらの入力変換器(33,34;35,
    36)は、上記の入力に印加される信号に対応する音波
    を、2対の受信変換器(37,38;39,40)に達
    する2対のトラック(41,42;43,44)上に送
    り出し、各対のトラックにおけるトラックの長さは異っ
    ておシ、第一の対の出力変換器(37゜38)の出力は
    、それぞれ、第一の混合器(28)の二つの入力にJ要
    続され、この混合器の出力は受信したデジタル信号を発
    信し、第二の対の出力変換器(39,40)の出力は、
    それぞれ、二つのリミッタ(26,27)の入力に接続
    され、これらのリミッタの出力は、それぞれ、第二の混
    合器(29)の二つの入力に接続され、この混合器の出
    力はアナログ信号を発信し、第一の対のトラック(41
    ,42)における長さの差は、はぼ1ビツトの持続時間
    に等しい遅れをもたらし、第二の対のトラック(43,
    44)における長さの差は、このようにして作られるセ
    レクタの頂点間の帯域t1rの2倍の逆数に等しい遅れ
    をもたらすことを特徴とする、受信回路。
  2. (2)それぞれが1対の入力変換器と、それと組合わさ
    れた1対の出力変換器を含む各対の装置が、その対に所
    定のインパルス応答と周波数応答を与えろ変調された櫛
    を持つことを特徴とする特許請求の範囲第一項に記載の
    受信回路。
  3. (3)上記の変換器のそれぞれの対が、2倍の巾の一つ
    の変換器(57または58)によって置き換えられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第一項または第二義賊の
    受信回路。
  4. (4)上記のトう、りの対(59,60)が、平行であ
    るが、伝播方向は逆であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第3項のいずれかに記載の受信回路。
  5. (5)上記の2対の入力変換器が、一方の側に、第一の
    対の出力変換器へ向かう1対のトう、り(63)を、他
    方の側に、第二の対の出力変換器へ向かうもう1対のト
    ラック(64)を持つ二方向性の唯一つの入力変換器(
    62)に置き換えられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第−於%載の受信回路。
JP59212780A 1983-10-12 1984-10-12 アナログデイジタル両用受信回路 Pending JPS60132485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8316325 1983-10-12
FR8316325A FR2553610B1 (fr) 1983-10-12 1983-10-12 Circuit de reception d'onde modulee tantot en frequence par signal analogique et tantot en phase par signal numerique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132485A true JPS60132485A (ja) 1985-07-15

Family

ID=9293108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212780A Pending JPS60132485A (ja) 1983-10-12 1984-10-12 アナログデイジタル両用受信回路

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4583047A (ja)
EP (1) EP0138727B1 (ja)
JP (1) JPS60132485A (ja)
AU (1) AU573265B2 (ja)
CA (1) CA1217852A (ja)
DE (1) DE3468801D1 (ja)
DK (1) DK486984A (ja)
ES (1) ES8506953A1 (ja)
FR (1) FR2553610B1 (ja)
NO (1) NO166827C (ja)
PT (1) PT79340B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295151A (en) * 1985-10-22 1994-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Transition detection circuit for PSK signals using the SAW Chirp-Z algorithm (U)
US4647863A (en) * 1985-11-01 1987-03-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Saw transition detector for PSK signals
KR890004157B1 (ko) * 1987-06-24 1989-10-21 삼성전자 주식회사 탄성표면파 지연선을 이용한 fm복조기 구성방식
JPH02189015A (ja) * 1989-01-17 1990-07-25 Clarion Co Ltd 弾性表面波装置
GB8916623D0 (en) * 1989-07-20 1989-09-06 Ncr Co Spread spectrum signal demodulator
US5379456A (en) * 1991-02-05 1995-01-03 Whistler Corporation Multiplying saw phase shift envelope detector
US5146227A (en) * 1991-05-03 1992-09-08 Whistler Corporation Sweeping receiver
DE69319977T3 (de) * 1992-08-24 2006-06-14 Nihon Dempa Kogyo Co Akustisches Oberflächenwellenresonatorfilter
US6683515B1 (en) * 1999-09-22 2004-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface-acoustic-wave filter providing outputs with different delay times and communications unit
US7221074B2 (en) * 2003-11-18 2007-05-22 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic device
CN106464258B (zh) 2014-12-19 2019-06-18 华为技术有限公司 一种延时补偿装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313813A (en) * 1976-07-26 1978-02-07 Hitachi Ltd Automatic frequency tuner
JPS5417656A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency discriminator
JPS5578608A (en) * 1978-12-07 1980-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elastic surface wave type demodulator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2167405B1 (ja) * 1972-01-14 1976-06-11 Thomson Csf
FR2246112B1 (ja) * 1973-08-21 1978-03-17 Thomson Csf
GB1481419A (en) * 1974-02-15 1977-07-27 Gen Electric Co Ltd Phase shift demodulators
US3936751A (en) * 1974-09-05 1976-02-03 Texas Instruments Incorporated SWD FM detector and IF filter
FR2312881A1 (fr) * 1975-05-29 1976-12-24 Goff Jeannine Le Demodulateurs differentiels a dispositifs a ondes elastiques de surface
CA1108708A (en) * 1978-04-25 1981-09-08 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Interleaved binary coded signal translation device
US4169286A (en) * 1978-06-09 1979-09-25 Communications Satellite Corporation Surface acoustic wave unique word detector and coherent demodulator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313813A (en) * 1976-07-26 1978-02-07 Hitachi Ltd Automatic frequency tuner
JPS5417656A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency discriminator
JPS5578608A (en) * 1978-12-07 1980-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elastic surface wave type demodulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0138727A2 (fr) 1985-04-24
FR2553610B1 (fr) 1986-02-07
ES536734A0 (es) 1985-08-01
EP0138727A3 (ja) 1985-06-19
DK486984D0 (da) 1984-10-11
DE3468801D1 (en) 1988-02-18
CA1217852A (en) 1987-02-10
AU3411484A (en) 1985-04-18
US4583047A (en) 1986-04-15
DK486984A (da) 1985-04-13
NO166827C (no) 1991-09-04
PT79340B (fr) 1986-08-19
EP0138727B1 (fr) 1988-01-13
FR2553610A1 (fr) 1985-04-19
NO844028L (no) 1985-04-15
NO166827B (no) 1991-05-27
PT79340A (fr) 1984-11-01
AU573265B2 (en) 1988-06-02
ES8506953A1 (es) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054841A (en) Differential demodulators using surface elastic wave devices
JPS60132485A (ja) アナログデイジタル両用受信回路
JPS61148926A (ja) 通信衛星中継器
GB1450865A (en) Surface acoustic wave device
EP0458271A2 (en) Elastic surface wave convolva having wave width converting means and communication system using same
JPS5931241B2 (ja) ゴ−ストジヨキヨソウチ
JPH09153754A (ja) 弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波コンボルバと受信機と通信システム
US4782531A (en) Multichannel FM subcarrier broadcast system
JP2648517B2 (ja) スペクトル拡散通信用復調装置
JP2514919B2 (ja) テレビジヨン送信機
US4451805A (en) Surface acoustic wave filter
JP3010627B2 (ja) 双方向catv中継増幅器
JP2000091882A (ja) 弾性表面波装置、通信受信機およびテレビジョン受信機
GB2206760A (en) Frequency modulation demodulator utilizing a surface acoustic wave delay line
JP3044215B1 (ja) 空中線共用装置
US4672641A (en) Surface acoustic wave device for data rate reduction
SU627559A1 (ru) Акустическа лини задержки на поверхностных волнах
JPS60136455A (ja) 平衡形位相変調器
JP3054427B2 (ja) 広帯域信号復調器
JP2574828B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH06334468A (ja) 弾性表面波装置、及びそれを用いた通信システム
SU1596467A1 (ru) Устройство дл передачи и приема однополосных сигналов фазовой модул ции с разнесением по частоте
JP3446752B2 (ja) 弾性表面波装置および通信装置
JPS61270927A (ja) 角度変調信号受信装置
EP0747850B1 (en) Surface acoustic wave device and communication system using the same