JPS60131667A - ロ−デイング装置 - Google Patents

ロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS60131667A
JPS60131667A JP58239369A JP23936983A JPS60131667A JP S60131667 A JPS60131667 A JP S60131667A JP 58239369 A JP58239369 A JP 58239369A JP 23936983 A JP23936983 A JP 23936983A JP S60131667 A JPS60131667 A JP S60131667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lever
arrow
loading
cassette holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239369A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Matsuoka
英俊 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58239369A priority Critical patent/JPS60131667A/ja
Publication of JPS60131667A publication Critical patent/JPS60131667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、記録又は再生装置、例えばVTRにおけるロ
ーディング装置であって、記録担体収納容器が装着され
又は取り外される記録担体収納容器保持手段に記録担体
収納容器を装着し、この容器から記録担体を取シ出すロ
ーディング動作と連動してイジェクト禁止を行なわせる
手段を備えたローディング装置に′関するもめである。
(従来技術) この種の記録又は再生装置においては、カセット内に配
置されたリールに巻かれたテープの背面に位置するロー
ディングポス□トをカセット外から回転ヘッド側に移動
させながら、そのローディングポストの移動と関連して
移動するテープ案内ポストと、固定されたテープ案内ポ
ストと、回転ヘッドとにテープを掛は渡すローディング
動作と、カセットが装着されるカセットホルダ本体の下
部に設けられたフックにイジェクトレバーを係合させて
カセットアップを禁止するイジェクト禁止動作とが同時
的に行なわれていた。
このようにローディング動作とイジェクト禁止動作とが
同時的に行なわれる方式においては、ローディング動作
を開始した後であって、かつイジェクト禁止動作の終了
前に誤まってイジェクト操作をした場合に、テープがカ
セットから引き出された状態でカセットアップされるか
ら、場合によってはテープに損傷を与える惧れがあった
。このため、ローディング動作の開始時からイジェクト
禁止動作が完全に終了するまではイジェクト操作をしな
いように細心の注意を払わなけれ盲ならなかった。
(目的) 本発明は、前記した従来技術の有する欠点を解消するも
ので、記録担体収納容器から記録担体を引き出してロー
ディング動作を行なう前に記録担体収納容器が装着され
る容器保持手段に対しイジェクト禁止動作を終了し、ま
た引き出された記録担体を記録担体収納容器に確実に収
納された後に記録担体収納容器保持手段に対するイジェ
クト禁止解除の動作を行りうローディング装置を提供す
ることを目的とする。
(実施例) 以下、図面を参照しながら前記目的を達成するために本
発明が講じた手段を例示し、説明する。
第1図はカセットホルダの外観を示し、第2図から第4
図は本発明のローディング装置の実施例を示し、第2図
はイジェクト禁止動作を開始するローディング装置の状
態を、第3図はこれに用いられるギアとレバーの断面を
、第4図はイジェクト禁止動作を行々い、ローディング
動作を開始するローディング装置の状態を示し、第5図
から第7図は本発明の他の実施例を示し、第5図はイジ
ェクト禁止動作を開始するローディング装置の状態、第
6図はこれに用いられるギアとし・々−の断面を、第7
図はイジェクト禁止動作を行ない、ローディング動作を
開始するローディング装置を示す。
第1図において、Jは記録担体収納容器保持手段である
カセットホルダ本体で、2枚の側板1、と底板12とか
ら成り、右側の側板11の下部にはフック13が設けら
れている。カセットホルダ本体Jの2枚の側板11の側
部にはL字型のカセットホルダ取付板4が不図示のシャ
ーシに固設されておシ、2個のカセットホルダ取付板4
は支持棒4.により接続されている。8はカセットホル
ダ昇降用レノ々−で、その一端はカセットホルタ“本体
人の側板11の一端に植立された一ン71によ9回動自
在に軸支され、その他端はカセットホルダ取付板4の側
面に植立されたカセットホルダ昇降レバー軸7によ9回
動自在に軸支されている。
一方のレバー8の折曲部81と取付板4の折曲部42に
は、それぞれ一方のレバー8の軸7に巻回されたばねS
lの各一端が掛けられ、カセットホルダ本体Jを上方に
付勢している。一方のカセットホルダ取付板4の下部側
面に植立したビン5によシロツクレバー3の一端が回動
自在に軸支されておシ、このロックレバ−3の他端には
ロックビン6が植立され、このビン6は、レバー3の折
曲部31と取付板4上のビン43との間に掛けられたば
ねS2の付勢によシフツク13の溝と係合し、カセット
ホルダ本体Jをその下降位置でロックする、そして不図
示の解除手段によシロックレ・々二3をばねS2に抗し
て時計方向に回動させ、フック13からロックピン6を
離脱させると、カセットホルダ本体主はばねSlによシ
イジエクトされ、上昇させられる。ロックレノぐ−3と
カセットホルダ取付板4との間に介在する板状部材はイ
ジェクト禁止し・ぐ−2である。このイジェクト禁止し
/−?−2は後述するローディング装置の作動と連動す
るレバーであり、矢印a方向に移動され、カセットホル
ダ取付板4とロックレ・ぐ−3との間に挿入される′と
、ロックレバ−3の時計方向の回動を阻止シ、ロックピ
ン6がフック13から離脱するのを阻止し、カセットホ
ルダ本体りにイジェクト禁止動作を与え、そして矢印す
方向に移動されると、イジェクト禁止レバー2はカセッ
トホルダ取付板4とロックレバ−3との間から離脱して
行き、ロックレバ−3が不図示の解除手段の作動によ如
時計方向に回動させられると、ロックピン6がフック1
3から離脱し、カセットホルダ本体りはばねSlによシ
イジェクトされ、上昇させられる。
次に、前記したイジェクト禁止レバー2を作動させる本
発明のローディング装置の実施例を第2図から第4図を
参照して説明する。
第2図において、9は不図示のモータ又はギアによυ回
転される第1のギアで、不図示のシャーシに固設された
回転中心軸11に回転自在に軸支されている。1θは第
1のギア9と噛みあい、第1のギア9によシ回転される
第2のギアで、後述する軸13に回転自在に軸支されて
いる。12はローディングリングのレールと係合する係
合部材であるL字型レバーで、その一端は回転中心軸1
1に軸支され、L字型レバー12の直角状折曲部におい
ても同様に軸13に軸支されており、そノ他端はローデ
ィングリング17上に設けられた案内部材として作用す
るレール18と係合する係合部であるフック部121を
備えている。14は不図示のシャーシに固設された軸1
5を中心として時計方向又は反時計方向に回転されるレ
バーで、その一端に設けられた一長手方向に伸びてお)
かつ聞込ている溝141が軸13と係合し、同様にその
他端に設けられた長手方向に伸びておシかつ開いている
溝142はイジェクト禁止レバー2に植土レバー2はレ
バー14が軸15を中心として反時計方向に回転するこ
とによシ矢印a方向に移動してイジェクト禁止動作を行
ない、レバー14が時計方向に回転することによ如矢印
す方向に移動し、イジェクト禁止動作を解除するもので
ある。
イジェクト禁止レバー2にはその長手方向力に2個の溝
22が形成され、不図示のシャーシに植立されたビン2
3によシ軸支され、イジェクト禁止レバー2の水平方向
の移動を案内する。2Oは不図示のシャーシに植立され
たストツノ!ピンで、イジェクト禁止レバー2に設けら
れたストツノク21と当接し、イジェクト禁止レバー2
の矢印a方向への移動を規制する。19はアンロード状
態を検出するマイクロスイッチで、図示の状態において
はイジェクト禁止レバー2によりその可動片191が抑
圧を加えられているためオンとなっておシ、現在はアン
ロード状態であるということを不図示の制御装置に知ら
せている。そして、レ−<−[4が反時計方向に回転さ
れると、イジェクト禁止レバー2によυ与えられていた
抑圧が解除され、スイッチ19はオフとなる。
17はローディングリングであり、その外周側面にはギ
ア1Oと噛み合うギア17.が設けられている。18は
ローディングリング17上に設けられたレールであり、
181はその端部を示す。
次に、ローディングリング2の外周側面に設けられたギ
ア17、と噛み合っている第2のギア10の状態を第3
図により説明する。第2のギア10を軸支する軸13は
水平方向に移動自在な軸座132により回転自在に軸支
され、第2のギア10と軸座132との間にはコイルば
ね22−fJE介装されている。軸13に軸支されるL
字型し・り一12とギア10との間には、例えばフェル
トなどにより構成される摩擦部材24が介装されている
なお、131はねじなどの固着部材である。第2のギア
10は、コイルばね22の上方に与える弾発作用により
、レバー12に対し摩擦部材23を介してレバー12に
圧着されておシ、このためレバー12は第2のギア10
と共に回転すること力(できる。レバー12のフック部
121は、ロープ4ングリング17の上面に設けられた
レール18と係合している。
次に、その作用を説明する。
第2図はアンロード状態を示し、このときスイッチ19
はレノ?−14によシ押圧を与えられているだめオンと
々つており、不図示の制御装置に対しアンロード状態で
あるとの報知を行なっている。
ローディング操作が行なわれると、不図示のモータ又は
ギアによシ第1のギア9に矢印a方向の回転を与える。
第1のギア9が矢印a方向に回転すると第2のギア1O
も矢印a方向に回転する一h(、第2のギア10は水平
方向に移動自在な軸座13□に設けられた軸13に軸支
されているため、矢印、a方向に自転しながら第1のギ
ア9の周囲に沿って公転しつつ矢印a方向、即ちロープ
イングリフグ17に向けて近づいて行く。同時に、第3
図に示すようにコイルバネ22の作用によね摩擦部材2
4を介しレバー12に対し第2のギア1Oが圧接されて
いるため、第2のギア10の回転と同期してし・ぐ−1
2は回転中心軸11を中心として矢印a方向に回動を開
始する。
第2のギア10が矢印a方向に自転しながら第1のギア
9の周囲に沿って矢印a方向に回転移動して行くため、
レバー14の溝141と係合する軸13により、レバー
14は軸15を中6として反時計方向に回動され、従っ
てレバー14の溝142と係合するビン16に矢印a方
向の送りを与え、イジェクト禁止レバー2を矢印a方向
に移動開始させる。なおも回転を続ける第1のローディ
ングギア9により回転付勢される第2のギア10の自転
と第1のローディングギア9′の周囲に沿う移動によシ
、レバー1jは軸15を中心とする反時計方向の回転を
与えられ、イジェクト禁止レバー2はスイッチ19から
離れて行くため、その押圧作動は解除されてオフとなる
。反時計方向に回動されるレバー14によυイジェクト
禁止レバー2は矢印a方向に移動され続け、そして第1
図に示すようにカセットホルダ取付板4とロックレノぐ
−3との間に挿入され、ロックレバ−3の時計方向の回
動を規制し、カセットホルダ本体りの上昇を禁止させ、
イジェクト禁止動作が完了する。
イジェクト禁止動作が完了し、イジェクト禁止レノぐ−
2のストツノ−921がストツノ母ヒン20に当接して
、イジェクト禁止レバー2の矢印a方向への移動を規制
する。その間に、回転中心軸11を中心として矢印a方
向に回転するL字型レバー12とこのL字型レバー12
によシ矢印a方向に付勢されかつ自転しガから第1のギ
ア9の周囲を移動する第2のギア1Qは、ローディング
リング17に接近し、そして第2のギア10はローディ
ングリング17の外周側面に設けられたギア171と噛
み合い、L字型レバー12のフック部121はレール1
8のテーパ部181を通じて、レール18と係合する。
第4図は、その状態を示す。
さて、第4図に示す状態となった時点でローディング動
作を開始する。同図において、第1のギア9カ(矢印a
方向に回転すると第2のギア1oは矢印a方向に回転さ
れ、これと噛み合うローディングリング17の外周側面
に設けられたギア17□を通じてローディングリング1
7を矢印a方向に回転させる。そしてL字型レバー12
のフック部121がレール18と係合することにより、
L字型レバー12が矢印す方向に回動しないように規制
を与えながら、ローディング操作を行なう。
次に、第2図と第4図を参照してアンローディング動作
を説明する。
まず第4図に示す状態においてアンローディング動作の
開始によシ、第1のギア9は不図示のモータ又はギアに
よシ矢印す方向に回転される。L字型レバー12のフッ
ク部12.がローディングリング17のレール18と係
合しているため、第2のギア1Oは第1のギア9から回
転を与えられても、第1のギア9の外周側面に沿って移
動することを禁止されているから、第1のギア9の矢印
す方向の回転を与えられ、図示の位置において矢印す方
向に回転し、ローディングリング17をその外周側面に
設けられたギア171を通じて矢印す方向に回転させる
。ローディングリング17が矢印す方向に回転し、アン
ロード位置に到達すると、L字型レバー12のフック部
12、とレール18との係合がはずれる。この状態にな
ると、第2のギア10は、第1のギア9の矢印す方向の
回転を与えられ、矢印す方向に自転し々がら、第1のギ
ア9の周囲に沿って公転し矢印す方向に移動し、L字型
し・ぐ−12は回転中心軸11を中心として反時計方向
に回動される。L字型レ−?−22の反時計方向の回動
により、レバー14は軸15を中心として時計方向に回
動し、レバー14の溝14□と係合するピン16を矢印
す方向に移動させ、イジェクト禁止レノ+−2を第1図
に示されるカセットホルダ取付板4とロックレノぐ−3
との間から離脱させる。この直前の状態において、ロー
ディングリング17上に存在するテープは既に不図示の
カセット内に収納され終っているから、前記したように
イジェクト禁止レバー2が離脱しても、ローディングリ
ング12上にテープが存在することなく、カセットホル
ダ本体りをイジェクトさせることができる。この間にレ
バー14は時計方向に回転付勢され、イジェクト禁止レ
バー2を矢印す方向に移動させてスイッチ19に押圧を
加え、これをオンとすることによシアンロード状態を検
出し、不図示の制御装置に信号を送シ、第1のギア9の
回転を停止させる。
第5図から第7図を参照して、本発明の他の実施例を説
明する。
なお、それらの図において参照数字9〜23を付したも
のは第2図から第3図に示したものと同一構造、同一機
能を有するものであるから、その説明は省略する。
第5図において、第1のギア9と噛み合う第2のギア1
0の下方には、これよシも大なる直径を持つギア10’
が設けられ、軸13によシ同軸支持されている。このギ
ア10’は、固定支持されたリング状のギア25と噛み
合っている。
第6図において、第2のギア1Oとギア10′は水平方
向に移動自在な軸座13□によシ支持された軸13によ
り支持されている。ギア10′と軸座132との間には
コイルはね22が介装されており、さらにギア10と1
θ′との間には例えばフェルト材などからhる摩擦部材
24が配置されている。そして、コイルはね22による
上向き方向の力によ)、ギア10と10′は摩擦部材2
4を介して圧接保持され、ギア1Oと10’は同期回転
することができる。さらに、ギア10′は第5図に示す
ようにリング状固定ギア25と噛み合い矢印a又はb方
向に移動可能となっているが、第7図に示すローディン
グ動作中においてはギア10′はリング状固定ギア25
と噛み合ったままで回転不可能な状態となっている。こ
のとき、ローディングギア9によ多回転を与えられる第
2のギア10は、回転不可能状態となっているギア10
’上に配置された摩擦部材24上をスリップしながら回
転し、ローディングリング17をその外周側面に設けら
れたギア171を通じて回転させる。
第5図に示すアンローディング状態において、ローディ
ング操作が開始されると、第1のギア9は不図示のモー
タ又はギアによ)矢印a方向に回転開始をする。これに
より第1のギア9と噛み合う第2のギア1Oは矢印a方
向に回転され、第2のギア10の回転は摩擦部材24を
介してギア10′に伝達され、ギア10’も矢印a方向
に回転開始する。ギア10′は固定されたリング状ギア
25と噛み合っているから、ギア10′は矢印a方向に
回転され々からローディングリング17に接近シて行く
。同時にL字型レ−5−X2は回転中心軸11を中心と
して矢印a方向に回動開始する。L字型レバー12の矢
印a方向の回動によシ、レバー14は軸15を中心メし
て反時計方向に回動され、イジェクト禁止レバー2に植
立されピン16を矢印a方向に送シ、イジェクト禁止レ
バー2のストッ/# 21 カストツノjピン2oに当
接するまでイジェクト禁止レバー2を矢印a方向に送フ
、第1図に示すカセットホルダ本体Jにイジェクト禁止
を与える。その間に、イジェクト禁止レバー2によシ抑
圧されていたスイッチ19に対する規制が解除され、ス
イッチ19はオフとhす、不図示の制御装置にアンロー
ド状態になったことを報知する。
このようにイジェクト禁止動作が行々ゎれた状態におい
ては、イジェクト禁止レバー2のストッ・ぐ21とスト
ツノ母ビン2Oとの係合によシイジェクト禁止レバー2
の矢印a方向への送りを規制すると共に、L字型レ−+
−1,?の矢印a方向への回動によシ、そのフック部1
2.がローディングリング17上に設けられたレール1
8の一端181を迂廻してレール18と係合する。この
ため、L字型レバー12の矢印す方向への回動が規制さ
れ、第2のギア1Oとギア10′も矢印す方向への回動
を規制される。そして第2のギア10はローディングリ
ング17にその外周側面に設けられたギア17.1を通
じて回転を伝達する。この状態において1.ギア10′
はリング状の固定ギア25との噛み合いによ多回転不可
能な状態となっている。そして第1のギア9により回転
される第2のギア1゜は第6図に示す摩擦部材24上を
スリップしながら回転し、ローディングリング17にそ
の外周側面に設けられたギア171を通じて回転を与え
、ローディングリング17を第7図に示すように矢印a
方向に回転させ、ローディング動作を行なう。
次に、アンローディング時の動作を説明する。
第7図において、アンローディング操作によりローディ
ングギア9が矢印す方向に回転されると、L字型レバー
12のフック部1 ’2 tがローディングリング17
のレール18に係合しているため、L字型レバー12は
回動することができず、前述したようにギア10’はリ
ング状固定ギア25と噛み合って回転不可能な状態とな
っており、第2のギア10が摩擦部材24上をスリップ
しながら矢印す方向に回転され、ローディングリング1
7をその外周側面に設けられたギア171を通じて矢印
す方向に回転させ、ローディングリング17を矢印す方
向に回転させ、アンローディング動作を開始させる。
ローディングリング17が回転し、アンローディング位
置に来ると、レール18の一端181がL字型レバー1
2のフック部121を通過して行くためその係合がはず
れ、し・ぐ−12は反時計方向に回動を開始する。これ
によ〕、第1のギア9の回転は第2のギア10と摩擦部
材24を介してギア10′に与えられ、第2のギア10
はギア10’と共に矢印す方向に回転を開始する。ギア
1 olがリング状固定ギア25と噛み合いながら矢印
す方向に移動すると、回転中心軸11を中心とし反時計
方向に回動するL字型レノ々−12によυ付勢されるレ
バー14は、軸15を中心として時計方向に回動し、レ
バー14の溝142と係合するビン16に矢印す方向の
付勢を与え、イジェクト禁止レバー2を矢印す方向に移
動させ、イジェクト禁止レバー2によりスイッチ19を
オンにし、不図示の制御装置にその信号を送り、第1の
ギア9の回転を停止させる。その間に、イジェクト禁止
レバー2は第1図に示すカセットホルダ取付板4とイジ
ェクトレバー3との間から矢印す方向に向って離脱し、
イジェクト禁止が解除される。
なお、前述の本発明の実施例においてカセットホルダ本
体のイジェクトを禁止させることについて説明したが、
イジェクト禁止レバー2の作動を、カセット内に収納さ
れたリールに巻かれたテープがほぐれ出すのを防止する
リールロックの解除に兼用させることもできる。
(効果) 以上説明したように本発明によると、第1のギアによシ
回転される第2のギアが自転しながら第1のギアの周囲
を公転する動作と連動して、第1と第2のギアの軸に接
続されたローディングリング案内部材と係合する保合部
を持つローディングリング係合部材を第1のギアの軸を
中心として回動させると共に、第2のギアの軸と係合す
るイジェクト禁止手段を作動させ、イジェクト禁止動作
の終了後にローディングリング係合部材の保合部をロー
ディングリングの案内部材に係合させ、第2のギアによ
りローディングリングを回転させてローディング動作を
行なう構成としたから、ローディングリングがアンロー
ドの位置にあるときにイジェクト禁止をすることが可能
となり、従って記録担体が記録担体収納容器から引き出
された状態での記録担体収納容器保持手段のイジェクト
を完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1′図はイジェクト禁止されているカセットホルダの
斜視図、第2図から第4図は本発明のローディング装置
の一実施例を示すもので、第2図はそのアンローディン
グ状態を示す平面図、第3図はロープ4ングリングとこ
れと噛み合い係合しているギアの断面図、第4図はその
ローディング動作開始□の状態を示す平面図、第5図か
ら第7図は本発明の他の実施例を示し、第5図はそのア
ンローディング状態を示す平面図、第6図はローディン
グリングとこれと噛み合っているギアの断面図、第7図
はそのローディング動作開始の状態を示す平面図を余す
。 図中、1はカセットホルダ本体、2はイジェクト禁止レ
バー、3はロックレバ−14はカセットホルダ最付板、
5はビン、6はロックビン、7はカセットホルダ昇降′
し’i4−軸、8は昇降レバー、Sはコイルばね、9は
第1のギア、IOは第2のギア、10′はギア、11は
回転中心軸、12はL字型レバー、1矛はフック部、1
3は軸、14はレバー、15は軸、16はビン、17は
ローディングリング、18はレール、19はマイクロス
イッチ、20はストラミ4ビン、21はストッ/RX2
4は摩擦部材、25はリング状固定ギアを示す。 第1図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録担体収納容器よシ記録担体を引き出すための
    ローディング部材と、駆動源によ多回転駆動される第1
    のギアと、該第1のギアと噛合うと共に該第1のギアの
    回シを旋回可能であって、これにより前記ローディング
    部材との連結及び離脱を行なう第2のギアと、該第2の
    ギアの前記ローディング部材に対する連結をローディン
    グ行程およびアンローディング行程中保持するだめの手
    段と、該第2のギアの、前記第1のギアの回りの旋回動
    作に連動して前記記録担体収納容器のイジェクトを禁止
    する手段を制御する手段とを備えたローディング装置。
JP58239369A 1983-12-19 1983-12-19 ロ−デイング装置 Pending JPS60131667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239369A JPS60131667A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239369A JPS60131667A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131667A true JPS60131667A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17043738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239369A Pending JPS60131667A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739424A (en) * 1984-09-14 1988-04-19 Pioneer Electronic Corporation Tape casette loading and ejecting mechanism
JPS6473547A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Sony Corp Cassette type magnetic recording and reproducing device
JPH0218745A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vtr装置のイジェクト機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739424A (en) * 1984-09-14 1988-04-19 Pioneer Electronic Corporation Tape casette loading and ejecting mechanism
JPS6473547A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Sony Corp Cassette type magnetic recording and reproducing device
JPH0218745A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vtr装置のイジェクト機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3831198A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
US3764757A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus with tape guide and pick-up system for use with a tape cartridge
JPH02201757A (ja) カセットテープのたるみ防止装置
JPS60131667A (ja) ロ−デイング装置
JPS6367264B2 (ja)
JPH02254665A (ja) 記録または再生装置
US5058095A (en) Automatic loading and driving record medium player
JPS61156561A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2972582B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH0510747B2 (ja)
JP2538282B2 (ja) ピンチロ―ラ機構
JPH03295051A (ja) 記録または再生装置
JP3048795B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御方法及びその装置
KR100211875B1 (ko) 브이씨알의 메인브레이크장치
JPH02132668A (ja) テープカセット装着装置
KR0165486B1 (ko) 테이프 레코더의 카세트 홀더 로딩장치
JPH07105107B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH07118112B2 (ja) カセツト式磁気記録再生装置
JPH04248157A (ja) 磁気記録再生装置のローディング機構
JPH0510271Y2 (ja)
JPS5968860A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5853731Y2 (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH06131750A (ja) リールブレーキの駆動機構
JPS6248Y2 (ja)
JP2614481B2 (ja) カセットローディング装置