JPS60131004A - 電動車の速度制御装置 - Google Patents

電動車の速度制御装置

Info

Publication number
JPS60131004A
JPS60131004A JP58240625A JP24062583A JPS60131004A JP S60131004 A JPS60131004 A JP S60131004A JP 58240625 A JP58240625 A JP 58240625A JP 24062583 A JP24062583 A JP 24062583A JP S60131004 A JPS60131004 A JP S60131004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
accelerator
output
electric vehicle
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240625A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibata
亮 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP58240625A priority Critical patent/JPS60131004A/ja
Publication of JPS60131004A publication Critical patent/JPS60131004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電動車の速度制御装置、さらに詳しく言えば
、最高速度がチョフピングにより規制されている電動車
が登板路等でモータの最高出力を必要とするとき、前記
チョンピング領域から脱し、全導通にするようにした電
動車の速度制御装置に関する。
(従来技術) 従来、電動車の最高速度を規制する速度制御装置は、チ
ヨツピングによりモータに印加される電圧を下げて回転
を抑制するように制御されていた。
第1図は、電動車の速度制御装置の従来例を示した回路
図、第2図は同装置の動作を説明するための波形図であ
る。
アクセルAccは図示しないアクセルレバ−の操作によ
り、その操作角に比例した電圧のアクセル信号V ac
cを出力するためのものである。濾波発振器O3Cは、
第2図に示すような砺波形信号V oscを出力する回
路である。オペアンプIC。
は、非反転入力端子に抵抗r2を介してアクセルAcc
の出力V accが接続されており、反転入力端子には
側波発振器OSCの出力V oscが接続されており、
アクセル信号V accの出力に対応するパルス幅を有
するモータ駆動信号を出力し、モータ駆動信号発生器を
構成する。
トランジスタTR,〜TR3等はモータ駆動回路を構成
する。トランジスタTR,のベースにはオペアンプ■C
1の出力が接続され、コレクタはバッテリB、エミッタ
はアースに接続されている。
1−ランジスタTR2のベースはバッテリBとトランジ
スタTR,のエミッタの接続点に接続され、エミッタは
バッテリB、コレクタはトランジスタTR3のベースに
接続されている。トランジスタTR3のコレクタばバッ
テリBに接続されており、エミッタはモータMに接続さ
れている。トランジスタTR3のコレクタ、エミッタ間
にはダイオードDIが接続されている。
モータMば電動車の駆動輪を回転させるためのモータで
ある。バッテリBば電動車に登載された蓄電池である。
このような電動車の速度制御装置では、第2図に示すよ
うに、アクセル1を全開にしてアクセル信号の最大値V
 acc maxを出力しても、チョッピング領域を脱
することができない。したがって、平坦路でのチョッピ
ング通電が登板時にも継続されるため、モータの最大出
力を得ることができなかった。さらに、このときのチョ
ッピングにより電力損失も無視できない。
モータにディテクタを付加して閉ループを形成させ、自
動的に回転を制御する方法もあるが、モータに回転セン
サ等をイ1加しなければならず、コストアップにつなが
るうえ、モータの汎用性が低下するという欠点があった
(発明の目的) 本発明の目的は、平坦路等では最高速度をチョッピング
により規制する必要がある電動車において、登板路等を
走行する場合に、モータの出力を必要とするときにはチ
ョッピング領域を脱して全導通として、最大出力を出せ
るようにした電動車の速度制御装置を提供することにあ
る。
(発明の構成) 前記目的を達成するために、本発明による電動車の速度
制御装置は、電動車の駆動輪を回転駆動するモータと、
前記モータへ電力を供給するためのバッテリと、アクセ
ルレバ−の操作量に比例したアクセル信号を出力するア
クセルと、鋸状の波形を出力する側波発振器と、前記ア
クセルと前記側波発振器の出力とから前記アクセル信号
に比例した幅のパルス信号のモータ駆動信号を出力する
モータ駆動信号発生器と、前記モータ駆動信号発生器の
出力にしたがって前記バッテリの電圧を前記モータに断
続的に接続するモータ駆動回路とからなる電動車の速度
制御装置において、前記モータを流れる電流を検出する
ことによりモータの過負荷状態を検出して出力するモー
タ負荷検出器を設け、前記モータ負荷検出器が出力した
ときに前記アクセルからのアクセル信号を制御して前記
モ一り駆動信号発生器のモータ駆動信号を全導通にする
ように構成されている。
前記構成によれば、本発明の目的は完全に達成できる。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第3図は本発明による電動車の速度制御装置の実施例を
示した回路図、第4図は同装置の動作を説明するための
波形図である。なお、従来例と同様の機能を有する部分
には同一の符号が付しである。
アクセルAccは図示しないアクセルレバ−の操作によ
り、その操作角に比例した電圧のアクセル信号V ac
cを出力するためのものである。側波発振器O3Cは、
第2図に示すような砺波形信号V oscを出力する回
路である。オペアンプICIは、非反転入力端子に抵抗
r2を介してアクセルAccの出力V accが接続さ
れており、反転入力端子には側波発振器OSCの出力V
 oscが接続されており、アクセル信号V accの
出力に対応するパルス幅を有するモータ駆動信号を出力
し、モータ駆動信号発生器を構成する。
トランジスタTR,〜TR3等はモーフ駆動回路を構成
する。トランジスタTR,のベースにはオペアンプIC
,の出力が接続され、コレクタはバッテリB、エミッタ
はアースに接続されている。
トランジスタTR2のベースはバッテリBとトランジス
タTR,のエミッタの接続点に接続され、エミッタはバ
ッテリB、コレクタはトランジスタTR3のベースに接
続されている。トランジスタTR3のコレクタはバッテ
リBに接続されており、エミッタはモータMに接続され
ている。トランジスタTR3のコレクタ、エミッタ間に
はダイオードD1が接続されている。
モータMは電動車の駆動輪を回転させるためのモータで
あり、バッテリBは電動車に登載された蓄電池である。
モータMは電流検出抵抗S Hを介して接地されている
。電流検出抵抗SHばモータMに流れる電流を検出し、
モータMが過負荷であるか否かを検出するためのもので
ある。電流検出抵抗SHの両端はオペアンプIC2の各
入力端子に接続されている。オペアンプIC2は電流検
出抵抗SHを流れる電流が一定値を越えたことを検出し
たときに、ハイレベルの信号を出力するためのものであ
る。
オペアンプIC2の出力は抵抗r1を介してオペアンプ
IC,の非反転入力端子に接続されている。
つぎに、本発明による電動車の速度制御装置の動作を説
明する。
平坦路等を走行しているときには、モータMの負荷は少
なく、電流検出抵抗S Hの両端の電位差は設定値を越
えないので、オペアンプ■C2の出力はローレベルであ
る(第4図参照(a))。
このときには、オペアンプIC,の非反転入力端子は接
地された状態となり、実際のアクセルAccの出力(第
4図tb)の破線)は抵抗r1と抵抗r2により分圧さ
れる(第4図(blの実線)。したがって、アクセル信
号V accは制波形信号V oscの先端を越えるこ
とはできず、たとえtlの時点でアクセルAccが全開
になったとしてもチョッピング制御がなされる(第4図
(C))。
いま、登板路等に差し掛かり、モータMの負荷が大きく
なり、t2の時点でオペアンプIc2の出力がハイレベ
ルになったとすると、オペアンプIC,の非反転入力端
子の人力インピーダンスは極めて高くなり、抵抗r2は
無視される。このため、アクセルAccの出力電圧Va
cc(第4図(blの破線)はほぼそのままの値でオペ
アンプIc1に印加される(第4図fb)の実線)。
したがって、アクセルAccの取り得る最大値Vacc
maには第4図(b)の鎖線で示すようになり、オペア
ンプIC1は全導通の状態を取り得ることになる。
第5図は本発明による電動車の速度制御装置の変形例を
示した図、第6図は同装置の動作を説明するための図で
ある。
第5図の変形例では、第3図のオペアンプIc2をオペ
アンプIC3に変えたものである。モータMの電流が最
大値になったときに、オペアンプIC3の出力は最高電
位となる。このときに、アクセルAccが全開のときの
電圧と同電位が、これ以上になるようにオペアンプIC
3のゲイン調整をする。−流検出抵抗SHを流れる電流
Imが低下すると抵抗r1のダイオードD2例の電位が
徐々に接地レベルに近づき、アクセルAccが全開であ
ってもアクセル信号Vaccはスイッチング領域に入る
。第6図はアクセルAccが全開の状態でモータMを流
れる電流が大から小へと徐々に変化した場合のスイッチ
ングの状態を示している。第5図中のt3の近辺を平坦
路とすると、この時点よりも前が登板領域、後が降板領
域を意味する。つまり、速度をリニアに制御できること
がわかる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明によれば、モータを
流れる電流を検出して、最高出力が必要なときには自動
的にスイッチング領域から脱するため、モータの出力を
最大限に発揮させることができる。また、電流をリニア
に処理することができるので、簡易に回転数制御が可能
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は電動車の速度制御装置の従来例を示した回路図
、第2図は同装置の動作を説明するための波形図である
。 第3図は本発明による電動車の速度制御装置の実施例を
示した回路図、第4図は同装置の動作を説明するための
波形図である。 第5図は本発明により電動車の速度制御装置の変形例を
示した回路図、第6図は同装置の動作を説明するための
波形図である。 Acc・・・アクセル re、〜■C3・・・オペアンプ osc・・・制波発振器 TRl−TR3・・・トランジスタ B・・・ハフテリ D、、D2・・・ダイオード M・・・モーフ rl、r2・・・抵抗 SH・・・電流検出抵抗 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動車の駆動輪を回転駆動するモータと、前記モータへ
    電力を供給するためのハソテリと、アクセルレバ−の操
    作量に比例したアクセル信号を出力するアクセルと、鋸
    状の波形を出力する濾波発振器と、前記アクセルと前記
    濾波発振器の出力とから前記アクセル信号に比例した幅
    のパルス信号のモータ駆動信号を出力するモータ駆動信
    号発生器と、前記モータ駆動信号発生器の出力にしたが
    って前記ハソテリの電圧を前記モータに断続的に接続す
    るモータ駆動回路とからなる電動車の速度制御装置にお
    いて、前記モータを流れる電流を検出することによりモ
    ータの過負荷状態を検出して出力するモータ負荷検出器
    を設け、前記モータ負荷検出器が出力したときに前記ア
    クセルからのアクセル信号を制御して前記モータ駆動信
    号発生器のモータ駆動信号を全導通にするように構成し
    たことを特徴とする電動車の速度制御装置。
JP58240625A 1983-12-20 1983-12-20 電動車の速度制御装置 Pending JPS60131004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240625A JPS60131004A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 電動車の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240625A JPS60131004A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 電動車の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131004A true JPS60131004A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17062275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240625A Pending JPS60131004A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 電動車の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181685A (ja) * 1986-01-31 1987-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転調理機の制御装置
JPS63212752A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Yamaha Motor Co Ltd 車輛の制御用モ−タの制御装置
JPS63257492A (ja) * 1987-04-10 1988-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風量制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328416B2 (ja) * 1973-03-12 1978-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328416B2 (ja) * 1973-03-12 1978-08-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181685A (ja) * 1986-01-31 1987-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転調理機の制御装置
JPS63212752A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Yamaha Motor Co Ltd 車輛の制御用モ−タの制御装置
JPS63257492A (ja) * 1987-04-10 1988-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風量制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622500A (en) Electric motor controller
US4815278A (en) Electrically driven fuel pump for gas turbine engines
JP2771308B2 (ja) 電気車制御装置
JPH05122864A (ja) 自動車用バツテリー充電システムの監視回路
JPS60131004A (ja) 電動車の速度制御装置
US5335307A (en) Precision electric motor speed
JPS6192104A (ja) 無人電動車の定速走行制御装置
JPS6091803A (ja) 電動車のモ−タ制御回路
JPH03253208A (ja) 電動車の速度制御装置
JP3503210B2 (ja) 電動車両のモータ制御装置
JPH0727765Y2 (ja) 電動車両の始動装置
JP3205755B2 (ja) バッテリ電源における電動機の電力回生方法
JPS62221893A (ja) モ−タの駆動装置
JPS5893403A (ja) 電気自動車用回生制動制御装置
JPH04208002A (ja) 過負荷警報装置
JPH08186902A (ja) 車両用モータの制御装置
JPH0199410A (ja) 電動車輌用モータ制御装置
JPH0431761Y2 (ja)
JPH0526882Y2 (ja)
JP3309407B2 (ja) モータ制御装置
JP3160308B2 (ja) 電動式車両の制御装置
JPS63114509A (ja) 電動車輌の制御方式
JP2686516B2 (ja) 電動車の速度制御装置
JPS6069503U (ja) 電気自動車の走行制御装置
JPH0521997Y2 (ja)