JPS60129348A - 複層パネル - Google Patents

複層パネル

Info

Publication number
JPS60129348A
JPS60129348A JP58237678A JP23767883A JPS60129348A JP S60129348 A JPS60129348 A JP S60129348A JP 58237678 A JP58237678 A JP 58237678A JP 23767883 A JP23767883 A JP 23767883A JP S60129348 A JPS60129348 A JP S60129348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gap
plate
glass
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58237678A
Other languages
English (en)
Inventor
池島 清美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58237678A priority Critical patent/JPS60129348A/ja
Publication of JPS60129348A publication Critical patent/JPS60129348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は複数枚の板材を間隙を隔てて並設一体化して成
る複層パネルに関するものであり、窓ガラス、外壁パネ
ル等として用いられ、防音性が優れた複層パネルに係る
ものである。
〔背景技術〕
従来の複層パネルは、ガラス板、その他の板材t6j1
ml6器の間隙を隔てて対向させ、周囲をシールしてこ
の中に乾燥空気全封入してめった。ところが、入射音が
板材の間で共鳴を起こすために防音性か芳しくないとい
う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は板上の点に鑑与てなされたものであり、その目
的とするところは板材の間隙寸法t−o、 s〜1.5
mとすることで、板材のコインシデンス効果(coin
cidence effect)および共鳴透過により
発生する音響透過損失ダウ/を防止し、防音性を高める
ことができ、しかも薄形化できる複層パネルを提供する
にある。
〔発明の開示〕
本発明は、説数枚の板材はl 、 fil 、・・曲を
0.5〜1.5mの間隙+−隔て\対向きせると共に該
対向せる板材(1)、は)、・・・・・・の周囲を密封
して気密間隙(2)を形成して成ることを特徴とする複
層パネルに係る。
以下、本発明を実施例として示した図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、該実施
例において、tilrl、板ガラスや、合成樹脂を含浸
させfcv1付看させたり、合成樹脂シートにて被覆し
たりして非通気性処理を施した木質板、無機質板等エリ
なる非通気性の板材であり、一対の該板材+11 、 
tllを0.5〜1.5器の間隙を隔七一対向させると
共に該対向せる板材(11、filの間隙の周囲に密封
材兼用の間隙保持材である軟質のスペーサー(3)全介
装することにより密封1.て気密間隙(2)を形成して
成る複層パネルである。尚、軟質のス、ペーサ−(3)
としては、例えば、ブチルゴムの如きゴム系や軟質発泡
合成樹脂系等のスペーサーを使用し、且、アクリル系、
その他の接着剤141 ’に介して板材(1)、は)の
内面周一に貼着さnている。又、軟質のスペーサー(3
)の気密性が充分でない場合には、更にスペーサー(3
)の外周面部に接着剤、シリコンシーリング剤等を被着
してシールしたり、気密ビードを取付けたりして気密性
を向上させると良い。
又、第3図は上記本発明の複層パネルの取付使用状at
示し、板材111 、 tl)を、アルミサツシの障子
枠、窓枠、パネル枠等の枠体(5)に嵌めて取付け、複
層パネル構造体を形成する。
第4図および第5図は本発明の異なった実施例を示し、
3枚の板材111 、 tl) 、 +11e%各板材
Il+ 、 11)間の間隙寸法として0.5〜1.5
1111の間隙を隔て\対向させると共に該対向せる板
材txt 、 11)の周囲に密封材兼用の間隙保持材
である軟質のスペーサー(3)全介装することにより密
封して気密間隙12) 、 +21を形成して成る3層
構造の複層パネルである。
尚、第1図乃至第5図に示す実施例においては、2〜3
枚の板材(1)ヲ使用せる2〜3層構造の複層パネルを
例示したが、使用場所、要求特性等に応じて任意の枚数
選択して使用すれば良i0上記第1図乃至第5図に示す
複層パネルにおいては、板材(11、(11の間隙寸法
を0.5乃至1.5mに設定しであるので、板材(11
、111のコインシデンス効果および共鳴透過により発
生する音響透過損失ダウンを防止し、防音性を高めるこ
とができる利点がある。
例えば、板材11) 、 tl)として厚み3罵の板ガ
ラスを使用して得た複j−パネル(複j輪ガラス)につ
いて、中心周波数(Hz)とi響透過損失(dB)の関
係を測定したところ、第12図に示すような結果が得ら
れた。即ち、第°12図において、四は板ガラス自体の
音響透過損失であり、(B)は2枚の板ガラスよりなる
板材tl) 、 (11k 1.5 !IIの間隙を隔
て\取付けて気密間隙i21 ’f−+−した複層パネ
ル(複層ガラス)の音響透過損失であり、(C)は上記
気密間隙(2)内にCCl2F2 (商品名70ンR1
2)(+−封入充填した複層パネル(複層ガラス)の音
響透過損失であり、(均は気密間Is (21内1ζヘ
リウムガス金封入充填した複層パネル(複j−ガラス)
の音響透過損失であり、板ガラスの音響透71&損失(
A)のダウンを複層パネル(複層ガラス)にすることに
より防止することかで性、(B)〜側に示すように音響
透過損失を向上させることができ、防音性を高めること
がで、きる。
又、第13図も、板材jll 、 filとして厚+3
顛の板ガラスを使用した実施例でめ9、(6)は該板ガ
ラスを0.5jl@の間隙を隔て\取付けて気密間隙(
2)全形成すると共に該気密間隙(2)内にCBrF3
 (商品名フロン1.3 B l )よりなる不活性ガ
ス金封入充填した複1−パネル(複層ガラス)の音響透
過損失であり、(ト)は板ガラス金1.5器の間隙を隔
て\取付けて気密間隙(2)を形成すると共に該気密間
隙(2)内に上記CBrF3よりなる不活性ガスを封入
充填した複層パネル(複層ガラス)の音響透過損失であ
り、回れも辷記第12図tB)〜(D)と同様、音響透
過損失を向上させることができ、防音性を高めることが
できる。
更に又、上記複層パネル(複層ガラス)におい乞 て、気密間隙(2)の間隙寸法30.58未満に°する
と第14図に示すように熱貫流率〔K値(Km/d −
h 7’C) )が大きくなって断熱性が悪化し、複ノ
ーガラス(複層パネル)にした意味がなくなる。
尚、第14図は気密間隙(2)の間隙寸法−と熱貫流率
〔K値(KalVtrt−h・℃)〕の関係金示すグラ
フであり、板材fil 、 (11として厚み3器の板
ガラスを使用し、気密l1J1隙(2)内にCCiF 
a(商品名 フロンR13)を封入充慎して熱貫流率を
測定した結果である。。
又、上記のように板材ill 、 (11の間隙寸法を
0.5〜1.5器に設定すると共に、更に、第6図に示
すように、板材はl 、 tl)の厚みを変え、一方の
板材(1)の厚−%Ca)が3m程度、他方の板材(1
)のI! 4 (b)が4〜5器程度になるように選択
した厚みの+!4なる複数枚の板材111 、 +11
・・・・・・を使用すると、防音住金更に向上させるこ
とができるので好ましい。!I]ち、板材の厚みが等し
い場合にdl コイ/シデンス周波数fc近傍の周波数
領域で透過損失が大きく低下するが、上記のように板材
のノダみa 、 b會異ならせた場合には、この透過損
失を太きくすることができ、防音性ix回向上るのであ
る。
又、板材(1)とし′【&ガラスを使用し−C,1(、
’ilガラスを形成すると、単層ガラスに比して、防音
性と共に断熱性も著しく優几た複層ガラスを形成するこ
とができる。
尚、板材は)として板ガラスを使用する場合において、
第7図に示す工うに、対向せる一方の板材(1)として
、アルミサツシの枠体(6)に嵌込まれた既存の仮ガラ
ス(7)を使用し、該也ガラス(7)の表面に0.5〜
1.5mの間隙を隔て\補助板ガラス(8)を対向させ
て取付なすると共に該既存の板ガラス(7)と補助板ガ
ラス(8)との間の間隙の周囲に密封材兼用の間隙保持
材である軟質のスペーサー(3)を介装することにより
密封して気密間隙12)を形成するようにすると、既存
の単層板ガラス障子を利用してこれに+((i助板ガラ
スt81をJ役付けるだけで、きわめて簡単Vて複層ガ
ラス障子に改良することができ、しかも、既存装置ガラ
ス(7)と補助板ガラス(8)の間を特定の間隙寸法を
隔て一気密に構成しCいるので、防音性と1友に断熱性
も憂nた複層ガラス障子を形成する0とができる。
又、板材ill 、 tll+Jjの気密+&tj隙(
2)に、不活性ガス、好ましくは空気よりも重くて熱伝
導率の低い不活性カス全封入元頃−rると、防音性と埃
に断熱性を更VC同上させることができる。
上記不活性ガスとしては、例えば、ccIIr3 。
CCl2F2 、 C13rF3 、 CClF2CF
3.0f(acH2F 、CH3C1(F(’[3等の
ハロゲン炭化水素ガスやヘリウムガス、ネオンガス、ア
ルゴノガス等の希ガスやl1ll!ガス等の1種又は2
種以上を使用する。特に、)・ロゲン化炭化水素ガスは
、空気を1とした場合、比重は約4.2〜4.5、熱伝
導率は約3分の1(第1表参照)でおり、優れた防音性
と断熱性全発揮し、又、無色、無臭、無害であり、更に
不燃性で熱に対して安定で容易に分解せず、腐食性もな
く化学的にも不活性で普通の状態では他の物質と反応せ
ず理想的な気体である。
第1表 更に、不活性ガスとし′Cd/Nロゲン化炭化水素ガス
、好ましくは、分子量が154.5と大きく且、沸点が
−39,1’eのC(JF20F3 (−商品名 フロ
ンR115)70〜50%とヘリウムガス30〜50%
を混合して使用するのが好ましく、更に好ましくは、C
ClF2CF370%とヘリウムガス30Sを混合して
使用することである。勿論、上記ノーロゲン化炭化水素
ガスとヘリウムガスの混合割合は、使用場所、要求時性
等に応じて任意に選択すれば良いニ 一般に、防音性能は封入ガスの分子量の小さいもの、即
ち、音速の犬なるものが優れているが、断熱性は劣るも
のであり、他方、断熱性能は封入ガスの分子量の大きい
ものが優れているが、防ぎ性は劣るものである。これは
分子値の小さいガスを気密間隙(2)に封入した場合、
一方の板材から気密間plj +21内に入った音はガ
ス中の音速が速くなって他方の板材11) K対する入
射角度が1咳板材(1)に対して平行状態に近づき反射
されるので防音効果が向上するものと考えらnろ、逆に
、分子量の大きいガスの場合、ガス中の音速が厚りナっ
て板材(1)に対する入射角度が該板材(1)に対して
垂直状帳に近づくこととなるので防音効果が低下する1
上記理由にエリ本発明にあっては、気密間l/+!12
)内に断熱性能のよいノ・ロゲン化炭化水素ガスと防音
性能のよいヘリウムガスを封入−すると、複層パネルの
防音性、断熱性全史に高めることができる。
又、不活性ガスとして一般に、ハロゲン化炭化・水素ガ
ス、好ましくは分子量が154.5と大きく且つ沸点が
−39,1℃のCClF2CF3 (商品名 )oyR
115)20〜11)96と炭酸ガス80〜90%全混
合し′C使用すると、ハロゲン化炭化水素ガスが上記の
如く断熱性能が優れCいる上、分子量が大きいために気
密間隙(2)に封入した後のガス洩れが少なく、更に、
−30℃から+70℃までの広い温間範囲にわたって使
用できると共に、炭酸ガスは赤外線を吸収して蓄熱する
特性がめるためVこ温室豹な使い万ができ、特異な断熱
性を発揮する。勿論、J:記・・ロゲン化炭化水素ガス
と炭酸ガスの混は割合は、使用場所、要求特性等に応じ
て任意に式択すnば良い。
更に又、上記ハロゲン化炭化水素ガスと、ヘリウムガス
又eま炭酸ガスとは、上記の如く混合しで使用する代り
に、第4図および第5図に示すように、3枚の板材(1
1、ill 、 (11金使用して1枚の板材(1)の
両i11!lに形成した気密間隙+21 、 +21の
−万にハロゲン化炭化水素ガスを封入し、他方にヘリウ
ムガス又は炭酸ガスを封入して使用しても良い。
又、気密間隙(2)に不活性ガスを封入する場合には、
第1図、第2図、第4図、第5図および第7図に示すよ
うに、板材(1)の略対角線上の両端部に孔(91、(
91をあけ一該孔(91、+91に軟質ゴム製、その他
の封密弁αG、ul)e取付け、該封密弁tlG 、 
11(iに不活性ガス供給パイプαDの先端部に取付け
た注射針@を刺し通し、下方の注射針aのより不活性ガ
スを注入すると共に上方の注射針@より気密間隙12)
内の空気を排気することによって気密間隙(2)内の空
気を不活性ガスと置換して封入する。尚、この場合、第
8図に示すように、略対角線上にあけた孔19) 、 
(91の該対角線が鉛直方向に尚くように複層パネルを
傾けて不活性ガスを注入すると、矢印にてべ 示したように気密間隙(2)内の空気をスムーXに不活
性ガスに置換することができる。
又、板材(1)として板ガラスを使用した場合には板ガ
ラスよ0なる板材(1)に孔(91′t−あけるにあた
って、第9図および第10図に示すように、板ガラスを
ゴム製の作業テーブル(131の上に置き、板ガラスの
孔あけ箇所に、灯油7とサラダ油やゴマ油や種油等の潤
滑油3の割合で調製した切削油aat−滴ドし、ハイス
ピード鋼エリなる孔あけドリル(15)を600〜80
0回転させっ一下降させて孔(9)を6 ff ’6 
ト%板ガラスを破損することなく、スムーズに孔(91
1にあけることができる。
又、分子量が大きくて重いハロゲン化炭化水素ガスと分
子量が小さくて軽いヘリウムガス又は炭酸ガスと?予め
混合して気密間隙(2)に封入する場合には例えば、第
11図に示すような混合装置を使用して混合すると、ス
ムーズに混合することができる。
即ち、第11図において、u8.αeは夫々、単一種類
の液化ガ、スを充填した充填容器でめ9、これらは夫々
バルブdη側ηと減圧弁U(至)、u81と合弁して混
合器四に接続され、更に混合器(19は混合ガス充填用
の容器(至)にバルブ3υ全介して接続されている。
ここにおtする混合器tllはガス注入口@、@が2箇
所、排出口(至)が1箇所設けられたノズル式のもので
るり、一方のガス用のパイプ(至)内に、他方のガス用
のパイプ(4)が配置されてパイプ□□□内におけるガ
スの流れの方向の一端で他方のパイプ(至)先端が開口
しているものである。そしてこnら充填容器(IS 、
 CI!及び容器四は、いずnも回転、縦振動、横振動
のいずnかを、あるいはこれらを組み合わせた動作を行
なう基台面上に置かれている。
しかして、各充填容器(161、usに充填されている
分子数が大きくて重いハロゲン化炭化水素ガスと分子量
が小さくて軽いヘリウムガス又は炭酸ガスとを混合して
容器■に充填するKあたっては、各基台C2T1.@、
@timかしながらバルブ<171 、 aη、 (2
1)を開いて混合器tllを介して両ガスを容器(至)
内に充填するのである。特に、容器(lを振動させる場
合にはその振動数を10〜200aとし、回転させる場
合にはその回転数t−10〜5Qrpm としておく。
こうして容器(至)内に充填された混合ガスは、後に複
層パネルの気密間隙(2ンに封入されるのであるが、層
分離したりすることなく充分Vこ混合さnるものである
又、板材(1)として、透明性を有する板ガラスを使用
し、該板ガラスよりなる板材(1)の内面に、第1図、
第2図、第4図および第5図に示すように、塩化コバル
トの如き湿気によって変色する湿気検知材料を付着又は
今浸させた湿気検知紙(28)を貼着すると、気密間隙
(2)に不活性ガスを注入した場合に不活性ガスのガス
洩れを検知できる。即ち1、 上記湿気検知紙(28)
の塩化コバルトは不活性ガス内では乾燥してコバルト包
金しているが、不活性□、ガスが洩nて湿気が大気中の
空気と共に気密間隙゛(2)内に流入すると湿気検知紙
(28力色がコバルト、色からピンク色に変色するので
ガス洩れを直ちに検知でき、修理したり、不活性ガスを
補充したりすることができる。
〔発明の効果〕
本発明の複層パネルは、叙述の如く板材間の間隙寸法ヲ
0.5〜1.5jlllに設定しであるので、板材のコ
インシデンス効果および共鳴透過により発生する音響透
過損失ダウンを防止し、防音性を高めることができ、し
かも、板材の間隙寸法が従来よりも薄くなっているので
、複層パネルを薄形化できる利点があり、更に、板材の
厚みを異ならせた場合には、コインシデンス周波数fc
近傍の周波数領域での透過損失を大きくすることができ
、一層防音性能を向上さすることができ、又、板材とし
て板ガラスを使用し巨上記間隙寸法を隔て一対向させて
気密間隙を形成′した場合1cvi、単層ガラスに比し
て防音性と共VC′断熱性も優れた複層ガラ1 スを形
成すること゛がで1、又、板材間の気密間隙に、ハロゲ
ン化炭化水素゛カス、希ガス、炭酸ガス。
等の不活性ガスt−封入す”ると、防音性、断熱性等力 、を更に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は同実施例
の要部拡大縦#[fi図、第3図は本発明の実施例の取
付門用状態整示す要部縦断面図、第4図は本発明の異な
つfc轡施例の斜視図、第5図は同実施例の要部拡大縦
断面図7第6図および第7図は本発明の更に異′した実
施例の要部拡大縦断面図、第8図は本発明において気密
間隙に不活性ガスを封入する状態を示す正面図、第9図
は本発明において板ガラスに孔をあける状態を示す要部
斜視図、第10図は同状態を示す要部縦断面図、411
図は本発明において使用する不活性ガス混合装置の要部
拡大切欠正面図、第12図および第13図は中心周波数
と音響透過損失の関係を示すグラフ、第14図は気密間
隙の間隙寸法と熱貫流率の関係を示すグラフである。 W許出願人 松下電工株式会社。 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第1図 第2図 第4図 第13図 中ノ氏1周5I!+数(Hz) 第14図 □閏豫寸法(mm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11) 複数枚の板材を0.5〜1.5s+sの間隙を
    隔てて対向させると共に該対向せる板材の周囲を密封し
    て気密間隙を形成して成ることt−特徴とする複1偵パ
    ネル□。 (21板材として厚みの異層る複数枚の板材を使用して
    成ることt−特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複
    層パネル。 (3)□ 板材として板ガラスを使用して成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の複層パ
    ネル。 I41 気密間隙に不活性ガスを封入して成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載
    の複層パネル。 (5)不活性ガスとしてハロゲン化炭化水素ガスを使用
    して成ることt−特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の複層パネル。 (6)不活性ガスとし゛C希ガスを使用して成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の複層パネル。 (7)不活性ガスとして炭酸ガスを使用して成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の複1ijパネル
    。 (8)不活性ガスとしてノ・ロゲン化炭化水素ガスおよ
    びヘリウムガスを併用して成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の複ノーパネル゛。 (9)不活性ガスとしてハロゲノ化炭化水素ガスおよび
    炭酸ガスを併用して成ることt zt−i徴とす−る特
    許請求の範囲第4項記載の複層パネル。
JP58237678A 1983-12-15 1983-12-15 複層パネル Pending JPS60129348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237678A JPS60129348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 複層パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237678A JPS60129348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 複層パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129348A true JPS60129348A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17018881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237678A Pending JPS60129348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 複層パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081787A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 セントラル硝子株式会社 複層ガラス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997810A (ja) * 1972-11-07 1974-09-17
JPS5155313A (ja) * 1974-09-16 1976-05-15 Bfg Glassgroup

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997810A (ja) * 1972-11-07 1974-09-17
JPS5155313A (ja) * 1974-09-16 1976-05-15 Bfg Glassgroup
JPS5163535A (ja) * 1974-09-16 1976-06-02 Bfg Glassgroup

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081787A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 セントラル硝子株式会社 複層ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181400B2 (en) Gas fill device for multiple pane windows
Slobod et al. X-ray shadowgraph studies of areal sweepout efficiencies
EP0264097B1 (en) Selectively permeable zeolite adsorbents and sealants made therefrom
US4141186A (en) Adsorbent for use in double glazed windows
JPS604146B2 (ja) 遮音光透過性パネル
CN104295861B (zh) 一种低热桥的真空绝热板
JPS60129348A (ja) 複層パネル
JP2009024415A (ja) 窓ガラス構造体およびその施工方法
JPH01501013A (ja) 耐火窓構造体
JPS60129387A (ja) 複層ガラス
CN105298327A (zh) 一种气凝胶隔热保温玻璃的制备方法
CN105064874A (zh) 一种气凝胶隔热保温玻璃的制备方法
WO2022217652A1 (zh) 装配式调平复合辐射节能混凝土墙体及其施工方法
CN206874146U (zh) 一种无拼接缝的铝合金窗
CN206860038U (zh) 一种录音室隔音门
CN209444177U (zh) 轻质防火门
JPS59161579A (ja) 複層パネル
CH650543A5 (fr) Dispositif d'isolation des ouvertures de facade d'un immeuble.
CN206753408U (zh) 一种防水玻璃窗
CN106992480B (zh) 一种车辆引上线的密封固定结构以及密封固定方法
JPH0130545Y2 (ja)
EP0014498A1 (fr) Système d'isolation thermique pour portes, fenêtres et similaires
CN212105612U (zh) 一种节能型断桥铝合金门
JPH1171141A (ja) 複層ガラス
US4118911A (en) Glazing tool