JPS60128916A - エンジンの動弁装置 - Google Patents

エンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPS60128916A
JPS60128916A JP23850483A JP23850483A JPS60128916A JP S60128916 A JPS60128916 A JP S60128916A JP 23850483 A JP23850483 A JP 23850483A JP 23850483 A JP23850483 A JP 23850483A JP S60128916 A JPS60128916 A JP S60128916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
rocker arm
cam
shaft
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23850483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Toshiharu Masuda
益田 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP23850483A priority Critical patent/JPS60128916A/ja
Publication of JPS60128916A publication Critical patent/JPS60128916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸、排気バルブを開閉駆動するエンジンの動
弁装置に関するものである。
(従来技術) 一般によく知られているように、エンジンの吸。
排気バルブは、ロッカーシャフトに揺動自在に支承され
たロッカーアームと、このロッカーアームを駆動するカ
ムを設けたカム軸とからなる動弁機構により開閉駆動さ
れる。
ところで、カムから吸、排気バルブに開閉力を伝達する
力の伝達経路の途中、具体的にはロッカーアームに、力
の伝達に関与するプランジャと、このプランジャの軸方
向の変位を許容し、或いは規制するストッププレートと
を設け、必要に応じて吸、排気バルブを停止させること
ができるようにしたエンジンの動弁装置が知られている
(実開昭57−1822(15号公報参照)。
かかるエンジンの動弁装置は、低負荷運転時に一部気筒
を停止させる所謂気筒数制御エンジンに好適に用いるこ
とがで卜るが、従来のものでは、プランジャを突出方向
に付勢するスプリングかストッププレーFを貫くように
設けられているため、ストッププレートとスプリングと
の間に干渉を生じたり、ストッププレートとプランジャ
との当接面が小さくなったりするといった問題があった
(発明の目的) 本発明の目的は、]−記のよらなプランジャとストップ
プレートとを備えたエンジンの動弁装置において、プラ
ンジャを突出方向に付勢するスプリングとストッププレ
ートとの間に何らの干渉を生ずることのない構造を提供
することである。
(発明の構成) このため、本発明においては、プランジャを突出方向に
イ」勢するスプリングとプランツヤとの当接面より突出
側のプランジャの周囲に四部を設け、この凹部に対して
、この四部に係合してプランジャの移動を阻11−する
第1の位置と、−1−記凹部から離れてプランジャの移
動を許容する第2の位置とをとるレバ一部材を設け、レ
バ一部材を第1位置に位置させてプランジ゛ヤをロッカ
ーアームに固定し、第2位置ではプランツヤの変位を許
容してカムからロンカーアームを介して吸、排気バルブ
に伝達されようとする開閉力を吸収する構成としている
(発明の効果) 本発明によれば、スプリングとの間に何らの干渉を生し
ないか呟ストッププレートとしてのレバ一部材の作動性
が向上され、またレバ一部材とプランジャとの係合面積
を十分に確保で卜るので、係合時の信頼性を確保するこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例にかかるエンジンの動弁装置を添
付の図面を参照して詳細に説明する。
第1図に示すように、第1〜第4シリンダ(気筒)1〜
4かエンジン中心線ECl−に沿って配列され、シリン
ダヘッド5上に立設した軸受部6゜6、・・には、上記
エンノン中心線E C1,、に合致する軸芯を有するカ
ム軸30を中心1こして、吸気側5Aおよび何気側5B
の両側に夫々ロンカーシャフト(具体的に図示せず)か
軸平行に軸受されている。
第1図に示すエンノンでは、両側の第1.第4気節1,
4を代負荷運転時には休止策筒とし、中間の第2.第3
気筒2.3のみで運転を行なう。
即ち、エンノンを気筒数制御エンジンとして構成する。
このため、休止気筒となる第1.第4気筒1゜4に関し
ては、吸気バルブを開閉駆動するロッカーアーム7およ
び排気バルブを開閉駆動するロッカーアーム8を2分割
構造とし、第2.第3気筒2.3に対しては、通常の一
体型ロンカーアーム9.10を夫々設置する。
第2図に示すように、カム軸30のカム面30aの軸方
向中心位置ハと、吸気バルブ(図示せず)のバルブステ
ム(第3図31参照)の軸中心の位置Bとは、気筒の配
列方向、換言すればロッカーシャフト11の軸方向にオ
フセットb1eだけオフセットされている。
吸気バルブ側のロッカーアーム7について代表して示す
ように、ロッカーアーム7は、カム側ロッカーアーム1
2とバルブ側ロッカーアーム13とによって構成され、
これらカム側、バルブ側ロッカーアーム12.13はロ
ッカーシャツ)111こ相対揺動自在に支承されている
第2図に明瞭に示されるように、バルブ側ロッカーアー
ム13は、ロッカーシャフト11に軸承される支承部1
3aにおいて、ロッカーシャフト11の軸方向に重文す
る方向に平行な一月の二叉部131+、13cとして形
成されており、カム側ロッカーアーム12はその支承部
12aが、−1−記バルブ側ロツカーアーム13の二叉
部13b、i3cの間に嵌挿された状態でロッカーシャ
フト11に軸支されている。
そして、」ニ記カム側ロッカーアーム12の支承部12
aの−に部には、第3図に明瞭に示すように、ロッカー
シャフト11の軸直又方向に平行に伸びる軸孔14をバ
ルブ側ロッカーアーム13側に向けて設け、この軸孔1
4内には、プランツヤ15を人出自在に嵌挿している。
このプランジャ15は、軸孔14内に嵌挿したフィルス
プリング16によって突出方向にイ1勢されており、球
面状に形成されたプランツヤ先端部15aは、バルブf
llllロッカーアーム13の上部に設けた立上り部1
3dに固定した耐摩耗性金属よりなる当接部17に常時
当接する。
この場合、プランジャ先端部15aと当接部17との当
接点Cは、第2図に示すよ)に、カム側ロッカーアーム
12の中心線(AC)上に位置するよう設定する。そし
て、このプランジャ15を突出方向に付勢するコイルス
プリング16と当接するプランジャ後端部15bより軸
方向前方の中実部15cには、本願発明にいう四部とし
てリング状のロック溝18が形成されており、このロッ
ク溝18には、プランジャ15の軸に直交方向に進退す
るストッププレート19が係合し、第3図に示すように
、ストッププレート19がロック位置に保持されている
場合には、このストッププレート19によって、プラン
ジャ15は軸孔14に対し人出不可能にカム側ロッカー
アーム12にロックされる。このストッププレート19
は本願発明にいうレバ一部材を構成する。
プランジャ15が、カム側ロッカーアーム12にロック
された状態では、プランジャ15によって、カム軸30
のカム面30aによってカム側ロッカーアーム12の当
接部121)に作用する開弁力が、口、カーシャフト1
1の軸直交方向に直線的にバルブ側ロッカーアーム13
に伝達される。
第4図に明瞭に示すように、上記ストッププレート1つ
は、カム側ロッカーアーム12の横断方向に設けられた
スリット溝12cによって、ロッカーシャフト11の軸
方向に進退自在にガイドされており、スリット溝12c
内に位置する部分には、小径のロック用開口19aとプ
ランジャ15の外径より適当に大)なアンロック用開口
19bとが円弧の一部を重ねて形成されており、口・ン
ク用開口19aの中心がプランジャ15の軸中心に合致
する位置にストッププレート19が保持されると、プラ
ンジャ15がカム側ロッカーアーム12に口・ンクされ
る。また、ストッププレート19のアンロック用開口1
91)の中心がプランツヤ15の軸中心に合致する位置
に保持されると、プランツヤ15はス)ンププレート1
9に支障されることなく軸孔14内で摺動自在となる。
したがって、プランジャ15を付勢するスプリング16
のばね力を、吸気バルブステム31(第3図)に対して
設けたリターンスプリング(具体的に図示せず)のばね
力に比して十分に小さく設定しておけば、カム側ロッカ
ーアーム12がカム軸30によって駆動されても、プラ
ンツヤ15が軸孔14内で軸方向に摺動するのみで、バ
ルブ仙10ツカーアーム13に力が伝達されず、フィル
スプリング16に吸収されるため、吸気バルブは駆動さ
れず、第1気筒1および第4気筒4が体1卜気筒となる
次に、ストッププレート19をロック、アン口づりする
機構について説明すると、ストッププレート19の一4
19cは、バルブ側ロッカーアーム13の二叉部の一方
13bを横断する方向に伸びた延長部として形成され、
この延長部19cは、ロッカーシャフト11に嵌合され
た円筋状の内リング20の外周に回転自在に外嵌された
外リング21に設けた立上り壁21aに相対移動不自在
に結合固定されている。さらに、この外リング21の立
上り壁21aに対向して設けられたいま一つの立上り壁
2111は、第2図に示すように、ロッカーシャフト1
1の軸に直交する方向に延長され、その延長端は、ロッ
カーシャフト11と軸平行に伸びる作動ロッド22に嵌
合した円筒部材23に結合固定されている。この円筒部
材23は、作動ロッド22の回りで回動自在であるが、
作動ロンド22の軸方向には移動不自在に一対のりテー
ニングリング24.24によって保持されている。
この作動ロッド22は、第1図に示すように、第4気#
i4側のシリンダへラド5の端壁に固定された電磁ソレ
ノイド装置25に連結されている。
この電磁ソレノイド装置25は、例えばエンジンの低負
荷運転時にはオンされ、第4図に矢印Sで示すように、
ストッププレート19をアンロック方向に移動保持する
ように、作動ロッド22を押出し位置に保持する。
エンジンが低負荷運転から高負荷運転に移行され、電磁
ソレノイド装置125がオフされると、外リング21に
設けたリング溝21c内に縮装され、バルブ側ロッカー
アーム13の支承部13aの端面に形成した7ランノ部
13eに一端が当接されたリーターンスプリング26が
外リング21をアンロック方向S′に押し、プランジャ
15をストッププレート19によりカム側ロッカーアー
ム12にロックする。
なお、内リング2()には、外リング21との嵌 −合
部2(laより一段薄肉に形成された薄肉円筒部201
〕が形成されており、この薄肉円筒部20I〕は、バル
ブillロッカーアーム13の一方の二叉部131)と
ロッカーシャフト11との間に形成された間隙内に嵌合
してカム側ロッカーアーム12の支承部12aの端面に
当接L、゛常時、嵌合部20aの端面とロッカーシャフ
ト11の軸受部6の端面との間に縮装したばね力の強い
フィルスプリング27によって、カム側ロッカーアーム
12をいま一方のロッカーシャフト11の軸受部6゛に
向けて押圧する。この押圧機構により、カム側口・ンヵ
ーアーム12およびバルブ側ロッカーアーム13は、ロ
ッカーシャフト11の軸方向に関して正しく位置決めさ
れる。
上記したよ)に、ブランツヤ15の後端側中実部1.5
cにロック溝18を設け、このロック溝18に対してこ
れと係脱するストッププレート1つを設ければ、ストッ
ププレート19とブランツヤ15を突出方向に付勢する
フィルスプリング16との開には何らの干渉を生ずるこ
とがなく、ストッププレー[9の作動を円滑なものとす
ることができる。さらに、第2図、第4図に明らかなよ
うに、ストッププレート19とプランジャ15との係合
面積を十分大きくとることができるので、プランジャ1
5を安定にロックすることがでとる。
なお、」〕記の実施例では、エンジンの低負荷運転時休
止気筒となる気筒のロッカーアームの2分割構造につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、一体型のロッカーアームにも適用することができる。
その場合には、ロッカーアームのカム軸側或いはバルブ
側端部にプランジャを設ければよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すシリンダへツーカバーを
取除いたシリンダヘッドの平面図、第2図は第1図X部
の拡大平面図、第3図は第2図のTTI−111線方向
断面図、第4図は第2図ノIv−TQ線方向の拡大断面
図である。 11・・・ロッカーシャフト、 12・・・カム側ロッカー7−ム、 13・・・バルブ側ロッカーアーム、 14・・・軸孔、 15川プランジヤ、16・・・コイ
ルスプリング、18・・・ロック溝、19・・・ストッ
ププレート、 30・・・カム軸、 30a・・・カム面。 特許出願人 東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのロッカーアームにカムから吸。 排気バルブへの開閉力を吸収すべく移動可能に支承され
    たプランジャと、該プランジャの端部に当接し、プラン
    ジャをロッカーアームから突出する方向に付勢するスプ
    リングとを備え、」ニ記プランジャのスプリング当接面
    よりプランジャ突出側の周囲に凹部を形成するとともに
    、該凹部に係合し、プランジャの移動を阻止する第1の
    位置と、上記四部から離れプランジャの移動を許容する
    第2の位置とをとるレバ一部材を設けたことを特徴とす
    るエンジンの動弁装置。
JP23850483A 1983-12-16 1983-12-16 エンジンの動弁装置 Pending JPS60128916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23850483A JPS60128916A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 エンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23850483A JPS60128916A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 エンジンの動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128916A true JPS60128916A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17031229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23850483A Pending JPS60128916A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 エンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128916A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937223A (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁装置
JPS60122209A (ja) * 1983-12-02 1985-06-29 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937223A (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁装置
JPS60122209A (ja) * 1983-12-02 1985-06-29 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6668779B2 (en) Two-step finger follower rocker arm assembly
US4556025A (en) Engine valve mechanism having valve disabling device
US20230296036A1 (en) Cylinder deactivation and engine brake mechanism for type iii center pivot valvetrains
JP2007526423A (ja) 切換え式フィンガ従動子アセンブリ
US20030200947A1 (en) Lock-pin cartridge for a two-step finger follower rocker arm
JPS62203913A (ja) 自動車用エンジンの動弁装置
GB2309489A (en) I.c. engine finger follower rocker arm system for selectively deactivating valves
JPH0312207B2 (ja)
US11268410B2 (en) Actuation apparatus
JPS63285207A (ja) 内燃機関の動弁装置
CN114641603B (zh) 摇臂组件
EP1338759A3 (en) Actuating system for mode-switching rocker arm device
JPS60128916A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0418122B2 (ja)
JPH0375726B2 (ja)
JPH0329526Y2 (ja)
JPH0351885B2 (ja)
JPH01138309A (ja) エンジンの動弁装置
US10704429B2 (en) Switchable rocker arm
JPH055408A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6181511A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0245455Y2 (ja)
JPH0543849B2 (ja)
JPH0543846B2 (ja)
JPH0523764Y2 (ja)