JPS6012873B2 - スイツチング方式の電源回路 - Google Patents

スイツチング方式の電源回路

Info

Publication number
JPS6012873B2
JPS6012873B2 JP1011183A JP1011183A JPS6012873B2 JP S6012873 B2 JPS6012873 B2 JP S6012873B2 JP 1011183 A JP1011183 A JP 1011183A JP 1011183 A JP1011183 A JP 1011183A JP S6012873 B2 JPS6012873 B2 JP S6012873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
output
rectifier circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1011183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151872A (ja
Inventor
明夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1011183A priority Critical patent/JPS6012873B2/ja
Publication of JPS58151872A publication Critical patent/JPS58151872A/ja
Publication of JPS6012873B2 publication Critical patent/JPS6012873B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スイッチング方式の電源回路において、特
にリモコンにより出力のオンオフができるようにしよう
とするものである。
以下その一例について説明しよう。
図において、商用交流電圧が、電源プラグ1から電源ス
イッチ2及び電源フィル夕3を通じて整流回路4に供給
されて直流電圧に整流平滑され、この直流電圧が「トラ
ンス5の1次コイルLとスイッチング用トランジスタ6
との直列回路に供給されると共に、例えばPWM変調回
路16からPWMパルスがトランジスタ6に供、給され
、これはオンオフされる。
従って、トランス5の2次コイルL2には、交流電圧が
取り出され、これが整流回路7に供給さ夕れて所望の直
流電圧に整流平滑され、この直流電圧が出力端子8に取
り出される。
そして、この場合、端子8の電圧が、比較回路11のト
ランジスタ12に供給されて定電圧ダィオード13から
の基準電圧と電圧比較され、その比較出力が絶縁分離用
のカプラ、例えばフオトカプラ14を通じ、さらにアン
プ15を通じて変調回路16にその変調入力として供給
されると共に「発振回路17から搬送波用のパルスも供
〉給される。
こうして端子8の直流電圧に対応して変調回路16から
のPWMパルスのパルス幅が変化させられ、端子8の直
流電圧は一定値に安定化される。さらに、トランス5に
は3次コイル−が設けられ、このコイルLに得られる電
圧が整流回路21に供給されて直流電圧とされ、この直
流電圧が「ホット側ライン22及びコールド側ライン2
3を通じて回路15〜17にその動作電圧として供給さ
れる。
また、始動回路30が次のように構成される。
すなわち、整流回路4の出力端と、ライン22との間に
、ダーリントン接続されたトランジスタ31,32が直
列接続されると共に、整流回路4の出力端に、抵抗器3
3と定電圧ダイオード34と抵抗器35との直列回路が
接続され、抵抗器33とダイオード34との接続点が抵
抗器36を通じてトランジスタ31のベースに接続され
る。そして、トランジスタ31のベースとライン23と
の間に、トランジスタ37が接続されると共に、コイル
L3のホット側が、ダイオード38を通じてトランジス
タ37のベースに接続される。なお「39は平滑用のコ
ンデンサである。さらに、過入力電圧の保護回路40と
してトランジスタ41が設けられ、これはトランジスタ
6のベースとライン23との間に接続されると共に、ダ
イオード34と抵抗器35との後続点が、ダイオード4
2を通じてトランジスタ41のべ−スに接続される。
そして、リモコンにより出力をオンオフできるようにす
るため、リモコン回路50が設けられる。
すなわち、リモコン端子51がダイオード52を通じて
トランジスタ37のベースに接続されると共に、整流回
路21の出力端にトランジスタ53が接続され、そのベ
ースが端子51に接続される。このような構成において
、スイッチ2をオンにした時点では、トランジスタ6の
スイッチングが行われず、従って、コイルL3からは電
圧が得らないので、トランジスタ37はオフである。
しかし、スイッチ2をオンにすると、整流回路4から直
流電圧が得られるので、抵抗器33を通じてトランジス
タ31はバイアスされ、トランジスタ31,32はオン
となり、従って、整流回路4からの直流電圧が、トラン
ジスタ32を通じ、さらにライン22を通じて回路15
〜17にその動作電圧として供給される。そして、この
とき、プラグ1の入力交流電圧が0所定値であれば、抵
抗器35の値をあらかじめ設定しておくことによりこの
抵抗器35に生じる降下電圧は小さく、トランジスタ4
1はオフである。
従って、変調回路16においてPWMパルスがタ形成さ
れると共に、このPWMパルスがトランジスタ6に供給
され、トランジスタ6のスイッチングが行われる。
従って、端子8に出力電圧が得られるようになる。そし
て、同時にコイルL3にも電圧が得られるひと共に、こ
のとき、トランジスタ63はオフなので、整流回路21
から直流電圧が得られ、これがライン22を通じて回路
15〜17にその動作電圧として供給される。
また、コイルL3に電圧が得られると、これに夕よりト
ランジスタ37がオンとなるので、トランジスタ31,
32はオフとなり、従って、整流回路4から回路15〜
17への動作電圧の供給は遮断される。
しかし、そのときには、上述のように、整流回路21か
らの直流電圧が回路15〜10 7にその動作電圧とし
て供給されているので、回路15〜17は動作を続け、
トランジスタ6にはPWMパルスが供給され続ける。す
なわち、定常動作状態となる。こうしてスイッチ2の投
入時には、整流回路45からの直流電圧が、トランジス
タ32を通じて回路15〜17に供給されてトランジス
タ6のスィ.ッチングが始まり、一度トランジスタ6の
スイッチングが始まると、整流回路21からの直流電圧
が回路15〜17に供給されてトランジスタ6のスイッ
チングが行われるようになり定常動作状態を保つ。
そして、この定常動作状態においては、PWMパルスの
パルス幅が変化することにより、端子8の出力電圧は一
定値に安定化される。そして、この定常動作時、プラ1
の入力交流電庄が異常に高くなると、整流回路4からの
直流電圧が高くなるので、抵抗器35の降下電圧が高く
なり、トランジスタ41はオンとなる。従って、トラン
ジスタ6にはPWMパルスが供給されなくなるので、ト
ランジスタ6はオフとなり、トランジスタ6が保護され
ると共に、入力交流電圧が規定値を越えているのに出力
電圧を安定化しようと回路が動作することもなく、その
ような動作による悪影響からも保護される。また、定常
動作時、端子51に“1”のリモコン電圧が供給される
と、これによりトランジスタ53がオンとなって整流回
路21から回路15〜17に動作電圧が供給されなくな
ると共に、トランジスタ37もオンとなってトランジス
タ32のオフ状態を保持するので、端子8に出力電圧が
得られなくなる。
しかし、端子51のリモコン電圧が“0”になるとtト
ランジスタ53,37がオフになるので、端子8には出
力電圧が得られる。
こうして、この発明によれば、スイッチング方式の電源
回路において、リモコンにより出力のオンオフができる
しかも「リモコンにより出力がオフとなっているときに
は、抵抗器33にわずかの電流が流れるだけでるから、
オフ時の電力消費が少ない。さらに、始動時、整流回路
21から直流電圧が得られるまで、トランジスタ32を
通じて回路15〜17に始動用の動作電圧が供給される
ので、始動が確実である。また、定常動作時には、トラ
ンジスタ31,32はオフで電力を消費しないで、効率
を高くきると共に、トランジスタ32として大出力用の
ものが必要とされず、コストダウンができ、また、信頼
度の低下がない。
さらに、トランジスタ32は単体では、ベース・ェミッ
夕闇の逆耐圧は10y程度であるが、トランジスタ31
がダーリントン接続されているので、見かけの逆耐圧が
大きくなり、逆電圧による破壊がなくなる。なお、上述
において、整流回路4の代わりにバツテリなどの直流電
源でもよい。
また、トランジスタ32のトランジスタ31をダーリン
トン接続しないときには、整流回路21とライン22と
の間にダイオードを接続すればよい。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一例の接続図である。 16はPWM変調回路、30は始動回路、40は保護回
路、50はリモコン回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 商用交流電圧が供給される整流回路4と、トランス
    5と、スイツチング用トランジスタ6と、スイツチング
    パルスの出力回路16,17とを有し、この出力回路1
    6,17から出力される上記スイツチングパルスを上記
    スイツチング用トランジスタ6のベースに供給してスイ
    ツチングし、このスイツチングにより上記トランス5の
    2次コイルL_2側に出力電圧を得るようにしたスイツ
    チング方式の電源回路において、上記整流回路4と上記
    出力回路16,17の電源ライン22との間にコレクタ
    ・エミツタ間が接続されて電源の投入時に上記整流回路
    4の出力によりオンして上記整流回路4の出力を上記コ
    レクタ・エミツタ間及び上記電源ライン22を通じて上
    記出力回路16,17にその動作電圧として供給して上
    記スイツチング用トランジスタ6のスイツチングを始動
    させる始動用トランジスタ32と、上記トランス5に設
    けられた3次コイルL_3と、この3次コイルL_3に
    入力端が接続されると共に出力端が上記出力回路16,
    17の上記電源ライン22に接続された別の整流回路2
    1と、上記始動用トランジスタ32のベースにコレクタ
    が接続されて上記3次コイルL_3に出力が得られたと
    きにオンとなって上記始動用トランジスタ32をオフと
    する制御用のトランジスタ37と、上記別の整流回路2
    1にコレクタが接続されると共に、ベースに供給された
    リモコン信号により上記別の整流回路21の出力をオン
    オフ制御する別の制御用トランジスタ53とを有し、上
    記リモコン信号は上記制御用トランジスタ37にも供給
    されて上記リモコン信号により上記制御用トランジスタ
    37は上記別の制御用トランジスタ53と同相でオンオ
    フ制御され、このオンオフ制御により上記出力回路16
    ,17に供給される動作電圧が制御されて上記出力電圧
    がリモコンされるようにしたスイツチング方式の電源回
    路。
JP1011183A 1983-01-25 1983-01-25 スイツチング方式の電源回路 Expired JPS6012873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011183A JPS6012873B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 スイツチング方式の電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011183A JPS6012873B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 スイツチング方式の電源回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504982A Division JPS57183268A (en) 1982-04-19 1982-04-19 Switching regulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151872A JPS58151872A (ja) 1983-09-09
JPS6012873B2 true JPS6012873B2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=11741199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011183A Expired JPS6012873B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 スイツチング方式の電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012873B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282580A (ja) * 1985-10-06 1987-04-16 Yoshiro Nakamatsu ヘツド対応体容器用ラベル
JPS6316681U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPH0319100Y2 (ja) * 1984-06-01 1991-04-23
JPH05188098A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Mitsubishi Electric Corp 電子式電力量計
JPH0616333B1 (ja) * 1988-12-16 1994-03-02 Sharp Kk

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108092U (ja) * 1984-12-19 1986-07-09

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319100Y2 (ja) * 1984-06-01 1991-04-23
JPS6282580A (ja) * 1985-10-06 1987-04-16 Yoshiro Nakamatsu ヘツド対応体容器用ラベル
JPS6316681U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPH0616333B1 (ja) * 1988-12-16 1994-03-02 Sharp Kk
JPH05188098A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Mitsubishi Electric Corp 電子式電力量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151872A (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246634A (en) Start-up circuit for switch mode power supply
US4209826A (en) Regulated switching mode power supply
US4121282A (en) Power supply circuit
JPS5936151Y2 (ja) 電源回路
US4420804A (en) Switching regulator with base charge removal circuit
GB2030798A (en) Power supply arrangement
US4514679A (en) Secondary switch controller circuit for power supply
US5847940A (en) Power-supply circuit
JPS6012873B2 (ja) スイツチング方式の電源回路
US5406469A (en) Electronic switching power supply
KR890001259B1 (ko) 스위칭모드 전원공급회로의 안정화회로
US4263645A (en) Self-starting carrier subscriber power supply
GB2037114A (en) A turn-off accelerating circuit for use with a power transistor
JPH0229826Y2 (ja)
JPH01148064A (ja) 電源装置の保護回路
US5838553A (en) Voltage stabilized self-oscillating power supply
JP2003033014A (ja) スイッチング電源装置及びその起動方法
JPS5812602B2 (ja) スイツチング レギユレ−タ
JPH0521123Y2 (ja)
JPS643250Y2 (ja)
JPS642543Y2 (ja)
JPH0122395Y2 (ja)
JPH0545114Y2 (ja)
JPS6219106Y2 (ja)
JPS6033740Y2 (ja) スイッチング制御型電源回路