JPS60128418A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPS60128418A JPS60128418A JP23498083A JP23498083A JPS60128418A JP S60128418 A JPS60128418 A JP S60128418A JP 23498083 A JP23498083 A JP 23498083A JP 23498083 A JP23498083 A JP 23498083A JP S60128418 A JPS60128418 A JP S60128418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid crystal
- crystal display
- substrate
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 8
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133305—Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、透明導電性プラスチックスを用いた液晶表示
素子に関し、更に詳しくは、−軸延伸プラスチフクスを
基板として用いた液晶表子素子に関する。
素子に関し、更に詳しくは、−軸延伸プラスチフクスを
基板として用いた液晶表子素子に関する。
従来より、液晶表示素子用電極板には、ガラス基板の表
面に透明導電層を設けたものが用いられている。しかる
に液晶表示素子は益々軽量、薄型化される方向にあり、
ガラス基板をプラスチックス基板特にフィルム基板に置
きかえる試みがなされている。例えば二軸延伸ポリエス
テルフィルムの消光角の差異が5度以内の部分を用いる
もの及び無配向のポリエーテルスルホンフィルムを用い
るものがある。
面に透明導電層を設けたものが用いられている。しかる
に液晶表示素子は益々軽量、薄型化される方向にあり、
ガラス基板をプラスチックス基板特にフィルム基板に置
きかえる試みがなされている。例えば二軸延伸ポリエス
テルフィルムの消光角の差異が5度以内の部分を用いる
もの及び無配向のポリエーテルスルホンフィルムを用い
るものがある。
本発明者はさきに一軸延伸プラスチソクスがこの様な用
途に利用出来ることを見出した。−軸延伸グラスチック
スは二軸延伸のものの如き消光角のばらつきが少く液晶
表示素子として良好であるが、電極の性能にばらつぎが
あることが判って来た。
途に利用出来ることを見出した。−軸延伸グラスチック
スは二軸延伸のものの如き消光角のばらつきが少く液晶
表示素子として良好であるが、電極の性能にばらつぎが
あることが判って来た。
本発明者らはこのような点を改良するためにその原因を
追求の結果延伸方向と配向処理の方向との関係が重要な
因子であることを見出し、具体的に液晶表示素子の組立
て方に至ったものである。
追求の結果延伸方向と配向処理の方向との関係が重要な
因子であることを見出し、具体的に液晶表示素子の組立
て方に至ったものである。
即ち本発明は一対の平行電極板とその間に封止された液
晶物質とを主構成要素とする液晶表示素子に於いて、電
極板が一軸延伸プラスチノクス基板とその上に形成され
た電極とよりなり、対をなす表示電極と背面電極の向き
が基板の延伸方向を基準として90°異り、両電極板は
いづれも基板の延伸方向と直角方向に配向処理されてお
り両電極板が延伸方向が直交するように対向されている
ことを特徴とする液晶表示素子である。
晶物質とを主構成要素とする液晶表示素子に於いて、電
極板が一軸延伸プラスチノクス基板とその上に形成され
た電極とよりなり、対をなす表示電極と背面電極の向き
が基板の延伸方向を基準として90°異り、両電極板は
いづれも基板の延伸方向と直角方向に配向処理されてお
り両電極板が延伸方向が直交するように対向されている
ことを特徴とする液晶表示素子である。
本発明で基板に使用する一軸延伸プラスチソクスとして
は、ポリエステルを一軸延伸したものが好適であってM
D、TD力方向どちらか一方向に延伸したものである。
は、ポリエステルを一軸延伸したものが好適であってM
D、TD力方向どちらか一方向に延伸したものである。
一軸延伸ポリエステルフィルムの厚みとしては、50μ
〜500μmの範囲が好ましい。特に電極間隔を一定に
保ち、しかも薄型化可能で、且つ透明導電性フィルムの
製造上等の見地から、75〜200μmの範囲が好まし
い。
〜500μmの範囲が好ましい。特に電極間隔を一定に
保ち、しかも薄型化可能で、且つ透明導電性フィルムの
製造上等の見地から、75〜200μmの範囲が好まし
い。
該基板上に設ける透明電極は酸化スズを少量ドープした
酸化インジウム薄膜、金薄膜が好適であり、特に酸化ス
ズを少量ドーグした酸化インジウム薄膜が透明性の点で
好ましい。基板上にこれら導電性薄膜を設ける方法とし
ては真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法等をあげることが出来る。
酸化インジウム薄膜、金薄膜が好適であり、特に酸化ス
ズを少量ドーグした酸化インジウム薄膜が透明性の点で
好ましい。基板上にこれら導電性薄膜を設ける方法とし
ては真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法等をあげることが出来る。
この様にして全面的に導電性薄膜を設けたものから表示
電極等必要部分を残し他はエツチング等で除去し電極板
が形成される。液晶表示素子の電極板としては配向処理
が必要であるが、配向処理には2つの方法がある。一つ
は上記電極板をそのまま本発明の方向にラビングする方
法、もう一つは上記電極板に薄く配向用被膜を施し、そ
の膜面をラビングする方法である。本発明の配向処理は
両者を含むものであるが本発明によれば必ずしも配向用
被膜を施さすとも導電性薄膜をそれほど劣化せずに溝を
つけることが出来るので工程を簡略化し、しかも安定し
た特性を併せ得られる。配向膜を設けその上に方位溝を
施せば更に安定なグラスチック液晶表子素子が得られる
。
電極等必要部分を残し他はエツチング等で除去し電極板
が形成される。液晶表示素子の電極板としては配向処理
が必要であるが、配向処理には2つの方法がある。一つ
は上記電極板をそのまま本発明の方向にラビングする方
法、もう一つは上記電極板に薄く配向用被膜を施し、そ
の膜面をラビングする方法である。本発明の配向処理は
両者を含むものであるが本発明によれば必ずしも配向用
被膜を施さすとも導電性薄膜をそれほど劣化せずに溝を
つけることが出来るので工程を簡略化し、しかも安定し
た特性を併せ得られる。配向膜を設けその上に方位溝を
施せば更に安定なグラスチック液晶表子素子が得られる
。
本発明における透明導電性薄膜は通常可視光(550n
m )の透過率が少くとも75%以上あり且つ表面抵
抗がIOKΩ/ D1以下のものである。好ましくは該
透過率が80%以上あり、表面抵抗が300〜400Ω
/口のものである。
m )の透過率が少くとも75%以上あり且つ表面抵
抗がIOKΩ/ D1以下のものである。好ましくは該
透過率が80%以上あり、表面抵抗が300〜400Ω
/口のものである。
本発明で基板の延伸方向と直角方向に配向処理の意味は
横(TD)延伸プラスチックスでは縦(MD)方向に、
MD延伸高分子成型物ではTD力方向クイ→ラビングす
る方法であり、具体的には綿布等を用いて膜上を20〜
2002/d、好ましくは100 y / dの静圧下
にラビングすることによって水平配向処理される。ラビ
ングによって透明電極は一般的に抵抗が上昇するがMD
延伸プラスチックスをMD力方向ラビングした場合はT
D力方向ラビングした場合より上昇率が4倍以上大きく
、TD延伸プラスチックスをTD及びMD力方向ラビン
グした場合の両者の関係も同様である。
横(TD)延伸プラスチックスでは縦(MD)方向に、
MD延伸高分子成型物ではTD力方向クイ→ラビングす
る方法であり、具体的には綿布等を用いて膜上を20〜
2002/d、好ましくは100 y / dの静圧下
にラビングすることによって水平配向処理される。ラビ
ングによって透明電極は一般的に抵抗が上昇するがMD
延伸プラスチックスをMD力方向ラビングした場合はT
D力方向ラビングした場合より上昇率が4倍以上大きく
、TD延伸プラスチックスをTD及びMD力方向ラビン
グした場合の両者の関係も同様である。
抵抗の上昇率が4倍以上にのぼるという事はそれだけ各
部の不均一性も増すこ、とになり表示電極の部分部分で
抵抗値が異り安定した表示が得られない。
部の不均一性も増すこ、とになり表示電極の部分部分で
抵抗値が異り安定した表示が得られない。
本発明はかかる事実を背景として効率良く素子を組立て
る方法を検討の結果対をなす表示電極の向きを基板の延
伸方向を基準として90°異ならしめ、配向処理はいづ
れも延伸方向と直角に行った上両電極板を延伸方向が直
交するように対向させて組立てることにある。
る方法を検討の結果対をなす表示電極の向きを基板の延
伸方向を基準として90°異ならしめ、配向処理はいづ
れも延伸方向と直角に行った上両電極板を延伸方向が直
交するように対向させて組立てることにある。
これを図面により具体的に説明するに第1図(a)は一
対の内の一方のセグメンl−1fffil&TD延伸フ
ィルム2の延伸方向3に並べたもので第1図fblは背
面電極4をTD延伸フィルム5の延伸方向−6に直角に
並べたものである。この様に一方を延伸方向、他方を延
伸方向と直角の方向とする方法もあるが、一方を延伸方
向に・145℃傾け、他方を135℃に傾ける様にして
もよい。又第2図の如く一枚のフィルム7にセグメント
電極群8と背面電極群9とを上記の関こ 係位置に並らべてもよいとは言うまでもない。
対の内の一方のセグメンl−1fffil&TD延伸フ
ィルム2の延伸方向3に並べたもので第1図fblは背
面電極4をTD延伸フィルム5の延伸方向−6に直角に
並べたものである。この様に一方を延伸方向、他方を延
伸方向と直角の方向とする方法もあるが、一方を延伸方
向に・145℃傾け、他方を135℃に傾ける様にして
もよい。又第2図の如く一枚のフィルム7にセグメント
電極群8と背面電極群9とを上記の関こ 係位置に並らべてもよいとは言うまでもない。
この様な方向に位置した電極を設けたフィルムを延伸方
向と直角方向に配向処理する。従って両電極を組立時に
対向させると夫々の配向処理の方向が直交することにな
る。
向と直角方向に配向処理する。従って両電極を組立時に
対向させると夫々の配向処理の方向が直交することにな
る。
かくして配向処理による抵抗の上昇が少く従って長期間
安定に使用し得る液晶表示素子が簡略化した工程で得ら
れる。
安定に使用し得る液晶表示素子が簡略化した工程で得ら
れる。
次に実施例を挙げて説明するがこれらに限定されるもの
ではない。
ではない。
実施例 1
厚さ1001bの一軸TD延伸ポリエステルフィルムに
インジウム−スズ酸化物を蒸着し、表面抵抗300Ω/
ID、透過率80%の透明導電性フィルムを作製した
。このフィルムを用いて、第1図の如くセグメント電極
と背面電極を互いに直交するようにパターンを形成した
。これらの電極に配向処理膜を施し、MD力方向1oo
y/iの加重下でラビング処理した。
インジウム−スズ酸化物を蒸着し、表面抵抗300Ω/
ID、透過率80%の透明導電性フィルムを作製した
。このフィルムを用いて、第1図の如くセグメント電極
と背面電極を互いに直交するようにパターンを形成した
。これらの電極に配向処理膜を施し、MD力方向1oo
y/iの加重下でラビング処理した。
該フィルムを直交に重ね合わせ、第3図のような構成の
液晶表示体を組立て、透明導電層間に電圧を印加したと
ころ、コントラストの優れたディスプレイ効果を示した
。
液晶表示体を組立て、透明導電層間に電圧を印加したと
ころ、コントラストの優れたディスプレイ効果を示した
。
実施例 2
実施例1と同様にしてセグメント電極と背面電極を互い
に直交するようにパターンを形成したのち、TD力方向
なわち延伸方向と平行しラビング処理した。
に直交するようにパターンを形成したのち、TD力方向
なわち延伸方向と平行しラビング処理した。
該フィルムを直交に重ね合わせ、第2図のような構成の
液′晶表示体を組立て透明導電層間に電圧を印加したと
ころ、セグメント而あるいは背面電極面で断線してし−
る素子力X(1くつかあった。
液′晶表示体を組立て透明導電層間に電圧を印加したと
ころ、セグメント而あるいは背面電極面で断線してし−
る素子力X(1くつかあった。
第1図及び第2図は電極板を製作するためのフィルムの
平面略示図で電極部分並びをこ配線の記載は簡略しこし
である。 第3図は液晶表示素子の断面略示図である。 1及び8はセグメント電極 4及び9は背面電極 2.5及び7はフイノl/ム 3.6及び10は延伸方向 11.13は偏光板 12はヌペーサー 13は液晶物質 特許出願人ダイセル化学工業株式会社 君 1 (a) 82 口 =iご0 図 (b) W3図
平面略示図で電極部分並びをこ配線の記載は簡略しこし
である。 第3図は液晶表示素子の断面略示図である。 1及び8はセグメント電極 4及び9は背面電極 2.5及び7はフイノl/ム 3.6及び10は延伸方向 11.13は偏光板 12はヌペーサー 13は液晶物質 特許出願人ダイセル化学工業株式会社 君 1 (a) 82 口 =iご0 図 (b) W3図
Claims (4)
- (1) 一対の平行電極板とその間に封止された液晶物
質を主構成要素とする液晶表示素子に於いて、電極板が
一軸延伸プラスチックス基板とその上に形成された電極
とよりなり、対をなすセグメント電極と背面電極の向き
が基板の延伸方向を基準として90°異り、両電極板は
いづれも基板の延伸方向と直角方向に配向処理されてお
り両電極板が延伸方向が直交するように対向されている
ことを特徴とする液晶表示素子 - (2) プラスチックス基板がポリエチレンテレフタレ
−1・からなる特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素
子 - (3) 電極が酸化スズを含有する酸化インジウムの蒸
着薄膜である特許請求の範囲第1及び2項記載の液晶表
示素子 - (4) 電極板がその上に配向処理膜を設けである特許
請求の範囲第1,2及び3項記載の液晶表示素子
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23498083A JPS60128418A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23498083A JPS60128418A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60128418A true JPS60128418A (ja) | 1985-07-09 |
Family
ID=16979256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23498083A Pending JPS60128418A (ja) | 1983-12-15 | 1983-12-15 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60128418A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269231A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-30 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JP2003529785A (ja) * | 1999-06-10 | 2003-10-07 | ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド | 液晶セルのための電極 |
-
1983
- 1983-12-15 JP JP23498083A patent/JPS60128418A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6269231A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-30 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JP2003529785A (ja) * | 1999-06-10 | 2003-10-07 | ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド | 液晶セルのための電極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU570763B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH09105941A (ja) | 液晶表示装置 | |
US4620772A (en) | Liquid crystal display plastic cell structure | |
JPS62192724A (ja) | 強誘電性液晶素子及びその製造方法 | |
JPS60128418A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2000193980A (ja) | 液晶表示素子とその製造方法 | |
JPH0961822A (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
JPS58184930A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS5937527A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH03102323A (ja) | 液晶パネル及びその製造方法 | |
JP2001051277A (ja) | 液晶素子及びその製造方法並びに液晶表示素子及びその駆動方法 | |
JPS5937528A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH06332012A (ja) | 液晶電気光学装置作製方法 | |
JPS60120324A (ja) | プラスチックス液晶表示素子 | |
JPS63200124A (ja) | 液晶素子 | |
JPS63271417A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS58187914A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPS623929B2 (ja) | ||
JPS6258220A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3832950B2 (ja) | プラスチック液晶表示素子の製造方法 | |
JPS6318327A (ja) | プラスチツクス液晶表示素子 | |
JPS59116718A (ja) | 液晶表示体 | |
JPS6132817A (ja) | 液晶表示パネル及び製造方法 | |
JPS60146221A (ja) | 液晶表示セル | |
JPS5928129A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 |