JPS59116718A - 液晶表示体 - Google Patents

液晶表示体

Info

Publication number
JPS59116718A
JPS59116718A JP23254982A JP23254982A JPS59116718A JP S59116718 A JPS59116718 A JP S59116718A JP 23254982 A JP23254982 A JP 23254982A JP 23254982 A JP23254982 A JP 23254982A JP S59116718 A JPS59116718 A JP S59116718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
cell
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23254982A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hoshikawa
潤 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23254982A priority Critical patent/JPS59116718A/ja
Publication of JPS59116718A publication Critical patent/JPS59116718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可撓性のある基板を使用した液晶表示体に関す
るものである。
従来、プラスチックフィルム等の可撓性のある材料を基
板として用いることが提唱されてきたが、可撓性のある
材料を基板として使用すると、セル厚が不均一になりや
すく、液晶表示体の全面にわたってセル厚の均一な液晶
表示体を構成することが困難でありだ。
本発明はかかる欠点を除去したもので、その目的は可撓
性ある基板を使用したセル厚−の均一な液晶表示体を提
供する点にある。
本発明、は、液晶を挾持する少なくとも2枚の基板とし
て湾曲したものを1史用し、凸側の而が液晶層側に向く
ように2枚の基板を対向させ、セル内にギャップ剤を分
配させ、液晶セルの組立てを行なうものである。
以下、図面に基づいて説明する。
第1図は湾曲させ、曲率をつけた基板である。
基板11は可撓性のある材料によりなる。基板11の材
料としては例えば可撓性あるプラスチック樹脂やグラス
チックフィルム、プラスチックフィルムと金属薄板とを
貼り合わせたもの等がある。グラスチックの材料として
は、例えはポリエステル樹脂、セルロース系樹脂、ポリ
エーテルサ・レフオン樹脂、ポリサルフォン樹脂、アク
リル系樹脂や上記樹脂をフィルム化したもの、又は上記
樹脂やフィルムを複層化したものがある。この他、プラ
スチック基板としては上記樹脂やフィルムに二色性染料
を含有し偏光能を備えだPVAフィルムや、このPVA
7’(ルムを酢酸セルロースフィルムを貼り合わせ一体
化させた偏光板、K膜よりなる偏光板を貼り合わせたも
のがある他、自身が例えば上記よりなる偏光板が用いら
れる。捷た、片面にアルミニウム箔やアルミニウム板を
貼り合わせたシアルミニウムや銀を蒸着やスパッタして
あってもよい。かかる基板の厚さは約0.025〜1.
5 mm内である。液晶表示体の薄型化を指向する場合
は約025〜1朋内の厚さのものがよい。さらに約00
5〜0.2龍内の厚さのものが液晶表示体が製造しやす
い。
透明導電膜12は5iOzやI n2o3や、Sl”+
02とI Ilz O3の混合物(以下、ITOと呼ぶ
)により形成される。ITOは5nOzとI n2o3
の混合化が0.05〜200の値をとる。透明導電膜1
2の厚さは約100λ〜700人程度である。透明導電
膜には、プラスチック基板上にスパッタ、蒸着等により
形成され、化学エツチング、イオンビームエツチング、
プラズマエツチング等の壬ノチングにより所定のパター
ンに形成される。
透明導電膜12の液晶層側には配向処理膜16が形成さ
れる。配向処理膜としては、厚さ5^〜700λのポリ
イミド糸樹脂、ホリアミド系樹脂、ポリイミド−アミド
糸樹脂等の配向膜15が形成をれラビンク法等によって
配向処理されろ。又は5i02等の斜め蒸着により配向
処理を行なってもよい。
そして基板は曲率kBiけ、一方の面側か凸状、他方の
面側か凹状になるようにする。凸状の側の而は液晶側j
に向くようにして1対の曲率をもつ基板が組立てられる
第2図は第1図に示した曲率を有する基板を組み立てる
工程を示す。
第1図で説明した2枚の基板11.21は互いに凸状の
面が対向するように向かい合っている。
それぞれの基板には透明電極12.22及び配向処理膜
15.23が形成されている。基板21の液晶側の面に
はクラスファイバー、カラスビーズ等のキャップ剤24
が散布てれている。そして、エポキン糸、シリコン系、
ポリエステル系樹脂接着剤等のシール剤25も印刷され
ている。シール剤25中にもギャップ剤24が含有され
ていてもよい。シール剤25を印刷する基板とギャップ
剤24を散布する基板は同じ基板でもよいが、互いに別
の基板でもよい。また、共にキャンプ剤が散布され、シ
ール剤が印刷されていてもよい。
基&11.21の曲率をもたせた方ケ、半径でみると、
パネルの曲率方向の長さAに対し、5倍〜100倍のも
のが良い。寸法Aは、組立てられた後に必要に応じて切
断され、最終的に1枚のパネルとなるパネルの曲率方向
の長さである、。
基板11..21にこのように曲率をもたせるには、組
立直前にロール状の熱処理工程に通す、ロール状に巻か
れた原料を使用する、ロール状態で熱処理する、ロール
状に巻いた状態で数週間放置する、等の方法がある。
第2図を用いて説明した工程を経ることにより第3図に
示す本発明の液晶表示体が製造される。
第3図に示す本発明の液晶表示体は、ま、わシをシール
剤25で固定し、基板11.21間に−、キャップ剤2
4を配している。基板11.21は液晶60側を凸側に
して対向されシール剤24で固定されているため、液晶
60挾持部にはセル間隔を狭めようとする力が働く。し
かし、液晶30内にはギャップ剤24がばらまかれてい
るため、セル間ギャップはギャップ剤24で定まる間隔
に固定され、均一なセル厚の液晶パイ・ルとなる。
(実施例1) 100μ厚ミのポリエステルフィルムをロール状に巻い
た状態で熱処理により半径506r)Lの曲率をつけ、
カール外面に1オンスバツタリンクで酸化インジウム−
酸化インジウム混合系の透明導電膜を形成した。次にフ
ォトリンクラフイーにより所定の電極パターンを形成し
、配向膜としてポリイシド系樹脂を500人厚みに塗付
したのちカーゼで一定方向にこすって配向処理をした。
さらにスクリーン印刷でエポキシ糸接看剤よりなるシー
ル剤を印刷し、キャンプ剤として10±Q、1 lt 
74の太さのクラス・ファイバー組片を散布したのち、
2枚の基板を組立ててシール剤を硬化きせた。なお組立
に際し2枚の基板は第2図の様に対向させた。次に真空
注入法によシ液晶物質をセル内に充填し、エポキシ系接
着剤で封止して第3図に示される如き構造の外径が縦横
3cIrLの液晶セルを製造した。との液晶セルの液晶
層厚みは10〜11μとほぼ均一であった。
(実施例2) 50μm厚みの酢酢セルロースフィルムにロール状に巻
いた状態で熱処理により半径50侭の曲率をつけ、蒸着
によりフィルム表面に酸化インジウム膜を設け、実施例
1と同様な方法により外径が縦横5Cmの液晶セルを製
造した。
液晶セルの厚さは10〜11μηLであり、はぼ均一で
あった。
(実施例3) 200μm厚みのポリエーテルサルフォンフィルムを実
施例1と同様の方法により半径40c7rLの曲率をつ
け、実施例1と同様に透明電導膜をつけ/ヒ。  実施
e力 1 ノ二 〇り捷 2と 方bpV二 j、り 
dり?tn  ナール 吾−A隣席した。なお、シール
剤としてはシリコン系の接着剤を使用した。
製造された液晶セルの厚さは10〜11μ7nであり、
はぼ均一であった。
(実施例4) 厚さ600μmのポリサルフォンフィルムヲ使用し、実
施例1と同様な方法で液晶セルを構成した。
製造された液晶セルの厚みは10〜11μIll内にお
さまり、はぼ均一であった。
(実施例5) 実施例1において、酸化インジウム−酸化インジウム混
合系の透明棉寛膜を蒸着により形成し、実施例1と同様
な方法で液晶セルを製造し、実施例1と同様の結果を得
た。
(実施例6) 実施例1において、配向処理をS n (J2を蒸着に
より形成し、実施例1と同様の結果を得た。
(実施例7) 実施例1〜乙においてフィルムをロール状に巻いて約1
ケ月間放置し、曲率をつけた。
製造された液晶セルはそれぞれ実施例1〜6と同様の結
果を得た。
(実施例8) 実施例1〜6においてフィルムを表面に透明導電膜を形
成した後にロール状の加熱治具を通し、曲率をつけブζ
製造された液晶セルは、それぞれ実施例1〜6と同様の
結果を得だ。
(実施例ソ) 実施例1〜9と同様の方法で組立てたセルを、両側から
シリコンコムで均一に加圧した状態で液晶を注入後その
まま封止して液晶セルを作製した。
液晶層厚みはこの場合はぼ10±06μmであった。
(比較例1) 厚さ50 /l @のポリエステルフィルム&[[、I
 n203の透明電極を形成した曲率のないほぼ平らな
状態のフィルムを基板として用いた。実施例1と同様な
方法で液晶パネルを製作した。キャップ剤用のグラスフ
ァイバーは10±0.1μmのものを使用した。このと
き、液晶層の厚さは10〜15μmとばらついた。
(比較例2) 2枚のフィルムを曲率をつけ1枚を凸側か液晶層側に向
かせ、他方を凹側か液晶層側に向くようにして実施例1
と同様に組立てた。
製造場れたセルは1Uμ711〜50μ711とはらつ
いた。
このように液晶表示体を構成すると1記の効果がある。
(1)液晶を挾持して対向する2枚の基板が万いに液晶
層側に凸状の曲率をもった状態の基板全キャップ剤を介
して結合させるため、基板の液晶層側&’)面がキャノ
フ剤にあたり、セル厚が全体的に均一になる。従って、
色ムラが生じたり、セルの各部で応答スピードの違いが
生じたりすることがない。
また、コントラストも均一である。
(2)基板としてプラスチックフィルム寺のb」撓件の
ある材料を使用するため、シール剤を用いて2枚の基板
を結合させても基板が曲率をもった元の状態に戻る力が
弱いため、結合部がはがれることがなく、基板が割れて
しまうことも々い。基板として例えば曲率を有するガラ
ス板を使用すると、ガラス板は可撓性がなく硬質である
ため、復元力が弱く、シール部がはけてしまったり、わ
ずかな外力により基板が割れてしまったりするが、本発
明の液晶ハイ・ルは、かかる不都合を生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示体に使用する可読性のある基
板。 第2図は本発明の液晶表示体を製造する説明図。 第6図は本発明の液晶表示体。 以上 出願人 エプソン株式会社 代理人弁理士  最  上     務第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも液晶と、該液晶を挾持する2枚の可撓性ある
    基板と、該基板間に配されたギャップ剤とから構成され
    、前記基板は曲率を有し、凸側か前記液晶側に向いて対
    向して配され/こことを特徴とする液晶表示体。
JP23254982A 1982-12-24 1982-12-24 液晶表示体 Pending JPS59116718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23254982A JPS59116718A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23254982A JPS59116718A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116718A true JPS59116718A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16941060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23254982A Pending JPS59116718A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265128A (ja) * 1986-12-12 1988-11-01 Fuji Electric Co Ltd 静電容量式圧力センサにおけるギヤツプ形成方法
US5673127A (en) * 1993-12-01 1997-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using a display panel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265128A (ja) * 1986-12-12 1988-11-01 Fuji Electric Co Ltd 静電容量式圧力センサにおけるギヤツプ形成方法
US5673127A (en) * 1993-12-01 1997-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using a display panel
US6049364A (en) * 1993-12-01 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using the same
US6218679B1 (en) 1993-12-01 2001-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526818A (en) Liquid crystal display panel and process for the production thereof
US4640583A (en) Display panel having an inner and an outer seal and process for the production thereof
US4709991A (en) Liquid crystal display with barrier layer to reduce permeability
US4966442A (en) Electro-optical device and method for manufacturing same
JPS60186889A (ja) 多層マトリクス型液晶表示装置
JPS60172026A (ja) 電極パタ−ンの位置ずれ防止方法
WO1986005283A1 (en) Thin, uniform electro-optic display
JPS612130A (ja) 液晶表示素子
JPS59116718A (ja) 液晶表示体
JPH02101426A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS593421A (ja) 液晶表示素子
JP2737330B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS59116619A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS58184930A (ja) 液晶表示素子
JPH06342139A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPH06294965A (ja) 液晶表示装置
JPS6111723A (ja) 液晶表示素子の製造法
JPH0695131A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0460513A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6363022A (ja) 液晶板
JPS6069633A (ja) 液晶表示体
JPS6341827A (ja) 液晶表示素子
JPS60128418A (ja) 液晶表示素子
JPS59212821A (ja) 液晶表示素子
JPS60238816A (ja) 液晶表示体の製造方法