JPS60127787A - 回路基板の製造方法 - Google Patents

回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPS60127787A
JPS60127787A JP23506983A JP23506983A JPS60127787A JP S60127787 A JPS60127787 A JP S60127787A JP 23506983 A JP23506983 A JP 23506983A JP 23506983 A JP23506983 A JP 23506983A JP S60127787 A JPS60127787 A JP S60127787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material powder
substrate
powder
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23506983A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 大平
雅之 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23506983A priority Critical patent/JPS60127787A/ja
Publication of JPS60127787A publication Critical patent/JPS60127787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、回路基板の製造方法(1関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般(二回路基板上に導体路、抵抗体、誘電体等の回路
パターン全形成する方法として、絶縁性基板上に蒸着、
無電解メッキ等の手段(二より金属層全形成し、エツチ
ングにより所望のパターン全形成する方法が知られてい
る。しかしながらこのような方法では、レジスト塗布、
エツチング、レジストはく離等のいわゆるエツチング工
程等の複雑な工程が必要であり、さら(ニこれ(1伴な
い製造装置の大型化等さまざまな問題があった。またエ
ツチング液の処理、洗浄等の問題もろり、できるかぎり
ドライプロセスで、後処理の簡単な方法が望まれている
一方ペーストを用い印刷法によるパターン形成の方法も
あるが、回路パターンごとにスクリーンマスクを製作す
る必要があり、ま友ペーストの印刷・乾燥・焼成等工程
数が多く、さら(二簡単な回路基板の製造方法の確立が
望まれている。またスクリーンマスクはその回路にのみ
適用できるものであり、異たる回路パターンごと(ニス
クリーンマスクの製作を行なう必要があった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点を考慮してなされたもので1ドライプ
ロセスで、かつ容易(二回路)くターンを形成すること
が可能な回路基板の製造方法を提供することを目白りと
する。
〔発明の概要〕
本発明は静電複写の原理を用いた回路基板の製造方法で
あり、基板を帯電させる第1の工程と、5〜15重量%
のプレポリマーの熱硬化性樹脂と、Cu粉末とを含有す
る回路ツクターン原料粉末を前記基板と逆の極性全層す
るようζ二帯室させる第2の工程と、前記原料粉末を静
電気力(=よ9合0己基板上(−固足し、回路〕くター
ン全形成する第3の工程と、前記第3の工程で固定され
た原料粉末を300〜450℃、非酸化性雰囲気中で焼
成する第4の工程と全具備したことを特徴とするもので
ある。
すなわち回路パターン原料粉末全帯電させ、さらにアル
ミナ等のセラミックス、ガラス等からなる基板全原料粉
末と逆の極性を有するように帯電させ、静電気力;二よ
V原料粉末を基板上(二固定し、回路パターンを形成す
る方法である。基板としては、薄板状のセラミックス焼
結体、ガラス棒金用いてもよいし、繊維状組織にセラミ
ック粉体全含浸させたもの、セラミックス粉体とガラス
粉体又は樹脂を含む未焼結のセラミックス生シート等の
可境性シー[−用いてもよい。
本発明に用いる回路パターン原料粉末(二ついて説明す
る。
本発明(ZおいてはCu粉を用い、この粉末と熱硬化性
樹脂とを含むものである。
この熱硬化性樹脂は、プレポリマー状態のものを用いる
。これは、後工程の加熱工程でこの樹脂を硬化させ、基
板上に回路パターン?固着せしめるためでちる。又、樹
脂量は、あまり多いと所望の電気的特性値を得ることが
困難でちり、又・・ンダ付特性が悪くなり、少なすぎる
と基板との接着強度に問題が生じるため5〜15重量%
とする。
このような回路パターン原料粉末は、例えば次のよう(
=製造する。
熱硬化性樹脂を含む溶液中に、Cu粉末全混合し、熱風
スプレードライヤーで樹脂が硬化に至らないよう(=急
速乾燥し、粉体化する。このようにして製造された回路
パターン原料粉末は、摩擦帯電装置等(二より容易(二
帯室させることができる。
また使用温度等(二より粉体が液状乃至粘性tおびない
ようじ、熱硬化性樹脂の融点は60℃以上であることが
好ましい。
本発明(−用いられる熱硬化性樹脂としてはエポキシ樹
脂、ジアリルフタレート樹脂、ビスマレイミドトリアジ
ン樹脂、ビニルフェノール樹脂、ノボラックフェノール
樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。
基板上に静電気力(=よυ原料粉末全固足して回路パタ
ーンを形成する方法として、例えば以下(二示す2通り
、の方法が考えられる。
■ 基板(二直接回路パターンの静電潜像を形成する方
法(以下直接法) ■ 記録体・上Cニ回路パターンの静電潜像全形成する
方法(以下間接法) このような回路パターンの静電潜像の形成には、静電複
写の原理を用いることができる。基板あるいは記録体と
して光導電体層を有するものを用い(以下被写体という
)、この被写体を一旦帯電した後、所望の光学像を光導
電体層上(=結像すれば、光被照射部分は高抵抗から導
電性(−変化するため、電荷が消滅し、所望の静電潜像
全形成することができる。一般(二静電被写ではカーボ
ン入りのトナーを用いるが、本発明においてはCu f
含むトナー全原料粉末とする。
従って静電複写と同様の機器で回路基板の製造上行なう
ことができる。
直接法では、例えば基板として基板上嘔−光導電体層全
形成したものを用いる。このよう(二光導電体層金形成
しfc基板を帯電させ、所望のパターンで光照射を行な
うと、光が照射された部分が導電、性となり、その部分
の電荷が消滅し、光照射に応じた静電像パターン(静電
U像)が形成される。
その後帯電した原料粉宋音この基板に付与すれば静電潜
像(二応じて原料粉末からなるパターンが形成される。
次いで加熱することにより原料粉末中の樹脂成分が硬化
し、基板上(=原料粉末が固定される。
この加勢処理騨囲気は、Cuが酸化しやすいので還元性
雰囲気乃至は中性雰囲気の非酸化性雰囲気中で行なう。
この場合も、有機性の光導電物質例えばポリビニールカ
ルバシー# (PVK ) 、 PVK −TNF (
)リニトロフルオレノン)Se−PVK等を用いれば加
熱の際にこの光導電性物質は分解されるため、製造され
た回路基板の絶縁性等の特性(1悪影響を与えることは
ない。また無機質のものでも、加熱により変性して絶縁
体となるものであれば同様である。
一方間接法では、例えばセレン、セレン−テルル、アモ
ルファスSt等の光導電体層を有する記録体を@電させ
、直接法と同様(二この記録体上(:静電潜像を形成し
、原料粉末による回路パターン全一旦この記録体上に形
成する。その後、原料粉末と逆の極性に帯電された基板
にこの原料粉末パターンを転写する。この間接法によれ
ば、基板としては焼結後のセラミックス基板、未焼結の
セラミックス生シート等一般のものを用いることが可能
である。
この間接法の方が基板として一般のものが用いることが
可能であり有効である。
〔発明の効果〕
このように静電気力を用いた本発明の回路基板の製造方
法によれば、エツチング工程等を用いないため、ドライ
プロセスでの回路パターン形成が可能であり、排液処理
等の必要がない。また、原料粉末は、基板に定着された
もの以外は簡単(二回収できるため再利用が可能であり
、省資源(二つながる。
またマスクの作成等の必要がなく、即座(二所望のパタ
ーンの形成が可能であり1回路パターンの変更の際にも
即座(=対応できる。また、光照射(二より所望のパタ
ーンの形成を行なうことによりレンズ等の光学系を用い
てパターンの拡大、縮小を容易(−行なうことができる
〔発明の実施例〕 本発明の実施例を以下に説明する。
第1図は本発明の実施例に用いる回路基板の製造装置の
概略図である。
この実施例では前述の間接法を用いており、セレン、セ
レン−テルル、アモルファスsi等の光導電体層が表面
(二形成された記録体(1)上に、一旦静電潜像全形成
し、その静電潜像に付着した原料粉末を基板(5)に転
写すること(−より回路パターン全形成する。
本実施例に用いる製造装置は金属製の円筒体の表面(二
元導電体層が形成された記録体(1)と、この記録体(
1) ’に帯電せしめるコロナ放電用の電極(2)と、
原料粉末を帯電させる摩擦帯電装置(3)と、帯電した
原料粉末全記録体(1ン上に転送する転送体(4)と、
基板(5)全転送する搬送装置(6)と、基板(5)全
帯電させるコロナ放電用の電極(7)と、さ−らに必要
(二応じ基板(5)上(二付着した原料粉末を定着させ
る熱圧着ローラ(8)と全備えている。
次(:この装置を用いた回路基板の製造プロセスについ
て説明する。
まず電極(2)と記録体(1)間でコロナ放電を生ぜし
め、記録体(1)表面を正に帯電する。続いて回路パタ
ーンの逆パターン全有する光(a) ’に記録体(1)
表面に形成された光導電体層上Iニ照射する。例えば回
路パターンを描いた原稿の反射光全利用すること(二よ
り容易に行なうことができる。光が照射された部分は光
導電体層は低抵抗となり、アースされた記録体(1) 
全通して電荷が流れ、光被照射部分の電荷は消滅する。
従って記録体(す表面には回路パターンの静電潜像が形
成される3、この記録体を回転すること(二より、所望
の大きさの回路パターンの静電潜像をこの記録体+1)
上に形成することができる。
次Cニ負(二帯電した原料粉末unft記録体(1)上
lニ付与すること(二より、静電潜像に応じた原料粉末
パターンが記録体(1)上に形成される。原料粉末CI
Iの帯電は、摩擦帯電装置(3)中において行なう。
Cu粉末を熱硬化性樹脂で覆ったものを原料粉末(10
)として用い、摩擦帯電装置(3)中において例えば鉄
(Fe)粉(9)と混合して摩擦すること(二より、原
料粉末(10)は負にFe粉(9)は正に帯電される。
このFe粉(9)と原料粉末0@は静電気力(二より結
合し、さら(=磁石a2によりFe粉(9)は転送体(
4)に吸着され、この転送体(4)によりFe粉(9)
及びFe粉(9)(二結合している原料粉末住Cは記録
体(1)上(二転送される。
ここで、記録体(1)上には正に帯電した回路パターン
静電潜像があるため、原料粉末00は記録体(1)上の
静電潜像上に吸着される。これは摩擦によるFe粉(9
)と原料粉末(If)との静電気力よりも、コロナ放電
により帯電した記録体(1)と原料粉末(Inとの静電
気力の方が大きいためである。その後Fe粉は磁石(1
4により転送体(4)(二吸着されたままなのでこの転
送体(4)により摩擦帯電装置(3)1ユ回収される。
また記録体(1)上に吸着されなかった原料粉末−はF
e粉(9)と結合したまま、同様に回収される。
この原料粉末として、5チのジシアンジアミドを含有す
るビスフェノール樹脂タイプの分子量900融点62℃
のプレポリマー状態の熱硬化性樹脂と、5〜20μの粒
度分布を有するCu粉末と全含有するものを用いた。こ
の樹脂溶液中(ニCu粉末と混合し、熱風スプレードラ
イヤーで、樹脂が硬化に至らないよう(−急速乾燥させ
て粉体化し、10〜44μ粒径の導電性粉末を調整した
。Cu粉量は85〜95重量%とした。この様(二調整
された原料粉末は、Cu粉衣表面樹脂層で覆われている
。Cu量85重量%以下では半田付性が悪く、95重量
%をこえると密着性に劣る。
次に、基板(5)上への原料粉末パターンの転写で行な
う。基板は電極(7)によるコロナ放電で正(=帯電さ
れ、搬送装置(6)(二より記録体(1)と接する位置
に搬送される。ここで記録体(1)の回転(二より基板
(5)と接する位置まで到達した原料粉末パターンは静
電気力;二より基板(5)上に転写される。完全に転写
しきれなかった場合でも記録体(1)表面から転写の後
(=原料粉末un ’e回収することにより再利用可能
である。
原料粉末パターンの転写された基板(5)は搬送装置 
(6) i二より熱圧着ローラ(8)間を通過し、この
原料粉末パターンが基板(5)上(二定Njる。
転写後の記録体(1)は除電され、次回の静電潜像形成
に備える。
この装置tユ、静電式複写機と同様の構成であジ、既存
の複写機を用いることができる。
以上のようにして基板(5)上(=所望の回路パターン
を形成することができる。回路パターンが描かれた原稿
の反射光を用いると、レンズ等の光学手段を用いること
(二より原稿の拡大縮小が容易にできる。また、マスク
等?作製する必要がないため、回路基板等も容易である
以上のようにして回路パターンが形成された基板を樹脂
の硬化温度以上の温度で焼成することにより、基板に回
路パターンを密着させる。
本実施例では、N2ガス中で300〜450℃で焼成し
た。シーb抵抗は約20mΩ/口程度であり、十分な導
電性を有し、また半田付特性も良好でろつた0 上記実施例では、Cu導体性の形成を行なったが、例え
ばストラフチャーの発達した導電性カーボン全含有する
原料粉末を用いて抵抗体を形成したり、樹脂単体でもっ
て誘電体を形成することもできる。
このような各種の回路パターン(導体、抵抗体。
誘電体等)を順次基板上口形成し、順次焼成乃至は同時
焼成すること(=より所望のパターンを有する印刷配線
基板を得ることができる。
基板としては焼結されたセラミックス基板、ガラス基板
等を用いることができる。またガラス粉体、アルミナ等
のセラミックス粉体、樹脂)くインダー等を混練したも
の全ドクターブレード法等でシート状;:成型したセラ
ミックス生シートを用いでもよい。またパルプ繊維、ガ
ラス繊維にガラス粉体、セラミックス粉体、樹脂等を含
浸させたいわゆる陶紙を用いることもできる。セラミッ
クス生シート、陶紙等の可撓性シートを用いると、転写
過程で基板を湾曲させることが可能であるため、例えば
搬送過程において基板全湾曲して搬送することによジ装
#全小型化できる等、製造上非常(二有効である。
陶紙を用いた場合は、パルプ繊維は加熱過程で燃焼する
ことが可能である。
以上の実施例では、前述の間接法を用いたが、直接法を
用いる場合は、基板自体(二元導電体層全形成すればよ
い。
例えば光導電体を陶紙中に混合し、陶紙全体を光導電体
とし、一旦帯電した後、光を照射することにより例えば
光照躬面と反対側(二接触した導体゛ 路から電荷金泥
すことにより電荷全消滅させ、所望の静電潜像を形成し
た後、帯電した原料粉末を竹刀すれば、静電潜像に応じ
た原料粉末パターン全形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いる回路基板製造装置を示
す概略図。 10・・・原料粉末 5・・・基板 ■・・・記録体 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板を帯電させる第1の工程と、5〜15重11
    %の熱硬化性樹脂粉末と、85〜95重量%のCu粉末
    とを含有する回路パターン原料粉末を前記基板と逆の極
    性を有するように帯電させる第2の工程と、 前記原料粉末を静電気力により前記基板上に固定し、回
    路パターンを形成する第3の工程と、前記第3の工程で
    固定された原料粉末全300〜450℃非酸化性雰囲気
    中で焼成する第4の工程とを具備したたことを特徴とす
    る回路基板の製造方法。
  2. (2)前記第3の工程(二おいて、記録体上ζニ回路パ
    ターンを有する静電潜像を形成した後、帯電した前記原
    料粉末を前記記録体(二付与し、前記記録体上(二形成
    された原料粉末からなる回路パターンを前記基板(:転
    写すること′t−特徴としfC,4′f許請求の範囲第
    1項記載の回路基板の製造方法。
JP23506983A 1983-12-15 1983-12-15 回路基板の製造方法 Pending JPS60127787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23506983A JPS60127787A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23506983A JPS60127787A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127787A true JPS60127787A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16980603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23506983A Pending JPS60127787A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027199A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ibaraki Univ 静電金属ナノトナーを用いた導電パターン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027199A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ibaraki Univ 静電金属ナノトナーを用いた導電パターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8671563B2 (en) Method for printing a conductive pattern
JPS5915394B2 (ja) 厚膜微細パタ−ン生成方法
JPS60127787A (ja) 回路基板の製造方法
JP3909728B2 (ja) 印刷配線基板の製造装置
JP4356181B2 (ja) 回路形成用湿式現像剤およびこの現像剤を用いた回路形成方法
JPS5940597A (ja) 印刷配線回路基板の製造方法
JPH03179794A (ja) 導電性プリント基板の製造方法
JP4357792B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP5056950B2 (ja) 導体パターン形成用荷電性粉末およびそれを用いた積層セラミック電子部品
JPS59220994A (ja) 印刷配線回路基板の製造法
JPS59150493A (ja) 配線基板の回路パタ−ン形成法
JPS6135590A (ja) プリント基板の電路形成方法
CN106941760A (zh) 一种基于感光材料的多层陶瓷电路及其制备方法
Kydd et al. Electrostatic printing of Parmod™ electrical conductors
JPH02208995A (ja) 回路形成方法
DE19942054A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer gedruckten Schaltung
KR830000139B1 (ko) 인쇄기판 회로를 제작하기 위한 방법
JPS5835480Y2 (ja) 印刷配線電極板
JPS60137886A (ja) スル−ホ−ル形成法
JPS59202682A (ja) プリント配線基板上の誘電体層の形成法
JPS60160689A (ja) 印刷配線基板の製造方法
JPS6388893A (ja) フレキシブルプリント基板の製造方法
JPS59112688A (ja) 電子機器
JPH0410903A (ja) セラミック基板の製造方法
JPS60126890A (ja) 静電印刷版の製造方法