JPS60127482A - ソナ−及び類似装置の干渉除去装置 - Google Patents

ソナ−及び類似装置の干渉除去装置

Info

Publication number
JPS60127482A
JPS60127482A JP23673083A JP23673083A JPS60127482A JP S60127482 A JPS60127482 A JP S60127482A JP 23673083 A JP23673083 A JP 23673083A JP 23673083 A JP23673083 A JP 23673083A JP S60127482 A JPS60127482 A JP S60127482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
correlation
output
sonar
periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23673083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshioka
孝史 吉岡
Takashi Inaoka
孝 稲岡
Hideo Nakao
中尾 秀夫
Yasuhiro Shimojima
下嶋 康弘
Katsumi Kono
河野 勝美
Yoichi Umehara
洋一 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP23673083A priority Critical patent/JPS60127482A/ja
Publication of JPS60127482A publication Critical patent/JPS60127482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 類似探知装置において、他装置等からの干渉波を除去す
る装置に関する。
干?4.波を除去する有効な手段としては連続する複数
回の信号に相関を施こす技術が最も知られてところで、
上記探知装置は仕様性や観測の効率)Pl等の点から機
種か相違してもレンジの設定や探知パルスの繰り返し周
波数はメーカーを問わず必然的に近似したものになる。
従って、浄業におけl る集団操業や船舶の航行ランン
ユ等の現状では、各船がほとんと同一の条件下にあるこ
とから同一【 レンジか選択される結果近似した又は同
一の繰り返し周波数で探知パルスが多数送信される。係
るV 場合、干渉波か自船の探知装置と同一周期で受信
されるから上述した相関技術によってもこれを除5 去
することは困難である。又、このような問題はrJM>
が2種以上の探知装置(例えば大型レータと小型レータ
、又記録ペン方式のソナーとブラウン管方式のソナーの
如く)を積載している現状下においても同様に生じてい
る。
本発明は」ニ記に鑑みてなされたもので、探知レンジが
選択ξれた後当該レンジにおける受信周期(tiii 
4の探知の繰り返し周期と同意)で少くとも2周期間受
信のみを行い、得られた信号について相関を施こし、該
相11]結果から近似(又は同一)周波蚊で干渉波が存
在するか否かを検出し、干渉波が存イ(するときは上記
相関結果に基づいて前述の受信周期に修正量を加味し、
係る修正周期で以後正規の送受信を行うようにした装置
を提供するものである。
以t、図面により説明する。第1図は本発明を受イ11
信号を一画面分のメモリに一旦書込んだ後、これを順次
高速で読出してCRT上にラスク操作表示するようにな
された魚群探知機に適用した場合の実施例を示すもので
ある。
同図において、1は送信トリ力発生14イ路2から送信
トリガにより所定の周期で超音波パルスを送信し、又水
中からの信号を受信する送受信器で、受信信号は増11
]検波された(図示せず)後A−D変換回路3でデジタ
ル信号に変換され、更に、後 ′述する相関を施こされ
て1画面分の記憶容量を有するRAM等の表示メモリ4
に書込まれる。
5はクロックパルス発生回路6からの基準クロックに基
づいて動作するマイクロコンピュータ(以下、単にμm
コンピュータという)で、レンジリj換回路7からのレ
ンジデータを取込んで各レンジに対応して後述する各々
の制御信号を送出するようになされている。上記に一コ
ンピュータ5からの制御信号の内サンプリングパルスと
してA−D変換回路3へパルスが挿入され、このレンジ
に比例した周期を有するサンプリングパルスにより各レ
ンジにおいて常に一定個数のデジタル信号が得られる。
上記サンプリングパルスは更に表示メモリ4の書込読出
ル制御端、切換スイッチ8及び受信信号を表示メモリ4
へ書込むための行、列方向の番地を形成する書込番地指
定回路9へ導かれる。そして、表示メモチ4の書込状1
ムと切換スイッチ8が書込番地指定回路9側と接続され
るタイミングが一致するようになされており、この結果
書込番地指定回路9で形成された行、列番地にその時の
デジタル信号が書込まれることになる。
−・力、表示メモリ4の記憶内容の表示器10への読出
表示は、ちらつき防11―及び高輝度画像を得る点より
μmコンピュータ5かφ読出番地指定回路11へ挿入さ
れるレンジに無関係で比較的高周期のパルスにより行わ
れる。」−記読出番地指定回路I+は信号読出のだめの
行1列番地を形成し、シj換スイッチ8へ導く。この結
果、読出された信号と表示器10の操作が同期対応して
経詩的な受信信号表示がなされる。但し、表示が最も新
しい受信信号から開始されるようにするため、その時の
書込列番地を加算回路13で加算して書込列番地として
いる。
以」−が、経時的表示を行う魚群探知機の基本回路構成
である。次に、本発明の主要部につき説明する。
14は受信信号のサンプリング個数と同数の記憶容量を
有する、例えばシフトレジスタ、15は、例えばAND
回路から成る相関回路である。16は相関回路15の出
力が存在するときのみ前記サンプリングパルスをjt 
6し及び;1数修r毎にリセットされるようになされた
カウンタ、17は受信1周期内におけるカウンタ16の
出力の最大値を抽出するための比較回路部である。 +
8は送信トリ力を生成させる周期を決定するキーインク
パルス(以下、KPパルスという)を送出するKPカウ
ンタでg −コンピュータ5での演算結果値がシJ換ス
イッチ18を介して七ン卜されることによりなされる。
20は切換スイッチ19と連動して切換わるようになさ
れたジノ換ヌインチで、カウンタ1G及び比較回路部)
7へのサンプリングパルスの挿入・遮断を制御する。
さて、切換スイッチ19は魚群探知機の駆動開始時、レ
ンジ変更蒔(若しくは後述する干渉波が表示画像上にあ
る程度表われるようになったと観測名が推測判断して操
作スイッチ(図示せず)をオンした時)に図示のように
切換えられてこの間ルーコンピュータ5によりKPカウ
ンタ18への計数用クロックパルスの挿入も停止される
。従って、KPカウンタ18が動作しないため送信トリ
ガは生成されず超音波パルスの送信は行われない。又。
この間9J換スイッチ20はサンプリングパルスを通過
させる。一方、水中に存在し、送受波器lの指向角内に
入射する13号(主に干渉波)は受信されて前述の如く
デジタル信号に変換される。該デジタル信号は相関回路
15へ導かれるとバにシフトレジスタ14にも挿入され
る。シフトレジスタ14は予め設定されている周期に基
づくサンプリングパルスでデジタル信号を取込む。
受信1周期間にはシフトレジスタ14からの出力は存在
しないから相関回路15は何等出力を送出しないか、受
信2周期間においてはシフトレジスタI4かもの1周期
目の信号と直接挿入される2周期間の信号とによって事
実」二の相関が実行される。
第2図は受信1周期目の信号a、受信2周期目の信号す
及び相関出力Cの波形図である。同図より、S、 、S
、、S3は受信1周期内に現われた干渉波、S、′、5
2 ′、S3 ′は各々対応する(あるいはそのように
見做した)受信2周期内に現われた干渉波で、Sa′、
Sa”は相関出力を示す。又、予め設定された修正前の
受信周期をT。
と、相関出力Saの11]をta′、Sa″のrt+を
ta”(<ta ′)とする。相関出力Cはカウンタ1
6へ導かれる。該カウンタ16は前述したように相関出
力の存在する間(高レベル期間)だけサンプリングパル
スを計数すると共に計数終了毎(相関出力が低レベルに
変化するとき)にその間の計数値がリセットされるよう
になされている。従って、比較回路部17にはIl t
a ′に対応するサンプリングパルスの個数とl]ta
″に対応する個数とが挿入される。比較回路部17は前
述したように順次挿入される値の大小を比較して大なる
方の値を保持し、最終的(受信2周期目が修了したとき
)の存在する最大値(この実施例ではTl1ta′に対
応する値)を川−コンピュータ5に導く。ルーコンピュ
ータ5は挿入された値及びレンジデータからサンプリン
グパルスのパルス11コデータとから11] ta ’
を再生し、更に該11ta′がKPカウンタ18を動作
させる計数用クロックパルスの何個分に当たるかを変換
計算した予め設定されている送信繰り返し周期に対応す
る計数用クロックパルス個数の伯に加算する。このよう
にして加算結果が得られると、ルーコンピュータ5は切
換スイッチ20を9J換えて最早カウンタ16及び比較
回路部17が動作しないようにサンプリングパルスの挿
入を遮断すると共に該加算結果値を切換スイフチ19を
介してKPカウンタ18にセットさせる。従って、KP
カウンタ18は計数用クロックパルスの挿入個数が−に
配油算値に一致する毎にKPパルスを送出しCKPカウ
ンタ18の計数値をリセットすると共に)、これに基づ
いて送信トリガが形成されて送信動作が開始される。
この結果、送信周期は(予め設定された周期子ta ′
)とされるから相関信号Sa′の発生が防止でき、表示
画像」−にも現れなくなる。
以」−説明したように、本発明によれば、予め水中に存
在する干渉波の発生周期状態を検出して送信周期を決定
するから、干渉波と近似(又は同一)の繰り返しの発生
を未然に避けることができ、従って表示画像内に干渉波
に基づく信号が混入されず信頼性の高い探知情報を提供
できる。
尚、デジタル信号は通常1ピツトではないからシフトレ
ジスタ14.相関回路15も各ビット毎のものが、例え
ば並列的に構成されることになる。尤も1本実施例では
相関出力を演算処理のためと表示信号のためとに併用し
ているが、各々別々に各目的に適した特徴を持たせて設
けることもn(能である。
又、この相関処理により他船装置の送信周期が自船装置
の整数分の1に近似(又は同一)しているときにも同様
に除去可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図で、第2図はそ
の波形図である。 特許出願人 古野電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め設定された周期に後述の修正量を加えtこ廼期で繰
    り仮し探知パルスを送(8し、物標力\らの41来反用
    信吟に相関処理を施こした後表示器”しくは記録器に表
    示するようになされたソナー及び灸似装置において、 送信動作を少くともi(i配子め設定されjこ17M 
    Ill 02周期分停(l−する手段と、 」ニ記停ロニ手段の動作中に予め設定された周期(より
    少くともI!I!統する2周期分の受1.)信号に4]
     IIを施こす手段と、 に記相関手段出力の内の最大時間111の当該11】・
    計測する手段と、 上記At 111手段出力を修正量として前記予め設;
    された1、14期に加算する手段と、 該加算手段出力による周期で送信を開始させ手段とを具
    備して成るソナー及び類似装置の干渉除去装置。
JP23673083A 1983-12-14 1983-12-14 ソナ−及び類似装置の干渉除去装置 Pending JPS60127482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23673083A JPS60127482A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 ソナ−及び類似装置の干渉除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23673083A JPS60127482A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 ソナ−及び類似装置の干渉除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127482A true JPS60127482A (ja) 1985-07-08

Family

ID=17004932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23673083A Pending JPS60127482A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 ソナ−及び類似装置の干渉除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371673A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 超音波物体検知器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519866A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Parusuekoohoshiki
JPS5310266A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Production of soldred semiconductor wafers
JPS5728385B2 (ja) * 1976-11-20 1982-06-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519866A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Parusuekoohoshiki
JPS5310266A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Mitsubishi Electric Corp Production of soldred semiconductor wafers
JPS5728385B2 (ja) * 1976-11-20 1982-06-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371673A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 超音波物体検知器
JPH0449076B2 (ja) * 1986-09-13 1992-08-10 Matsushita Electric Works Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290125A (en) Fish detector capable of detecting species of fish
US5892576A (en) Process and device for the electro-optical measurement of distance
JP4828120B2 (ja) 水中探知装置
US3683403A (en) Sounding device for measuring a distance to objects
JPS60127482A (ja) ソナ−及び類似装置の干渉除去装置
JPS6112227B2 (ja)
JP2567641B2 (ja) 魚群探知機
SU1474729A1 (ru) Устройство дл индикации
JPS5831095Y2 (ja) 干渉除去装置を有する水中探知装置
JPS5934984B2 (ja) 水中探知装置における干渉除去装置
JPH07159521A (ja) ソーナー映像表示処理装置
SU1278830A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JPH05188133A (ja) レーダ装置
JP2900913B2 (ja) アクティブソーナー装置
US4710773A (en) Data converter for a pulse radar apparatus
SU1292019A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
US4335451A (en) Signalling method and apparatus for enhancing echo images
JP3315923B2 (ja) 超音波診断装置
SU1688436A2 (ru) Устройство дл контрол канала св зи
SU748898A1 (ru) Устройство контрол фототелеграфной системы
WO1992014167A1 (en) Radar device
SU1721557A1 (ru) Логический пробник
RU2037270C1 (ru) Универсальное устройство кодирования сигналов
JPH0245833B2 (ja)
JPH0425668Y2 (ja)