JPS60126620A - レ−ザビ−ム合成装置 - Google Patents
レ−ザビ−ム合成装置Info
- Publication number
- JPS60126620A JPS60126620A JP58234245A JP23424583A JPS60126620A JP S60126620 A JPS60126620 A JP S60126620A JP 58234245 A JP58234245 A JP 58234245A JP 23424583 A JP23424583 A JP 23424583A JP S60126620 A JPS60126620 A JP S60126620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- lens
- spot
- disturbance
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0047—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
- G02B19/0052—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
- G02B19/0057—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode in the form of a laser diode array, e.g. laser diode bar
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0028—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1086—Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
- G02B27/1093—Beam splitting or combining systems operating by diffraction only for use with monochromatic radiation only, e.g. devices for splitting a single laser source
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/144—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/145—Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/30—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
- G02B7/32—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1204—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
- G06K15/1219—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
- G11B7/08547—Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0946—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/14—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、複数本のレーザビームの軸合せする合成装置
に関するものであり、光デイスク記録や、レーザビーム
プリンタの光学系として用いて好適なレーザビーム合成
装置である。
に関するものであり、光デイスク記録や、レーザビーム
プリンタの光学系として用いて好適なレーザビーム合成
装置である。
従来から、複数本のレーザビームの光軸を一本に合わせ
、記録面上で一点に絞り込み、高い出力光を得るための
工夫がいくつかある。それらの中には、第1図に示すよ
うにレーザビームの偏光特性を利用し、p偏光1は透過
し、S偏光2は反射する偏光プリズム3を用いる方法、
あるいは第2図に示すように、波長の異なった2種のレ
ーザビームにより、一方のビーム4は透過し、他方のビ
ーム5は反射させるような多層コーティングを施こした
ミラーフィルター6を用いる方法、あるいは第3図に示
すように、波長分散回折格子7を用いる方法、あるいは
第4図に示すように、ホログラム8を利用する方法など
が知られている。
、記録面上で一点に絞り込み、高い出力光を得るための
工夫がいくつかある。それらの中には、第1図に示すよ
うにレーザビームの偏光特性を利用し、p偏光1は透過
し、S偏光2は反射する偏光プリズム3を用いる方法、
あるいは第2図に示すように、波長の異なった2種のレ
ーザビームにより、一方のビーム4は透過し、他方のビ
ーム5は反射させるような多層コーティングを施こした
ミラーフィルター6を用いる方法、あるいは第3図に示
すように、波長分散回折格子7を用いる方法、あるいは
第4図に示すように、ホログラム8を利用する方法など
が知られている。
しかし1以上のような方法では、記録面上でのスポット
位置合せが困難であり、調整により、仮に位置合せがで
きたとしても、振動や、温度変化などによる外乱の影響
を受け易く、簡単に位置ずれが生じてしまうという欠点
があり、実用化にはいたっていないのが現状である。
位置合せが困難であり、調整により、仮に位置合せがで
きたとしても、振動や、温度変化などによる外乱の影響
を受け易く、簡単に位置ずれが生じてしまうという欠点
があり、実用化にはいたっていないのが現状である。
本発明の目的は上述の欠点を解決し、複数本のレーザビ
ームを記録面上の同一地点に位置合わせを行ない、しか
も外乱の影響を受けないレーザビーム合成装置を提供す
ることにある。
ームを記録面上の同一地点に位置合わせを行ない、しか
も外乱の影響を受けないレーザビーム合成装置を提供す
ることにある。
かかる目的を達成するため、本発明は、半導体レーザ、
あるいはそのカップリングレンズに2次元、あるいは3
次元のアクチュエータをとりつけ、光軸上あるいは、光
軸面内の位置ずれをサーボによるクローズトループとし
て補正するものである。
あるいはそのカップリングレンズに2次元、あるいは3
次元のアクチュエータをとりつけ、光軸上あるいは、光
軸面内の位置ずれをサーボによるクローズトループとし
て補正するものである。
以下本発明の一実施例を第5図により説明する。
すなわち、第1図に示した従来例に本発明を適用したも
のが第5図である。偏光プリズム3に対し、p偏光とし
て入射するように配置した半導体レーザ9、偏光プリズ
ム3に対しS偏光として入射するように配置した半導体
レーザ10からのビームを偏光プリズム3で合成し、光
軸合わせを行ない、一本のビームとし、絞り込みレンズ
11により記録面5上に2倍の強度をもったレーザビー
ムとして集光させる。
のが第5図である。偏光プリズム3に対し、p偏光とし
て入射するように配置した半導体レーザ9、偏光プリズ
ム3に対しS偏光として入射するように配置した半導体
レーザ10からのビームを偏光プリズム3で合成し、光
軸合わせを行ない、一本のビームとし、絞り込みレンズ
11により記録面5上に2倍の強度をもったレーザビー
ムとして集光させる。
記録面12としては、光ディスク、あるいは光導伝感光
ドラム(レーザプリンタ)などを用いることができる。
ドラム(レーザプリンタ)などを用いることができる。
本発明では、半導体レーザ9,10からのビームを集光
するカップリングレンズ13又は14は、それぞれ、ア
クチュエータ15又は16に保持されており、外乱によ
って上記記録面上での2つの集光スポットに位置ずれが
生じても、アクチュエータ15又は16の働きにより、
カップリングレンズ13又は14を光軸に垂直な面内で
移動させ、2つの集光スポットが、位置ずれを生じない
ように調整できる。この時カップリングレンズを固定し
、半導体レーザの方をアクチュエータに保持してもよい
ことは云うまでもない。
するカップリングレンズ13又は14は、それぞれ、ア
クチュエータ15又は16に保持されており、外乱によ
って上記記録面上での2つの集光スポットに位置ずれが
生じても、アクチュエータ15又は16の働きにより、
カップリングレンズ13又は14を光軸に垂直な面内で
移動させ、2つの集光スポットが、位置ずれを生じない
ように調整できる。この時カップリングレンズを固定し
、半導体レーザの方をアクチュエータに保持してもよい
ことは云うまでもない。
さて、ここで問題となるのが、位置ずれの検出方法であ
る。第6図にその一例を示す。
る。第6図にその一例を示す。
第6図において、第5図で示したと同様のユニットから
の合成ビームを、少くとも50%以上の透過率をもつ半
透明プリズム(又はミラー)17を通過させ、透過ビー
ムは絞り込みレンズ11を経て記録面12に高強度ビー
ムとして集光させる。
の合成ビームを、少くとも50%以上の透過率をもつ半
透明プリズム(又はミラー)17を通過させ、透過ビー
ムは絞り込みレンズ11を経て記録面12に高強度ビー
ムとして集光させる。
一方、プリズム17による反射光は、光学素子18、半
透明プリズム19.結像レンズ20を経て基準板21に
いたる。基準板21には、縦方向。
透明プリズム19.結像レンズ20を経て基準板21に
いたる。基準板21には、縦方向。
横方向それぞれに深さλ/4(λはレーザビームの波長
)の溝が刻んである。光学素子18により、基準板21
では第7図に示すように少くとも4つのサイドスポット
が結像されるようにする。光学素子18としては、例え
ばよく知られた光デイスクトラッキング用のグレーティ
ングを縦横2次元に拡張して用いればよい。基準板21
からの反射ビームは第6図において半透明ミラー19に
より反射され、ps分離の偏光プリズム22により分離
され、レンズ23.23’により光検知器24゜24′
にいたる。光検知器24.24’は、第8図に示した様
に4つに分割されており、各々のセグメント上に、基準
板上のスポットが結像されている。
)の溝が刻んである。光学素子18により、基準板21
では第7図に示すように少くとも4つのサイドスポット
が結像されるようにする。光学素子18としては、例え
ばよく知られた光デイスクトラッキング用のグレーティ
ングを縦横2次元に拡張して用いればよい。基準板21
からの反射ビームは第6図において半透明ミラー19に
より反射され、ps分離の偏光プリズム22により分離
され、レンズ23.23’により光検知器24゜24′
にいたる。光検知器24.24’は、第8図に示した様
に4つに分割されており、各々のセグメント上に、基準
板上のスポットが結像されている。
分板りに外乱により、レーザ9が僅かに紙面内でずれた
とすると、基準板上でのスポット25゜26が移動する
。移動に伴ない一方のスポットが、溝にさしかかる。さ
しかかった部分はπ/2の位相変調を受けるため、反射
してレンズ23に戻る光量は減少する。
とすると、基準板上でのスポット25゜26が移動する
。移動に伴ない一方のスポットが、溝にさしかかる。さ
しかかった部分はπ/2の位相変調を受けるため、反射
してレンズ23に戻る光量は減少する。
従って光検知器上の光量にアンバランスが生じ、対向す
るセグメント間の出力光電v;tに差が生じる。
るセグメント間の出力光電v;tに差が生じる。
この差を検出してスボツI〜ずれ検出信号とし、アクチ
ュエータ15にフィードバックし、常に、基準板上での
中心スポットがクロスポイントに集まるようにする。こ
のようなサーボを、!つの半導体レーザ光源9,10に
適用゛1−れば、基準面21上で2つのスボソ1〜は合
成される。
ュエータ15にフィードバックし、常に、基準板上での
中心スポットがクロスポイントに集まるようにする。こ
のようなサーボを、!つの半導体レーザ光源9,10に
適用゛1−れば、基準面21上で2つのスボソ1〜は合
成される。
今、半導体レーザ光源9,10と、基準面21上での結
像点は互いしこ共役である。一方、記録面12上での結
像点とも互いに共役な関係にある。
像点は互いしこ共役である。一方、記録面12上での結
像点とも互いに共役な関係にある。
従って、基準面21上のスポットど記録面12上のスポ
ットどは互いに共役であり、基0面21上のスポットが
サーボにより不動と仕るので、記録面12上でのスポッ
トも不動となる。
ットどは互いに共役であり、基0面21上のスポットが
サーボにより不動と仕るので、記録面12上でのスポッ
トも不動となる。
以上の説明は2つの光源の合成であるが、第9図に示す
ように、例えば4つの光源の合成も可能である。すなわ
ち、2箇の偏光プリズムおよびλ、の波長の光は透過し
、λ2の波長の光は反射するフィルターミラー6により
、4つのビームを1本に合成することが可能であり、約
4倍の強度をもつビームを得ることができる。
ように、例えば4つの光源の合成も可能である。すなわ
ち、2箇の偏光プリズムおよびλ、の波長の光は透過し
、λ2の波長の光は反射するフィルターミラー6により
、4つのビームを1本に合成することが可能であり、約
4倍の強度をもつビームを得ることができる。
以上述べてきたように、本発明によれば、従来不可能と
されていた複数本のレーザビー11を一本のビームに合
成し、数倍のレーザスポットを得ることが可能であり、
しかも振動や温度変動に対し合成したビームがバラバラ
にずれることもない。
されていた複数本のレーザビー11を一本のビームに合
成し、数倍のレーザスポットを得ることが可能であり、
しかも振動や温度変動に対し合成したビームがバラバラ
にずれることもない。
このような高出力レーザビームモデュール27は、例え
ば、第101iに示すようにDRAW光デー(スフ28
の光源に適用することができ、このシステ11の高速化
、あるいは、光感度は低いが、保存性に富むような記録
材料を使用することができる。
ば、第101iに示すようにDRAW光デー(スフ28
の光源に適用することができ、このシステ11の高速化
、あるいは、光感度は低いが、保存性に富むような記録
材料を使用することができる。
また、mI 1図に示すようにレーザビームプリンタの
光学系に適用すれば、感度は低いが耐剛性、安全性など
の秀れた特性を持つアモルファスシリコン光伝導ドラム
29を使用することも可能となる。印字速度の向上が可
能となることは云うまでもない。
光学系に適用すれば、感度は低いが耐剛性、安全性など
の秀れた特性を持つアモルファスシリコン光伝導ドラム
29を使用することも可能となる。印字速度の向上が可
能となることは云うまでもない。
さらに、第12図に示すように二のよ)な大出力光源モ
デュール27を、人工衛)i30にのせ、対地上、ある
いは衛星間の型間伝播光通4.1に利用することもでき
る。
デュール27を、人工衛)i30にのせ、対地上、ある
いは衛星間の型間伝播光通4.1に利用することもでき
る。
第1図から第4図はビーム合成の従来例を示す図、第5
7 iよ本発明の駆動部の一例を示す図、第6図は本発
明の一実施例を示す図、第7図は基準板とスポットの拡
大図、第8屈は光検知器の拡大図、第9回は本発明の他
の実施例を示を図、第10図、第11図、第12図はそ
、Itぞ4を本発明の応用例を示す図である。 ■・・P偏光ビーム、2・・・8韻光ビーム、3・・偏
光プリズム、4 ・波長λ、のビーム、5・・消長λ2
のビーム、6・・・ミラーフ、(ルター、7・・・回折
格子、8・・・ホログラム、9.10・・半4体レーザ
、11・・・絞り込みレンズ、12・・・感光材料面、
13゜14・・・カップリングレンズ、]、5.16・
・・2次元アクチュエータ、17・・・半透明プリズム
、18・・・グレーティング、19・・・半透明プリズ
ム、2o・・・絞り込みレンズ、21・・・基準板、2
2・・・偏光プリズム、23.23’・・・絞り込みレ
ンズ、24゜24′・・・4分割光検知器、25.26
・・・絞り込みスポット、27・・ビーム合成モデュー
ル、28・・・D RA、 Wディスク、29・・感光
ドラム、30・・・人工衛星。 第1 口 第2 口 舅3 図 λハ、λ3 Y4 口 ′$5 図 第2図 第 7 口 2g 第 8 図 2乙 第 9 図 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号0発 明
者 有 本 昭 国分寺市東恋ケ窪央研究所内
7 iよ本発明の駆動部の一例を示す図、第6図は本発
明の一実施例を示す図、第7図は基準板とスポットの拡
大図、第8屈は光検知器の拡大図、第9回は本発明の他
の実施例を示を図、第10図、第11図、第12図はそ
、Itぞ4を本発明の応用例を示す図である。 ■・・P偏光ビーム、2・・・8韻光ビーム、3・・偏
光プリズム、4 ・波長λ、のビーム、5・・消長λ2
のビーム、6・・・ミラーフ、(ルター、7・・・回折
格子、8・・・ホログラム、9.10・・半4体レーザ
、11・・・絞り込みレンズ、12・・・感光材料面、
13゜14・・・カップリングレンズ、]、5.16・
・・2次元アクチュエータ、17・・・半透明プリズム
、18・・・グレーティング、19・・・半透明プリズ
ム、2o・・・絞り込みレンズ、21・・・基準板、2
2・・・偏光プリズム、23.23’・・・絞り込みレ
ンズ、24゜24′・・・4分割光検知器、25.26
・・・絞り込みスポット、27・・ビーム合成モデュー
ル、28・・・D RA、 Wディスク、29・・感光
ドラム、30・・・人工衛星。 第1 口 第2 口 舅3 図 λハ、λ3 Y4 口 ′$5 図 第2図 第 7 口 2g 第 8 図 2乙 第 9 図 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号0発 明
者 有 本 昭 国分寺市東恋ケ窪央研究所内
Claims (1)
- 複数個のレーザビームを一本のビームに合成するビーム
合成光学系において、振動や温度変化などの外乱によっ
て生じるビーム位置ずれを光学的に検出し、該検出信号
によってアクチュエータを駆動しレンズ、あるいはレー
ザを移動することにより、位置ずれが生じることなく、
ビーム合成が行なわれることを特徴どするレーザビーム
合成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234245A JPS60126620A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | レ−ザビ−ム合成装置 |
US06/680,497 US4644160A (en) | 1983-12-14 | 1984-12-11 | System for holding plural light beams in predetermined relative positions |
DE3445751A DE3445751C3 (de) | 1983-12-14 | 1984-12-14 | Einrichtung zum Halten mehrerer Lichtstrahlen bezüglich einer vorgegebenen optischen Bezugsachse |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234245A JPS60126620A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | レ−ザビ−ム合成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60126620A true JPS60126620A (ja) | 1985-07-06 |
Family
ID=16967949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58234245A Pending JPS60126620A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | レ−ザビ−ム合成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60126620A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62251717A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-02 | Hitachi Ltd | レ−ザビ−ム方向補正装置 |
JPS62288811A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体レ−ザ光源装置 |
JPH03122421U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-13 | ||
JPH0963079A (ja) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Nec Corp | 露光装置 |
US6934062B2 (en) | 2002-09-13 | 2005-08-23 | Pentax Corporation | Scanning optical system |
US7106484B2 (en) | 2003-07-15 | 2006-09-12 | Pentax Corporation | Scanning optical system |
US7813021B2 (en) | 2006-06-21 | 2010-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Light scanning apparatus and image forming apparatus including light scanning apparatus |
-
1983
- 1983-12-14 JP JP58234245A patent/JPS60126620A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62288811A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 半導体レ−ザ光源装置 |
JPS62251717A (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-02 | Hitachi Ltd | レ−ザビ−ム方向補正装置 |
JPH03122421U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-13 | ||
JPH0963079A (ja) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Nec Corp | 露光装置 |
US6934062B2 (en) | 2002-09-13 | 2005-08-23 | Pentax Corporation | Scanning optical system |
US7106484B2 (en) | 2003-07-15 | 2006-09-12 | Pentax Corporation | Scanning optical system |
US7813021B2 (en) | 2006-06-21 | 2010-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Light scanning apparatus and image forming apparatus including light scanning apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5814330A (ja) | 光学装置 | |
EP0463295B1 (en) | Optical pickup head | |
JP2539350B2 (ja) | 光ヘツド装置 | |
JP3159746B2 (ja) | 光磁気ディスク装置の信号検出系 | |
JPS60126620A (ja) | レ−ザビ−ム合成装置 | |
JPH02183213A (ja) | 自動焦点装置 | |
JPS60157730A (ja) | 光ヘツド | |
US6396638B1 (en) | Optical pickup device capable of stable tracking | |
JPS586534A (ja) | 再生装置の光学装置 | |
JPS61199247A (ja) | 光学式情報処理装置 | |
JPH0417125A (ja) | 光記録再生装置 | |
JPS59113532A (ja) | 光学的情報再生装置 | |
JPS6043233A (ja) | フオ−カス及びトラツキング信号の検出装置 | |
JPH0664749B2 (ja) | 光ピツクアツプ装置 | |
JPS5936337A (ja) | 光学ヘツド | |
JPS5956232A (ja) | 光学ヘツド | |
JPS6320733A (ja) | 2レ−ザ光ヘツド | |
JPS6132227A (ja) | 光ピツクアツプ装置 | |
JPH04271028A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0677318B2 (ja) | 光デイスク記録装置 | |
JPS6159201A (ja) | トラッキング誤差検出装置 | |
JPH04285732A (ja) | 光ディスク用光学ヘッドの焦点ずれ検出方式 | |
JPH0754589B2 (ja) | 光ヘツド装置 | |
JPH04170726A (ja) | 光ヘッド | |
JPH0798882A (ja) | 光ピックアップ装置 |