JPS60126138A - 血圧計の排気弁 - Google Patents
血圧計の排気弁Info
- Publication number
- JPS60126138A JPS60126138A JP58235423A JP23542383A JPS60126138A JP S60126138 A JPS60126138 A JP S60126138A JP 58235423 A JP58235423 A JP 58235423A JP 23542383 A JP23542383 A JP 23542383A JP S60126138 A JPS60126138 A JP S60126138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- exhaust valve
- elastic sleeve
- pressure
- cuff band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Check Valves (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は腕にカフ帯をまきつけて加圧した後、降圧する
際にフロトコフ音を検出することにより血圧を測定する
血圧計における降圧速度の制御用としての排気弁に関す
るものである。
際にフロトコフ音を検出することにより血圧を測定する
血圧計における降圧速度の制御用としての排気弁に関す
るものである。
[背景技術1
血圧計においては、血圧測定時にカフ帯の圧力を徐々に
下げるわけであるが、圧力値に関係なく一定の降圧速度
で降圧がなされることが正確な測定の条件として望まれ
る。この条件を簡単な構成で実現したものとして、実開
昭55−21729号公報に示されたものがある。これ
は弾力性を有している筒状部材で加圧ポンプ側とカフ帯
側とを仕切るとともに、外周面にカフ帯側の圧力がかか
るようにしたこの筒状部材の端面に針状部材を貫通させ
tこものであって、針状部材を貫通させたことによって
針状部材の周囲に生じる通気間隙の開口面積が、筒状部
材に加わるカフ帯側の圧力値で変化するようにしたもの
である。つまりカフ帯側の圧力が高い時には通気間隙の
面積が小さく、圧力が低くなれば通気間隙の面積が元に
戻って大きくなるようにしたものである。ところがこの
ものにおいては針状部材がずれたり外れたりするおそれ
があ1)、このような構成の排気弁をゴム球型の加圧ポ
ンプ部に内蔵させたものではその取り扱いの点から針状
部材がずれたり外れたりするおそれがより高くなる。そ
して針状部材が正規の位置に納まっていないと所定の降
圧速度での降圧がなされず、正確な血圧測定を行なえな
くなってしまうものであった。また、降圧時の排気をこ
の排気弁から加圧ポンプを通じて行ない、カフ帯への空
気の供給も加圧ポンプから排気弁を通して行なうもので
あることから、通気間隙の面積を降圧速度に合わせで設
定しなくてはならないために加圧ポンプを操作してカフ
帯に空気を送り込む際の加圧ポンプの操作に大きな力を
必要として(・た。
下げるわけであるが、圧力値に関係なく一定の降圧速度
で降圧がなされることが正確な測定の条件として望まれ
る。この条件を簡単な構成で実現したものとして、実開
昭55−21729号公報に示されたものがある。これ
は弾力性を有している筒状部材で加圧ポンプ側とカフ帯
側とを仕切るとともに、外周面にカフ帯側の圧力がかか
るようにしたこの筒状部材の端面に針状部材を貫通させ
tこものであって、針状部材を貫通させたことによって
針状部材の周囲に生じる通気間隙の開口面積が、筒状部
材に加わるカフ帯側の圧力値で変化するようにしたもの
である。つまりカフ帯側の圧力が高い時には通気間隙の
面積が小さく、圧力が低くなれば通気間隙の面積が元に
戻って大きくなるようにしたものである。ところがこの
ものにおいては針状部材がずれたり外れたりするおそれ
があ1)、このような構成の排気弁をゴム球型の加圧ポ
ンプ部に内蔵させたものではその取り扱いの点から針状
部材がずれたり外れたりするおそれがより高くなる。そ
して針状部材が正規の位置に納まっていないと所定の降
圧速度での降圧がなされず、正確な血圧測定を行なえな
くなってしまうものであった。また、降圧時の排気をこ
の排気弁から加圧ポンプを通じて行ない、カフ帯への空
気の供給も加圧ポンプから排気弁を通して行なうもので
あることから、通気間隙の面積を降圧速度に合わせで設
定しなくてはならないために加圧ポンプを操作してカフ
帯に空気を送り込む際の加圧ポンプの操作に大きな力を
必要として(・た。
[発明の目的]
本発明はこのよろな点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは圧力値にかかわりなく一定の降圧速
度で降圧を行なえることがもちろん、長期にわたり安定
した状態で降圧速度の制御を行なうことかで外、しかも
この排気弁を通して加圧ポンプからカフ帯へと空気を送
り込む時、加圧ポンプの操作に必要な力が軽くてすむ血
圧計の排気弁を提供するにある。
目的とするところは圧力値にかかわりなく一定の降圧速
度で降圧を行なえることがもちろん、長期にわたり安定
した状態で降圧速度の制御を行なうことかで外、しかも
この排気弁を通して加圧ポンプからカフ帯へと空気を送
り込む時、加圧ポンプの操作に必要な力が軽くてすむ血
圧計の排気弁を提供するにある。
[発明の開示1
しかして本発明は一端が閉じられた有底筒状であって加
えられた応力にて開口してカフ帯側と加圧ポンプ側とを
連通させる第−入り・ントを側壁に備えるとともに閉じ
られた一端に第ニスリットを備えている弾性スリーブで
形成されて(すること1こ特徴を有しているものであり
、カフ帯側の圧力値に応じて開口面積を変化させる第一
スリットによす降圧速度の制御を行ない、加圧ポンプか
らカフ帯へ空気を送り込む際には第一スリットに加えて
加圧ポンプ内の圧力で開く第ニスリットからも空気が通
過するようにしたものである。
えられた応力にて開口してカフ帯側と加圧ポンプ側とを
連通させる第−入り・ントを側壁に備えるとともに閉じ
られた一端に第ニスリットを備えている弾性スリーブで
形成されて(すること1こ特徴を有しているものであり
、カフ帯側の圧力値に応じて開口面積を変化させる第一
スリットによす降圧速度の制御を行ない、加圧ポンプか
らカフ帯へ空気を送り込む際には第一スリットに加えて
加圧ポンプ内の圧力で開く第ニスリットからも空気が通
過するようにしたものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述する。
まず血圧計の全体構成から説明すると、図中1はカフ帯
、2は本体であり、この両者と手動式加圧ポンプ3とで
血圧計が構成されている。加圧ポンプ3は排気機構4を
具備していてエアパイプ22により本体2を介してカフ
帯1に接続されている。
、2は本体であり、この両者と手動式加圧ポンプ3とで
血圧計が構成されている。加圧ポンプ3は排気機構4を
具備していてエアパイプ22により本体2を介してカフ
帯1に接続されている。
カフ帯1の表面に配設固定された長方形状の本体2は下
面か曲面とされているハウジング21内に、電気回路部
品が実装されたプリント基板や圧力センサー27、電池
等が収納され、表面に血圧値のデジタル表示部10が設
けられたものであり、カフ帯1の表面にカフ帯1を横切
るように取り付けられて、カフ帯1を腕に巻き付けた時
、本体2の長手方向が腕の方向と一致するようにされて
いる。またこの本体2におけるカフ帯1の幅方向の長さ
は、カフ帯1の幅よりも小さくされて本体2がカフ帯1
からはみださないようにされている。
面か曲面とされているハウジング21内に、電気回路部
品が実装されたプリント基板や圧力センサー27、電池
等が収納され、表面に血圧値のデジタル表示部10が設
けられたものであり、カフ帯1の表面にカフ帯1を横切
るように取り付けられて、カフ帯1を腕に巻き付けた時
、本体2の長手方向が腕の方向と一致するようにされて
いる。またこの本体2におけるカフ帯1の幅方向の長さ
は、カフ帯1の幅よりも小さくされて本体2がカフ帯1
からはみださないようにされている。
カフ帯1は軟質塩化ビニル樹脂等からなる複数枚のシー
トの端縁を高周波溶着して形成したものであって、本体
2内のプリント基板に接続されるコロトコフ音検出用の
マイクロフォン9が納められている。またこのカフ帯1
の一端からは縛帯部11が延出されている。縛帯部11
はカフ帯1よりも幅が小さいものであって、幅方向に長
い長孔30が長手方向において間隔をおいて複数個設け
られており、内面には全面にわたって上記カフ帯1の一
端の面状ファスナーF1と係合する面状ファスナーF2
が設けられている。また縛帯部11の自由端外面にも面
状ファスナーF1と係合する面状ファスナーF3が設け
られている。
トの端縁を高周波溶着して形成したものであって、本体
2内のプリント基板に接続されるコロトコフ音検出用の
マイクロフォン9が納められている。またこのカフ帯1
の一端からは縛帯部11が延出されている。縛帯部11
はカフ帯1よりも幅が小さいものであって、幅方向に長
い長孔30が長手方向において間隔をおいて複数個設け
られており、内面には全面にわたって上記カフ帯1の一
端の面状ファスナーF1と係合する面状ファスナーF2
が設けられている。また縛帯部11の自由端外面にも面
状ファスナーF1と係合する面状ファスナーF3が設け
られている。
カフ帯1を腕に装着するにあたっては、ますカフ帯1内
に内蔵されている弾性湾曲板(図示せず)の弾性を利用
して腕に仮止めし、ついで縛帯部11内面の面状ファス
ナーF2をカフ帯1の面状ファスナーF1に係合させ、
更に折り返した縛帯部11自由端の外面に取り付けられ
ている面状ファスナ−F3を縛帯部11の長孔30を通
じてカフ帯1の面状7ア又ナーF1に係合させることで
余分な縛帯部11を止めておく。そしてこの状態で本体
2に接続されている加圧ポンプ3がら空気をカフ帯1に
送り込めばカフ帯1の圧迫袋部が膨張するものであり、
またこの時の圧迫袋部の圧力は圧力センサー27で検出
され、フロトコ7音はマイクロフォン9によって検出さ
れるものであって、雨検出出力は第6図に示すように増
幅回路23、コロトコフ音弁別フィルター24、レベル
検出回路25、動作制御回路26、そして圧力センサー
27及びアナログ・デンタル変換回路28において処理
されてデジタル表示部10に血圧値が表示される。29
は最高血圧値及び最低血圧値を記憶する記憶回路であり
、5は徐々排気用の排気弁、12は血圧値測定後にカフ
帯1内の圧力を急速に降圧するための急速排気弁である
。
に内蔵されている弾性湾曲板(図示せず)の弾性を利用
して腕に仮止めし、ついで縛帯部11内面の面状ファス
ナーF2をカフ帯1の面状ファスナーF1に係合させ、
更に折り返した縛帯部11自由端の外面に取り付けられ
ている面状ファスナ−F3を縛帯部11の長孔30を通
じてカフ帯1の面状7ア又ナーF1に係合させることで
余分な縛帯部11を止めておく。そしてこの状態で本体
2に接続されている加圧ポンプ3がら空気をカフ帯1に
送り込めばカフ帯1の圧迫袋部が膨張するものであり、
またこの時の圧迫袋部の圧力は圧力センサー27で検出
され、フロトコ7音はマイクロフォン9によって検出さ
れるものであって、雨検出出力は第6図に示すように増
幅回路23、コロトコフ音弁別フィルター24、レベル
検出回路25、動作制御回路26、そして圧力センサー
27及びアナログ・デンタル変換回路28において処理
されてデジタル表示部10に血圧値が表示される。29
は最高血圧値及び最低血圧値を記憶する記憶回路であり
、5は徐々排気用の排気弁、12は血圧値測定後にカフ
帯1内の圧力を急速に降圧するための急速排気弁である
。
さて、排気弁5と急速排気弁12とを備えた排気機構4
であるが、これは第2図に示すようにハウジング13内
に配された通気管14に設けられており、ゴム球で形成
されて後端に吸気弁33を有している加圧ポンプ3と、
エアパイプ22どの間に配されている。そして排気弁5
は加圧ポンプ3内に位置しており、急速排気弁12は排
気弁5とエアパイプ22との間に位置している。急速排
気弁12は/’1ウジング13内に納められた通気管1
4の途中に設けられたものであって、通気管14の軸方
向と直交する方向に摺動自在であり且つOリング35と
接触する方向にばね36で付勢されている球状の弁体3
7と、通気管14の途中に形成されている排気口を通じ
て弁体37に接触している押釦38とから構成され、常
時は弁体37とOリング35との接触で排気口が閉じら
れており、押釦38を押して弁体37を押し下げると排
気口が開くものである。尚、通電管14の両端は急速排
気弁12を迂回する迂回路によって連通している。また
、加圧ポンプ3における吸気弁33は完全な逆止弁では
なし加圧ポンプ3内の圧力増加が緩やかな場合には加圧
ポンプ3内の空気が吸気弁33を通して大気に放出され
る。
であるが、これは第2図に示すようにハウジング13内
に配された通気管14に設けられており、ゴム球で形成
されて後端に吸気弁33を有している加圧ポンプ3と、
エアパイプ22どの間に配されている。そして排気弁5
は加圧ポンプ3内に位置しており、急速排気弁12は排
気弁5とエアパイプ22との間に位置している。急速排
気弁12は/’1ウジング13内に納められた通気管1
4の途中に設けられたものであって、通気管14の軸方
向と直交する方向に摺動自在であり且つOリング35と
接触する方向にばね36で付勢されている球状の弁体3
7と、通気管14の途中に形成されている排気口を通じ
て弁体37に接触している押釦38とから構成され、常
時は弁体37とOリング35との接触で排気口が閉じら
れており、押釦38を押して弁体37を押し下げると排
気口が開くものである。尚、通電管14の両端は急速排
気弁12を迂回する迂回路によって連通している。また
、加圧ポンプ3における吸気弁33は完全な逆止弁では
なし加圧ポンプ3内の圧力増加が緩やかな場合には加圧
ポンプ3内の空気が吸気弁33を通して大気に放出され
る。
血圧測定に際して徐々にカフ帯1内の空気を抜いて降圧
する排気弁5は、通気管14の一端内部に収納した弾性
スリーブ6で形成しである。この弾性スリーブ6は第3
図乃至第5図に示すように一端か閉じた筒状であって、
他端開口部周縁にはフランジ40を有しており、側壁に
は弾性スリーブ6の軸方向に形成されtこ複数個の第一
スリット7を、閉じられた一端面には第ニスリット17
を有し、外径は通気管14における弾性スリーブ6を収
納している部分の内径よりもやや小さくされていて、フ
ランジ40の外周部が通気管14内面の段部に接触する
ように通気管14内に収納されており、また通気管14
の開口部に螺着した調整ねじ8がポリアセタール樹脂の
ような滑りのよい材質で形#Lされているリング状押さ
え9を介して弾性スリーブ6の開口部の内周部を軸方向
に押圧している。弾性スリーブ6における前記第一スリ
ット7は、この調整ねし8から加えられる押圧力によっ
て生じた弾性スリーブ6の応力で開いて加圧ポンプ3内
とカフ帯1側とを連通させるものである。尚、弾性スリ
ーブ6の閉しられた端面し形成されている第ニスリット
17は、この弾性スリーブ6の応力よる歪み≠開くこと
はない。つまり図面では開口した状態で示しているもの
の、実際は弾性スリーブ6単体では第一スリット7と第
ニスリット17とは共に閉じているものであり、調整ね
じ8がら加えられた圧力による応力で第一スリッ)7の
みが開口しているものである。そして第一スリット7の
開口面積は調整ねじ8を回して押圧力を変化させること
により調整することがで外る。この際、押さえ9が調整
ねじ8と弾性スリーブ6との間に介在していることから
、弾性スリーブ6がねじれてしまうことがない。
する排気弁5は、通気管14の一端内部に収納した弾性
スリーブ6で形成しである。この弾性スリーブ6は第3
図乃至第5図に示すように一端か閉じた筒状であって、
他端開口部周縁にはフランジ40を有しており、側壁に
は弾性スリーブ6の軸方向に形成されtこ複数個の第一
スリット7を、閉じられた一端面には第ニスリット17
を有し、外径は通気管14における弾性スリーブ6を収
納している部分の内径よりもやや小さくされていて、フ
ランジ40の外周部が通気管14内面の段部に接触する
ように通気管14内に収納されており、また通気管14
の開口部に螺着した調整ねじ8がポリアセタール樹脂の
ような滑りのよい材質で形#Lされているリング状押さ
え9を介して弾性スリーブ6の開口部の内周部を軸方向
に押圧している。弾性スリーブ6における前記第一スリ
ット7は、この調整ねし8から加えられる押圧力によっ
て生じた弾性スリーブ6の応力で開いて加圧ポンプ3内
とカフ帯1側とを連通させるものである。尚、弾性スリ
ーブ6の閉しられた端面し形成されている第ニスリット
17は、この弾性スリーブ6の応力よる歪み≠開くこと
はない。つまり図面では開口した状態で示しているもの
の、実際は弾性スリーブ6単体では第一スリット7と第
ニスリット17とは共に閉じているものであり、調整ね
じ8がら加えられた圧力による応力で第一スリッ)7の
みが開口しているものである。そして第一スリット7の
開口面積は調整ねじ8を回して押圧力を変化させること
により調整することがで外る。この際、押さえ9が調整
ねじ8と弾性スリーブ6との間に介在していることから
、弾性スリーブ6がねじれてしまうことがない。
加圧ポンプ3を手で握って膨張収縮させると、吸気弁3
3から加圧ポンプ3内に流入した空気が弾性スリーブ6
の開口している第一スリット7を更に押し広げながら通
過するとともに、閉じられている第ニスリット17も押
し広げながら通過して本体2を通じてカフ帯1へと送ら
れる。この時、第ニスリット17が加圧ポンプ3からの
空気の流れの進行方向に位置している上に、弾性スリー
ブ6の端面から側面にわたるものとして形成されていて
、加圧ポンプ3内の圧力の上昇で開きやすくされている
ことから、加圧ポンプ3の操作に必要な力は軽くてすむ
。そして血圧測定時における徐々排気による降圧は、排
気弁5及び吸気弁33を通じて行なわれる。この排気に
際しては、第ニスリット17が閉じられた状態を保つた
めに弾性スリーブ6における応力によって開いている第
一スリット7を通じてのみ排気がなされるわけであるが
、カフ帯1側の圧力が高い時には弾性スリーブ6がこの
圧力の影響を受けて第一スリット7の開口面積を小さく
し、カフ帯1側の圧力が低くなれば本来の開口面積に戻
るために、第7図に示すように圧力値に拘わりなく一定
の降圧速度でカフ帯1内の圧力の降圧がなされるもので
ある。またこの降圧速度は、調整ねじ8による弾性スリ
ーブ6に対する押圧力を変えることで調整することがで
きるものである。
3から加圧ポンプ3内に流入した空気が弾性スリーブ6
の開口している第一スリット7を更に押し広げながら通
過するとともに、閉じられている第ニスリット17も押
し広げながら通過して本体2を通じてカフ帯1へと送ら
れる。この時、第ニスリット17が加圧ポンプ3からの
空気の流れの進行方向に位置している上に、弾性スリー
ブ6の端面から側面にわたるものとして形成されていて
、加圧ポンプ3内の圧力の上昇で開きやすくされている
ことから、加圧ポンプ3の操作に必要な力は軽くてすむ
。そして血圧測定時における徐々排気による降圧は、排
気弁5及び吸気弁33を通じて行なわれる。この排気に
際しては、第ニスリット17が閉じられた状態を保つた
めに弾性スリーブ6における応力によって開いている第
一スリット7を通じてのみ排気がなされるわけであるが
、カフ帯1側の圧力が高い時には弾性スリーブ6がこの
圧力の影響を受けて第一スリット7の開口面積を小さく
し、カフ帯1側の圧力が低くなれば本来の開口面積に戻
るために、第7図に示すように圧力値に拘わりなく一定
の降圧速度でカフ帯1内の圧力の降圧がなされるもので
ある。またこの降圧速度は、調整ねじ8による弾性スリ
ーブ6に対する押圧力を変えることで調整することがで
きるものである。
以」二から明らかなように、この第一スリット7及び第
ニスリット17とを有する弾性スリーブ6で形成されて
いる排気弁5においては、加圧ポンプ3からカフ帯1へ
と送られる空気については第一スリット7及び第ニスリ
ット17の両者を通過させることによって手動式加圧ポ
ンプ3の操作力を小さくすることができるものとし、カ
フ帯1から排出される空気については第一スリット7の
みを通過させることによって所要の降圧速度を得ること
ができるようにしているわけである。尚、第一スリット
7と第ニスリット17両端からの弾性スリーブ6外周面
における延長線とを周方向に90°ずらせであるのは、
第一スリット7及び第ニスリット17によるところの弾
性スリーブ6の亀裂損傷を防止するためである。
ニスリット17とを有する弾性スリーブ6で形成されて
いる排気弁5においては、加圧ポンプ3からカフ帯1へ
と送られる空気については第一スリット7及び第ニスリ
ット17の両者を通過させることによって手動式加圧ポ
ンプ3の操作力を小さくすることができるものとし、カ
フ帯1から排出される空気については第一スリット7の
みを通過させることによって所要の降圧速度を得ること
ができるようにしているわけである。尚、第一スリット
7と第ニスリット17両端からの弾性スリーブ6外周面
における延長線とを周方向に90°ずらせであるのは、
第一スリット7及び第ニスリット17によるところの弾
性スリーブ6の亀裂損傷を防止するためである。
加圧ポンプ3の操作力を更に小さくすることができるよ
うにするために、第8図に示すように弾性スリーブ6に
おける第ニスリット17が設けられる部分の肉厚を薄く
したり、第9図に示すように弾性スリーブ6の第ニスリ
ット17が設けられる閉じた部分を半球状として加圧ポ
ンプ3内の圧力により開きやすくなるようにしてもよい
。
うにするために、第8図に示すように弾性スリーブ6に
おける第ニスリット17が設けられる部分の肉厚を薄く
したり、第9図に示すように弾性スリーブ6の第ニスリ
ット17が設けられる閉じた部分を半球状として加圧ポ
ンプ3内の圧力により開きやすくなるようにしてもよい
。
[発明の効果]
以上のように本発明においては弾性スリーブに加えられ
た圧力で弾性スリーブの側壁に設けた第一スリットを開
かせてカフ帯側と加圧ポンプ側、つまり大気側とを連通
させているものであり、針状部材のようなずれたり外れ
たりするおそれのある部材がなく、しかも第一スリット
は弾性スリーブにかかるカフ帯側の圧力によってその開
口面積を変化させることがらカフ帯側の圧力値にかかわ
りなく一定の降圧速度を得ることができるものであり、
更には加圧ポンプからカフ帯側へと空気を送り込む時に
は第一スリットのみではなく、弾性スリーブの閉じられ
た先端部に形成されている第ニスリットも開くために、
所要の降圧速度となるように第一スリットの開口面積を
定めた場合にもカフ帯に空気を送り込む際の加圧ポンプ
の操作力が小さくてすむものである。
た圧力で弾性スリーブの側壁に設けた第一スリットを開
かせてカフ帯側と加圧ポンプ側、つまり大気側とを連通
させているものであり、針状部材のようなずれたり外れ
たりするおそれのある部材がなく、しかも第一スリット
は弾性スリーブにかかるカフ帯側の圧力によってその開
口面積を変化させることがらカフ帯側の圧力値にかかわ
りなく一定の降圧速度を得ることができるものであり、
更には加圧ポンプからカフ帯側へと空気を送り込む時に
は第一スリットのみではなく、弾性スリーブの閉じられ
た先端部に形成されている第ニスリットも開くために、
所要の降圧速度となるように第一スリットの開口面積を
定めた場合にもカフ帯に空気を送り込む際の加圧ポンプ
の操作力が小さくてすむものである。
第1図は本発明一実施例を備えた血圧計の斜視図、第2
図は同上の加圧ポンプ及び排気機構の断面図、第3図は
同上の排気弁の拡大断面図、第4図は同上の水平断面図
、第5図は向上の斜視図、第6図は血圧計のブロック回
路間、第7図は同上の排気弁の降圧特性図、第8図及び
第9図は共に池の実施例の断面図であって、1はカフ帯
、3は加圧ポンプ、4は排気機構、5は排気弁、6は弾
性スリーブ、7は第一スリット、17は第ニスリットを
示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第5図 7 第6図 第7図 第8図 ! 第9図
図は同上の加圧ポンプ及び排気機構の断面図、第3図は
同上の排気弁の拡大断面図、第4図は同上の水平断面図
、第5図は向上の斜視図、第6図は血圧計のブロック回
路間、第7図は同上の排気弁の降圧特性図、第8図及び
第9図は共に池の実施例の断面図であって、1はカフ帯
、3は加圧ポンプ、4は排気機構、5は排気弁、6は弾
性スリーブ、7は第一スリット、17は第ニスリットを
示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第5図 7 第6図 第7図 第8図 ! 第9図
Claims (5)
- (1)一端が閉じられた有底筒状であって加えられた応
力にて開口してカフ帯側と加圧ポンプ側とを連通させる
第一スリットを側壁に備えるとともに閉じられた一端に
第ニスリットを備えている弾性スリーブで形成されてい
ることを特徴とする血圧計の排気弁。 - (2)第ニスリット両端からの弾性スリーブ側壁におけ
る延長線と第一スリットとが周方向において異なるとこ
ろに位置していることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の血圧計の排気弁。 - (3)第ニスリットは弾性スリーブの閉じられた端面か
ら側壁にわたるものとして形成されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の血圧計の排気弁。 - (4)第ニスリットが形成されている弾性スリーブの一
端は肉厚が他の部分よりも薄くされていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の血圧計の排気弁。 - (5)第ニスリットが形成されている弾性スリーブの一
端は半球状とされていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の血圧計の排気弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58235423A JPS60126138A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 血圧計の排気弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58235423A JPS60126138A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 血圧計の排気弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60126138A true JPS60126138A (ja) | 1985-07-05 |
JPH0239248B2 JPH0239248B2 (ja) | 1990-09-04 |
Family
ID=16985881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58235423A Granted JPS60126138A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 血圧計の排気弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60126138A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01232930A (ja) * | 1988-03-15 | 1989-09-18 | Ouken Seiko Kk | 加圧調整器 |
JPH02309926A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-25 | Matsushita Electric Works Ltd | 血圧計用急速排気弁 |
WO2020090314A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | オムロン株式会社 | 血圧測定装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55117666U (ja) * | 1979-02-14 | 1980-08-20 | ||
JPS55173301U (ja) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | ||
JPS58171110U (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-15 | 株式会社エー・アンド・デイ | 血圧測定装置における排気弁装置 |
-
1983
- 1983-12-14 JP JP58235423A patent/JPS60126138A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55117666U (ja) * | 1979-02-14 | 1980-08-20 | ||
JPS55173301U (ja) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | ||
JPS58171110U (ja) * | 1982-05-13 | 1983-11-15 | 株式会社エー・アンド・デイ | 血圧測定装置における排気弁装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01232930A (ja) * | 1988-03-15 | 1989-09-18 | Ouken Seiko Kk | 加圧調整器 |
JPH02309926A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-25 | Matsushita Electric Works Ltd | 血圧計用急速排気弁 |
WO2020090314A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | オムロン株式会社 | 血圧測定装置 |
JP2020068993A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | オムロン株式会社 | 血圧測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0239248B2 (ja) | 1990-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2753863A (en) | Sphygmomanometers | |
US20040181254A1 (en) | Sphygmomanometer cuff having double bladder | |
US5220925A (en) | Electronic sphygmomanometer | |
US7780605B2 (en) | Blood pressure measuring apparatus enabling accurate blood pressure measurement | |
US8066645B2 (en) | Blood pressure bleed valve assembly | |
US7018337B2 (en) | Method and apparatus for automatic non-invasive blood pressure monitoring | |
US20070185402A1 (en) | Airbag having a stable pressure release device operated with a sphygmomanometer | |
US5031630A (en) | Automatic blood pressure measuring apparatus | |
JPS60126138A (ja) | 血圧計の排気弁 | |
US5002061A (en) | Apparatus for measuring blood pressure | |
WO1989002244A1 (en) | Automatic sphygmomanometer | |
US4050311A (en) | Sphygmomanometer | |
JPS60106437A (ja) | 血圧計の排気弁 | |
US4142518A (en) | Sphygmomanometer pressure releasing means | |
CN219250166U (zh) | 用于电子血压计的压力传感器 | |
JPS6176127A (ja) | 血圧測定用阻血装置 | |
JPS607744Y2 (ja) | バル−ンを有する医療用チユ−ブ装置 | |
JPS5813843Y2 (ja) | 血圧測定用腕帯 | |
JPS5937210Y2 (ja) | 電子血圧計 | |
JPH0258409U (ja) | ||
JPS5826642Y2 (ja) | 血圧測定装置の排気装置 | |
JP2815947B2 (ja) | 血圧計の定速排気弁 | |
JPS61259643A (ja) | 電子式血圧測定装置 | |
JPS6115844Y2 (ja) | ||
JPS6092736A (ja) | 電子式血圧計 |