JPS60125697A - 熱転写記録方法 - Google Patents

熱転写記録方法

Info

Publication number
JPS60125697A
JPS60125697A JP58234590A JP23459083A JPS60125697A JP S60125697 A JPS60125697 A JP S60125697A JP 58234590 A JP58234590 A JP 58234590A JP 23459083 A JP23459083 A JP 23459083A JP S60125697 A JPS60125697 A JP S60125697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording paper
ink sheet
thermal transfer
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58234590A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Kuami
朽網 道徳
Hiroo Ueda
上田 裕男
Michio Shimura
志村 美千男
Kohei Kiyota
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58234590A priority Critical patent/JPS60125697A/ja
Publication of JPS60125697A publication Critical patent/JPS60125697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は熱転写記録方法に係り、特に記録紙よりインク
シートを引き剥がす直前でインクシートを再加熱するこ
とにより、印字品位の高い記録を行い得るようにした熱
転写記録装置の改良に関する。
fbl 技術の背景 コンデンサ紙のような基材上にポリエステル樹脂層を中
間接着層として形成し、該中間接着層の上に染料、低融
点剤、充填剤よりなるインク層を形成して熱転写記録用
インクシートを形成し、該インクシートの基材側より印
字情報により部分的に加熱されたサーマル印字ヘッドを
押圧し、前記インクシートのインクを局部的に溶融して
、インク層上に重ねて設置している記録紙上にインク層
中のインクを転写する熱転写記録方法は周知である。
(C1従来技術と問題点 このような熱転写記録装置の従来の構造は第1図に示す
ようになる。図示するようにコンデンサ紙のような基材
上にポリエステル樹脂のような中間接着層を介して、染
料、低融点剤、充填剤よりなるインク層を形成した熱転
写記録用インクシート1のインク層側に記録紙2を重ね
、インクシート1の基材側より印字情報により局部的に
加熱されたサーマル印字ヘッド3を押圧して、インク層
内のインクを局部的に溶融させると共に、記録紙2側よ
り加圧ローラ4にて加圧することで、溶融したインク層
内のインクを記録紙2上に転写記録するようにしている
。そして記録紙上に転写記録した後には、インクシート
1と記録紙2とを分離する分離ローラ5にて記録紙2と
インクシート1を引き剥がす方法を取っていた。
ところで記録紙?上にはインク層内のインク成分、即ち
インク層を形成する低融点剤、染料、充填剤のうちで低
融点剤と染料のみを転写することが必要である。ここで
第2図に示すようにインク層を形成する低融点剤の融点
を横軸にとり、サーマル印字ヘッドに印加する印加エネ
ルギーの値を縦軸にとった場合、剥がれ転写が起こる領
域は第2図の斜線を施した領域となる。図示するように
インク層の融点が高いインクは常温でもインクの粘度(
硬度)が大で、インクシートの加熱温度が低い条件でも
剥がれ転写が起こり易い。このように低融点剤の溶融粘
度が大きく、常温に於いて硬度の大きい低融点剤を用い
たり、特に熱転写記録装置を稼働し始めた段階で装置の
設置している周囲温度が低い条件で装置を動作させたり
すると、インク層内の充填剤もインク成分に伴って記録
紙上に転移されてしまい、記録品位が低下する欠点を生
じていた。特に黄色のようなカラー印字を転写する時、
充填剤は黒色のカーボンブランクを用いている関係上、
黄色の印字の中に黒色の充填剤が混ざり込んで著しく印
字品位を低下させる問題点があった。
(dl 発明の目的 本発明は上記した問題点を解決し、上記した事項にもと
づきなされたもので、熱転写記録を行った後、記録紙と
インクシートをひき剥がす段階で、インクシートをイン
ク層の融点より低い温度で再加熱する手段を設け、イン
ク層内の低融点剤の粘 1□ 度を低下させることで、充填剤が記録紙上に転写されな
いようにし、高品位の印字記録が可能な新規な熱転写記
録方法の提供を目的とするものである。
(al 発明の構成 かかる目的を達成するための本発明の熱転写記録方法は
、基材と該基材上に設けたインク層よりなるインクシー
トのインク層側に記録紙を設置し、前記基材側よりサー
マル印字ヘッドを押圧して前記インク層のインクを加熱
溶融して、記録紙上に印字情報を転写する熱転写記録装
置に於いて、前記記録紙上に印字を転写した後、インク
シートと記録紙を引き剥がす直前に、インクシートをイ
ンクの融点以下で再加熱することを特徴とするものであ
る。更に前記インクシートのインク層が、染料と低融点
剤と充填剤とよりなることを特徴とするものである。
(f) 発明の実施例 以下図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明す
る。− 第3図に本発明の熱転写記録方法の第1の実施例を説明
するための模式図を示し、第4図に本発明の熱転写記録
方法の第2の実施例を説明するための模式図を示す。
図示するように本発明の熱転写記録方法が従来と異なる
点は、インクシート1に押圧するサーマル印字ヘッド3
と、このインクシート1を加圧する加圧ローラ4と、記
録紙2上に転写記録を行った後の記録紙2と、インクシ
ート1を分離する分離ローラ5との間に記録紙2に転写
後のインクシート1を再加熱する加熱装置11を設けて
記録する点にある。この加熱装置11はアルミナのよう
な耐熱性部材内にニクロム線等を埋設したもので形成し
、記録紙2上に転写記録を行って、記録紙とインクシー
トとを分離する直前の位置に配置し、前記インクシート
の基材側に近接させて設置する。
そして例えばインクシートを形成する低融点剤の融点が
77℃の脂肪酸アミドを用いた時には、この加熱装置1
1の加熱温度が、前記低融点剤の脂肪酸アミドの融点よ
り低い60℃の温度で加熱するように、加熱装置内のニ
クロム線に印加する電力を調整するようにすると良い。
このような本発明の熱転写記録方法で、例えばコンデン
サ紙のような基材上にポリエステル層よりなる中間接着
層を介して、染料としてのカヤセソトブランク(商品名
二日本化薬社製)を1重量部、低融点剤としての脂肪酸
アミド(日本油脂社製、融点77℃)を4重量部、充填
剤としてのカーボンブランク(日本油脂社製)を2重量
部、よりなるインク層を形成した熱転写記録用インクシ
ートを用意し、このインクシートのインク層側に記録紙
を重ね、サーマル印字ヘッドに0.4 W/ドツトの印
加電力で、印加パルス幅を4maとした条件で、かつこ
の時の加熱装置11の加熱温度をインクシートが60℃
になるように設定して転写記録を行ったところ、記録紙
上には充填剤の剥がれ転写は殆ど見られなかった。また
本発明の熱転写記録方法と従来の方法とを比較するため
に、本実施例に用いたのと同様なインクシートを用い、
加熱装置11を使用しないで熱転写記録を実施したとこ
ろ、充填剤が記録紙上に剥がれて転写される不都合を生
じた。
また本発明の第2の実施例を第4図に示す。図示するよ
うに本実施例の場合は、インクシート1側に設置されて
いるインクシート分離ローラ21の内部にニクロム線等
の加熱部材を埋設する構造を取っても良い。このように
すると熱転写記録装置が第1の実施例より、より小型化
できる。
(gl 発明の効果 以上述べたように本発明の熱転写記録方法によれば、記
録紙上に転写される転写像の内部に充填剤が混合するこ
とがなくなるので高品位の印字記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱転写記録装置の模式図、第2図はイン
クシートのインクの融点と該インクシートに押圧するサ
ーマル印字ヘッドの印加エネルギーと、剥がれ領域との
関係図、第3図は本発明の熱転写記録方法の第1の実施
例を説明するための模式図、第4図は本発明の熱転写記
録方法の第2の実施例を説明するための模式図である。 図に於いて、■はインクシート、2は記録紙、3はサー
マル印字ヘッド、4は加圧ローラ、5,21は分離ロー
ラ、11は加熱装置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材と該基材上に設けたインク層よりなるインクシート
    のインク層側に記録紙を設置し、前記基材側よりサーマ
    ル印字ヘッドを押圧して前記インク層のインクを加熱溶
    融して、記録紙上に印字情報を転写する熱転写記録装置
    に於いて、前記記録紙上に印字を転写した後、インクシ
    ートと記録紙とをそれぞれ引き剥がす直前に、インクシ
    ートをインクの融点以下で再加熱することを特徴とする
    熱転写記録方法。
JP58234590A 1983-12-12 1983-12-12 熱転写記録方法 Pending JPS60125697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234590A JPS60125697A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234590A JPS60125697A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125697A true JPS60125697A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16973404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234590A Pending JPS60125697A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125697A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111785A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc 画像形成方法
JPS62208981A (ja) * 1986-02-10 1987-09-14 Canon Inc 記録装置
JPS62216788A (ja) * 1985-11-08 1987-09-24 Canon Inc 画像形成方法
US4705521A (en) * 1986-08-22 1987-11-10 Eastman Kodak Company Process for reheating dye-receiving element containing stabilizer
US4716145A (en) * 1986-06-27 1987-12-29 Eastman Kodak Company Non-imagewise reheating of transferred dyes in thermal dye transfer elements
EP0856407A2 (en) * 1997-01-29 1998-08-05 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216788A (ja) * 1985-11-08 1987-09-24 Canon Inc 画像形成方法
JPS62111785A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc 画像形成方法
JPS62208981A (ja) * 1986-02-10 1987-09-14 Canon Inc 記録装置
US4716145A (en) * 1986-06-27 1987-12-29 Eastman Kodak Company Non-imagewise reheating of transferred dyes in thermal dye transfer elements
US4705521A (en) * 1986-08-22 1987-11-10 Eastman Kodak Company Process for reheating dye-receiving element containing stabilizer
EP0257578A2 (en) * 1986-08-22 1988-03-02 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Process for reheating dye-receiving element containing stabilizer
EP0856407A2 (en) * 1997-01-29 1998-08-05 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer printer
EP0856407A3 (en) * 1997-01-29 1999-05-19 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0606490A4 (en) INK-JET RECORDING METHOD BY INTERMEDIATE TRANSFER.
JPH05169692A (ja) 熱転写印刷方法
US4971408A (en) Remelting of printed hot melt ink images
US6300030B1 (en) Method and apparatus for making a design and/or sign on glass, glass-ceramic or ceramic articles
JPS60125697A (ja) 熱転写記録方法
JPH0455870B2 (ja)
EP0269585B1 (en) Thermal transfer recording method and thermal transfer recording medium
JP3069064B2 (ja) 天然皮革への転写プリント方法
JP4222795B2 (ja) 熱転写画像形成方法、熱転写画像形成装置
JPS62149452A (ja) 印写方法
JPS6247717B2 (ja)
JPS58188691A (ja) 熱転写記録方法
JPH09277706A (ja) 熱転写印刷方法、熱転写印刷装置、及び、これに用いるインクリボン
JP3104360B2 (ja) プリンター装置及び受容層の移行方法
JPH11348433A (ja) 昇華熱転写記録方法及びインクリボン
JPH05270023A (ja) 熱転写印刷装置
JPS63172669A (ja) 熱転写記録装置
JPS61144369A (ja) インク転写記録装置
JPS61181684A (ja) 画像形成方法
JPH06155778A (ja) サーマルプリンター
JPH01154793A (ja) 感熱転写記録方法
JPH05162357A (ja) サーマル記録方法、サーマル記録装置及びサーマル記録シート
JPH0519918B2 (ja)
JPH01125266A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61181686A (ja) 画像形成方法