JPS60123020A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS60123020A JPS60123020A JP58230838A JP23083883A JPS60123020A JP S60123020 A JPS60123020 A JP S60123020A JP 58230838 A JP58230838 A JP 58230838A JP 23083883 A JP23083883 A JP 23083883A JP S60123020 A JPS60123020 A JP S60123020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- single crystal
- psg
- polycrystalline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02488—Insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02381—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02494—Structure
- H01L21/02496—Layer structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
- H01L21/02598—Microstructure monocrystalline
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02691—Scanning of a beam
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に単結晶半導
体基板の表面をおおう誘電体膜上に単結晶半導体膜を形
成する方法に関する。
体基板の表面をおおう誘電体膜上に単結晶半導体膜を形
成する方法に関する。
従来例の構成とその問題点
あるいは非晶質S1膜を被着し、これをレーザービーム
等のエネルギービームで照射加熱することにより前記非
晶質Si 膜を単結晶S1 膜に変換する技術はよく知
られている。しかしながら、これには結晶粒界の大きな
ものは得られに<<、結晶方位も確定しないという欠点
がある。
等のエネルギービームで照射加熱することにより前記非
晶質Si 膜を単結晶S1 膜に変換する技術はよく知
られている。しかしながら、これには結晶粒界の大きな
ものは得られに<<、結晶方位も確定しないという欠点
がある。
この欠点を補うものとしてSl 単結晶基板表面に露呈
部を設け、露呈部の基板単結晶を成長様として露呈部(
シード部)から誘電体膜上にわたり単結晶化させるラテ
ラルエピタキシと呼ばれる成長技術が提案されている。
部を設け、露呈部の基板単結晶を成長様として露呈部(
シード部)から誘電体膜上にわたり単結晶化させるラテ
ラルエピタキシと呼ばれる成長技術が提案されている。
しかしこれにも次のような問題がある。すなわち、シー
ド部と5i02膜部では熱伝導率や熱膨張率が異なるた
めSl 再結晶層にストレスがかかりやすいことである
。特にシード端部で高密度欠陥を発生しやすく結晶面方
位もくずれてくる。
ド部と5i02膜部では熱伝導率や熱膨張率が異なるた
めSl 再結晶層にストレスがかかりやすいことである
。特にシード端部で高密度欠陥を発生しやすく結晶面方
位もくずれてくる。
発明の目的
本発明は上記欠点を鑑み、誘電体膜上の多結晶Si 膜
を大面積にわたって良質な単結晶半導体膜である。
を大面積にわたって良質な単結晶半導体膜である。
発明の構成
本発明による方法は単結晶半導体基板の表面上に基板表
面の一部を露呈させるように燐けい酸ガラス(PSG
)膜を形成したのち前記PSG膜上に前記基板表面の露
呈部と接触するように多結晶又は非晶質半導体膜を被着
し、エネルギービーム照射によシ前記半導体膜を基板露
呈部からpse膜上にわたり単結晶半導体膜に変換する
ことを特徴とする。
面の一部を露呈させるように燐けい酸ガラス(PSG
)膜を形成したのち前記PSG膜上に前記基板表面の露
呈部と接触するように多結晶又は非晶質半導体膜を被着
し、エネルギービーム照射によシ前記半導体膜を基板露
呈部からpse膜上にわたり単結晶半導体膜に変換する
ことを特徴とする。
実施例の説明
以下本発明の実施例を図面を参照して詳述する。
図は本発明の一実施例を示すものである。単結晶Sj−
基板1oの表面に基板表面の一部を露呈するように選択
的にpsG膜11をcvn法などで形成する。PS0膜
11のリン濃度は5〜15重量%が適当である。つぎに
、PSσ膜1膜上1上板表面の露呈部と接触するように
多結晶もしくは非晶質Si 膜12をcvn法、蒸着法
などによシ被着する。しかる後、エネルギービーム例え
ばレーザー光13でSj−膜12を照射加熱しながら矢
印方向に走査して熱処理を行なう。このときレーザー光
13はs、1 基板1oとSl 膜12の接触部を起点
として走査を行なうもので、この接触部ではSl膜12
の一部分12Aが基板表面に整合して同−熱晶面を呈す
るように単結晶化される。そしてこの単結晶化部分12
Aは矢印方向への走査の進行につれて走査方向に拡延す
るのでSi 膜12は全体として基板と同じ面方位で単
結晶化される。
基板1oの表面に基板表面の一部を露呈するように選択
的にpsG膜11をcvn法などで形成する。PS0膜
11のリン濃度は5〜15重量%が適当である。つぎに
、PSσ膜1膜上1上板表面の露呈部と接触するように
多結晶もしくは非晶質Si 膜12をcvn法、蒸着法
などによシ被着する。しかる後、エネルギービーム例え
ばレーザー光13でSj−膜12を照射加熱しながら矢
印方向に走査して熱処理を行なう。このときレーザー光
13はs、1 基板1oとSl 膜12の接触部を起点
として走査を行なうもので、この接触部ではSl膜12
の一部分12Aが基板表面に整合して同−熱晶面を呈す
るように単結晶化される。そしてこの単結晶化部分12
Aは矢印方向への走査の進行につれて走査方向に拡延す
るのでSi 膜12は全体として基板と同じ面方位で単
結晶化される。
ここで本発明の特徴であるPSG膜11の効果を以下に
述べる。レーザー光13の照射により多結晶sl 膜1
2は局部的にしがも極短時間の溶融。
述べる。レーザー光13の照射により多結晶sl 膜1
2は局部的にしがも極短時間の溶融。
再固化が行われる。このときsl 膜12内には急激な
温度勾配が発生し、熱膨張と熱収縮が繰り返えされる。
温度勾配が発生し、熱膨張と熱収縮が繰り返えされる。
このストレスを緩和するのがPSG膜11である。リン
濃度が6〜15重量%のPsGMllは900 ’Q程
度のアニール処理により粘性が小さくなる。レーザー照
射中Si膜下のPsG膜1膜上1の余熱をうけ表面部分
はアニール処理を受けたと同様の状態になっている。P
SG膜(7)粘性が下ると、それに密着したSi 薄−
膜の急激な体積変化にも追随できノリクションをおこす
ことなくそのストレスを吸収する効果が期待される0と
くにラテラルエピタキシ技術で問題となるシード端部で
のストレスが低粘性によりフローするpse膜により緩
和され結晶欠陥および結晶粒界が殆ど含まれない良品質
の単結晶薄膜が形成される0 なおPSG膜の膜厚については何ら制約はない0また極
端な場合として誘電体膜がpse膜を含む多層膜であっ
てもその効果は全つく変わらない0発明の詳細 な説明したように本発明によれば誘電体膜上の半導体膜
を基板表面と結晶方位を同じくして且つ方位ばらつきな
しに単結晶化することができ、しかもシード端部におい
ても結晶欠陥を発生させない単結晶半導体膜を形成する
ことができる0さらにシード端部の影響がないため、シ
ード部を自由に配置することができ、各種の半漢体デパ
Aス
濃度が6〜15重量%のPsGMllは900 ’Q程
度のアニール処理により粘性が小さくなる。レーザー照
射中Si膜下のPsG膜1膜上1の余熱をうけ表面部分
はアニール処理を受けたと同様の状態になっている。P
SG膜(7)粘性が下ると、それに密着したSi 薄−
膜の急激な体積変化にも追随できノリクションをおこす
ことなくそのストレスを吸収する効果が期待される0と
くにラテラルエピタキシ技術で問題となるシード端部で
のストレスが低粘性によりフローするpse膜により緩
和され結晶欠陥および結晶粒界が殆ど含まれない良品質
の単結晶薄膜が形成される0 なおPSG膜の膜厚については何ら制約はない0また極
端な場合として誘電体膜がpse膜を含む多層膜であっ
てもその効果は全つく変わらない0発明の詳細 な説明したように本発明によれば誘電体膜上の半導体膜
を基板表面と結晶方位を同じくして且つ方位ばらつきな
しに単結晶化することができ、しかもシード端部におい
ても結晶欠陥を発生させない単結晶半導体膜を形成する
ことができる0さらにシード端部の影響がないため、シ
ード部を自由に配置することができ、各種の半漢体デパ
Aス
図は本発明の一実施例を示す基板断面図である。
1o・・・・・・単結晶Si基板、11・・・・・・P
sG膜、12・・・・・・多結晶又は非晶質sl膜、1
2A・・・・・・単結晶シード部分、13・・・・・・
レーザー光。
sG膜、12・・・・・・多結晶又は非晶質sl膜、1
2A・・・・・・単結晶シード部分、13・・・・・・
レーザー光。
Claims (1)
- 単結晶半導体基板の表面に前記基板表面の一部を露呈さ
せるように燐けん酸ガラス(psG)膜を形成する工程
と、前記PSG膜上に前記基板表面の露呈部と接触する
ように多結晶又は非晶質半導体膜を被着する工程と、し
かるのちエネルギービーム照射により前記半導体膜を前
記基板露呈部から前記psG膜上にわたり単結晶半導体
膜に変換する工程とを含むことを特徴とする半導体装置
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58230838A JPS60123020A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58230838A JPS60123020A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60123020A true JPS60123020A (ja) | 1985-07-01 |
Family
ID=16914072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58230838A Pending JPS60123020A (ja) | 1983-12-07 | 1983-12-07 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60123020A (ja) |
-
1983
- 1983-12-07 JP JP58230838A patent/JPS60123020A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4773964A (en) | Process for the production of an oriented monocrystalline silicon film with localized defects on an insulating support | |
JPS59161014A (ja) | 半導体薄膜結晶化方法 | |
JPS6119116A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH027415A (ja) | Soi薄膜形成方法 | |
JPS60123020A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06140321A (ja) | 半導体薄膜の結晶化方法 | |
JPS621220A (ja) | 欠陥が局在された配向シリコン単結晶膜を絶縁支持体上に製造する方法 | |
JPS5983993A (ja) | 単結晶半導体層の成長方法 | |
JPH0236052B2 (ja) | ||
JP2929660B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2532252B2 (ja) | Soi基板の製造方法 | |
JPS5825220A (ja) | 半導体基体の製作方法 | |
JP2993107B2 (ja) | 半導体薄膜の製造方法 | |
JPS58212123A (ja) | 単結晶薄膜の製造方法 | |
JPH0442358B2 (ja) | ||
JPS59121823A (ja) | 単結晶シリコン膜形成法 | |
JPS6091622A (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
JPS60161396A (ja) | シリコン薄膜の製造方法 | |
JPH0354819A (ja) | Soi基板の製造方法 | |
JPH02177534A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0453124A (ja) | 単結晶シリコン薄膜の製造方法およびその装置 | |
JPS6126598A (ja) | ゲルマニウム薄膜結晶の製造方法 | |
JPS61212012A (ja) | Soi構造形成方法 | |
JPS6151820A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61106484A (ja) | 半導体装置用基板及びその製造方法 |