JPS60122837A - パネルヒ−タ− - Google Patents

パネルヒ−タ−

Info

Publication number
JPS60122837A
JPS60122837A JP58230502A JP23050283A JPS60122837A JP S60122837 A JPS60122837 A JP S60122837A JP 58230502 A JP58230502 A JP 58230502A JP 23050283 A JP23050283 A JP 23050283A JP S60122837 A JPS60122837 A JP S60122837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
heat
hot air
gas
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58230502A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Kuboyama
久保山 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58230502A priority Critical patent/JPS60122837A/ja
Publication of JPS60122837A publication Critical patent/JPS60122837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/002Air heaters using electric energy supply
    • F24H3/004Air heaters using electric energy supply with a closed circuit for a heat transfer liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V40/00Production or use of heat resulting from internal friction of moving fluids or from friction between fluids and moving bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、気体摩擦熱発生機構を有するファンを多段
に組み込んで起熱した熱エネルギーを利用するパネルヒ
ーターに関する。
従来、一般に暖房装置に関する加熱方法としては、例え
ば、石油や石炭あるいは電熱ヒーター等の熱源を必要と
していた。従って加熱手段には熱エネルギーを得るため
の熱源を必要としなければならないという不都合があっ
た。
この発明は、成上の点に着目してなされたもので、本発
明者が先に出願した特願昭58−132542号による
多段回転体超然装置を活用して気体摩擦熱を発生させ、
起熱した熱エネルギーを熱媒体に与えるようにパネルヒ
ーターに形成して提供することによりこの問題点全解決
することを目的としている。
以下に、この発明の第一実施例としてびょうぶ型パネル
ヒーターを第1図ないし第6図に基づいて説明する。
まず、構成を述べると、第1図及び第2図に示スヨウニ
、このパネルヒーターAは、発熱部1とパネル部2とか
ら主要構成されており、発熱部1は、超然ユニット3と
、該ユニット3を内蔵し、パネルヒーターへの中心軸と
なるほぼ円筒状の軸体4とからなり(第4図参照)、ま
た、ノイネル部2は、該軸体4に回動可能に結合される
ほぼ平板状をした一対のパネル5,5とからなる。該ノ
ぐネル5は、第3図に示すように、熱気用の蛇管6及び
例えば油などの適当な熱媒体7並びに背面側に断熱板8
(第5図参照)を内蔵肱また、外端部下面に形成された
切欠部5aにパネル5を支持する自在転輪9が装用され
ている。なお、10及び11は、パネル背面5bの所要
箇所にそれぞれ設けられた熱媒体7の注入口及び排出口
である。
また、パネル5,5の内側面には前記軸体4に結合する
上部結合部12及び下部結合部13がそれぞれ上下に重
合接触するように突設されており、下部結合部13の内
面には蛇管6の熱気流入口6aが、一方、上部結合部1
2の内面には暖気流出口6bがそれぞれ開口されている
次に、発熱部1について第4図により詳説する。
軸体4は、超然ユニット3を嵌入支持する段部14aを
内面に形成する中部筒14と、該中部筒14の上方から
螺入して前記ユニット3を段部14aに圧接固定すると
ともにそれぞれのパネル5゜5の上部結合部12.12
を回動可能にして嵌入保持する。頂面が閉鎖された上部
筒15と、前記中部筒14に下方から螺入冠着して、パ
ネル5゜5の下部結合部13.13を嵌入させ、回動可
能に保持する、底部に台座16aを形成した下部筒16
とから構成されており、容筒14.15.16の外径は
同等となっている。なお、17.18は上部筒15及び
下部筒16の中部筒14に対する螺合位置を決定する所
要厚さの調整リングであり、また、19は、前記結合部
12.13用のリング状耐熱パツキンである。
そして上部筒15の頂部15a中央には、内四の気体吸
入部15bに連通ずる流量調節が可能な気体吸入弁20
が装備され、また、下部筒16の台座16aの上方外周
には気体排出用の縦型スリット16bが複数個穿設しで
ある。また、上部筒15の前記上部結合部12.12に
対応する箇所には所要長さの弧状の暖気流出孔15C,
15Cが、一方、中部筒14の前記下部結合部13,1
3に対応する箇所には所要長さの弧状の熱気流入孔14
b、14bがそれぞれ穿設されている。
なお、14Cは超然ユニット3からの熱気排出部である
さらになお、21は第6図に示すようにパネル5.5を
ついたて形に開いた場合のストッパーであり、22は閉
じた場合のストッパーで、共に中部筒14の背面及び正
面の所要箇所に付設されている(第1図、第2図参照)
次に、超然ユニット3は、第4図により述べると、中部
筒14に嵌入する気体吸入口31a及び気体排出口31
bを有する筒状ケーシング31内に収納された外郭部3
2、電動モータ33と回転羽根34とによって構成され
るファン35を複数個縦設したもので、該7アン35と
外郭部32とは、回転羽根34の回転領域Rに間隙gを
存在させた気体摩擦熱発生部36を形成して超然構造と
したものである。なお、37は前記ケーシング31内面
と外郭部32との間に充填された蓄熱材である。
また、この実施例では一個の軸体4に一対のパネル5を
結合して一双のびようぶ形に形成したが、複数個の軸体
4とパネル5とを連設して多次のびょうぶ形に形成して
もよい。
次に、値上の構成に基づいて作用を述べる。
まず、各ファン35を、それぞれ電動モータ33を起動
させ第4図に示す矢印a方向へ回転させると外郭部32
内の空気は、気体吸入弁20が開いている場合は、気体
吸入部15bから各段順次にファン35を経由して熱気
排出部14Cに至りスリット16bから外部へ吐出され
る。
ところで各ファン35には、その回転領域R中に間隙g
で形成された気体摩擦熱発生部3Gを有するので、各フ
ァン35の排気出力と外気の吸気鎗とが気体の流動状態
、換言すれば動的状態での減圧平衡を維持して発熱し、
その発熱効果も第一段よりも後段に至るに従い次第に増
大し、結局スリンN 6bかし加熱した空気が吐出され
るようになる。
なお、初期の電動モータ33の駆動時に前記吸入弁20
を閉鎖した状態を保って外郭部32内の気体を静的な減
圧平衡状態に維持させて、摩擦熱発熱作用を十分促進し
、内部気体を高温としてから前記吸入弁を開いて別記動
的な減圧平衡を維持させて連続的に発熱気体を熱気排出
部14Cを経てスリット16bから吐出させてもよい。
なお、摩擦熱の発生分イUは、前記のように後段へ行く
に従い高温となるので、吸入弁20を閉じて外郭部32
内を蜜閉構造体とすれば熱源として利用できる。
従って、吸入弁20の開度を調節すれば、!I3゜図に
示すように気体吸入部15bの気体は、吸入された外気
に伴なって、あるいは、吸入されなければ更にその気圧
が下るので、蛇管6の気体が投出され、そのため、蛇管
6の熱気流入口6aへ熱気が吸い込まれる。従って熱気
排出部14Cの熱気体の大部は熱気流入孔14bから流
入口6aを通り蛇管6の中に吸い込まれ、ここに循環流
が生じ、熱媒体Tが熱エネルギーを得て加熱され、温度
の下った気体は再び気体吸入部15bに戻って超然ユニ
ット3に吸引され高熱化する。
一方、加熱された熱媒体7は背面が断熱板8によって蔽
われているのでパネル5の前面から熱を放射する一方、
スリット16bからも熱エネルギーを有する気体が一部
吐出されるため、パネルヒーターとして暖房の効果を発
揮することができる。。
なお、パネルヒーターAは第6図に示すようについたて
形やびょうぶ形に形成して使用できるが、軸体4に結合
した前記結合部12.13に開口した蛇管6の暖気流出
口6b、流入口6aがそれぞれ弧状に開口された暖気流
出孔15C及び熱気流入孔14bと組み合わされている
ので、パネル5゜5の使用角度の範囲においては順調な
熱気体の循環が行なわれる(第5図参照)。
次に、第二実施例としてついたて型のパネルヒーターを
第7図及び第8図に基づいて説明する。
このパネルヒーターBの主要構成は、パネルヒーターA
と同様に発熱部41とパネル部42とからなるが、発熱
部41は両端一対の支柱43.43の下部に拡大形成さ
れた脚部43a 、43aの間に保持された角筒ケーシ
ング44内に超然ユニット45が横置され、気体吸入弁
46及び暖気排出口47を有する気体吸入部48と、ス
リット49及び熱気流入口50を有する熱気排出部51
とが該超然ユニット45の両端に付設されて構成すれて
いる。
また、パネル部42は、前記支柱43.43の間におい
て前記発熱部41の上に載設されたノぐネル52内に熱
気流入口50と暖気排出口47に両端を結合した蛇管5
3及び熱媒体54並びに背面側に断熱材(図示せず)を
内蔵して構成されている。
なお、この実施例では発熱部41をパネル52の下に設
けたが、その取付位置は該パネル52の上面に載設して
も、また、側面に付設するようにしてもよい。
作用に関しては第一実施例と全く同様、であるため、そ
の説明は省略する。
以上説明してきたように、この発明は、Pi数個のファ
ンを連設した超然ユニットを利用し、減圧平衡を維持し
て気体摩擦熱を発生させ、ノくネルに内設した蛇管を介
して熱気の循環路を形成させ、前記ファンをして超然と
熱気循環の作用を兼ねて行なはしめ、かつ、熱気を通す
蛇管から熱媒体に熱エネルギーを付与する構成としたヒ
ーターノくネルを提供したため、効率的で電力消費が少
く、シかも清浄な暖気を供給することができるという顕
著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第一実施例の正面図、第2図は、
同じく平面図、第3図は、第2図の■−■線断面により
気体の流通状況を示す説明図、第4図は、軸体の縦断面
図、第5図は、第4図のV−V線断面によるパネルの上
部結合部を示す図、第6図は、取扱状態を示す説明斜視
図で、図■は、ついたて形にして使用の図、図1■は、
びょうぶ形にして使用の図、図■1は、格納時の図、第
7図は、第二実施例の斜視図、第8図は、同じく内部機
hl−の概要を示す拡大説明正面図である。 3.45・・・・・・超然ユニット 4・・・・・・・・・・・・・・・軸 体5.52・−
・・・・パネル 7.54・・・・・・熱媒体 31・・・・・・・・・・・・筒状ケーシング31a・
・・・・・・・・気体吸入口 31L+・・・・・・・・・気体排出口35・・・・・
・・・・・・・ファン 36・・・・・・・・・・・・気体摩擦熱発生部43・
・・・・・・・・・・・支 柱 44・・・・・・・・・・・・角筒ケーシングR・・・
・・・・・・・・・・・・回転領域g・・・・・・・・
・・・・・・・間 隙第5図 ■−[で I11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ファンを用いた起熱ユニットと、該起熱ユニッ
    トにより起熱された熱を伝導する熱媒体を備えたパネル
    とよりなるバネルヒー々−6(2)起熱ユニットは、は
    ぼ円筒状の軸体に内蔵し、該軸体を軸として複数個のパ
    ネルが回動可能に結合して形成されたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のパネルヒーター。 (3)起熱ユニットは、一対の支柱より、ついたて状に
    保持されるパネルに付設される筒状ケーシングに内蔵さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    パネルヒーター。 (4)起熱ユニットは、気体吸入口および気体排出口を
    有する筒状ケーシング内に複数個のファンを連設し、該
    ファンの回転領域に微小な間隙を介して気体摩擦熱発生
    部を形成して、吸入される気体を段階的に起熱させて成
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項
    いずれかに記載のパネルヒーター。
JP58230502A 1983-12-08 1983-12-08 パネルヒ−タ− Pending JPS60122837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230502A JPS60122837A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パネルヒ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230502A JPS60122837A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パネルヒ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122837A true JPS60122837A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16908766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58230502A Pending JPS60122837A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パネルヒ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519886U (ja) * 1991-08-22 1993-03-12 株式会社富士通ゼネラル 電気冷蔵庫

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847623A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Nissan Motor Co Ltd ドアのシ−ル構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847623A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Nissan Motor Co Ltd ドアのシ−ル構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519886U (ja) * 1991-08-22 1993-03-12 株式会社富士通ゼネラル 電気冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2028485A1 (en) Vapor pump employing counterflow exchange between air and combustion products without an intermediate fluid
JP2003262339A (ja) ガスの火による加熱によって食品を処理して準備する装置、及び、そのような装置のための熱交換手段
KR870001831B1 (ko) 발열시스템의 선회대류방법 및 장치
JPH0135259B2 (ja)
JPS5952342B2 (ja) 減圧平衡加熱方法
JPS60122837A (ja) パネルヒ−タ−
JPS599822B2 (ja) 熱源装置
JPS6036843A (ja) 多段回転体起熱装置における冷却機構
JPS6030957A (ja) 回転起熱装置
JPS605870B2 (ja) 減圧平衡加熱乾燥装置における外気の拡散導入装置
JPS6123461B2 (ja)
JPS582559A (ja) 熱源装置
JPH0629664Y2 (ja) 熱交換給排気機構を具えた加熱または冷却用チャンバー
JPS58182060A (ja) 減圧平衡摩擦熱発生機構における内気外気吸排装置
JPS5847621B2 (ja) 減圧平衡強制旋回対流加熱方法およびその装置
JPS6227809Y2 (ja)
JPS598125Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6227806Y2 (ja)
JPH0222868B2 (ja)
JPS6057161A (ja) 天井暖房器
JPS6324379B2 (ja)
JPS6057158A (ja) 温風装置
JPS6144227B2 (ja)
JPS6116479B2 (ja)
JPH0417702A (ja) 低気圧動力機