JPS6012257Y2 - 電磁誘導巻線 - Google Patents

電磁誘導巻線

Info

Publication number
JPS6012257Y2
JPS6012257Y2 JP8649280U JP8649280U JPS6012257Y2 JP S6012257 Y2 JPS6012257 Y2 JP S6012257Y2 JP 8649280 U JP8649280 U JP 8649280U JP 8649280 U JP8649280 U JP 8649280U JP S6012257 Y2 JPS6012257 Y2 JP S6012257Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
terminals
electromagnetic induction
conductors
induction winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8649280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710723U (ja
Inventor
正市 松本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP8649280U priority Critical patent/JPS6012257Y2/ja
Publication of JPS5710723U publication Critical patent/JPS5710723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012257Y2 publication Critical patent/JPS6012257Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は板状の導体を巻回した変圧器、リアクトル等の
電磁誘導巻線、特に大電流用に関するものである。
従来、電磁誘導巻線の構造を第1図に示す。
1は鉄心、2は鉄心1に巻回された低圧巻線で、相互間
を絶縁され径方向に積層された2枚の板状の導体2at
2bによって構成されている。
低圧巻線で2の外周にはさらに高圧巻線(図示せず)が
同心的に巻回される。
3は巻始め端子で、導体2a、2bの一端に接続されて
いる。
4は巻終り端子で、導体2a*2bの他端に接続されて
いる。
第2図は第1図の巻線の結線図を示す。
上記構造において、巻始めおよび巻終り端子3.4の巾
、厚さ寸法は巻線の許容温度上昇限度から所冗の断面積
が必要である。
両端子3,4の巾は鉄心1および低圧巻線2の径方向の
大きさにより決められるため、両端子3,4の巾を大き
くして、両端子3,4厚さを極端に薄くすることはでき
ない。
また、両端子3,4は低圧巻線2の内および外周上に設
けられるため、両導体2a、2bは内周・外周ともほぼ
円形となっており、両端子3,4のみが突出した構造と
なる。
このため、鉄心1との絶縁距離、低圧巻線2の外周に同
心的に配置される高圧巻線(図示せず)との絶縁距離、
低圧巻線2の最も突出している両端子3,4からの絶縁
距離で決められるため、低圧巻線2及び高圧巻線とも寸
法が大きくなるという欠点があった。
本考案は上記欠点を解消するためになされたものである
以下、本考案の一実施例を第3図に従って説明する。
本考案の一実施例においては、両導体2at2bの両端
部のそれぞれに巻始め端子5a。
5bおよび巻終り端子6a、6bが接続され、巻始め端
子5a、5bは両導体2a、2bの巻回方向に相互に1
80°ずらして配置され、巻終り端子6a、6bは両導
体2at2bの巻回方向に相互に180’ずらして配置
されている。
この考案の一実施例の結線図は第4図に示すようになっ
ており、巻回数の相互に等しい両導体2a、2bによっ
て2つの並列回路が構成されている。
巻始め端子5aと5b、または巻終り端子6aと6は低
圧巻線で2と外部の線路端子(図示せず)を接続する個
所で結合する。
本考案の一実施例のように1つの巻線を2つの並列回路
で構成すると、1つの回路に流れる電流が1/2になる
ため、各端子5at 5bt 6at 6bの厚さ
は第1図に示す端子3,4の厚さの1/2にできること
は明白である。
また、並列回路間の巻始め端子5a、5b相互間、およ
び巻終り端子6a、6b相互間の位置を互に180°ず
らして設定しであるため、各端子5at 5bt 6a
t 6bのとび出しも従来の172にすることができ、
低圧巻線、高圧巻線とも径方向寸法を縮小でき、経済的
な巻線を製作することができる。
第3図では並列回路を構成する両導体2a、2bを径方
向に並設しているが、両導体2a、2bを軸方向に並設
して巻回し、並列回路間の巻始め、巻終り口出し端子位
置を互に1800ずらして構成しても上記と同一の効果
を得ることができる。
以上のように本考案によれば、複数枚の板状の導体を用
いて並列回路を構成するように巻回し、巻始めおよび巻
終り端子位置を並列回路相互間で巻回方向に相互にずら
すことにより、巻線を径方向に小さくできるので、経済
的な電磁誘導巻線を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁誘導巻線を示す断面図、第2図はそ
の結線図、第3図は本考案の一実施例を示す断面図、第
4図はその結線図である。 図中、1は鉄心、2は低圧巻線、2a、2bは導体、3
.4,5a、5b、6a、6bは端子である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互間が絶縁された複数枚の板状の導体を鉄心に巻回し
    各巻始め及び各巻終り端子間を接続したものにおいて、
    上記各導体の巻始めおよび巻終りの各端子の位置は上記
    導体の巻回方向に相互にずれるように配置されているこ
    とを特徴とする電磁誘導巻線。
JP8649280U 1980-06-19 1980-06-19 電磁誘導巻線 Expired JPS6012257Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649280U JPS6012257Y2 (ja) 1980-06-19 1980-06-19 電磁誘導巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649280U JPS6012257Y2 (ja) 1980-06-19 1980-06-19 電磁誘導巻線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710723U JPS5710723U (ja) 1982-01-20
JPS6012257Y2 true JPS6012257Y2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=29448662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649280U Expired JPS6012257Y2 (ja) 1980-06-19 1980-06-19 電磁誘導巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012257Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165711A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Sansha Electric Mfg Co Ltd コイル及び変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710723U (ja) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012257Y2 (ja) 電磁誘導巻線
GB1133305A (en) Winding structure for electrical inductive apparatus
JP2008205212A (ja) トランス
US3394331A (en) Winding having a two turn conductive strip therearound
US2840790A (en) Tapped winding arrangement for variable ratio transformer
US3657677A (en) Electrical transformer
JPS61134003A (ja) コイル
US3054974A (en) Winding arrangement for foil wound transformer
US1227415A (en) Transformer.
JP2554601Y2 (ja) 樹脂モールド変流器
WO2021168788A1 (en) Insulation end ring for transformer
JPS6214656Y2 (ja)
JPH0992557A (ja) 計器用変圧器の一次巻線
JPH04302409A (ja) 平面インダクタンス素子
US3395374A (en) Voltage transient suppressor for coils
JPH0311875Y2 (ja)
JPS6244513Y2 (ja)
JPS641924B2 (ja)
JPH07283044A (ja) トランス
JPH0132731Y2 (ja)
JPH09306741A (ja) ラインフィルタ
JPH0754988Y2 (ja) ガス絶縁変流器用一次導体
JPH0236254Y2 (ja)
JPH11307377A (ja) 絶縁トランス及び絶縁トランス用磁心ユニット
JPS5915468Y2 (ja) 変圧器のタツプ巻線