JPS60121751A - 半導体装置の製法 - Google Patents

半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS60121751A
JPS60121751A JP15289784A JP15289784A JPS60121751A JP S60121751 A JPS60121751 A JP S60121751A JP 15289784 A JP15289784 A JP 15289784A JP 15289784 A JP15289784 A JP 15289784A JP S60121751 A JPS60121751 A JP S60121751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
piece
buffer
lead
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15289784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242388B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Mochizuki
秀俊 望月
Keizo Otsuki
大槻 桂三
Akira Suzuki
明 鈴木
Yoshio Adachi
足達 嘉雄
Hideki Kosaka
小坂 秀樹
Hajime Murakami
元 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15289784A priority Critical patent/JPS60121751A/ja
Publication of JPS60121751A publication Critical patent/JPS60121751A/ja
Publication of JPS6242388B2 publication Critical patent/JPS6242388B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレジンモールド型半導体装置の製法に関する。
1ノジンモ一ルド型半導体装置の組立には金属製のリー
ドフレームが用いられている。このリードフレームは薄
い金属板をプレスで打ち抜いたり、工・・・千ングによ
って形成し、その形状は、第1図で示すように、半導体
素子lを取り付ける矩形のタブ2を七〇内端で支持する
タブリード3と、タブ20周縁に内端な臨ませる複数の
り一ド4と、これらリード4およびタブリード3の外端
を支持する矩形枠からなる枠部5と、枠部5.各リード
4、タブリード3を繋ぎレジンモールド時に溶けたレジ
ンの流出を防止するダム片6とからなっている。また、
枠部50両側縁に沿って定間隔にガイド孔7が設けられ
、リードフレームを用いての組立、搬送にはこのガイド
孔7が位置決め孔や引掛移送孔として用いられる。
このようなリードフレームを用いて半導体装置を組み立
てるには、まずタブ2上に半導体素子1を取り付けた後
、半導体素子lの各電極とこれに対応するリード4の内
端をワイヤ8で接続し、その後、矩形枠状に配列された
ダム片6の内側領域をレジンでモールドし、モールド部
9で半導体素子1等を被う。ついで、ダム片6および枠
部5を切断除去しフラットリードの半導体装置を得る。
また、インライン形の半導体装置を得るには、モ−ルド
部9から突出するり一ド4を途中で折り曲げる。
ところで、前記モールド工程にあっては、レジンの硬化
収縮およびモールド後の常温への復帰時ルシンと金属か
らなるリードフレームとの熱膨張係数の違いによって、
リードフレームは薄くかつ枠状構造となっていることか
ら反り返ったりして変形してしまう。このため、モール
ド工程後の各組立検査工程においてリードフレームの自
動搬送、自動位置決めができなくなりてしまり。また、
モールド部に残留応力が発生し、モールド部やリードに
外力が加わると残留応力も存在することからリードとレ
ジンとが簡単に剥離し、耐湿性が低下してしまう。
樹脂封止型半導体装置の製法は特開昭55−21124
号に開示されている。
したがって、本発明の目的はレジンモールド時に変形せ
ず、レジンとの間に大きな残留応力が生じないリードフ
レームを用いた半導体装置の製法を提供することにある
このような目的を達成するために本発明は、少なくとも
複数のリードの外端と枠部との間に細孔を有するリード
フレームを準備する工程、リードフレームのタブ上に半
導体素子を固定する工程、半導体素子の電極とリードの
内端とを電気的に接−続する工程、リードフレームのダ
ム片の内側を樹1旨でモールドする工程からなるもので
ある。
第2図は本発明の半導体装置に用いるリードフレームの
一実施例を示す。このリードフレームは0.151i凰
程度の厚さの金属板を打抜加工やエツチング加工によっ
て作られる。そして、その形状は、部分的には幅の異な
る箇所はあるが全体として矩形枠を形作る枠部10の中
央に半導体素子11を取り付ける矩形のタブ12を有す
る形状となっている。そしてこのタブ12はその両端中
央部をタブリード13の内端で支持されている。また、
4方向からこのタブ12に向かって複数のり一ド14が
延び、その先端(内端)はタブ12の周縁近傍に臨んで
いる。また、4方向に延びるυ−ド14の後端は4方向
にそれぞれ位置する細長のバッファ主片15の内側にそ
れぞれ連結されている。また、4方向に分離するリード
群の最外側の最外側リード16の途中からバッファ支片
17が突出し、先端を矩形状の枠部10の隅部−内側に
連結している。また、最外側リード16のバッファ主片
15とバッファ支片17との間はり一ド14であるとと
もにバッファ削片18をも兼ね、これら相互に交差する
ように連結するバッファ主片15.バッファ削片18.
バッファ支片17によってリードフレームの面方向に清
って、特にリード14の延びる方向に容易に変形するバ
ッファ片19を形作っている。また、タブ12を取り囲
み枠部10の内部に位置する矩形枠からなるダム片20
が設けられている。このダム片20の各4辺はそれぞれ
4つのリード群と互いに直交する状態で交差している。
また、枠部10の隅部には従来と同様にガイド孔21が
穿たれている。
このようなリードフレームを用いて半導体装置を組み立
てる場合には、第2図で示すように、タブ12上に半導
体素子11を固定し、この半導体素子11の電極とリー
ド14の内端をワイヤ22で繋ぎ、その後、第3図で示
すように、ダム片20の内側をレジンでモールドし、レ
ジンからなるモールド部23で半導体素子11等を被う
。つぎに、ダム片20.バッファ支片17およびバッフ
ァ主片15を切断除去してフラットバツケージ型の半導
体装置を作る。この際、バッファ側片18部分はそのま
ま残り、リードとして使用される。
このような実施例によれは、リードはリードフレームの
面に沿う方向に容易に変形できるバッファ片によって支
えられているので、レジンモールド時のレジンとリード
の熱収縮の違いによる応力やレジンの硬化収縮等によっ
てリードに外力が加わっても、バッファ片およびリード
のみがそれに追従して変形するだけで、リードフレーム
の枠部は変形しない。また、変形部も隅部のバ・ノファ
支片で支持される構造であることから均一に変形する。
このため、従来のようにリードフレームが反り返ったす
せず、その後のリードフレームの自動搬送、自動位置決
めにあっても支障はなくガイド孔をガイドとして使用で
きる。また、レジンの硬化収縮等によるリードに働く外
力はバッファ片およびリードの変形によって解消され、
レジンモールド部内部での残留応力は軽減される。この
ため、リードとレジンとの密着度も良好に保たれ、耐湿
性も向−1ニする。
以上のように、本発明の半導体装置に用いるリードフレ
ームによれば、レジンモールド時の熱収縮やレジンの硬
化収縮によってもリードフレームが反り返る等の変形は
しない。このため、その後の各加工処理作業にあっても
自動組立が行なえる。
また、熱収縮や硬化収縮はバッファ片部分が緩衝体とし
て働き変形するため、このリードフレームを用いればモ
ールド部内部の残留応力も軽減され、耐湿性に優れ信頼
性の高い半導体装置を作ることもできる。
【図面の簡単な説明】
m1図は従来のリードフレームの平面図、第2図は本発
明の半導体装置に用いるリードフレームの一実施例を示
す平面図、第3図は本発明の半導体装置を組み立てた際
のモールド後の状態を示す平面図である。 1・・半導体素子、2・・・タブ、3・・・タブリード
、4・・・リード、5・・・枠部、6・・・ダム片、7
・・・ガイド孔、8・・・ワイヤ、9・・・モールド部
、10・・・枠部、11・・・半導体素子、12・・・
タブ、13・・・タブリード、14・・リード、15・
・・バッファ主片、16・・・最外側リード、16・・
・バッファ支片、18・・・バッファ削片、19・・・
バッファ片、20・・・ダム片、21・・・ガイド孔、
22−・・ワイヤ、23・・・モールド部。 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(at 少tv くとも複数のリードの外端と枠部
    との間に細孔を有するリードフレームを準備する工程 (b) 前記リードフレームのタブ上に半導体素子を固
    定する工程 tel 前記半導体素子の電極とリードの内端とを電気
    的に接続する工程 (d) 前記リードフレームのダム片の内側を樹脂でモ
    ールドする工程 とからなる半導体装置の製法。
JP15289784A 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置の製法 Granted JPS60121751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15289784A JPS60121751A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15289784A JPS60121751A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置の製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9360378A Division JPS5521124A (en) 1978-08-02 1978-08-02 Lead frame

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091387A Division JPS62282455A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 半導体装置の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121751A true JPS60121751A (ja) 1985-06-29
JPS6242388B2 JPS6242388B2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=15550519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15289784A Granted JPS60121751A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121751A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282455A (ja) * 1987-04-03 1987-12-08 Hitachi Ltd 半導体装置の製法
US5677571A (en) * 1991-11-12 1997-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package having reinforced lead pins
US5793100A (en) * 1995-02-02 1998-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lead frame for semiconductor device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294074A (en) * 1976-02-04 1977-08-08 Hitachi Ltd Leading-in frame
JPS5363979A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Sealing method of semiconductor element and lead frame used for the same
JPS5381073A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Hitachi Ltd Oroduction of resin seal type semiconductor device and lead frame used the same
JPS6217381A (ja) * 1985-07-12 1987-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 高圧用圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294074A (en) * 1976-02-04 1977-08-08 Hitachi Ltd Leading-in frame
JPS5363979A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Sealing method of semiconductor element and lead frame used for the same
JPS5381073A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Hitachi Ltd Oroduction of resin seal type semiconductor device and lead frame used the same
JPS6217381A (ja) * 1985-07-12 1987-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 高圧用圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282455A (ja) * 1987-04-03 1987-12-08 Hitachi Ltd 半導体装置の製法
US5677571A (en) * 1991-11-12 1997-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package having reinforced lead pins
US5793100A (en) * 1995-02-02 1998-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lead frame for semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242388B2 (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10242369A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2767404B2 (ja) 半導体パッケージのリードフレーム構造
JPS63148670A (ja) リ−ドフレ−ム材
JP4615282B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS60121751A (ja) 半導体装置の製法
US6541856B2 (en) Thermally enhanced high density semiconductor package
JPH05291467A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPS60189940A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製法
JPS6217381B2 (ja)
JPS62282455A (ja) 半導体装置の製法
JP2589520B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2679913B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPS5992535A (ja) 半導体装置
JPS5853838A (ja) 半導体装置
JPH0287654A (ja) 表面実装型半導体装置
JPH1126680A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2628412B2 (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
KR200186000Y1 (ko) 반도체 리드프레임 탑재판 구조
JPH02246143A (ja) リードフレーム
JP2001127184A (ja) 中空モールドパッケージ装置
JP2917556B2 (ja) 絶縁物封止型電子部品の製造方法
JPS6218058A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS60121747A (ja) 半導体装置
JPS60121750A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS60121749A (ja) リ−ドフレ−ム