JPS6012090Y2 - レンズ鏡胴 - Google Patents

レンズ鏡胴

Info

Publication number
JPS6012090Y2
JPS6012090Y2 JP3729180U JP3729180U JPS6012090Y2 JP S6012090 Y2 JPS6012090 Y2 JP S6012090Y2 JP 3729180 U JP3729180 U JP 3729180U JP 3729180 U JP3729180 U JP 3729180U JP S6012090 Y2 JPS6012090 Y2 JP S6012090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
sliding member
guide groove
holding frame
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3729180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139111U (ja
Inventor
章介 福島
Original Assignee
コニカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ株式会社 filed Critical コニカ株式会社
Priority to JP3729180U priority Critical patent/JPS6012090Y2/ja
Publication of JPS56139111U publication Critical patent/JPS56139111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012090Y2 publication Critical patent/JPS6012090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、操作環によってレンズ保持枠の光軸方向の移
動が行われるレンズ鏡胴の改良、詳しくは、案内溝とそ
れに係合する摺動部材との組合せの一体的に働く複数組
を有して、前記組合せにより操作環を動かすとレンズ保
持枠の光軸方向の移動が行われるレンズ鏡胴の改良に関
する。
上述のようなレンズ鏡胴においては、通常操作環の運動
とレンズ保持枠や運動との間にガタのないことが要望さ
れ、しかも運動が軽快に行われることを必要とする。
そのため従来のレンズ鏡胴は、案内溝と摺動部材とガタ
なく円滑に相対運動し得るように、両者を摺り合せや超
仕上研磨等によって仕上げており、それに非常な手数と
コストを要している。
本考案は、操作環の運動とレンズ保持枠の運動との間に
ガタを生ぜしめることなく、運動が軽快に行われ、しか
も案内溝と摺動部材の仕上げに手数とコストを要しない
レンズ鏡胴を提供するものである。
本考案のレンズ鏡胴は、案内溝とそれに係合する摺動部
材の同じ運動を与える複数の組合せによって相対運動す
る部材を有するレンズ多重においてて、前記複数の組合
せが案内溝の溝幅に弾性的に縮小して係合する弾性構造
の係合部分を持った摺動部材との組合せと案内溝の溝幅
に変形せずに係合する剛性構造の係合部分を持つた摺動
部材との組合せとから成ることを特徴とする。
すなわち、本考案のレンズ鏡胴は、案内溝幅に弾性的に
縮少して案内溝と係合する摺動部材の組合せによってガ
タなく円滑に運動が行われることを担保し、それ以外の
従来と同様な案内溝と摺動部材の組合せによって力を受
けるようにしたものであり、そのために、弾性的に変形
する摺動部材を用いた組合せはもちろんのこと、従来と
同様の組合せも、従来のレンズ鏡胴体におけるような案
内溝と摺動部材の精密さを必要としなくなり、したがっ
て、先に述べたような手数とコストを要しないものにな
ったのである。
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図はレンズ鏡胴が4群レンズ構成のズームレンズ鏡
胴である本考案の1例を示す断面図であり、第2図は摺
動部材の1例を示す斜視図である。
図において、1は固定胴、2は操作環、3は合焦レンズ
群Iのレンズ保持枠、4は変倍レンズ群■のレンズ保持
枠、5は補正レンズ群■のレンズ保持枠、■は固定胴1
に保持された固定レンズ群である。
合焦レンズ群Iのレンズ保持枠3は、固定胴1とへリコ
イドねじ6によって係合しており、また摺動部材7およ
び8が取付けられていて、それらがそれぞれ操作環2に
設けた光軸に平行な方向に伸びる案内溝9および10と
係合している。
したがって、操作環2を光軸側りに回動させると、案内
溝9.10と摺動部材7,8の係合によってレンズ保持
枠3も回動し、レンズ保持枠3は回動すると、固定胴1
とのヘリコイドねじ6による係合によって光軸方向に移
動することになる。
変倍レンズ群■のレンズ保持枠4は、その摺動部11.
12がそれぞれ固定胴1に設けた光軸と平行な案内溝1
3.14と係合し、また、操作環2と、光軸方向には一
体的に、光軸側りには回動自在に、操作環2に説けた円
周方向の案内溝21と摺動部22.23が係合している
から、操作環2を光軸方向に動かすとそれと一緒に光軸
方向に移動するが、操作環2を光軸側りに回動させた場
合には動かない。
補正レンズ群■のレンズ保持枠5は、それに設けた摺動
部材15.16がそれぞれ固定胴1に設けたヘリカル方
向の案内溝17.18および変倍レンズ群Hのレンズ保
持枠4に設けたヘリカル方向の案内溝19,20と係合
しているから、レンズ保持枠4が光軸方向に移動すると
、それによって変る固定胴1の案内溝17.18とレン
ズ保持枠4の案内溝19,20の交叉位置に摺動部材1
5.16がそれぞれ位置するように光軸方向に移動する
以上述べたように、操作環2を動かすことによってレン
ズ保持枠3,4.5はそれぞれ光軸方向に動かされるが
、第1図の態様は、そのうちのレンズ保持枠3の光軸方
向の移動に係る案内溝9と摺動部材7との組合せに第2
図に示すような摺動部材を用いている。
その摺動部材7は、中央に案内溝9の方向と平行の切り
込み溝7aが設けられているから、案内溝9の幅に弾性
的に縮小してガタなく摺動自在に係合することができ、
そのように寸法を案内溝9の幅より多少大きくしさえす
れば精度は余り要求されない。
そして、同じくレンズ保持枠3の光軸方向の移動に係る
他の案内溝10と摺動部材8の組合せにおける摺動部材
8は従来と同様の弾性変形しないものにして、操作環2
の回動によって受ける力は主としてこの摺動部材8が負
担するようにしている。
この従来と同様の案内溝10と摺動部材8の組合せも、
案内溝9と弾性的に変形し得る摺動部材7の組合せがガ
タつきを解消しているから、精度を落した遊合とするこ
とができ、このような両組合せによってレンズ鏡胴の生
産手数、コストを下げることができるし、操作環2の回
動によってガタなく円滑にレンズ保持枠3を光軸方向に
移動させることができる。
また、以上のような両組合せを用いることにより、摺動
部材7,8を樹脂成形部品のように樹脂製とすることが
でき、それによって生産手数、コストを一段と下げるこ
とが可能となり、特に摺動部材7だけを樹脂製とした場
合には、レンズ鏡胴の耐久性を低下させることなく、レ
ンズ保持枠3を移動させるときの操作環、作動感触が一
層向上するという効果も得られる。
第2図の摺動部材7は樹脂成形品として得ることができ
、またこの摺動部材7は、合焦レンズ群Iを操作環2の
位置との関係において他のレンズ群との関係位置が適合
するように、調整移動するための長孔7bをもったFC
調整ベース7cによって、レンズ保持枠3に取付けられ
るように構成されている。
このように摺動部材7にFC調整機能も兼ねさせると、
レンズ鏡胴の構成が一層簡単になって生産、組立ての手
数、コストを一段と下げる効果が得られる。
以上、図示例は合焦レンズ群Iのレンズ保持枠3の光軸
方向の移動に係る案内溝9.10と摺動部材7,8の組
合せに関して示しているが、他の可動であるレンズ群■
、■のレンズ保持枠4,5の移動に係る案内溝と摺動部
(摺動部材と実質的に同じである)乃至は摺動部材の組
合せに関しても、複数組のうちの一部の組について摺動
部乃至は摺動部材を弾性変形し得るものとすることがで
きる。
すなわち、レンズ保持枠4に関しては、例えば摺動部1
1を光軸と平行な切り込みを有する弾性的に縮小して案
内溝13に係合するものとし、あるいは更に、摺動部2
2を円周方向の切り込みを有する弾然的に縮小して案内
溝22に係合するものとしてもよいし、レンズ保持枠5
に関しては、例えば摺動部材15を2つに分けて、一方
が案内溝17と係合し、他方が案内溝19と係合するよ
うにして、2つに分けた摺動部材のそれぞれを切り込み
を有する弾性変形し得るものとすればよい。
そのようにすればレンズ保持枠4や5に関してもレンズ
保持枠3に関してと同様な効果が得られることになり、
全体としてレンズ鏡胴の操作も一層向上する。
本考案における弾性変形し得る摺動部材は切り込みを有
するものに限らず、例えば肉薄円筒状にして外形が弾性
的につぶれ変形し得るようなものでもよい。
また、本考案はズームレンズ鏡胴に限 られるものでないことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1例を示すズームレンズ鏡胴の縦断面
図、第2図は摺動部材の1例を示す斜視図である。 1・・・・・・固定胴、2・・・・・・操作環、3〜5
・・・・・・レンズ保持枠、9、 10.13,14,
17,21・・・・・・案内溝、7.8、 15. 1
6・・・・・・摺動部材、11、 12.2’2.23
・・・・・・摺動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 案内溝とそれに係合する摺動部材の同じ運動を与える複
    数の組合せによって相対運動する部材を有するレンズ鏡
    胴において、前記複数の組合せが案内溝の溝幅に弾性的
    に縮小して係合する弾性構造の係合部分を持った摺動部
    材との組合せと案内溝の溝幅に変形せずに係合する剛性
    構造の係合部分を持った摺動部材との組合せとから成る
    ことを特徴とするレンズ鏡胴。
JP3729180U 1980-03-24 1980-03-24 レンズ鏡胴 Expired JPS6012090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3729180U JPS6012090Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 レンズ鏡胴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3729180U JPS6012090Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 レンズ鏡胴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139111U JPS56139111U (ja) 1981-10-21
JPS6012090Y2 true JPS6012090Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29632859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3729180U Expired JPS6012090Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 レンズ鏡胴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012090Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084516A (ja) * 1983-10-15 1985-05-13 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡胴のヘリコイド装置
JPH066327Y2 (ja) * 1984-11-30 1994-02-16 ミノルタカメラ株式会社 レンズ鏡胴の回転支持機構
JPH0646254B2 (ja) * 1985-01-10 1994-06-15 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139111U (ja) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993815A (en) Zoom-lens-barrel assembly
US6160670A (en) Camera
KR900005740B1 (ko) 외수 줌 렌즈 경통(one-hand zoom lens barrel)
JPS6012090Y2 (ja) レンズ鏡胴
US4767200A (en) Lens mounting
JP2002048966A (ja) ズームレンズ及びズームレンズ鏡筒
JP2000275495A (ja) 鏡枠装置
JP2596891Y2 (ja) レンズ鏡筒の回転操作環機構
US5191482A (en) Lens driving apparatus
JPS6120842B2 (ja)
JP2002107600A (ja) レンズ鏡胴
JPH0342409Y2 (ja)
JPS63210808A (ja) レンズ駆動系の運動伝達部材
JPS6341041B2 (ja)
JPH0233205Y2 (ja)
JPH0342411Y2 (ja)
JPS639201B2 (ja)
JPH026915A (ja) レンズ鏡筒
JPS6167011A (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JPH03144410A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2634903B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH08240759A (ja) 光学系鏡筒
JP2000275501A (ja) レンズ鏡胴
JPS6114006Y2 (ja)
JPH0231363B2 (ja) Renzukyotonoidokiko