JPS60120793A - 潤滑油基油の製造方法 - Google Patents

潤滑油基油の製造方法

Info

Publication number
JPS60120793A
JPS60120793A JP22919083A JP22919083A JPS60120793A JP S60120793 A JPS60120793 A JP S60120793A JP 22919083 A JP22919083 A JP 22919083A JP 22919083 A JP22919083 A JP 22919083A JP S60120793 A JPS60120793 A JP S60120793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
refined
sulfur content
lubricating
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22919083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144238B2 (ja
Inventor
Mitsufumi Matsunaga
松永 充史
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Shintaro Miyawaki
宮脇 新太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP22919083A priority Critical patent/JPS60120793A/ja
Publication of JPS60120793A publication Critical patent/JPS60120793A/ja
Publication of JPH0144238B2 publication Critical patent/JPH0144238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパラフィン基又は混合基原油から高温酸化安定
性及び高温清浄性に優れ、しかも粘度指数の高い潤滑油
基油を高い収率でかつ経済的に製造する方法に関するも
のである。
近年内燃機関は熱効率向上、小型化、高出力化及び省エ
ネルギー化の対策が進み、これらに使用されるクランク
ケース油、シリンダー油等の潤滑油の製造には高温での
酸化安定性及び高温清浄性が優れ、かつ粘度指数が高い
基油が要望される。一方工業用潤滑油例えば、油圧作動
油、軸受油、タービン油、圧縮機械油の製造には、前記
内燃機関油用よりも一段と精製度の高い基油が必要であ
る。よって潤滑油基油製造工業に於いては、用途に応じ
た基油を同時的に、しかも収率良く、少ないエネルギー
で製造する技術の開発が望まれている。
従来、前記原油から潤滑油基油全生産するには、水素化
精製、溶剤抽出精製、脱ろう精製を第1図に示す如く、
直列的に組合せた手段が採用されて来た。この方法の欠
点は、高度精製基油が得られるものの、収率向上と精製
コスト低減に難点があり、壕だ性状の異なる基油製造の
要求に対撚が困難である。しかも高度精製基油は、内燃
機関用潤滑油の如き苛酷条件での使用の場合、沈積物を
生成し易い欠点を有する。
従来ナフテン基原油から酸化安定性を改良した潤滑油基
油を製造する方法として、水素化精製油に、水素化精製
しない油を混合する方法が開示(U、El、P3759
81 y、 U、s、p3ooo8o7. 特公昭58
−12961 )されているが、該原油種は我国で入手
困難で、しかも粘度指数′4c90以上に高める配慮は
為されていない。
本発明者は、パラフィン基又は混合基原油を原料とし、
内燃機関潤滑油用基油と工業用潤滑油基油を同時的に、
かつ経済的に製造する方策を検討し1本発明を完成した
。本発明の方法での主なる製造品は、全体の基油の中で
もとくに使用量の多い内燃機関潤滑油用基油である。そ
して、該基油に必要な性能は高温条件下での長期使用中
、酸化され難く(酸化安定性)、また潤滑部分の金属例
えばエンジンピストン、シ1ノンダーライナー等に沈積
物あるいはラッカー状物質の生成を起こし酔いこと(清
浄性)、さらには温度変化に対する粘度変化が少ないこ
と(高い粘度指数)である。本発明者は、高温酸化安定
性に対し基油中硫黄分を0.15〜0.7wt% 。
好ましくは11.2〜0.6wt%含有させること、ま
たあることの知見を得た。第2図はこれらの根拠を示す
実験例である。内燃機関潤滑油基油の粘度指数は、少な
くとも90以上好ましくは92以上であれば、何ら支障
は無い。即ち前記硫黄分及び粘度指数を有する基油が本
発明の方法での製造目的物と彦る。併せて、該内燃機関
用に比べ、高度に精製した基油も同時的に本発明の方法
で製造し得る。
即ち本発明の目的は、前記のとおりノくラフイン基又は
混合基原油から、高温酸化安定性、高温清浄性を有し、
高い粘度指数を有する潤滑油基油を、収率を高めかつ少
ないエネルギーで製造する方法を提供することにある。
本発明の方法により、従来の方法に比べ単位原料油当た
り収率が数係高く、かつエネルギーも1dの基油製造画
たり約5万Kcal低減できる。
本発明について以下に詳しく説明する。本発明はパラフ
ィン基又は混合基原油から蒸留手段で分離した潤滑油留
分を原料油として用い、これから硫黄分0.2乃至0.
7 wt%を含有し、粘度指数90以上を有する潤滑油
基油を製造する方法に於いて。
(イ) 前記原料油を温和な条件で溶剤抽出精製して硫
黄分1.0〜1.6’wt%含有の第1の精製油とし。
(ロ)次いで該第1の精製油の一部分を水素化精製して
硫黄分0.02〜0.12 wt4含有の第2の精製油
とし。
(ハ)前記内鞘製油を混合前又は混合後に脱ろう精製し
(ロ) 内鞘製油を適自割合で混合し、混合油中の硫黄
分0.2〜0.7 wt’Zに調整すること。
から成る潤滑油基油の製造方法である。
本発明で用いられる原料油は、アラビアンライト、アラ
ビアンヘビー、バスラライト、クウェート、イラニアン
ライト等中東地域産出の原油の一種又は二種以上を常圧
蒸留し、その残油を更に真空蒸留し2分離される粘度区
分で仕分けられた軽質、中質1重質の留出油及び残油か
ら脱れきにより得られたブライトストック油である。こ
れらのうちでも軽質留出油を除く各粘度の油がとくに本
発明では原料油として好適でる。中でも、中質及び重質
即ち80〜150ニュートラノI油、400〜500ニ
ユ一トラル油級の基油生産に対し、収率向上のメリット
が大である。該原料油は硫黄公約2.0〜約5.5 w
tlを含有し、常圧換算約400u以上の沸点留分てあ
り、粘度約4〜約50 cst (@100’C)を有
するものである。該原料油は、多種の硫黄化合物及び窒
素化合物その他潤滑油基油として不適な炭化水素を含有
するため2次の方法で精製される。
本発明で用いられる精製工程を第3図及び第4図に示し
、これらに基づき説明する。第5図は本発明の別の実施
態様例である。前記原料油は、溶剤抽出精製(以下EX
処理と略す。)され、第1の精製油となる。この際、公
知の溶剤即ち、フルフラール、N−メチル−2−ピロリ
ドン、フェノール等が使用され、抽出装置内で接触後、
ラフィネート分とエキストラクト分に分けられ、ラフィ
ネート中に含有される溶剤は蒸留除去される。本発明で
は抽出を比較的温和な条件で行うべきであり、その目標
として、得られる第1の精製油中の硫黄分を約1.0〜
1.6wt憾、好捷しくは1,1〜1.6wt係、とく
に好ましくは1.2〜1.5wt%にすべきである。該
硫黄分の数字限定は以後の操作で得られる第2の精製油
の性状、混合により得られる目的の潤滑油基油の性能確
保、収率向上、製造に係る熱エネルギー節約の総合見地
から定められた。より詳しく説明すると、抽出精製の際
溶剤の割合を高めることは、粘度指数が高まった高度な
精製油は得られるものの、収率低下と精製エネルギーの
増加となる。例えば硫黄分0.6〜0.7 wtl6に
なるよう苛酷条件で溶剤抽出精製し、これを水素化精製
して硫黄分01〜o、2wt1の精製油とし、混合によ
り硫黄分0.4 wtel)にした基油では粘度指数9
4〜96を有するものの1本発明の方法に比べ、収率が
約6憾低下し、精製エネルギーも約8%増大する。一方
溶剤抽出yl製を極く温和に行い1例えば硫黄分1.8
 wtlの精製油とし、これを水素化精製して硫黄分0
1〜0.2wt%の精製油とし9両精製油を混合し硫黄
分0.3 wtlにした基油では粘度指数90以上が確
保できない。
本発明で使用される第1の精製油を得る条件の好ましい
例は、フルフラール溶剤/油化150〜220vo1%
、好ましくは150〜200 vol係、抽出温度60
〜90℃であり、ラフィネートの収率約60〜85vo
l係、好ましくは65〜80 vol係になるよう前記
溶剤比を選択する。該第1の精製油中には、酷又は水素
化の影響を全く受けていないスルフィド型硫黄化合物が
硫黄分として全硫黄分の50係以上即ち約0.3〜約t
 o wtl含有され、以後の第2の精製油との混合時
に有効作用を及はす。
得られた第1の精製油の一部分は、苛酷な条件で水素化
精製(以下HF処理と略す。)に供せられ、第2の精製
油となる。該精製油中の硫黄分は0.02〜0.15 
wt係、好ましくは0.02〜0.12 wtl、更に
好ましくは0.03〜0.10wt%とすべきである。
該硫黄分の設定根拠は。
前記第1の精製油の硫黄分、粘度指数及び目的とする基
油性状並びに該第2の精製油の粘度指数、さらには該精
製油を単独に脱ろうして一段高い精製度の工業用尚滑油
基油を得る見地に基づいている。即ち、前記硫黄分にな
るようHF処理すると脱ろう油は粘度指数95以上が確
保でき、しかも第1の精製油を1o〜50 vo1%混
合した際、目的の粘度指数及び硫黄分が安定的に確保で
きる。硫黄分0.01 wtl又はこれ以下の如く超苛
酷精製すると水素化分解を起こし2収嘉低下をもたらし
、一方温和精製では粘度指数向上が困難となる。種々脱
硫率と粘度指数との検討を進め、HF処理で脱硫率約9
0係以上。
より好ましくは92〜97憾とすることにより。
粘度指数は95以上(脱ろう後)のものが安定確保でき
る。
HF処理は、シリカ、アルミナ、シリカ・アルミナ等の
担体に、Ni、 Co、 Mo、 W等の1種又は2種
以上が約0.2〜約15 wt4担持された公知の水素
化処理用触媒存在下で、水素分圧50〜150 Kg/
cj(G)、好ましくは70〜1001(G)、温度3
30〜380℃、好ましくは550〜380℃、LH8
V O,5〜2.Ohr”で油と接触させ行われる。
内鞘製油は流動点降下のため脱ろう精製される。これに
は溶剤膜ろう手段が好適である。脱ろうKより含有のワ
ックス分が10〜20 wt4除去され、その結果、脱
ろう油中の硫黄分は若干数値上昇すると共に、粘度指数
は低下する。第3図及び第4図に示す第2の精製油を単
独に溶剤膜ろう精製して得られる基油は、工業用潤滑油
基油として好ましく使用される。
前記第1の精製油と第2の精製油は、第3図及び第4図
に示すように混合される。第3図は混合後に脱ろうする
例、第4図は各々単独に脱ろう後混合する例である。い
ずれの場合でも。
最終的に硫黄分α2〜0.7wt1になるようにすべき
であり、第1及び第2の精製油の混合は、10:90〜
so:so (容量比)の範囲で行われる。粘度指数を
高めるには、第2の混合量の増加が好ましい。前記混合
割合は、目的とする潤滑油中の硫黄分及び粘度指数と2
両精製油自身の硫黄分及び粘度指数にもとづき決定され
た。当然のことながら、収率向上及び精製エネルギーの
低減も関係し、全体バランスが配慮されている。
混合後の基油の最も好ましい硫黄分は03〜0.6vv
tqbであり、これには20:80〜35:65 (容
量比)が適当である。例えば第1の精製油100部のう
ち80部をHF処理に供し、該80部の第2の精製油の
うち60部・と、残部20部の第1の精製油との混合に
より内燃機関用潤滑油基油80部が製造出来、前記第2
の精製油残部20部が工業用潤滑油基油とされ得る。
本発明の方法により、従来方法に比べ収率は2〜7v0
1%向上し、温和な溶剤精製による溶剤節約と溶剤回収
等に要する精製エネルギーは5〜10憾削減可能である
。更には、精製度の異なる2種又は2種以上の基油が同
時に製造可能と々す、用途に応じた性能の潤滑油製造の
対応が可能となる。第5図は粘度の異なる2種の原料油
を使用した場合の対応例を示している。
以下に本発明内容と効果を実施例及す比較例にもとづき
説明する。
実施例1 アラビアンライト原油から蒸留分離された沸点400〜
600℃(常圧換算)の潤滑油留分(粘度15 cat
 @100℃、硫黄分2.70wt%)を原料油とし、
以下の工程で精製し、第1の精製油ム1A及び第2の精
製油A2Aを得た。
第1の精製油&I Aの製造 RDCフルフラール溶剤抽出装置で以下の通り精製した
フルフラール/油化 ; 190係 原料油送人量 : 50.5 kl/Hr温 度 ; 
95℃ 精製結果は以下の通りであった。
ラフィネート分収率 ; 6a5vo1%精製エネルギ
ー ; 225 x 10 Kcal(精製油1d当た
り) 第2の精製油墓2人の製造 前記第1の精製油を水素化処理装竹により以下のとおり
精製した。
水素分圧 : 98 K4/crA(G)温 度 ; 
378℃ L HS V ; 1.0hr−’ 送油邦;34゜skl/Hr 以上の方法で高度に脱硫した第2の精製油A2Aを収率
9 F3.9 vow係で得た。
脱ろう精製 前記第1の精製油應1Aと第2の精製油A2Aをそれぞ
れ別々に、油100容量部当たりメチルエチルケトン/
トルエン(1:1容量比)の混合溶剤350容量部を用
い、 −20’Cに冷却し。
析出ワックス分を口割し、脱ろう油AIA−DとA2A
−Dを得た。各々の性状を第1表に示した。
(注1) ASTM−D−2549準拠、「シリカゲル
クロマトグラフィー法」 (注2) J工El−に2514 (温度1655℃×
24時間)(注5) FeaeraIA3462rパネ
ルコーカー試験」パネル材ニアルミニウム、温度300
℃、油温120℃時 間: 5時間、ヌプラツシャー回
転数1000r1浬断続(注4)油10fをガラス容器
に入れ、酸素圧約1.5気圧下で170℃に保ち、試験
開始後から酸素圧が30+mnHgだけ低下するに要す
る時間 内鞘製油を混合することにより、500ニユ一トラル級
潤滑油基油屋1〜&6を得た。各基油の性能を第2表に
示した。
第1表及び第2表から明らかなように1内鞘製油AIA
−Dと42A−Dを混合し、硫黄分を0.2〜0.7 
wt4に制御することにより、筒部酸化安定性、高温清
浄性のいずれKも優れ、しかも粘度指数92以上を有す
る基油が得られた。
第1表に示す第2の精製油漏2A−Dは工業用潤滑油基
油として使用出来る。
比較例1 実施例1で用いた原料油を第1図フローにもとづき実施
例1で用いたフルフラール溶剤抽出装置及び水素化精製
装置により以下のとおり精製し潤滑油基油墓7を得た。
溶剤抽出精製 溶 剤 ; フルフラール 溶 剤 景 ; 230%(フルフラール/油=230
7100容量部) 原料油送入ffi;50.3 kl/Hr温 度 ; 
95℃ ラフィネート収率 ; 62.7vol係精製結果は以
下の通りであった。
精製エネルギー : 310 X 10−” gal(
精製油1d当たり)精製油の性状;硫黄分 1.04 
wt4得られた溶剤精製油を次いで、水素化精製した。
触 媒 ;実施例1と同じ 反応温度 ;330℃ 水素分圧 ;9a9助/aa (a )’LH8V :
 1.0hr−’ 送油量 : 34.4 Jrt/Hr 以上の条件は脱硫率60憾に設定の条件であり、得られ
た水素化精製油中の硫黄分は0.45wt4であった。
次いで実施例1と同様に溶剤脱ろうを行い、@滑油基油
167を得た。該油の性状を第2表に示した。
溶剤抽出を苛酷にし、−力水素化精製を温和にし、しか
も混合によらず得られた基油A7は。
第2表に示すように1本発明の方法で得た基油扁5及び
A4とほぼ同じ硫黄分を有するものの粘度指数が低く、
シかも高温酸化安定度及び清浄性能に欠ける。しかも、
溶剤精製における収率が実施例1に比べ約5憾低く、精
製エネルギーも85 X 10”Kcal /M多く必
要とされる。
実施例2 第1表に示す第1の精製油A1A−D 25 volチ
と第2の精製油Ji2A−D 75 vo1%を混合し
て第3表に示す潤滑油基油A8を作成した。該基油に清
浄分−斡剤、酸化防止剤等を配合し、デイ−ゼルエンジ
ン油A8Dを作成し、該エンジン油を用い、キャタピラ
L−1エンジンにより、12゜時間連続テスト(1G2
テスト)を実施し、性能テストした。結果を第4表に示
した。
比較例2 比較例1で示した水素化精製条件のうち温度を355℃
にすることに上り説伏率9Q優で精製する以外は、比較
例1と同じ方法で同じ原料油’li:精製し、硫黄分0
.11wt%、粘度指数98の潤滑油基油点9を得た。
該基油に実施例3で用いたと同じ添加剤を同量配合し、
ディーゼルエンジン油A 9 Dを作成じ、実施例5と
同様のテストを行った。結果を第4表に示した。
第 3 表 第 4 表 ヨ (注1)ピストンリング溝カーボン目詰り度の値が小さ
い程清浄性が良い。
(注2)その他の評点は清浄性が良い程10点満点に近
い。
第5表及び第4表に示されているように2本発明の方法
によって製造される潤滑油基油は高温清浄性に優れ、し
かもこれ九より製造されたディーゼルエンジン油も、エ
ンジン内の高温部分における清浄性がきわめて好ましい
ことが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造フロー、第2図は潤滑油基油中の硫
黄分と酸化安定性及び清浄性との関係図、第3図〜第5
図は本発明の製造フローを示している。 特許出願人 日本鉱秦株式会社 代理人 弁理士(7569)並川啓志 第3図 第4図 昭和59年2月、3日 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第229190号 2 発明の名称 潤滑油基油の製造方法3 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号名 称 1
3本鉱業株式会社 f(表音 笠 原 幸 雄 4代理人 〒105 電話582−2111 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 Z補正の内容 発明の詳細な説明の欄の記載内容を以下のとおシ補正す
る イ)明細書第7頁第11行目〜第12行目に「好適でる
。」とあるを「好適である。」に補正する。 口)明細書第11頁第10行目に「水素化処理用触媒」
とあるを「水素化精製用触媒」に補正する。 ノ9 明細書第14頁第9行目にr225x10 Kc
alJとあるをr 225 x 103KcalJに補
正する。 二)明細書第14頁第12行目に「水素化処理装置」と
あるを「水素化精製装置」に補正する。 ホ)明細書第19頁下から7行目にr31ox1o K
caljとあるをr510X103KcalJに補正す
る。 へ)明細書第21頁第9行目の「精製し、」と「硫黄分
」との間に「第3表に示す」を挿入する。 以 上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) パラフィン基又は混合基原油から分離された硫
    黄分2.0乃至五5重重量%有の潤滑油留分から、粘度
    指数90以上を有する高温酸化安定性及び高温清浄性に
    優れた潤滑油基油を製造する方法に於いて、(イ)前記
    留分を温和な条件で溶剤抽出精製することにより、硫黄
    分10乃至1.6重量幅含有する第1の精製油とし、(
    ロ)次いで該第1の精製油の一部分を苛酷な条件で水素
    化精製することにより、硫黄分002乃至0.12重重
    量%有する第2の精製油とし、(ハ)両精製油を混合前
    又は混合後に脱ろう精製し、に)次いで前記第1の精製
    油と第2の精製油とを10:90乃至50:50容量割
    合で混合し、硫黄分02乃至0.7重量幅に調整するこ
    とより成る潤滑油基油の製造方法。
  2. (2) 第1の精製油がスルフィド型硫黄分を少なくと
    も0.5 wt4以上含有する鉱油である特許請求の範
    囲第1項記載の潤滑油基油の製造方法。
  3. (3) 使用する潤滑油留分が粘度4 cst (@1
    oo℃)以上を有する鉱油である特許請求の範囲第1項
    記載の潤滑油基油の製造方法。
  4. (4) 目的とする潤滑油基油が粘度指数92〜96を
    有し、内燃機関潤滑油用基油である特許請求の範囲第1
    項記載の潤滑油基油の製造方法。
  5. (5) 第1の精製油を得る際、フルフラール溶剤を使
    用し、ラフィネート収率64〜80vo1%で精製する
    特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の潤滑油基油の製
    造方法。
  6. (6) 第2の精製油の脱ろう後に得られる精製鉱油が
    粘度指数95以上を有し、かつ硫黄分0、12 wt%
    以下含有する工業用潤滑油製造用基油である特許請求の
    範囲第1項記載の潤滑油基油の製造方法。
JP22919083A 1983-12-06 1983-12-06 潤滑油基油の製造方法 Granted JPS60120793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919083A JPS60120793A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 潤滑油基油の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919083A JPS60120793A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 潤滑油基油の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120793A true JPS60120793A (ja) 1985-06-28
JPH0144238B2 JPH0144238B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=16888211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22919083A Granted JPS60120793A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 潤滑油基油の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120793A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197386A (ja) * 1984-10-12 1986-05-15 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
US4770763A (en) * 1986-06-23 1988-09-13 Nippon Mining Co., Ltd. Process for producing lubricant base oil
JPS646094A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Idemitsu Kosan Co Libricant oil composition for use in internal combustion engine
JP2010215912A (ja) * 2010-04-26 2010-09-30 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197386A (ja) * 1984-10-12 1986-05-15 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
US4770763A (en) * 1986-06-23 1988-09-13 Nippon Mining Co., Ltd. Process for producing lubricant base oil
JPS646094A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Idemitsu Kosan Co Libricant oil composition for use in internal combustion engine
JP2010215912A (ja) * 2010-04-26 2010-09-30 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144238B2 (ja) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1181166C (zh) 可生物降解的高性能烃类基础油
AU662247B2 (en) Process for producing low viscosity lubricating base oil having high viscosity index
US20080132435A1 (en) Process to obtain biolubricants and bioparaffins by hydroprocessing mixtures of wax obtained from renewable resources and waxes of mineral origin
CN102399586B (zh) 一种生产喷气燃料的中压加氢裂化方法
CN102051220B (zh) 一种高粘度指数润滑油基础油的制备方法
CN102079994B (zh) 一种光亮油的制备方法
RU2519747C2 (ru) Способ получения базового масла для смазочных материалов
US4385984A (en) Lubricating base oil compositions
CN110003947B (zh) 生产低含油蜡和高黏度指数基础油的方法
JPS60120793A (ja) 潤滑油基油の製造方法
CN114790403B (zh) 一种重质润滑油基础油的生产方法
CN1175620A (zh) 一种润滑油基础油和食品用石蜡的生产方法
CN110016363B (zh) 费托合成油加工产柴油和润滑油基础油的方法及系统
US20240059987A1 (en) Process having improved base oil yield
CA1090275A (en) Base-oil compositions
CN102051233B (zh) 一种高粘度指数润滑油基础油的制备方法
EP0183364A1 (en) Process for producing stabilizing hydroprocessed lubricating oil stocks by the addition of hydrogen sulfide
CN105778993B (zh) 生产润滑油基础油的系统和方法以及生产得到的润滑油基础油产品
CN103614160B (zh) 一种重质润滑油基础油生产系统及生产方法
US20180112140A1 (en) Method for producing oil-based components
JPH09194857A (ja) 寒冷地向け低硫黄軽油およびその製造方法
WO2020151371A1 (zh) 大密度航煤、超低凝柴油与低凝特种润滑油基础油的生产方法
KR102442618B1 (ko) 폐윤활유 정제 유분을 활용한 고품질 윤활기유 제조 공정
CN113088328B (zh) 一种加氢方法
CN113072975A (zh) 一种生产润滑油基础油的系统及工艺