JPS60120549A - 半導体素子用抵抗体 - Google Patents

半導体素子用抵抗体

Info

Publication number
JPS60120549A
JPS60120549A JP58226969A JP22696983A JPS60120549A JP S60120549 A JPS60120549 A JP S60120549A JP 58226969 A JP58226969 A JP 58226969A JP 22696983 A JP22696983 A JP 22696983A JP S60120549 A JPS60120549 A JP S60120549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
film
silicon
electrodes
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226969A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Miyake
三宅 雅保
Masahiro Yoshizawa
吉沢 正浩
Michiyuki Harada
宙幸 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58226969A priority Critical patent/JPS60120549A/ja
Publication of JPS60120549A publication Critical patent/JPS60120549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体集積回路において必要な半導体素子用抵
抗体に関するものである。
(従来技術) 集積回路において必要とされる抵抗体、特に10’Ω程
度以上の高抵抗体は、従来、 OVD法で堆積したノン
ドープ多結晶シリコンに、イオン注入法によシ砒素、シ
ん、硼素等の不純物を導入し、該多結晶シリコンの抵抗
値を制御したものを用いていた。しかし、この抵抗体は
次に述べるように、抵抗値の制御性、再現性が悪く、大
きな問題であった。
第1図はシリコン酸化膜上にOVD法で堆積した膜厚4
500 Aのノンドープ多結晶シリコン層に1砒素を1
50KeVの注入エネルギで、イオン注入し、審累雰囲
気で1000°C130分の熱処理を行った後の、多結
晶シリコン層のシート抵抗のイオン注入量依存性を示す
ものである。このように高抵抗領域では抵抗値のイオン
注入量依存性、すなわち不純物濃度依存性が非常に強く
、わずかの不純物量の変化に対しても抵抗値は大きく変
化するので制鉤が困難である。さらに、多結晶シリコン
中での不純物の拡散係数は非常に大きく、例えばイオン
注入した砒素、シん、硼素等は1000°0.30分程
度の熱処理で、拡散のために膜厚方向に均一に分布する
。このため、イオン注入量の制御性は通常1チ以内であ
るが、多結晶シリコン膜厚が5優程度はらりくので、不
純物濃度としては5チ以上ばらつくことになる。従って
、第1図かられかるようにシート抵抗としては50%以
上もばらつき制御性、再現性の面で大きな問題であった
。また高抵抗体からの電極取出しのために高抵抗体の両
端は高濃度に不純物を導入することによシ低抵抗にする
必要がある。この低抵抗層から高抵抗体部分への不純物
の横方向拡散長は、例えば1000°C130分程度の
熱処理で2〜3μmにもなシ、微細高密度集積回路製作
上大きな問題であった。
これらの問題点を解決するものとして、すでに本発明者
によシ「抵抗体およびその形成方法」(%願昭57−1
40954 )が特許出願されているが、本発明はそれ
をさらに改良したものである。
(発明の目的) 本発明は従来用いられている多結晶シリコン高抵抗体の
以上のような問題点を解決するため多結晶シリコンを用
いず、シリコン酸化膜等の絶縁膜表面あるいは内部にシ
リコンあるいはゲルマニウムをイオン注入することによ
シ制御性、Pr現性に優れた微細な抵抗体をうろことを
目的とする。
(発明の構成) 上記の目的を達成するため、本発明は抵抗体jtMの両
端部に電極が前記抵抗体層の一部と接して設けられた構
成からなる半導体素子用抵抗体において、前記抵抗体層
が絶縁層の一部に半導体となルうる元素が導入された領
域でなることを特徴とする半導体素子用抵抗体を発明の
要旨とするものである。
次に本発明の実施例を添附図面について説明する。なお
実施例は一つの例示であって、本発明の鞘神を逸脱しな
い範囲で、種々の変更あるいは改良を行いうろことは云
うまでもない。
第2図は本発明による抵抗体の一実施例を示すものであ
って、図においてlはシリコン基板、2はシリコン酸化
膜(Si02)m 3は低抵抗多結晶シリコン、4はモ
リブデン、5はシリコンイオン注入1−を示す。第2図
(alに示すようにシリコン基板1上に抵抗体として用
いるslo、膜2を熱酸化あるいはOVD * 等で形
成する。この実施例ではウェット02雰囲気での熱酸化
法を用い、膜厚は5ooo Xとした。次に第2図(b
)に示すように高抵抗体の電極として砒素ドープ多結晶
シリコンをOVD法等で堆積し、通常のフォトエツチン
グにより、3.3よりなる対向電極を810.2上に形
成する。この実施例では多結晶シリコンの膜厚はaoo
oXとした。
次に第2図(c)に示すように多結晶シリコン3,3お
よびSin、 2上に次に行うイオン注入のマスクとし
て用いるためのモリブデン4を真空蒸着法等丁堆積する
。このモリブデンの膜厚は次に行うイオン注入のイオン
種、注入エネルギ、注入量を考慮して十分イオンを阻止
できる膜厚を選ぶ必要がある。この実施例ではモリブデ
ン4の膜厚は5000Aとした。次に、堆積したモリブ
デンの内対向電極3.3′の間の810.上にあるモリ
ブデンを通常のフォトエツチングによシ除去する。しか
る後に、全面にシリコンのイオン注入を行い、対向電極
3゜3′の間にあるS10.の表面にシリコンイオン注
入層5を形成する。注入エネルギ、注入量は目的とする
抵抗体の抵抗値に応じて定める。この実施例では注入エ
ネルギは25 KeV 、注入量は7 X 1 o17
crn(とした。さらにドーパントとして砒素をイオン
注入した。この砒素のイオン注入条件も目的とする抵抗
値に応じて定める。この実施例では注入エネルギを60
KeV、注入量を4 X 10′66n−”とした。な
お、ドーパントとしては砒素の他KJ7ん、硼素等ても
よく、さらにイオン注入によらず、熱拡散で導入しても
よい。次に、イオン注入時のマスクとして用いたモリブ
デン4を、例えば硫酸と過酸化水素の混合液を用いて除
去する。しかる彼にアニールを行えば第2図fa)に示
すように電極3,3′を2端子とする抵抗体が形成でき
る。なおシリコンイオン注入層抵抗体5の端部は、対向
電極3,3′の下部に延びてもよい。
第3図に、上述の方法によ多形成した抵抗体のシート抵
抗の熱処理温度依存性の測定結果を示す。
熱処理芥囲気は窒素雰囲気とし、熱処理時間は30分と
した。このように、絶縁膜であるSiO□膜がシリコン
および砒素のイオン注入によシ導電性を持つようにな4
ことがわかる。そして、熱処理温度の上昇に対して、イ
オン注入直後から600°C程度までは抵抗値が増加し
、8006C程度からは逆に抵抗値が減少することがわ
かる。イオン注入直後から600°C程度にかけての電
気伝導は、イオン注入のダメージに基くものであると考
えられ、800°C程度以上の電気伝導はイオン注入し
たシリコンによpSiO□族の表面近傍にシリコン層が
形成されたためであると考えられる。アニール温度が6
00°C程度以下の領域では、ダメージに基く伝導であ
るため、動作中に抵抗値が変化する可、油性があシ、抵
抗体としては不安定である。これに対してs o o 
’c程度以上の領域においては、ダメージは回復してい
るので、抵抗体としての動作は安定である。このように
80060程度以上のアニールを行うことにヨシ、安定
な抵抗体を得ることができるので、アニールは800°
C以上で行うことが望ましい。例えば900’Oのアニ
ールを行えば、1.5 X l O’Ω%の抵抗体を形
成することができる。また抵抗値はシリコンのイオン注
入条件あるいはドーパントの注入条件等によ多制御でき
る。
一例としてS10.にSl と不純物を添加した場合の
データを示すと、注入エネルギー20 KeVで81を
、注入量6.I X 105戸”の条件で注入する。こ
の場合の不純物として砒素を用い、注入エネルギー60
 KeV テ注入後”41雰囲気中1000’0 、3
0分の熱処理を行う。このさい砒素の注入量が 5X10’η−のときシート抵抗は3X10’Ω不 。
I X 10’ηがのときシート抵抗は9XlO’Ω4
であシ、シリコン及び不純物の注入条件にょシシート抵
抗を制御することができる。
本発明による抵抗体では、シリコンイオン注入によJ 
Sin、膜の表面に近い部分のみを導電層化しているの
で、S10□膜厚のばらつきは抵抗値に影響を及はさず
、抵抗値の制御性、再現性に優れているという利点があ
る。さらに、本発明によれば従来の多結晶シリコンを用
いた場合のような横掘がシがないので、微細化できる等
の利点がある。
以上はS10.膜にシリコンイオン注入を行う場合を述
べたが、シリコン窒化膜あるいはアルミナ。
サファイヤ等の絶縁膜にシリコンのイオン注入を行って
も同様の効果が期待される。また、シリコンの代わシに
ゲルマニウムをイオン注入しても同様の効果が期待され
る。また電極は対向電極の場合を述べたが、例えば同心
円状の電極を用いてもよいことはいうまでもない。
また、この実施例では電極を設けた後、810.膜にシ
リコンイオン注入を行う場合を述べたが、先にシリコン
イオン注入を行い、その後、電極を設けても、同様の効
果が期待されるものである。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであって、高エ
ネルギでシリコンをイオン注入することによシ、埋め込
み型の抵抗体を形成したものである。第4図(a) 、
 (b)に示すようにシリコン基板上に形成した日10
.膜上にイオン注入のマスクとして用いるモリブデンを
第1の実施例と同様な方法で形成し1次にsio、BQ
中にシリコンのイオン注入を行う。ここで81の注入エ
ネルギを例えば150KeVと高エネルギにすると、S
iO,JliQの表面ではなく、S10!膜中にシリコ
ンイオン注入層5が形成される。
さらに、ドーノくントとして例えばシんを160KeV
のエネルギでイオン注入し、次に第4図(clに示すよ
うにイオン注入のマスクとして用いたモリブデンを除去
した後、例えば、窒素雰囲気900°C230分のアニ
ールを行った後、電極取出ができる深さまでSiO,j
42にスルーホール6を通常のフォトエツチングにより
開ける。次に低抵抗多結晶シリコン等の電極7を形成す
ることによシ導電層がS10゜膜中にある抵抗体を形成
することができる。この実施例においても第1の実施例
の場合と同様の効果があり、抵抗値の制φυ性、書現1
1のよい、微細な抵抗体の形成を可能にするものである
。なお電極7は抵抗体5の側面に接触するように形成し
てもよい。
第5図は本発明の他の実施例を示すものであって、抵抗
体の電極および導電層とも埋め込み型の場合である。第
5図(alに示すように、シリコン基板上に形成した5
i02i 2上に低抵抗多結晶シリコン3,3′よシな
る電極を設け、次にOVD法等によシS10.膜8を堆
積する。この実施例においては、Bib、膜8の膜厚は
1500Xとした。第5図(b)に示すようにモリブデ
ン4をマスクとして電極3.3′間のS10.膜8およ
び2中に選択的に、シリコンを例えば180KeVのエ
ネルギで、りんを200 KeVのエネルギでイオン注
入する。180KeVのシリコンおよび200KeVの
シんのS10.中での侵入深さは、日102膜8の膜厚
である1soo Xよりも大きいので、第5図(b)に
示すようにSin、膜8および2にまたがって、イオン
注入N5を形成することができる。
次に第5図(0)に示すように、イオン注入のマスクと
して用いたモリブデン4を除去し、窒素雰囲気で、例え
ば900°0,30分のアニールを行えば、電極3.3
′および導電層5よシ成る抵抗体を形成することができ
る。集積回路製造においては多結晶シリコン3,3′を
配線として用いれば、配線3−3′間に所望の抵抗値を
持つ抵抗体を接続した集積回路を製造できる。この実施
例による抵抗体形成方法は、第1の実施例で述べたのと
同様に、抵抗値の制御性、再現性に優れた倣細な抵抗体
形成を可能にするものである。さらにこの実施例による
方法では、シリコン酸化膜8上に第2層配線を形成する
ことができるので、高密度集積回路製造に適している。
第6図は本発明の他の実施例を示すものであって、縦方
向に抵抗体を形成する場合である。第6図(a)に示す
ようにシリコン基板1上の5102膜2上に抵抗体の下
部電極となる低抵抗多結晶シリコン3等を、 OVD法
等によル堆積し、さらにその上にOVD法等によj9 
Sin、膜8を堆積する。この実施例ではS10.膜8
の膜厚は500Aとした。なお、このSin、膜は、下
部電極として多結晶シリコンを用いた場合には該多結晶
シリコンの一部を熱酸化することにより得ることもでき
る。次に第6図(b)に示すように、モリブデン4をマ
スクとして選択的にSin、jQ8にシリコンおよび砒
素をイオン注入し、イオン注入N5を形成する。このと
きの注入エネルギは、Sin、膜8の深さ方向にわたっ
て全て導電層化されるように選ぶ必要がある。この実施
例ではシリコンを25KeV、砒素を50にθVのエネ
ルギでイオン注入した。注入殖は得ようとする抵抗値に
応じて決定する。次に第6図(c)に示すように、モリ
ブデンを除去し、窒素雰囲気、 90060 、30分
のアニール後、導電層5上K Aj等の金属を蒸着して
上部電極7を形成すれば、3,7を電極とする縦型構造
の抵抗体を形成することができる。なお土部電極7は抵
抗体50面積よシ大となってもよい。この実施例による
方法は、これまで述べてきた実施例と同様に制御性、再
現性に優れた倣細な抵抗体の形成を可能にする。特Vこ
この実施例によれば縦型構造の抵抗体を形成できるので
、より倣細な抵抗体の形成を可能にするものである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば抵抗体は絶縁線へ
のシリコンイオン注入を用いて形成しているので、高抵
抗体を制御性、再現性よく実現でき、絶縁層厚のばらつ
きの抵抗値への影響もなく、さらに不純物の拡散による
横掘がりもないため、微細化できる等の利点があり、高
密度集積回路の製造を可能にする効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多結晶シリコンを用いて形成した抵抗体
のシート抵抗のイオン注入量依存性を示す図、第2図は
本発明による抵抗体形成の一実施例を示す図、第3図は
本発明によシ形成した抵抗体のシート抵抗の熱処理温度
依存性を示す図、第4図、第5図及び第6図は本発明に
よる抵抗体形成の他の実施例を示す。 1・・シリコン基板、2・・−シリコン酸化)1((熱
酸化膜)%313’・・・低抵抗多h1.晶シリコン、
4・・−モリブデン、5・・・イオン注入層、6・・−
スル−ホール、7・・・金屑あるいは低抵抗多結晶シリ
コン、8・・・シリコン酸化膜(OVD酸化膜) 特許出願人 第1図 2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抵抗体層の両端部に電極が前記抵抗体層の一部と
    接して設けられた構成からなる半導体素子用抵抗体にお
    いて、前記抵抗体層が絶縁層の一部に半導体となりうる
    元素が導入された領域でなることを特徴とす石半導体素
    子用抵抗体。
  2. (2)半導体となシうる元素が導入された領域に、他の
    不純物が絡加されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体素子用抵抗体。
  3. (3)半導体となシうる元素が導入された領域が絶縁層
    中に埋設されて設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の半導体素子用抵抗体
    。 (41絶縁層が導電体上に積層されてなり、半導体とな
    りうる元素が導入された領域が前記絶縁層の厚さ方向の
    全域にわたって形成され、該元素が導入された領域の主
    面を導電層が覆った形状からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の半導体素子用抵抗
    体。
JP58226969A 1983-12-02 1983-12-02 半導体素子用抵抗体 Pending JPS60120549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226969A JPS60120549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 半導体素子用抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226969A JPS60120549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 半導体素子用抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120549A true JPS60120549A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16853455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226969A Pending JPS60120549A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 半導体素子用抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849248A (en) * 1985-12-02 1989-07-18 Texas Instruments Incorporated Ion implantation method for making silicon-rich silicon dioxide film
US5049970A (en) * 1987-11-17 1991-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha High resistive element
US5200356A (en) * 1988-07-29 1993-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming a static random access memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161857A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Hitachi Ltd 半導体装置用配線および抵抗体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161857A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Hitachi Ltd 半導体装置用配線および抵抗体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849248A (en) * 1985-12-02 1989-07-18 Texas Instruments Incorporated Ion implantation method for making silicon-rich silicon dioxide film
US5049970A (en) * 1987-11-17 1991-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha High resistive element
US5200356A (en) * 1988-07-29 1993-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming a static random access memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11195711A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62203380A (ja) 半導体素子の製造方法
SE511816C2 (sv) Resistor innefattande en resistorkropp av polykristallint kisel samt förfarande för framställning av en sådan
JPS61166075A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60109260A (ja) 補償された多結晶シリコン抵抗素子
JPS6046831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6686255B2 (en) Amorphizing ion implant local oxidation of silicon (LOCOS) method for forming an isolation region
JPS60120549A (ja) 半導体素子用抵抗体
JPS6076157A (ja) 半導体装置
JPS624371A (ja) 耐熱金属珪化物を用いてvlsi回路を製造する方法
JPS5931050A (ja) 抵抗体およびその形成方法
JPS60127755A (ja) 半導体装置の製法
JPS5826177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0581183B2 (ja)
JPH0247853B2 (ja)
JPH0322562A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5929137B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5916361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04307741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682787B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58212133A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02208962A (ja) 半導体装置
JPS6213818B2 (ja)
JPS60780A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04162432A (ja) 半導体装置の製造方法