JPS6012013B2 - 食品の製造法 - Google Patents

食品の製造法

Info

Publication number
JPS6012013B2
JPS6012013B2 JP54134702A JP13470279A JPS6012013B2 JP S6012013 B2 JPS6012013 B2 JP S6012013B2 JP 54134702 A JP54134702 A JP 54134702A JP 13470279 A JP13470279 A JP 13470279A JP S6012013 B2 JPS6012013 B2 JP S6012013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
extrudate
protein
weight
lecithin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54134702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561767A (en
Inventor
ピエタ−・ウエストドルプ
ロベルト・マリヌス・ウイルヘルム・ウオルラベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS5561767A publication Critical patent/JPS5561767A/ja
Publication of JPS6012013B2 publication Critical patent/JPS6012013B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/225Texturised simulated foods with high protein content
    • A23J3/227Meat-like textured foods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/26Working-up of proteins for foodstuffs by texturising using extrusion or expansion

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は植物タン白含有材料と水との混合物から出発し
て、この混合物を押出し、押出物を紬断し、こうして得
た細断物をタン白バインダーに加えそしその混合物を熱
固化させる、繊維状構造ともつタン白性食品の製造方法
に関する。
類似の方法はフランス特許出願第7624班計号明細書
に開示されている。
しかしこの方法は多くの欠点を有する。細断工程中、再
循環させねばならない微細物(fi船)が生成する。受
容できない量の微細物の生成は、押出しダィを離れると
すぐ押出物から水が蒸発するためによる。それにより押
出物の水分含量は20%あるいはそれ以下に落ちる。こ
のように比較的乾燥した押出物を紐断することは、これ
らが構造付与成分として有用であるためには押出物が余
り‘こ小さい寸法の粒子に分裂をおこす原因である。さ
らに、押出物は一定のレジリェンス又は硬さに欠けるテ
クスチャーを有する。本発明者は上記欠点を大幅に取り
除く方法を見出した。
本発明方法は以下の工程を包含する、すなわちa (i
)タン白舎量が少なくとも25%の植物タン白含有材料
50〜8の重量%、〔ii}水20〜5の重量%、(i
ii)リピツト0.5〜8重量%およびMタン白材料に
硬さを付与する有効量の食用剤から主として成る混合物
を調製し、b 少なくとも3の重量%の水分含量を有す
る押出物を得るように、この混合物を押出し、c この
押出物を細断し、 d 紬断物をタン白バインダーに加え、そしてe バイ
ンダーと紬断物から成る混合物を熱硬化させること。
a工程における植物タン白含有材料はナタネ、綿実の如
き油糧種実又はへキサン等の有機溶媒により抽出脱脂し
た大豆ミール等に由来の材料から成る。
大豆ミールをエタノールと水との混液の如き極性溶媒で
抽出精製して糠類やその他望ましくない成分を除いた濃
縮タン白を使用することは非常によい。植物タン白含有
材料はタン白の等露点でミールの水性サスベンジョンか
らタン白を沈澱させて通常得られる単機タン白を一部含
んでいてもよい。
本発明にかかる方法は濃縮大豆夕ン白又は大豆ミールを
使用するのが望ましい。工程aにおいて混合物に添加す
べき硬化剤はカルシウム塩例えば塩化カルシウム又は乳
酸カルシウムを少なくとも0.05望まし〈は1−3重
量%および/又は十分量の酸例えばクエン酸、乳酸又は
硫酸を含み、存在する夕ン白質の等露点に大体等しいp
Hに混合物をもつていく。
大豆タン白が存在する場合は、酸の使用割合は約5.0
のPHにするような量である。本発明方法の工程bはW
en袋「X20又はX200の如き通常のプラスティッ
ク押出機を使って行なうことができる。
押出し【ま通常110−1690および5一5のtmの
圧力下で行なう。押出物の水分舎量は重要であり、工程
aにおける混合物の水分含量および押出し条件を注意深
く選択することは大事である。
水分含量を少なくとも30%、望ましくは少なくとも5
0%を有する押出物を得る方法は、押出ダィを放れる押
出物から水の蒸散を防ぐことであり、それには押出ダィ
を出た直後に押出物を過圧下に保持し、その温度を、大
気圧下で押出物を無用にさせるに十分早く水を蒸発させ
ない値に落とすことである。押出物中の望ましい水分含
量を達成する一層簡単な方法は、押出物を水と接触させ
ること、例えば水を噴霧するとかあるいは十分量の水を
含有する糟にて押出物を再水和させることである。水の
温度は40〜100ooでよい。再水和はこの範囲の高
目の温度で速かに進行するが、実用上、水道水を使用す
るのは工場内の条件下では望ましい。押出すべき混合物
に、親水性乳化剤(HLB値少なくとも8を有する乳化
剤を意味する)の有効量を加えることにより再水和率を
改善することを本発明者は見出した。
このような乳化剤は公知の市販品であり、PauI B
echer,ReinholdP肋lishingCo
rporationl957、第6章の「乳化」の項に
記載されている。この乳化剤の有用な例はレシチン、ナ
トリウムステアロィル、ラクチレートおよび熊糖モノパ
ルミテートである。
乳化剤の適正量は各特定の場合により決まる。
大概の場合、1一4重量%が十分である。望ましい乳化
剤はしシチンである。
1‐4重量%量のレシチンは押出されるべき混合物中に
潤滑剤として添加される脂肪の疎水作用を補うと考えら
れる。
レシチンは混合物に粉体として添加することができる。
比較的低粘度を有する、望ましくは9:1の比率のレシ
チンと大豆油の混合物は上記混合物に贋霧するのがよい
。押出し助剤として押出すべき混合物に使用されるリピ
ッドの少なくとも一部を代替するためにレシチンを使用
することができる。レシチンを使用すると、冷水道水に
5分以内で100−300%の再水和が達成されること
を本発明者は見出した。再水和値は押出物の重量に基づ
いて押出物により吸収される水の量%を示す。本発明方
法においては、押出物はPailman又はEirch
ミルの如き鱒断力を示す装置にて紬断する。装置の回転
板間のクリアランスは目的の寸法の細断物が得られるよ
うに選ぶ。代用肉を生産するために、厚さ少なくとも0
.2側望ましくは0.3一1柳、長さ少なくとも2肋、
望ましくは4−25肌を有する紬断物を製造する。紬断
物を添加するバインダーは脂肪とタン白質を含む。
再水夫0助剤として10−50%脂肪、3一20%タン
白、1−10%粉末ポテトパルプおよび水で100%に
したバインダーを使用する。脂肪は大豆油、綿実油、ヒ
マワリ油、ラードおよびタローの如き動植物油を包含す
る。タン白質は大豆タン白、ナタネタン白又は肉タン白
の如き動植物タン白を含む。
バインダーおよび紬断物から成る混合物はついで目的の
形に成形し、タン白質を十分硬化させる温度に加熱する
大概60−12000の温度が適当である。熱硬化生成
物をついで目的の寸法に切り、そして例えば水分3一6
%に乾燥してもよい。生成物は特にインスタントタイプ
のドライミール、スープおよびフィルドソースに使用す
るのに特に適している。本発明を次の例により説明する
例1 次の組成の混合物をつくった。
% 脱脂大豆ミール 60水
35脂肪
2塩化カルシウム
0.5フレーバ
2.5この混合物をWen袋rヱクス
トルーダータィプX20に供し、13000で押出した
押出物の水分含量は90℃の水を頃霧することにより5
0%に上った。
再水和は5分後に完了した。
回転坂間のクリアランスが約3.5肋のPallman
装置にて再水和押出物を紬断し、厚さ0.2〜1肋およ
び長さ4一25肌の細断物を得た。
微細物は殆んどなかった。
次の組成のバインダーをつくった。
% 分離大豆タン白 5肉タン白
5脂肪
30水
58フレー/ゞ
2細断物1部をバインダー2部と混合した。
この混合物からプランクを成形した。このプランクを1
0000に加熱しさ、タン白を凝固させた。加熱プラン
クをついで8×12×25肋のダイスに切り、水分含量
5重量%に空気乾燥させた。このダイスを乾燥ミール組
成物に加えた。再水和により、ダイスは本当の肉に似た
すぐれた歯ごたえと繊維性を有することが判った。例2 塩化カルシウムの代りに、PH約5.0にするのに十分
なクエン酸量を用いて、例1の操作を繰り返えした。
得られたダイスはすぐれたテクスチャーを有し、細断中
微細物の生成は取るに足りなかった。
例3と4水分舎量70%の押出物を使用した以外は、例
2と3の操作を繰り返えした。
結果は上記例と同様満足であった。
次の例は押出物の再水和性に及ぼす本発明の特定乳化剤
の使用の影響を示すものである。
例5一8 3%の粉末レシチン(HLB二14)を使用して、例1
−4を繰り返えした。
押出物はすべて冷水道水にて再水和させた。5分以内に
、大体120%の再水和率%が達成された。
例 9−1290%のレシチンと10%大豆油から成る
大豆レシチンの天然混合物1.5%を使って、例1一4
を繰り返えした。
押出物にすべて冷水道水にて再水和させた。5分以内に
約170%の再水和%が達成された。
例 13 3%のナトリウムステアロイル ラクチレート(HLB
12)を用いて、例1の操作を綴り返えした。
冷水道水に5分以内で、大体105%の押出物再水和%
を得た。例143%の藤糖モノバルミテート(HLB1
2)を用いて、例1の操作を繰り返えした。
約80%の押出物の再水和%は冷水道水5分以内で得ら
れた。比較例 15−16例1の操作を繰り返えし、再
水和を冷水道水にて行なった。5分後に得られた再水和
%は不十分であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維構造を有する食品の製造において、a (i)
    タン白含量が少なくとも25%の植物タン白含有材料5
    0〜80重量%、(ii)水20〜50重量%、(iii)
    リピツド0.5〜8重量%およびタン白材料に硬さを付
    与する有効量の食用剤から主として成る混合物を調製し
    、b この混合物を押出し、少なくとも30重量%の水
    分含量を有する押出物を得、c この押出物を細断し、 d この細断物をタン白バインダーに加え、e バイン
    ダーと細断物から成る混合物を熱凝固させることを特徴
    とする、上記製造法。 2 硬化剤としてカルシウム塩を使用する、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 塩化カルシウムを1〜3重量%使用する、特許請求
    の範囲第2項記載の方法。 4 混合物に含むタン白質の等電点にpHを低めるに十
    分な量で硬化剤として酸を使用する、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 5 押出物を十分量の水と接触させて、水分含量を少な
    くとも50%まで押出物を再水和する、特許請求の範囲
    第1〜4項のいずれか1項に記載の方法。 6 HLB値8以上の親水性乳化剤を、押出すべき混合
    物に加える、特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項
    に記載の方法。 7 レシチンを使用する、特許請求の範囲第6項記載の
    方法。 8 1〜4%のレシチンを使用する、特許請求の範囲第
    7項記載の方法。 9 レシチンおよび大豆油(90〜10W/W)の混合
    物を含むもとのままのレシチンを、押出し助剤として使
    用するリピツドの一部又は全部を代替するために使用す
    る、特許請求の範囲第8項記載の方法。 10 温度110°〜165℃、圧力5〜50atmで
    混合物を押出す、特許請求の範囲第1〜9項のいずれか
    1項に記載の方法。 11 厚さ0.2〜1mm、長さ2〜25mmを有する
    肉繊維に類似した細断物を得るために、押出物を細断す
    る、特許請求の範囲第1〜10項のいずれか1項に記載
    の方法。 12 脱脂大豆粉を使用する、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP54134702A 1978-10-20 1979-10-18 食品の製造法 Expired JPS6012013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7810505A NL7810505A (nl) 1978-10-20 1978-10-20 Werkwijze ter bereiding van een voedingsmiddel met een vezelachtige struktuur, op basis van plantaardig eiwit.
NL7810505 1978-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561767A JPS5561767A (en) 1980-05-09
JPS6012013B2 true JPS6012013B2 (ja) 1985-03-29

Family

ID=19831749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54134702A Expired JPS6012013B2 (ja) 1978-10-20 1979-10-18 食品の製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0010798B1 (ja)
JP (1) JPS6012013B2 (ja)
AT (1) ATE1085T1 (ja)
CA (1) CA1130634A (ja)
DE (1) DE2962963D1 (ja)
NL (1) NL7810505A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205444A (ja) * 1985-03-07 1986-09-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 植物蛋白食品の加工法
JPS6363359A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nisshin Oil Mills Ltd:The 豆腐加工食品の製造法
JP2621221B2 (ja) * 1987-09-08 1997-06-18 三菱化学株式会社 蛋白質組織化食品の製造方法
US5593717A (en) * 1994-10-05 1997-01-14 Huber; Cynthia Method of making vital wheat gluten into fibers
NZ534908A (en) * 2004-03-02 2006-03-31 Mars Inc Extrudate cutting device
US9907322B2 (en) 2006-05-19 2018-03-06 Solae Llc Structured protein product
US8685485B2 (en) * 2006-05-19 2014-04-01 Solae, Llc Protein composition and its use in restructured meat and food products
DK2020875T3 (en) * 2006-05-19 2015-03-23 Solae Llc PROTEIN COMPOSITION AND USE THEREOF IN MEAT restructured and food.
DE602007011808D1 (ja) * 2006-10-23 2011-02-17 Alpro Comm Va
US20080254168A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Solae, Llc Dried Food Compositions
US8293297B2 (en) 2007-04-05 2012-10-23 Solae, Llc Colored structured protein products
JP2011072230A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fuji Oil Co Ltd 組織状蛋白素材及びその製造方法
PL2706867T3 (pl) 2011-05-13 2018-10-31 Ojah B.V. Sposób wytwarzania strukturyzowanych kompozycji białkowych
JP6844736B1 (ja) 2020-07-13 2021-03-17 不二製油株式会社 組織状蛋白素材の製造方法及び組織状蛋白素材
WO2022015165A2 (en) * 2020-07-15 2022-01-20 Wageningen Universiteit Texturized oilseed proteinaceous material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1492986C2 (de) * 1964-05-21 1979-05-17 Archer Daniels Midland Co, Minneapolis, Mina (V.StA.) Verfahren zur Herstellung von Proteinnahrungsmitteln mit Fleischcharakter
CA928135A (en) * 1964-07-10 1973-06-12 Ralston Purina Company Protein product
CA968214A (en) * 1965-12-15 1975-05-27 Sherman L. Jenkins Protein product and method and apparatus for forming same
IL34296A (en) * 1969-05-19 1974-03-14 Ralston Purina Co Protein fiber forming
US3662673A (en) * 1969-05-27 1972-05-16 Ralston Purina Co Textured protein products
US3968268A (en) * 1970-10-02 1976-07-06 The Griffith Laboratories, Inc. Process for producing hydratable, translucent to glassy, proteinaceous products, and the resulting products
GB1400411A (en) * 1971-06-25 1975-07-16 Unilever Ltd Process for the production of protein containing food products
US3845228A (en) * 1973-03-27 1974-10-29 Archer Daniels Midland Co Process for extruding oil seed protein material
GB1412801A (en) * 1973-05-18 1975-11-05 Ralston Purina Co Formation of protein fibres
US4000323A (en) * 1974-09-16 1976-12-28 The Procter & Gamble Company Shaped textured protein food product
US3953611A (en) * 1974-09-16 1976-04-27 The Procter & Gamble Company Shaped textured protein food product
IT1066109B (it) * 1975-08-18 1985-03-04 Procter & Gamble Procedimento per produrre un prodotto analogo alla carne

Also Published As

Publication number Publication date
NL7810505A (nl) 1980-04-22
CA1130634A (en) 1982-08-31
EP0010798A1 (en) 1980-05-14
ATE1085T1 (de) 1982-06-15
JPS5561767A (en) 1980-05-09
DE2962963D1 (en) 1982-07-15
EP0010798B1 (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031267A (en) Expanded protein product and method of making same
JPS6012013B2 (ja) 食品の製造法
US3870805A (en) Process for preparing texturized protein compositions and the resulting product
US4943441A (en) Method of producing simulated meat product from whole soybeans
US4315034A (en) Vegetable protein product and process
JP6382250B2 (ja) 組織状蛋白素材の製造方法
FI59321B (fi) Foerfarande foer framstaellning av fibroesa koettsurrogat
JPS5947588B2 (ja) ペツトフ−ドの製造方法
NO139661B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et fiberprodukt som ligner kjoett
CN117441828A (zh) 肉样干燥蛋白加工食品的制造方法
US3719499A (en) Meat analogs
US4239784A (en) Method for preparing food products from a suspension of milk proteins with texturization
WO2021193072A1 (ja) コンニャクゲル及びその製造方法並びに該コンニャクゲルを用いたエビ様食品及びエビ様真空凍結乾燥食品の製造方法
US3537859A (en) Protein food product and process
JP7075429B2 (ja) エビ様真空凍結乾燥食品の製造方法
DE2260828A1 (de) Expandiertes proteinprodukt und verfahren zu dessen herstellung
JP7075428B2 (ja) エビ様真空凍結乾燥食品の製造方法
JP7216500B2 (ja) 肉様食品
JP2018164459A (ja) 組織状蛋白素材の製造方法
JP7075430B2 (ja) コンニャクゲル及びその製造方法並びにコンニャクゲルを用いたエビ様食品及びその製造方法
JP2885248B2 (ja) 可食性フィルムの製造方法
JPS60199351A (ja) ハンバ−グ様食品の製造法
JPH01165345A (ja) 植物性ブロック状肉様素材の製造法
JPS5813129B2 (ja) 類似肉製品の製造法
JPH0687749B2 (ja) 繊維状組織を有する食品の製造法