JPS60119052A - 回路開閉器用補助接点装置 - Google Patents

回路開閉器用補助接点装置

Info

Publication number
JPS60119052A
JPS60119052A JP22802483A JP22802483A JPS60119052A JP S60119052 A JPS60119052 A JP S60119052A JP 22802483 A JP22802483 A JP 22802483A JP 22802483 A JP22802483 A JP 22802483A JP S60119052 A JPS60119052 A JP S60119052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating body
auxiliary contact
switch
contact device
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22802483A
Other languages
English (en)
Inventor
田丸 繁見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22802483A priority Critical patent/JPS60119052A/ja
Publication of JPS60119052A publication Critical patent/JPS60119052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は回路開閉器のそれに機械的に連動して動作す
る補助接点装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の回路開閉器の一部切欠側面図である。こ
の図において、(1)は成形絶縁材料からなる開閉器ケ
ースで、開閉器本体(2)および補助接点装置(3)が
組み付けられたベース(4)と、この開閉器本体(2)
および補助接点装置(3)を被包したカバー(5)とか
らなシ、かつ上記開閉器本体(2)は固定接点(6a)
を備えた固定接触子(6)、可動接触子装置(7)、過
電流によシ作動する電磁引き外し機構(8)および熱動
引き外し機構(9)、そして消弧装置00)などで構成
されている。
また、トWF可動接触子装置(7)は固定接触子(6)
の固定接点(6a)に対して開閉する可動接点(11a
)を備えた可動接触子(111、この可動接触子011
をビン(2)によシ回動自在に支持した可動腕(IJ1
可動接点(lla)を固定接点(6a)K抑圧する接圧
ばね04)からなっている。しかして、可動接触子装置
(7)は第1図中、紙面の表裏方向に複数並設され、そ
れぞれ可動腕σ3)によシクロスパー(15)に連結さ
れている。まだ、補助接点装置(3)はたとえば回路開
閉器がトリップしたときに切シ換えられる警報用マイク
ロスイッチなどの小形スイッチ(16]と、これが支持
されたフレームOηとからな)、かつフレーム(17)
はベース(4)にねじ08)によシ固定されている。
さらに、第1図において、(19はカバー(5)の上面
に突出したハンドルで、このハンドルu9) 全図中左
右方向に移動させることによυ、図示しない連動機構を
介して各極の可動接触子装置(7)がクロスバ−(15
)を中心に回動し、可動接点(lla)が固定接点(6
a)に対して開閉する。また、第1図では、可動接点(
lla)は固定接点(6&)から開離した状態にあるが
、両接点(lla)、(6a)間が閉じた状態で、この
回路に過電流が流れると、電磁引き外し機構(8)また
は熱動引き外し機構(9)が作動して、トリップバー■
が回転するとともに、これによシ上述の図示しない連動
機構を介して各可動接触子装置(7)がクロスバ−(1
5)にて反時計方向に回動し、可動接点(lla)が固
定接点(6a)から開離する。そして、このとき、可動
腕(13)の上面部がスイッチ06)の押釦(16a)
に当接することによシ、このスイッチ00が作動する。
上記構成においては、スイッチ06)の押釦(16a)
は、接点圧との関係で遊びを有することができず、しか
も可動腕03)の回動操作そのもので直接的に押し込む
ため、押釦(16a)の作動ストロークを高精度に設定
しなければならず、それだけ組立作業が困難である。ま
た、図示のように、スイッチ(161を可動腕はで直接
的に作動させる構成では、可動接触子aυが充電部であ
るため、スイッチ(16)の絶縁に対する不安もあった
〔発明の概要〕
この発明は上記欠点を解消するためになされたもので、
スイッチの押釦を、この押釦の作動方向とほぼ直交する
方向にスライドする電気絶縁性の操作体の斜面により作
動するように構成することによ)、絶縁性能にすぐれ、
かつ高精度な組立作業を必要としない、安価で信頼性の
高い回路開閉器用補助接点装置を提供することを目的と
している。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第2図はこの発明の一実施例にかかる回路開閉器用補助
接点装置(イ))の縦断側面図である。この図において
、(31)は電気絶縁性を有したケースで、箱形のベー
ス(31a)とその下端開口を閉塞したカバー(31b
)とからなっている。このケース(311の内部には、
従来と同様の小形スイッチ(1G)と、その押釦(16
JL)の作動方向つまシ矢印A方向どほぼ直交する矢印
B方向にスライド自在な操作体(32)と、この操作体
(32)をスライド方向の一方向に付勢した復帰はね(
33)とが配置されている。しかして、操作体(32)
は電気絶縁性を有するもので、その−側部には、上記ス
イッチ(16)の押釦(16a)を押し込む斜面(32
a)が形成されている。また、操作体(32)の抑圧ヘ
ッド部(32b)は、円形以外の回転不能な断面形でカ
バー(31b)からケース外にスライド自在に突出して
いる。すなわち、たとえば、第3図のように、上記抑圧
ヘッド部(32b)は横断面矩形で、これと同形に形成
されたカバー(31b)の矩形孔(31c)に嵌入され
、もって上記斜面(32a)を押釦(16a)に対する
作動線上に位置規制している。なお、第2図に示された
スイッチ(161は模式的に画かれ、内部の接点機構(
16b)が表示されている。また、第2図において、(
16c)はスイッチ06)のリード線である。
第4図は第2図の動作図、第5図はこの発明の補助接点
装置媚を備えた回路開閉器の一部切入側面図である。第
5図において、補助接点装置00)のベース(31a)
は開閉器ケース(1)のカバー(5)に一体的に設けら
れ、かつ下方に突出した操作体(32)の抑圧ヘッド部
(32b)は、可動接触子装置(7)の可動腕(13)
上面に対向している。なお、第5図において、第1図に
示されたものと同一物には同一符号が付けられておυ、
したがってその説明は省略する。
つぎに上記構成の動作を説明する。第5図に示すように
、可動接触子装置(7)がクロスバ−(15)にて反時
計方向に回動し、可動接点(lla)と固定接点(6a
)間が開離したとき、可動腕(13)の上面により操作
体国の抑圧ヘッド部(32b)が復帰ばね(頻に抗して
押し上げられ、操作体国の斜面(32a)はスイッチ(
16)の押釦(16a)を押し込む。その結果、第2図
の接点機構(16b)は第4図のように切シ換わる。
第4図のように押し上げられた操作体((財)は斜面(
32a)の頂上の垂直部(aZC)において、スイッチ
(16)の押釦(16a)の押し込み状態を保持する。
しかして、押釦(16a)の押し込み量は操作体(32
)の斜面(32a)の高さによυ決定され、かつ斜面(
32a)頂部の垂直部(32c)は矢印B方向、つまシ
操作体02)の押し込み方向と平行であるから、第4図
のように押釦(16a)を押し込んだとき、操作体(3
2)は可動腕(第5図)(13)による押し上げに対し
て、押釦(16a)の一定押し込み量に変化を与えるこ
とのない遊びを有することになシ、シたがってスイッチ
(16)の押釦(16a)の作動ストロークの高精度な
組立作業を必要とせず、適正ストロークを得ることがで
きる。
また、上記構成においては、可動腕(13)と押釦(1
6a)間の伝動部材としての操作体02)が電気絶縁性
を有するので、充電部である可動接触子01Jからスイ
ッチ(16)を電気的に保護し、スイッチ06)の絶縁
性能を向上することができる。
第5図において、可動接触子装置(7)が時計方向に回
動したときは、第2図のように、復帰はね(33jの力
によシ操作体(至)が下方へ押し戻され、斜面(32a
)が押釦(16a)から逃げる。その結果、押釦(i6
a)はスイッチ06)内部の復帰はね(図示せず)によ
シ父出し、第4図から第2図の状態に接点機構(16b
)が切り換わる。
なお、第2図、第3図に示しだ操作体(32)の斜面(
aZa)は周方向に部分的なものとしたが、この斜面(
32a)を操作体(32)の外周に環状に形成すれば、
その抑圧ヘッド部(32b)は断面円形のまま(つま多
回転可能な状態)で、ケース(31)のカバー(31b
)外に突出させることができ、構成の簡単化を図ること
ができる。
〔−発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、スイッチの押釦
を、この押釦の作動方向とほぼ直交する方向にスライド
する電気絶縁性の操作体の斜面により作動するように構
成することによシ、絶縁性能にすぐれ、かつ高精度な組
立作業を必要としない、したがって安価で信頼性の高い
回路開閉器用補助接点装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路開閉器の一部切欠側面図、第2図は
この発明の一実施例にかかる回路開閉器用補助接点装置
の一部切欠1i1d面図、第3図は第2図の一部分解斜
視図、第4図は第2図の動作図、第5図はこの発明の補
助接点装置を備えだ回路開閉器の一部切欠側面図である
。 (16)・・・小形スイッチ、(16a)・・・押釦、
(30)・・・補助接点装置、(311・・・ケース、
(31a)・・・ベース、(31b)・・・カバー、(
支)・・・操作体、(32a)・・・斜面、(32b)
・・・押圧ヘッド部、(33)・・・復帰ばね。 なお、図中同一符号は同一まだは相当部分を示す。 代理人大岩増雄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小形スイッチと、この小形スイッチの押釦の作動
    方向とほぼ直交する方向にスライド自在な電気絶縁性の
    操作体と、この操作体をスライド方向の一方向に付勢し
    た復帰ばねとを備え、上記操作体を上記復帰ばねに抗し
    て抑圧移動させたとき、上記スイッチの押釦を押し込む
    斜面を上記操作体に形成したことを特徴とする回路開閉
    器用補助接点装置。
  2. (2)斜面を操作体の一側部に部分的に形成し、かつ小
    形スイッチ、操作体、復帰ばねを電気絶縁性のケースに
    収納するとともに、操作体の押圧ヘッド部を、円形以外
    の回転不能な断面形で上記ケース外にスライド自在に突
    出させた特許請求の範囲第1項記載の回路開閉器用補助
    接点装置。
  3. (3)斜面を操作体の外周に環状に一形成し、かつ小形
    スイッチ、操作体、復帰ばねを電気絶縁性のケースに収
    納するとともに、操作体の抑圧ヘッド部を断面円形で上
    記ケース外圧スライド自在に突出させた特許請求の範囲
    第1項記載の回路開閉器用補助接点装置。
JP22802483A 1983-11-30 1983-11-30 回路開閉器用補助接点装置 Pending JPS60119052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22802483A JPS60119052A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 回路開閉器用補助接点装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22802483A JPS60119052A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 回路開閉器用補助接点装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119052A true JPS60119052A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16869995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22802483A Pending JPS60119052A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 回路開閉器用補助接点装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119052A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144780A (en) * 1976-05-27 1977-12-02 Seiko Instr & Electronics Pressure sensing plate
JPS5650647U (ja) * 1979-09-27 1981-05-06
JPS5857056B2 (ja) * 1977-12-06 1983-12-17 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション コロナ検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144780A (en) * 1976-05-27 1977-12-02 Seiko Instr & Electronics Pressure sensing plate
JPS5857056B2 (ja) * 1977-12-06 1983-12-17 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション コロナ検出方法
JPS5650647U (ja) * 1979-09-27 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622444A (en) Circuit breaker housing and attachment box
US5552755A (en) Circuit breaker with auxiliary switch actuated by cascaded actuating members
US4528538A (en) Combined switch and circuit breaker
US5453723A (en) Two-pole compartmentalized ground fault miniature circuit breaker with increased current rating
US6040746A (en) Actuation mechanism for trip actuated breaker auxiliary multiple microswitch
US5107236A (en) Molded case circuit breaker trip-to-test button and auxiliary switch interface
US6104265A (en) Miniature circuit breaker with multipurpose auxiliary member
JPS6235425A (ja) 過電流防止しや断器
US5075658A (en) Molded case circuit breaker trip-to-test button and auxiliary switch interface
GB1442794A (en) Circuit interrupter protective device
US5936535A (en) Circuit breaker bell alarm accessory
US5485134A (en) Auxiliary switch accessory module unit for high ampere-rated circuit breaker
JPS60119052A (ja) 回路開閉器用補助接点装置
ATE116477T1 (de) Elektrisches schaltgerät.
TW476085B (en) Circuit breaker
JP2001060428A (ja) 回路しゃ断器
JPS6136048Y2 (ja)
JPH0132672Y2 (ja)
JPH06111704A (ja) 回路遮断器
JPS6136047Y2 (ja)
EP0734579B1 (en) Contact block having convertible normally open or normally closed electrical contacts
JPS61184258U (ja)
JPS6344897Y2 (ja)
JPH0751720Y2 (ja) 回路遮断器の付属スイッチ
JP2507608Y2 (ja) 回路遮断器