JPS60118976A - パイプライン制御方式 - Google Patents

パイプライン制御方式

Info

Publication number
JPS60118976A
JPS60118976A JP22633183A JP22633183A JPS60118976A JP S60118976 A JPS60118976 A JP S60118976A JP 22633183 A JP22633183 A JP 22633183A JP 22633183 A JP22633183 A JP 22633183A JP S60118976 A JPS60118976 A JP S60118976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vector
pipeline
signal
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22633183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316665B2 (ja
Inventor
Nobuo Uchida
内田 信男
Shoji Nakatani
中谷 彰二
Yuji Oinaga
勇次 追永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22633183A priority Critical patent/JPS60118976A/ja
Publication of JPS60118976A publication Critical patent/JPS60118976A/ja
Publication of JPH0316665B2 publication Critical patent/JPH0316665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、パイプライン方式を用いたベクトル処理装置
において、ベクトルレジスタの連鎖が生じた際に、ベク
トルレジスタへのデータ書き込みおよびそれからのデー
タ読み出しの同期性を保証するパイプライン制御方式に
胸するものである。
〔技術の背景〕
第1図にベクトル処理装置の概要を示す。図中、1は主
記憶装置、2はデータバッファ、3はベクトルレジスタ
群、4は演算パイプラインを示す。
ベクトル処理のプロセスとしては、まず主記憶装置から
ベクトルデータがベクトルレジスタ上に連続的に複数個
のデータがロニドされる。次に、べクトルレジスタ上の
ロードデータが演算パイプラインに供給され、演算を施
された後、その演算結果が再びベクトルレジスタ上に書
き込まれるというものである。このようにベクトル処理
装置では、処理能力を上げるために、記憶装置〃1と演
算パイプライン4との間のデータ転送を少なくする目的
で、記憶装置1と演算パイプライン4との間にベクトル
レジスフ群3(V R)が設けられている。
今ここで、次の場合について考えてみる。すなわち、ロ
ード命令の次の命令が演算命令もしくはストア命令であ
一す、かつこの命令が前記ロード命令の結果ベクトルレ
ジスタ上に省き込まれたデータを使用する場合である。
このような状態を、ベクトルレジスタが連鎖していると
いう。
この場合、第2図に示すようにベクトルロードデータの
全要素がベクトルレジスタに書き込まれてから、次の演
算命令あるいはストア命令を起動すれば、次の演算命令
がベクトルレジスタからデータを読み出す際に、全く問
題は生じない。しかしこの方法は、ベクトルロード完了
まで、次の命令を実行する演算パイプラインは待たされ
ることになり、大量のデータを1館令で処理するベクト
ル計算機においては著しい性能の低下を招くことになる
このため、ベクトル計算機では、通常、第3図に示すよ
うにロードパイプラインと演算ノくイブラインあるいは
ストアパイプラインを並行して動かすようにしている。
この場合において、ベクトルロード命令を実行中、主記
憶装置から、毎サイクル確実にベクトルレジスタ上にデ
ータが供給されれば別に問題はないが、主記憶装置をア
クセスする際に、メモリのバンクコンフリクトや、デー
タバスの競合が生じて、その結果優先順位が得られない
ことがある。
この時はデータが毎サイクル供給されないことになる。
ところが、演算あるいはストアパイプラインでは毎サイ
クル、データ処理を続けようとする。このことは、いず
れはベクトルレジスタ上のロードデータは枯渇1し、正
常な演算あるいはストア処理が出来なくなる可能性が生
じることを意味する。
そこで、このような場合に対処するために、必要なデー
タが、ベクトルレジスタ上にロードされるのを待たせる
ため、演算あるいはストアパイプラインを、一定のサイ
クルだげ停止させ、ベクトルレジスタからデータが読み
出されるのを一時的に中断するような制御が必要になっ
てくる。
〔発明の目的と構成〕
本発明の目的は、ベクトルレジスタの連鎖のある相続く
2つのベクトル命令を並行して奥行させる場合に、ベク
トルレジスタへのデータの転送と、ベクトルレジスタか
らのデータの読み出しとを、データ転送が中断されても
、正しい前後関係で保持できるように制御することにあ
り、そのための本発明の構成は、1個または複数個のエ
レメントを同時にアクセス可能とするベク)A/レジス
タと、ベクトルレジスタ間で演算を行なう演算バイグラ
インと、記憶装置と前記ベクトルレジスタ間でデータ転
送を行なうためのアクセスパイプラインとを備えたベク
トル処理装置において、記憶装置からベクトルレジスタ
へデータ転送をする際に、ベクトルロード実行中である
ことを示す状態表示手段と、ベクトルロード命令ごとに
、記憶装置よりベクトルレジスタにデータ転送を開始す
る時点で前記状態表示手段をベクトルロード奥行中表示
に設定し、かつデータ転送を終了する時点で前記状態表
示手段の表示を解除する状態表示制御手段とを有し、前
記状態表示手段がベクトルロード実行中表示状態である
ときに、記憶装置からベクトルレジスタへのデータ転送
が中断した時点で、ベクトルレジスタよりデータの読み
出しが行なわれる演算またはアクセスパイプラインを停
止するようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
第4図は、本発明の1実施例の全体構成図である。図中
、1は主記憶装置、2はデータバッファ、3はベクトル
レジスタ群■几、4は演算パイプライン、5は命令処理
部、6はパイプライン制御部、7はレジスタ連鎖情報、
8はパイプライン停止制御信号を示す。
ここで、主記憶装置1から、ベクトルレジスタ群3への
ロードデータのバス幅は、複数エレメント分あるものと
し、また、ベクトルレジスタ群3へのデータの書き込み
とそれからデータを読み出すタイミングとは規定され℃
いるものとする。このため、主記憶装置1とベクトルレ
ジスタ群30間にデータバッファ2を設けて、データを
一時保持しておく必要がある。このデータバッファ2は
、一定のサイクル°数だけデータを保持できるものとす
る。
命令処理部5からパイプライン制御部6には、各種の連
鎖情報7が送られ、この情報に基づいて演算パイプライ
ンを停止するかどうかを決定する。
連鎖情報7には、■V几省き込み開#3信号、■v1を
書き込み終了信号、■エレメント有効化信号、及び■レ
ジスタ連鎖検出信号など−がある。
第6図は、上記各信号の乃至■の発生タイミングを示し
た図であり、■8書き込み開始信号■は、ベクトルレジ
スタに最初のエレメントが書き込まれるタイミングでO
Nになる信号であり、■几書込み終了信号■は、最後の
エレメントが1き込まれるタイミングにO,Nになる信
号である。エレメント有効化信号■は、書き込まれるエ
レメントが有効であることを示す信号である。したがっ
て、上記信号■および■の間に信号■がOFFになると
きは、ロードデータが連続に送られていない状態である
ことを意味する。
レジスタ連鎖検出信号■は、演算パイプライン4が、ベ
クトルレジスタ群3の最初のエレメントを読み出そうと
するタイミングでONになる信号である。これら■乃至
■の信号は、命令処理部5からパイプライン制御部6へ
毎サイクルに送られ、その度に演算パイプライン4を停
止させるかどうかが決定される。
前述したように、ベクトルレジスタ群3にデータを省き
込むタイミングとベクトルレジスタ群3、かうデータを
読み出すタイミングとはエレメントにより固定されてい
るから、いったん停止すると次のタイミングが来るまで
停止したままであり、その間に主記憶装置より読み出さ
れたデータは、直ちにはベクトルレジスタには書かれず
、データバッファに保持される。そして、停止が解除に
なったとき、再びV几へのデータの書き込み及び読み出
しが開始される。このように制御すれば、ベクトルロー
ド命令とベクトル演算命令の順序性を保つことが出来る
第5図は、上述した制御動作を行なうパイプライン制御
部6の1実施例措成図であり、第6図はそのl′FJJ
J作例のンイミング図である。
第5図において、6はパイプライン制御部、9乃至11
はラッチ回路、12は固定ザイクルボールド回路、13
はインバータ、14乃至16はAND回路、17および
18はO几回路である。
第5図における信号■、■、■、■およびA。
B、C,Dは、それぞれ第6図中に示されている同番号
の信号タイミングに対応している。
ラッチ回路9は、■8書き込み開始信号■にょつ℃セッ
トされ、そしてV几書き込み終了信号■によってリセッ
トされて、信号人を生じる。
ランチ回路10は、レジスタ連鎖検出信号■によりセッ
トされ、そしてVFL@き込み終了信号■によってリセ
ットされて、信号Cを生じる。
ラッチ回路11は、エレメント有効化信号■によってサ
イクルごとにセットされ、信号Bを生じる。信号Bは、
エレメント有効化信号■が途切れたとき、セットされず
にオフの状態を示す。
AND回路16は、これらの信号A、B、Cの論理積を
とり、ベクトルレジスタ書き込み期間中であってレジス
タ連鎖が生じている場合に、エレメント有効化信号のオ
フ、すなわちデータ転送の中断状態を検出して、固定サ
イクルホールド回路12を起動する。
固定サイクルホールド回路12は、起動されると所定の
期間クロックを停止させるパイプライン停止制御信号り
を生じ、演算パイプラインを制御して、その間の動作を
停止させる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、レジスタ連鎖のある2
つのベクトル命令の並行処理を、高い信頼展で実行する
ことができるようになるため、並行処理の利用を容易に
し、処理(の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベクトル処理装置の概要図、第2図はベクトル
レジスタ連鎖がある場合の縦続的な制御例を示すタイミ
ング図、第3図は第2図と同じ場合の並行的な制御例の
タイミング図、第4図は本発明の1実施7例の全体構成
図、第5図はパイグライン制御部の1尖施例M9成図、
第6図は第51ンjに示す実施例の1動作例のタイミン
グ図である。 図中、工は主記憶装置、2はデータバッファ、3はベク
トルレジスタ群、4は演19.パイプライン、5は命令
処理部、6はパイプライン制御部、7はレジスタ連鎖情
報、8はパイプライン停止制御信号、■はvR書き込み
開始信号、(客はV LL 4i1き込み終了信号、■
はエレメント有効化信号、■はレジスタ連鎖検出信号を
表わす。 ■ 履

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個または複数個のエレメントを同時にアクセス可能と
    するベクトルレジスタと、ベクトルレジスタ間で演算を
    行なう演算パイプラインと、記憶装置と前記ベク)/1
    /レジスタ間でデータ転送を行なうだめのアクセスパイ
    プラインとを備えたベクトル処理装置において、記憶装
    置からベクトルレジスタヘデータ転送をする際に、ベク
    トルロード実行中であることを示す状態表示手段と、ベ
    クトルロード命令ごとに、記憶装置斤よりベクトルレジ
    スタにデータ転送を開始する時点で前記状態表示手段を
    ベクトルロード実行中表示に設定し、かつデータ転送を
    終了する時点で前記状態表示手段の表示を解除する状態
    表示制御手段とを有し、前記状態表示手段がベクトルロ
    ード実行中表示状態であるときに、記憶装置からベクト
    ルレジスタへのデータ転送が中断した時点で、ベクトル
    レジスタよりデータの読み出しが行なわれる演算または
    アクセスパイプラインを停止するようにしたことを特徴
    とするパイプライン制御方式。
JP22633183A 1983-11-30 1983-11-30 パイプライン制御方式 Granted JPS60118976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22633183A JPS60118976A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 パイプライン制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22633183A JPS60118976A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 パイプライン制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118976A true JPS60118976A (ja) 1985-06-26
JPH0316665B2 JPH0316665B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=16843491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22633183A Granted JPS60118976A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 パイプライン制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118976A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492143A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Fujitsu Ltd Control system for pipeline arithmetic unit
JPS5692643A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Operational processor
JPS582975A (ja) * 1981-06-27 1983-01-08 Fujitsu Ltd ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492143A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Fujitsu Ltd Control system for pipeline arithmetic unit
JPS5692643A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Hitachi Ltd Operational processor
JPS582975A (ja) * 1981-06-27 1983-01-08 Fujitsu Ltd ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316665B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028015B2 (ja) 情報処理装置
KR100335785B1 (ko) 데이타처리명령의실행
JPH0721021A (ja) 情報処理装置
JP2531760B2 (ja) ベクトル処理装置
JPS6218057B2 (ja)
JPS58149541A (ja) デ−タ処理装置
JPS58182758A (ja) 演算制御装置
JPS60118976A (ja) パイプライン制御方式
JP2798121B2 (ja) データ処理装置
JPS60178580A (ja) 命令制御方式
JPS60118977A (ja) パイプライン制御方式
JPS6259829B2 (ja)
JPS60214044A (ja) マイクロコンピュ−タ
JP2544770B2 (ja) ベクトル演算命令発行制御方式
JP2558831B2 (ja) パイプライン制御方式
US20030028756A1 (en) Programmable unit
JPH0247785B2 (ja) Paipurainseigyokairo
JPH0321941B2 (ja)
JP2761324B2 (ja) 高速演算処理方式
JP2702137B2 (ja) ベクトル演算命令の処理方法
JPS58205258A (ja) デ−タ処理装置
JPS582975A (ja) ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式
JPS63155330A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0252301B2 (ja)
JPS63127369A (ja) 情報処理装置