JPS60116636A - フロンを安定化する方法 - Google Patents

フロンを安定化する方法

Info

Publication number
JPS60116636A
JPS60116636A JP22427883A JP22427883A JPS60116636A JP S60116636 A JPS60116636 A JP S60116636A JP 22427883 A JP22427883 A JP 22427883A JP 22427883 A JP22427883 A JP 22427883A JP S60116636 A JPS60116636 A JP S60116636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flon
alcoholic hydroxyl
mixture
fluorocarbons
glycidyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22427883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Jinushi
地主 一樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP22427883A priority Critical patent/JPS60116636A/ja
Publication of JPS60116636A publication Critical patent/JPS60116636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フッ素及び/又はその他のハロゲンを含む低
級脂肪族ノーロゲン化炭化水素(以下フロンと言う)を
安定化する方法に関する。
アミンは、アルコール性水酸基と比較的容易に反応し、
分解してアルデヒドやケトンを生ずることが知られてい
る。それにもかかわらず、フロンの用途にはアルコール
性水酸基を含有する化合物と併用される場合が多い。例
えば、洗浄溶剤においては溶解性を上げるために、又、
プロペラントにおいては水溶性有効成分を溶解させるた
めにアルコール類が添加される。その他、フロンを発泡
剤として使用するポリウレタン発泡におい【、ポリウレ
タン原料であるポリオールとフロンカ接触する等、アミ
ンがアルコ−〃性水酸基と接触する機会は少なくない。
フロンの分解が起ると、例えばエアゾール製品では、ア
ルコールの酸化物による臭気や液の着色、あるいはハロ
ゲン化炭化水素による容器の腐食を来したり、ポリウレ
タン発泡ではアミン系触媒の不活性化により発泡倍率が
低下し、又、原料ポリオールの粘度上昇、発泡体製品の
黄褐色化等好ましからざる問題が発生する。このため、
従来よりフロンの安定化剤は種々開発されている。本発
明は、かかる安定化剤を新規に提供し、アルコール性水
酸基が共存するフロンを安定化するものである。
本発明の安定剤は、グリシジルエーテル類、N−メチル
モルホリン、及びフェノール類から選ばれる1種以上の
化合物とイソプレンとの混合物である。グリシジルエー
テル類は、ブチルグリシジルエーテルのごとき脂肪族グ
リシジルエーテル類好ましいカ、フェニルグリシジルエ
ーテル等の芳香族グリシジルエーテルでもよい。
脂肪族グリシジルエーテルのその他の例は、メチルグリ
シジルエーテル、エチルグリシジルエーテル等のアルキ
ルグリシジルエーテル、又はエチレングリコールグリシ
ジルエーテル、フロピレンゲリコールグリシジルエーテ
ル等のアルト キレングリコールクリシジルエーテル、又ハ六すプロピ
レングリコールジグリシジルエーテル等である。芳香島
グリシジルエーテルの例は、P−メチルフェニルグリシ
ジルエーテル、P −ニトロフェニルグリシジルエーテ
ル、0−クロロフェニルグリシジルエーテル等を挙げる
ことができる。
フェノール類は、フェノール等の他、水酸基以外にアル
キル基、アルケニル基、アルコキシ基、カルボキシ基、
カルボニル基、ハロゲン等各種の置換基を含むフェノー
ル類が有効であるつ特に1価のフェノール類が好ましく
、例えば2.6−ジーt−ブチル−P−クレゾール、〇
−クレソール、P−クレゾール、m−クレゾール、チモ
ール、p−t−ブチルフェノール、0−メトキシフェノ
ール、m−メトキシフェノール、P−メトキシフェノー
ル、オイゲノール、インオイゲノール、ブチルヒドロキ
シアニソール、フェノール、キシレノール等である。2
価の7エノール類としては、t−ブチルカテコール、2
.5−ジ−t−アミルハイドロキノン、2.5−ジ−t
−ブチルハイドロキノン等を例示し得る。
本発明の安定剤の添加量は、安定化すべきフロンに対し
インプレンを0.01〜5重W4:%、好ましくは0.
5〜3.0重量%添加し、グリシジルエーテル類では0
.002〜2重量%、フェノール類では0.002〜2
重量%、N−メチルモルホリンでは0.002〜2重量
−程度添加することが好ましい。勿論、その他の公知な
いし周知の安定剤、例えばα−メチルスチレン、P−イ
ソフロベニルトルエン、ビニルトルエン、1.2−ブチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ニトロメタン
、ジメチルフォスファイト、トリフェニルフォスファイ
ト、トリフェニルホスフィンサルファイド等の1種又は
2種以上の混合物をさらに添加してもよい。安定剤は、
予めフロン又はアルコール中に、又はフロンとアルコー
ルの混合物中に添加すればよい。
アルコール性水酸基に対し安定化すべきフロンの例は、
特にトリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメ
タン、ジクロロモノフルオロメタン、1.1.2− )
ジクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン、テトラク
ロロジフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタン
、モノクロロテトラフルオロエタン、ブロモクロロジフ
ルオロメタン、ブロモトリフルメロメタン等のフッ零及
びその他のハロゲンを含む低級脂肪族ノ・ロゲン化炭化
水素類である。フッ素原子の数が塩素原子及び/又は臭
素原子等の数と同じであるか少ないフロン、例えばトリ
クロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、1
,1.2−トリクロロ−1,2,2−) IJフ紗オロ
エタン、テトラクロロジフルオロエタン等は分解し易す
いか、本発明によれば、効果的に安定化できる。
フロンを分解させるアルコール性水酸基を含有する化合
物としては、メタノール、エタノール、フロパノール、
エチレングリコール、フロピレンゲリコール、グリセリ
ン等の1価あるいは多価のアルコール類、あるいはポリ
イソシアネート類と反応させてポリウレタンを製造する
ための各種のポリオール類を挙げることができる。ポリ
オ−2ν類としては、例えばグリコール類、アルカノー
ルアミン類、グリセリンなどの多価アルコール、糖類、
多価フェノール類等の2つ又はそれ以上の水酸基を有す
る化合物、またはモノあるいはポリアミン等の窒素原子
結合活性水素原子を含有する化合物にエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、エピクロルヒドリン、ブチ
レンオキサイド等のエポキシドを反応させたポリエーテ
ルポリオール、又はアジピン酸、フタール酸等の多塩基
酸とエチレングリコール、ジエチレングリコール、フロ
ピレンゲリコール等の多価アルコールを反応させたポリ
エステルポリオール等を例示し得る。
特にアミン系ポリエーテルポリオールに対してフロンの
安定化が問題となり易く、本発明にオケるアルコール性
水酸基含有化合物としてはこのアミン系ポリオールが適
当である。アミン系ポリオールはアミン基あるいはイミ
ノ基等の窒素原子に結合した水素原子を少くとも1個有
する(他に水酸基を有していてもよい)アミン系化合物
やトリアルカノールアミン等の2以−ヒの水酸基を有す
る第3級アミンに上記エボキクドを付加して得られる化
合物である。アミン系化合物としては、特に、アルカノ
ールアミンやポリアミンが適当であり、例えばジェタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン
、トルエンジアミン、ジアミノジフェニルメタンなどが
好ましい。
本発明方法に従って安定化されたフロンは、例えばフロ
ンを発泡剤として含んだポリオ−〃の貯蔵安定性に特に
効果がある。通常、ポリイソシアネート類とポリオール
類を反応させてポリウレタンフォームを製造する場合、
フロンとポリオール類は予め混合され長時間貯蔵される
場合が多い。その際、本発明により安定化されたフロン
を使用すれば、ポリウレタンフォームの製造に悪影曖を
与えることなく、貯蔵時のフロンの分解を抑制し、製品
の着色等を防ぐことができる。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例、比較例 試料として次に示す混合液を調製し、 これに、安定剤の所定量を混合し、これを耐圧ガラス容
器に入れ、エアーバス中で温度を90℃に保持し、72
時間加熱試験を行なう。フロン□ の分解が起ると、塩
化水素が発生するので、円を調べることによりその分解
の程度が判り、又、色度の上昇程度により安定化効果が
測定される。
前記加熱試験後に、試料液の色度をJISK−6901
に準じて測定する。すなわち、標準液との対比により色
度をガードナーにて表示する。
又、試料液5?にイングロビルアルコール水溶液(イソ
プロピルアルコール/純水の容積比=1076)30−
を添加混合し、兇を測定する。
結果を第1表に示す。
なお、加熱試験前のPHは11.4、色度はガードナー
1以下(APHAで10)であった。
第 1 表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アルコール性水酸基に対してフロンを安定化す
    る方法において、グリシジルエーテル類、N−メチルモ
    ルホリン、及びフェノール類から選ばれる1種以上とイ
    ソプレンとの混合物により安定化することを特徴とする
    フロンを安定化する方法。
JP22427883A 1983-11-30 1983-11-30 フロンを安定化する方法 Pending JPS60116636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22427883A JPS60116636A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 フロンを安定化する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22427883A JPS60116636A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 フロンを安定化する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116636A true JPS60116636A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16811265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22427883A Pending JPS60116636A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 フロンを安定化する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116636A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143331A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 溶剤の安定化法
WO1993016122A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Daikin Industries, Ltd. Process for producing rigid polyurethane foam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143331A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 溶剤の安定化法
JPH0531530B2 (ja) * 1984-12-17 1993-05-12 Asahi Chemical Ind
WO1993016122A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-19 Daikin Industries, Ltd. Process for producing rigid polyurethane foam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894326B2 (ja) 合成樹脂発泡体の製造方法
CN106750490A (zh) 用于聚氨酯泡沫的四氟丁烯发泡剂组合物
JPH05239251A (ja) フルオロプロパンからなる発泡剤およびプラスチック発泡体の製造方法
WO1994011329A1 (en) Hydrofluorohalocarbon decomposition inhibitor and method
JP2581384B2 (ja) フルオロプロパンからなる発泡剤
JPH01128943A (ja) 水素含有フロンを安定化する方法
JPS60116636A (ja) フロンを安定化する方法
JPWO2003091305A1 (ja) 合成樹脂発泡体の製造方法、発泡剤およびプレミックス
US4219624A (en) Stabilization of amine catalysts in a composition with halogenated polyols for use in polyurethane foam production
JP4808932B2 (ja) 改良された加工性を有するフォームプレミックス
JPH01265042A (ja) 水素含有フロンを安定化する方法
JPH01128944A (ja) 水素含有フロンを安定化する方法
US5366662A (en) Stabilized compositions comprising hydrofluoroalkanes, premixtures intended for the preparation of polymeric foams and polymeric foams obtained by the use thereof
US5560869A (en) Stabilized compositions comprising 1,1-dichloro-1-fluoroethane and use of these compositions as blowing agents in premixes intended for the preparation of polyurethane foams
JPH0125726B2 (ja)
JPH01211538A (ja) 水素含有フロンを安定化する方法
JP3279389B2 (ja) 発泡合成樹脂の製造法
JP3105054B2 (ja) ポリウレタンフォーム製造用触媒組成物及びこれを用いたポリウレタンフォームの製造方法
JPS6412249B2 (ja)
JPH01211539A (ja) 水素含有フロンを安定化する方法
JPH01265039A (ja) 臭素含有フロンを安定化する方法
JPH01265041A (ja) 臭素含有フロンを安定化する方法
JPH0124771B2 (ja)
JPH06220236A (ja) ポリオール組成物
JPH01265038A (ja) 臭素含有フロンを安定化する方法