JPS60116467A - 感熱記録方法 - Google Patents

感熱記録方法

Info

Publication number
JPS60116467A
JPS60116467A JP58224068A JP22406883A JPS60116467A JP S60116467 A JPS60116467 A JP S60116467A JP 58224068 A JP58224068 A JP 58224068A JP 22406883 A JP22406883 A JP 22406883A JP S60116467 A JPS60116467 A JP S60116467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thermal head
thermal
angle
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224068A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Igarashi
明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58224068A priority Critical patent/JPS60116467A/ja
Publication of JPS60116467A publication Critical patent/JPS60116467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の用分野〕 本発明は感熱記録方法に関する。特に本発明は、サーマ
ルプリンター、サーマルファクシミリ等のサーマルヘッ
ドを用いた感熱記録方法の改良に関する。
〔従来技術〕
感熱記録は、熱による物理的変化または化学的変化を利
用したものの総称であり、近来、電子供与性無色染料と
、電子受容性化合物を組合わせたものが、発色感度、発
色濃度、発色前の保存性、発色体の堅牢性などの点で比
較的すぐれているため多く用いられるようになってきた
。(詳しくは特公昭43−4160、特公昭44−36
80、特公昭53−23205、特公昭58−3587
4等の各公報参照) これらの感熱素材は、熱ペン、レーザー光、副射熱等に
より加熱され、記録されるが、基材上に複数の発熱体を
配列した、いわゆるサーマルヘッドが多く用いられてい
る。(詳しくは特開昭55−8137、特開昭55−1
3052、特開昭55−60350等の各公報を参照) 上述した感熱素材及びサーマルヘッドを用いた記録方法
としては、サーマルプリンター及びサーマルファクシミ
リが良く知られており、これらは、感熱素材即ち感熱紙
以外には消耗品を要さないこと、メンテナンスフリーで
あること、装置及び記録紙コストが安価であることなど
から、この分野では急速に発達している。
このように、サーマルヘッドを用いた感熱記録には種々
の利点があるが、なお解決しなければならない問題も残
されている。その1つとして、サーマルヘッドの汚れが
あげられる。感熱記録紙の代表的なものは、上述したよ
うに電子供与性無色染料及び電子受容性化合物からなる
。電子供与性無色染料としては、トリフェニルメタン系
ロイコ染料、フルオラン系ロイコ染料などが用いられる
また電子受容性化合物としては、フェノール誘導体、芳
香族カルボン酸等が一般的である。これらは、サーマル
ヘッド9等により加熱されることにより融解し、反応、
発色する。このとき、融解した感熱発色成分の一部が、
サーマルヘッド9側に転写し、汚れとなる。この汚れは
、少い場合には印字上大きな問題とはならないが、著し
い場合には、印字濃度の低下もしくは未印字部分の発生
となり、感熱記録の有するメンテナンスフリーの利点な
大きくそこなう。これらに対しては、感熱紙側に高吸油
性の顔料を添加したり、また種々の添加剤を加えること
による対策が提案されているが(%公昭58−3587
4、特公昭58−34315、特公昭58−35876
、特開昭58−89393等参照)、いずれも、感度低
下やコストアップを伴うため有利な方法とはいえない。
もう一つの問題点はステッキングである。ステッキング
は、感熱紙に印字を行う際、融解した感熱発色成分が、
サーマルヘッド/感熱紙間に介在し、接着剤として作用
することにより生じる。従ってプラテンロールによる紙
送りの際、送りムラとなって印字品質をそこなう。これ
に対しても感熱紙側に金属石けん等の離型剤を添加する
などの対策が行われているが、感度、コストの点で好ま
しくない。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は基材上に複数の発熱体を一直線
上に配列してなるサーマルヘッド及びそれに対向して設
けたプラテンロールからなり、サーマルへシト及びプラ
テンロール間に感熱記録紙を通過せしめ、プラテンロー
ルで紙送りを行いながらサーマルヘッド9に電気エネル
ギーを印加して感熱記録を行う際に発生するヘッド汚れ
及びステッキングを解決することにある。さらに詳しく
は、これらを感熱紙側に特別の対策を講することなく解
決することにある。
〔発明の概要〕
本発明者は、サーマルヘッド9及びプラテンロール間に
感熱紙を通過せしめる際、そのサーマルヘッドの記録面
と感熱紙とのなす角を、給紙側で45度以上、かつ排紙
側で20度以下にすることにより達成されることを見出
した。
すなわち、本発明は基材上°に複数の発熱体を一直線上
に配列してなるサーマルヘッド及び、それに対向して設
けたプラテンロールからなり、サーマルヘッド及びプラ
テンロール間に感熱記録紙を通過せしめ、プラテンロー
ルで紙送りを行いながらサーマルヘッドに電気エネルギ
ーを印加して印字を行う感熱記録方法において、感熱記
録紙とサーマルヘッドの記録面のなす角が、給紙側で4
5度以上であり、かつ排紙側で20度以下であることを
特徴とする感熱記録方法である。
即ち、第一図に概略断面図として示す如く、サーマルヘ
ッド2は一般に、基材(セラミクス基板)上に、酸化タ
リウム等の発熱抵抗体3、金等のリード線及びこれらを
保護する五酸化タンタル等の保護層を蒸着等の手段によ
り積層して作成される。
従ってサーマルヘッドは、平面基板上に発熱体を直列に
配した形となる。これを用いて感熱記録を行うには、同
図に示す如く、紙送り用のプラテンロール1を発熱抵抗
体3に対向させ、その間に感熱記録紙4を送りながらサ
ーマルヘッド2に電気パルスを加えて印字を行う。この
とき、感熱記録紙4とサーマルヘッド82の記録面との
なす角が、給紙側の給紙角θ1が45度以上、排紙側の
排紙角θ。が20度以下となるように紙送りをすること
が本発明の主旨である。
〔発明の作用〕
本発明により感熱紙側に何ら手を加えることなく、サー
マルヘッドによる印字の際発生するヘッド汚れ及びステ
ッキングを著しく減少もしくは皆無にすることができる
即ち、従来は、サーマルファクシミリ等においては、サ
ーマルヘッド、プラテンロール、感熱紙の3者の位置関
係には全(注意が払われておらなかったのが実情である
。従って、機器の構成上比較的都合の良い、サーマルヘ
ッドと感熱紙のなす角を、排紙側、給紙側ともほぼ0度
ないし10度程度にとったものがほとんどで、少くとも
一方を45度以上としたものはない。
本発明者は、感熱紙及びサーマルヘッド、プラテンロー
ル間の位置関係を詳細に検討した結果、給紙側のサーマ
ルヘッド″/感熱紙のなす角を45度以上とすることに
より、大幅にステッキングが改善されることを見出した
ものである。排紙側については、サーマルヘッド9の記
録面と感熱紙間のなす角はステッキングに関しては、は
とんど効果を示さない。
一方、ヘッド汚れに関しては、給排紙いずれもサーマル
ヘッドの記録面と感熱紙間のなす角が大きく影響し、給
紙側は、30度以上、排紙側は20度以下にすることに
よりヘッド汚れが激減することを見出した。
これらより、給紙側を45度以上、排紙側を20度以下
にすることにより、ステッキング及びヘッド汚れの両者
を解決することができる。
しかも、感熱記録紙側に何ら負担を負わせないことから
、感度、コストの点で極めて有利である。
さらには、給紙側を60度以上、排紙側を15度以下に
することにより、より顕ちよな効果が得られる。
実施例 京セラ製KRTタイプサーマルヘッ)’ (8dot/
mm)を基体上に固定し、この上にブチルゴム製プラテ
ンロール(径30關φ)を20097cmの圧力となる
ように設置し、その間に感熱記録紙を通した。
プラテンロールは、感熱記録紙が0.2 mm7すte
pの紙送りとなるようにステップモーターで駆動し、サ
ーマルヘッド9に対しては、紙送りのl gttp毎K
 O,75W/dOt、パルス幅1m、s’で通電を行
い黒ベタ記録を行った。
感熱記録紙とサーマルヘッドのなす角は表−1のように
変更し、サーマルヘッドの汚れ、ステッキングを評価し
た。ステッキングは送りムラにより、黒ベタ印字中に非
印字部分(白色部)が発生するため、それを目視で判定
した。
ちなみに市販されている代表的ファクシミリについて、
サーマルヘッドに対する感熱紙の給紙角及び排紙角を表
−2に示す。
表−1。
給紙角 排紙角 区分 ヘッド汚れ ステッキング90
’ 10’ 本発明 無 無 600 15’ // 無 無 45’ 15’ l/ 無 無 45’ 20’ // 微少 無 40’ 15’ 本発明外 無 やや有60’ 30’
 // 有 無 30’ 200 // 微少 有 15040’ I/ 著しい やや有 光−2 メーカー 型 名 給紙角 排紙角 松下電送機器 UF−92030° 10゜〃 パナフ
ァクス7000 30’ 10゜富 士 通 ファコム
ファクス621 0° 0゜〃 ファコムファクス10
 10° 0゜日 本電気 ネファクス4500 30
’ 20’東 芝 コピツクス6200 30’ 10
゜三菱電気 メルファス600 30° 20゜電々公
社 ミニファクスI 10’ 5’
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録方法の一態様を示す概略断面
図である。 1・・・プラテンロール 2・・・サーマルヘッド(ほ
か3名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材上に複数の発熱体を一直線上に配列してなるサーマ
    ルヘッド及び、それに対向して設けたプラテンロールか
    らなり、サーマルヘッド及びプラテンロール間に感熱記
    録紙を通過せしめ、プラナ・ンロールで紙送りを行いな
    がらサーマルヘッド9に電気エネルギーを印加して印字
    を行う感熱記録方法において、感熱記録紙とサーマルヘ
    ッド9の記録面のなす角が、給紙側で45度以上であり
    、かつ排紙側で20度以下であることを特徴とする感熱
    記録方法。
JP58224068A 1983-11-30 1983-11-30 感熱記録方法 Pending JPS60116467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224068A JPS60116467A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 感熱記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224068A JPS60116467A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 感熱記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116467A true JPS60116467A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16808061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224068A Pending JPS60116467A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 感熱記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011207231A (ja) 多色赤外線画像化方法およびサーマルプリンター
US20080068432A1 (en) Inkjet printer and printing method using the same
DE69209684D1 (de) Düsenstrukturen für Tintenstrahldrucker
JPS60116467A (ja) 感熱記録方法
JP3741847B2 (ja) 感熱発色プリント方法、サーマルヘッド及びプリンタ
JPS61252184A (ja) 熱転写プリンタ
US4973987A (en) Thermal recording head
JPS6157355A (ja) サ−マルヘツド
JP2003154694A (ja) 中間転写印刷装置
JP3205440B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH054335A (ja) 記録装置
JPH0446929Y2 (ja)
JPH05221063A (ja) インクジェット記録装置
JP2750753B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0427212A2 (en) Line-type thermal transfer recording method and apparatus
JP2003072239A (ja) 両面画像記録方法
JP3449850B2 (ja) 熱記録装置
JP2882678B2 (ja) 画像記録装置
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置
JPH0550629A (ja) ダイレクト感熱記録用サーマルヘツド
KR0132865B1 (ko) 프린팅장치
JPH0524228A (ja) 画像形成方法
JPH0569566A (ja) 多色感熱記録装置
JP5923868B2 (ja) 熱転写記録方法
JP3320167B2 (ja) サーマルプリンタの紙送り装置