JPS6011612A - 内燃機関における気筒数可変機構 - Google Patents

内燃機関における気筒数可変機構

Info

Publication number
JPS6011612A
JPS6011612A JP11787783A JP11787783A JPS6011612A JP S6011612 A JPS6011612 A JP S6011612A JP 11787783 A JP11787783 A JP 11787783A JP 11787783 A JP11787783 A JP 11787783A JP S6011612 A JPS6011612 A JP S6011612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker
arms
electromagnetic coil
gears
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11787783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Nagai
永井 祐二郎
Masanori Kanda
神田 政徳
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP11787783A priority Critical patent/JPS6011612A/ja
Publication of JPS6011612A publication Critical patent/JPS6011612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内燃機関における気筒数可変機構に関する。
近年、自動車等の内燃機関において、車両及び機関の安
定し几運転状態には内燃機関の運転気筒数を減少させ、
実用燃費を低減することが試みられている。
運転気筒数を加、滅する機構、即ち気筒数可変機構とし
て従来は内燃機関のロッカアームに、吸。
排気パルプを推動させるプランジャ及びこのプランジャ
のロッカアームに対する結合弛緩を司どるアクチ瓢エー
タを設け、機関の運転状態、車速。
トランスミッシ璽ンのギヤ選択位置等の信号が入力され
るコントロールユニットからの制御信号に基づいて、前
記アクチニエータに作動媒体である作動油を導びくオイ
ルコントロールバルブを開閉制御するように構成し、運
転気筒数を減少する場合、ロッカアームの揺動運動を、
該ロッカアームとプランジャとの相対摺動で吸収消化し
て、吸。
排気バルブの推動を一時的に中止する構成にしたものが
知られている。斯かる従来の気筒数可変機構にあっては
、作動油を媒体として制御する丸め、該機構を構成する
各ユニットは、油圧作動部品に特有の厳しい加工精度を
要求され、コストが高くなることが容易に理解される。
本発明は前記の如く厳しい加工精度を要求される油圧作
動部品に代え、サンギヤ、リングギヤ等のギヤおよび電
磁コイルを使用して気筒数可変機構を構成することによ
り、従来の如く厳しい加工精度を要求されることがなく
、シかも従来のものに較べて低廉化を図ることができる
気筒数可変機構を提供することを目的として為されたも
のでおる。
次に本発明の気筒数可変機構を図面に基づいて説明する
。第1図は本発明の気筒数可変機構を施した気筒部分の
縦断面図、第2図は第1図のn−■線断面図である。図
において1はロッカシャツ)、2.6はロッカアームで
あり、これらロッカアーム2,6は筒状部2a、aa’
e有していて、これら筒状部2a* 6aiロツカシヤ
フト1の外周に嵌合することにより該シャフト1に回動
自在に軸承されている。そしてカムシャフト4の回転に
よって揺動される。5,6は吸、排気バルブ7゜8を推
動する吸、排気バルブアームであシ、これら吸、排気バ
ルブアーム5.6は前記ロッカアーム2,6の筒状部2
a、3aよりも大径の筒状部5a、6aを有していて、
これら筒状部5a、6aは一端側を後記する電磁コイル
のコイルハウジングの外周に嵌合することにより該ハウ
ジングに回転自在に取付けられている。そしてこれら筒
状部5a、 6aの他端側は、前記ロッカアーム2,6
の筒状部2a、5aの一端側と所定の半径方向間隙をも
って重合するようになっている。9,10は前記ロッカ
アーム2,6の筒状部2a、 6aの外周面に形成され
たサンギヤ、11.12は前記サンギヤ9,10を取り
囲むように前記吸、排気バルブアーム5,6の筒状部5
a、 6aの内周面に形成されたリングギヤ、16・・
・16.14・・・14は前記サンギヤ9.10とリン
グギヤ11.12の間にそれぞれ等間隔をもって配置さ
れ7c3個づつのプラネタリギヤ、15.16は前記プ
ラネタリギヤ16・・・11.14・・・14に連結さ
れた環状のキャリヤでおり、これらキャリヤ15.16
は鋼板等の磁性体で形成されていると共にその一側面に
はビン17・・・17.18・・・18が3本づつ植設
されていて、これらピン17・・・17.18・・・1
8をそれぞれ前記プラネタリギヤ16・・・13.14
・・・14の軸受孔に摺動自在に挿入することにより、
プラネタリギヤ16・・・1ろ、14・・・14の一側
面に接離可能に連結されている。19は前記キャリヤi
5,16間に在ってこれらキャリヤ15.16を離間、
吸着する電磁コイルであり、該電磁コイル19は前記ロ
ッカシャフト1にキイ20′結合されたコイルハウジン
グ20内に収容されていて電流を印加すると前記キャリ
ヤ15.16をコイルハウジング20の両側に設けたキ
ャリヤ吸着面20a。
20bに吸着して、これらキャリヤ15.16?コイル
ハウジング20を介してロッカシャフト1に固定する。
21.22はキャリヤ復帰はねてあり、これらばね21
.22は前記ビン17・・・17,18・・・18の先
端に取付けられている抜止リング26゜24とプラネタ
リギヤ13・・・13.14・・・14の一側面の間に
介装されていて、前記電磁コイル19への電流の印加を
断った時に、前記キャリヤ15゜16をキャリヤ吸着面
20&、20bから離間させ、これらキャリヤ15.1
6をロッカシャフト1に対して回転自在にする。25.
26は吸、排気パルプスプリングであり、これらスプリ
ング25゜26は前記吸、排気パルプ7.8のパルプ頭
部7a。
8aが吸、排気通路27.28の弁座27a、 28a
に着座するように付勢している。29はシリンダヘラ)
”、30はへラドカバ−131はシリンダヘッド29と
へラドカバ−60の間に介装されたオイルシールである
次に前述の如き構成の気筒数可変機構の作用を、電磁コ
イル19に電流を印加し力い場合と、電流を印加しfc
、場合とに分けて説明する。
(1) 電磁コイル19に電流を印加しない場合カムシ
ャフト40回転によりロッカアーム2゜6が揺動し、こ
れらロッカアーム2.6の筒状部2 atろaの外周面
に設けたサンギヤ9,10が左右に回転し、該回転力が
プラネタリギヤ16・・・16.14・・・14に伝達
される。しかるに電磁コイル19に電流を印加しない場
合において、キャリヤ15,16はロッカシャフト1に
対して回転自在になっているので前記サンギヤ9,10
からプラネタリギヤ16・・・13,14・・・14に
伝達され九回転力は専らプラネタリギヤ16・・・13
.14−・14を、自転させつつサンギヤ9,10の廻
りを公転させる力として働く。従ってリングギヤ11゜
12は回転せず吸、排気パルプアーム5,6は不動で、
吸、排気パルプ7.8は吸、排気パルプスプリング25
.26により閉じられた状態に維持つまり気筒停止状態
に維持されるのでおる。
(2)電磁コイル19に電流を印加した場合カムシャフ
ト4の回転によりロッカアーム2゜6が揺動し、これら
ロッカアーム2,6の筒状部2a、3aの外周面に設け
たサンギヤ9.10が左右に回転し、該回転力がプラネ
タリギヤ16・・・1ろ、14・・・14に伝達される
ことは前記(1)項の場合と全く同じでおるが、電磁コ
イル19に電流を印加した場合においては前述の如くキ
ャリヤ15゜16がキャリヤ吸着面20a、20bに吸
着され、ロッカシャフト1に固定された状態になってい
るので前記サンギヤ9,10からプラネタリギヤ16・
・・16.14・・・14に伝達された回転力は専らプ
ラネタリギヤ1ろ・・・13.14・・・14を自転さ
せる力として働く。従ってこれらプラネタリギヤ1′6
・・・15,14・・・14に噛合しているリングギヤ
11゜12は左右に回転し、吸、排気ノくルプアーム5
゜6を揺動させ、吸、排気パルプ7.8を開閉させ、気
筒運転状態に維持するのでちる。
なお本発明の気筒数可変機構は全ての気筒に設ける必要
はなく、気筒数減少時において運転を停止させる気筒に
設けておけばよい。力お、キャリヤ復帰はね21.22
に代えて、キャリヤ15゜16にストラッププレートを
介してアーマチュアを付属させ、このアーマチュアを電
磁コイルで吸引する構成としてもよい。
以上説明したように本発明はロッカシャフトに軸承され
、カムシャフトの回転によって揺動されるロッカアーム
と、吸、排気バルブを推動する吸。
排気バルブアームとを備え、前記ロッカアームにはサン
ギヤを形成し、前記バルブアームに、前記サンギヤを取
囲むリングギヤを形成し、前記サンギヤとリングギヤと
の間にキャリヤで連結された複数のプラネタリギヤを配
し、前記キャリヤの一側に電磁コイルを設け、前記電磁
コイルへの励磁電流の印加を断続することにより、前記
キャリヤを電磁コイルに対して離間、吸着させ、ロッカ
アームの揺動運動のバルブアームへの伝達を断続する内
燃機関における気筒数可変機構であるから次に述べるよ
うか効果がある。
(1)従来の油圧作動部品を使用する気筒数可変機構の
ように厳しい加工精度を要求されることがなく、そのぶ
んコストを安くすることができる。
(2)電磁コイルへの電流の印加の断続という簡単力操
作で運転気筒数の増減を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気筒数可変機構を施した気筒部分の縦
断面図、第2図は第1図のA−Am断面図である。 1・・・ロッカシャフト、2.3・・・ロッカアーム、
5.6・・・吸、排気バルブアーム、9.10・・・サ
ンギヤ、11.12・・・リングギヤ、13.14・・
・プラネタリギヤ、15.16・・・キャリヤ、19・
・・電磁コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ロッカシャフトに軸承され、カムシャフトの回
    転によって揺動されるロッカアームと、吸、排気パルプ
    を推動する吸、排気パルプアームとを備え、前記ロッカ
    アームにはサンギヤを形成し、前記パルプアームに、前
    記サンギヤを取囲むリングギヤを形成し、前記サンギヤ
    とリングギヤとの間にキャリヤで連結された複数のプラ
    ネタリギヤを配し、前記キャリヤの一側に電磁コイルを
    設け、前記電磁コイルへの励磁電流の印加を断続するこ
    とにより、前記キャリヤを電磁コイルに対して離間、吸
    着させ、ロッカアームの揺動運動の吸、排気パルプアー
    ムへの伝達を断続する内燃機関における気筒数可変機構
JP11787783A 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関における気筒数可変機構 Pending JPS6011612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11787783A JPS6011612A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関における気筒数可変機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11787783A JPS6011612A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関における気筒数可変機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011612A true JPS6011612A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14722459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11787783A Pending JPS6011612A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 内燃機関における気筒数可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826866A3 (en) * 1996-09-02 1998-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
WO1999028601A1 (de) * 1997-11-26 1999-06-10 INA Wälzlager Schaeffler oHG Abschaltbarer kipp- oder schwinghebel
EP0913557A3 (en) * 1997-10-29 2000-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
WO2005038950A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-28 General Motors Corporation Method of making membrane electrode assemblies

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826866A3 (en) * 1996-09-02 1998-04-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6016779A (en) * 1996-09-02 2000-01-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
CN1088792C (zh) * 1996-09-02 2002-08-07 本田技研工业株式会社 内燃机气门操纵机构
EP0913557A3 (en) * 1997-10-29 2000-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6138620A (en) * 1997-10-29 2000-10-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in an internal combustion engine
EP1300550A3 (en) * 1997-10-29 2003-06-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
WO1999028601A1 (de) * 1997-11-26 1999-06-10 INA Wälzlager Schaeffler oHG Abschaltbarer kipp- oder schwinghebel
WO2005038950A2 (en) * 2003-10-06 2005-04-28 General Motors Corporation Method of making membrane electrode assemblies
WO2005038950A3 (en) * 2003-10-06 2005-08-18 Gen Motors Corp Method of making membrane electrode assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256065A (en) Arrangement for the controllable operation of valves
US6675754B2 (en) Valve timing control apparatus
JPS62253913A (ja) 自動車用エンジンにおけるバルブ停止装置
JPS6011612A (ja) 内燃機関における気筒数可変機構
US5195471A (en) Valve timing control system of internal combustion engine
JP2002276315A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US4550696A (en) Internal combustion engine with disc inlet valve
JP4624409B2 (ja) カムシャフトの調整機構、調整機構に使用するための装置及び調整機構を操作するための方法
JPH02149707A (ja) 弁開閉時期制御装置
KR100521510B1 (ko) 실린더 디액티베이션 구동을 위한 분리형 캠 샤프트 구조
US7341030B2 (en) Valve timing controller
JPH0350308A (ja) バルブタイミング可変機構
JPH11173120A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2748485B2 (ja) 可変バルブタイミング装置およびその作動流体供給装置
KR970000750B1 (ko) 자동차용 흡,배기밸브 개폐 가변장치
JPH0714105U (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH03107508A (ja) V型エンジンのシリンダヘッド
JP4012386B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2003120225A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006132480A (ja) 内燃機関用動弁装置
JPH1144206A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH07139318A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2003049615A (ja) 回転制動機及び内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3044296U (ja) 可変バルブタイミング装置
JP2003120226A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置