JPS60116111A - 同調装置 - Google Patents

同調装置

Info

Publication number
JPS60116111A
JPS60116111A JP22472883A JP22472883A JPS60116111A JP S60116111 A JPS60116111 A JP S60116111A JP 22472883 A JP22472883 A JP 22472883A JP 22472883 A JP22472883 A JP 22472883A JP S60116111 A JPS60116111 A JP S60116111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
capacitor
base
tuning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22472883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642426B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tamura
田村 俊昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58224728A priority Critical patent/JPH0642426B2/ja
Publication of JPS60116111A publication Critical patent/JPS60116111A/ja
Publication of JPH0642426B2 publication Critical patent/JPH0642426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ、テレビ、ラジオ等に使用する同調装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、各部品の小型化及びリフロー・・ンダ方式に対応
できる同調装置が要望されている。
従来の同調装置においては、第1図のように、端子台4
に凹部4aを設け、ここにリード付きのコンデンサ7を
収納し、コイル3のリーード線とコンデンサ7のリード
線らとを端子6に電気的に接続して同調装置を構成して
いた。なお、1はポットコア、2はドラムコアで、この
ドラムコア1にコイル3が巻装されている。この場合、
リード(qきのコンデンサ7を使用する必要があシ、チ
ップコンデンサ等が使用できないため、形状か大きくな
る。また、小型化を図るために、チップコンデンサを使
用する場合、チップコンデンサにリード線を付ける必要
があシ、コストが高くなシ、作業性も問題になる。しか
も、リード付きのコンデンサ7を使用すると、端子6に
配線する必要があシ、自動化が困難であるという欠点を
有していた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、チッ
プコンデンサを用いることができ、しかも容易に端子に
接続することができるようにすることを目的とするもの
である。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、プリント基板載置
面にコンデンサ用収納四部を設けるとともに側面よシ前
記収納凹部に至るコイル端子を形成した端子台と、この
端子台の上面に設けられかつ前記コイル端子に接続され
たコイル部とを有し、前記収納四部に嵌着されたチップ
コンデンサの電極を前記コイル端子に電気的に接続した
ものである。
この構成により、コイル端子にチップコンデンサの電極
を容易に接続できる。
実施例の説明 v下、本発明の一実施例を第2図、第3図、第4図の図
面を用いて説明する。
図において、8はシールドケース、9はボットコア、1
0はドラムコアで、このドラムコア10にコイル11が
巻装され、そしてこの外周にボットコア9が被せられて
いる。また、とのボットコア9はシールドケース8の内
面に設けたねじ部に螺合している。12は端子台で、こ
の端子台12のプリント基板載置面には収納四部12a
が設けられるとともに、その収納四部12a内には、両
端部に電極を有するチップコンデンサ13が収納されて
いる。
14はコイル端子で、このコイル端子14は端子台12
の側面より端子台12に沿って折曲げられている。また
、このコイル端子14は端子台12の側面より突出して
おり、そのコイル端子14のうちチップコンデンサ13
の電極と接続させるもののみ長く、チップコンデンサ1
3の電極とハンダ付等によシ接続されている。15はハ
ングである。端子台12は、端子14をインサート成形
等により構成されている。
なお、第4図の点線のように同一端子の一部をチップコ
ンデンサ13と接続し、他の部分をプリント基板載置面
に直角に配置することにより、ディッグハンタ方式につ
いても使用できる。
発明の効果 以上のように本発明の同調装置によれば、コイル端子と
チップコンデンサとの接続を同一端子で行なうだめ、小
型薄型化が可能でかつ自動化も容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来9同調装置の半分断面正面図、第2図は本
発明の一実施例による同調装置の半分断面正面図、第3
図は同底面図、第4図は同装置を底面側から見た斜視図
である。 11・・・・・・コイル、12・・・・・・端子台、1
2a・・・・・・収納凹部、13・・・・・・チップコ
ンデンサ、14・・山・コイル端子、16・・・・コイ
ル端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名纂 
1 図 第 2 面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板載置面に、コンデンザ用収納四部を設ける
    とともに側面より前記収納四部に至るコイル端子を形成
    した端子台と、この端子台の土面に設けられかつ前記コ
    イル端子に接続されたコイル部とを有し、前記収納凹部
    に嵌着されたチップコンデンサの電極を前記コイル端子
    に電気的に接続してなる同調装置。
JP58224728A 1983-11-29 1983-11-29 同調装置 Expired - Lifetime JPH0642426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224728A JPH0642426B2 (ja) 1983-11-29 1983-11-29 同調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224728A JPH0642426B2 (ja) 1983-11-29 1983-11-29 同調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116111A true JPS60116111A (ja) 1985-06-22
JPH0642426B2 JPH0642426B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16818309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224728A Expired - Lifetime JPH0642426B2 (ja) 1983-11-29 1983-11-29 同調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642426B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677887A1 (en) * 1994-04-13 1995-10-18 Texas Instruments Incorporated Built-in chip transponder with antenna circuit
JPH081424U (ja) * 1995-09-26 1996-09-27 株式会社トーキン インダクタンス素子
JP2014179205A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hamamatsu Photonics Kk フラッシュ光源装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714432U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714432U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677887A1 (en) * 1994-04-13 1995-10-18 Texas Instruments Incorporated Built-in chip transponder with antenna circuit
JPH081424U (ja) * 1995-09-26 1996-09-27 株式会社トーキン インダクタンス素子
JP2014179205A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hamamatsu Photonics Kk フラッシュ光源装置
US9704702B2 (en) 2013-03-14 2017-07-11 Hamamatsu Photonics K.K. Flash light source device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642426B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2939095A (en) Line filter
JPS60116111A (ja) 同調装置
JPH039314Y2 (ja)
JPH0110892Y2 (ja)
JPH0447932Y2 (ja)
KR900010848Y1 (ko) 플라이백 트랜스 포머의 콘덴서 고정용 홀더
JP3200844B2 (ja) チップ形コンデンサ
JPS60140914A (ja) ノイズフイルタ
KR880003733Y1 (ko) 수동 소자의 기판
JPS6116677Y2 (ja)
JPS58148964U (ja) 電気部品の取り付け構造
JPH0321085Y2 (ja)
JPH0113376Y2 (ja)
JPS6012280Y2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH069983Y2 (ja) 電子部品のテーピング用端子
JPH019137Y2 (ja)
JPH0574964B2 (ja)
JPH0522371B2 (ja)
JPH03211707A (ja) 高周波変成器
JPH0480017U (ja)
JPS62186522A (ja) 電子部品
JPH0693405B2 (ja) 高周波変成器
JPH0574963B2 (ja)
JPH0152884B2 (ja)
JPS6039274U (ja) 電気部品の取付装置