JPS60115594A - チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤 - Google Patents

チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤

Info

Publication number
JPS60115594A
JPS60115594A JP22495783A JP22495783A JPS60115594A JP S60115594 A JPS60115594 A JP S60115594A JP 22495783 A JP22495783 A JP 22495783A JP 22495783 A JP22495783 A JP 22495783A JP S60115594 A JPS60115594 A JP S60115594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
lower alkyl
group
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22495783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamada
好美 山田
Masachika Hirano
平野 雅親
Kunio Mukai
向井 邦男
Zenichi Yoshida
善一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP22495783A priority Critical patent/JPS60115594A/ja
Publication of JPS60115594A publication Critical patent/JPS60115594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記一般式〔■゛〕で示されるチオールリン
酸エステル類(以下、本発明化合物と称す)、その製造
法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
に関するものである。
〔式中、几はメトキシ基、メチル基またはフェニル基を表わし、几 は水素原子または低級アルキル基を表わし、Rおよび几はそれぞれ独立して水素原子または低級アルキル基を表わす。〕
ビニル型の有機リン系化合物で上布されているものとし
ては、ジクロルボスが知られている。
しかしながら、アレン型の有機リン系化合物については
全く報告例がなく、我々が最初に合成し、高い殺虫、殺
ダニ活性を有することを見出したのである。
本発明化合物は、水田等におけるウンカ、ヨコバイ類、
メイチュウ類、カメムシ類や疏菜、果樹、木材等を加害
するコナガ、ヨトウガ類、ハフキガ類等の鱗翅目、バ・
ツタ等の直翅目に属する昆虫、さらにはハダニ類、病原
を媒介する力類、ハエ類、ゴキブリ類、マダニ類、ノミ
類、シラ=iまたはコナダニ、ノシメコクガ、コクヌス
トモドキ等の貯穀害虫等の殺虫、殺ダニ剤の有効成分と
して有用である。
本発明化合物を製造するには、一般式〔■〕s 〔式中、R1、R2、R8およびR4は前述のとおりで
ある。〕 で示されるチオノリン酸エステル類を、パラジウム系触
媒存在下に転位させろう チオノリン酸エステル類のチオールリン酸エステル類へ
の異性化に関しては、古くより数多くの文献が知られて
いるが、本発明に係る〇−プロパルギルチオノリン酸エ
ステルJLCII)の転位によるS−アレニルチオール
リン酸エステル類〔I〕の合成法については、未だ知ら
、れていない。
本発明者らは種々検討を重ねた結果、反応系中ヘパラジ
ウム系触媒類、特に二価パラジウム系触媒類を添加する
ことにより、0−プロパルギルチオノリン酸エステル類
(n)が、穏やかな反応条件丁に速やかにCB、8)−
シグマトロピー型の転位反応を起こし、高収率で8−ア
レニルチオールリン酸エステル類CDを与よることを見
出した。
本発明に用いられるパラジウム系触媒類としては、たと
えばジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(■)
、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム(■)、
ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
■)、ジクロロビス(トリブチルホスフィン)パラジウ
ム(■)、ジ−μmクロロ−ジクロロビス(η−エチレ
ン)二パラジウム(■)、ジクロロ(1゜5−シクロオ
クタジエン)パラジウム(II)、ビス(アリル)パラ
ジウム(■)、ジ−μmクロロ−ビス(η−アリル)二
パラジウム(Ill、ジ−μmクロロ−ジクロロビス(
トリフェニルポスフィン)二パラジウム(■)等が好適
である。本発明の反応に使用される触媒の量は、一般式
〔■〕で示されるチオノリン酸エステル類に対し、0.
1〜l Q mo1%の範囲である。
本発明反応においては、溶媒の使用は必須ではないが、
反応を円滑に進行させるためには、非プロトン性不活性
溶媒を使用することが好ましい。非プロトン性不活性溶
媒としては、1゜2−ジメトキシエタン、アセトニトリ
ル、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、塩化メチレン、クロロホルムおよびそれらの
混合物等があげられる。
本発明反応は、通常室温〜120°Cの範囲であれば、
使用される溶媒にかかわらずどの温度を選択してもよく
、また本発明反応は常圧下で十分進行する。しかしなが
ら、必要によっては、加圧下で反応を行なっても目的化
合物は好収率で得られる。反応は通常数時間以内にほぼ
完結し、反応終了後は通常の後処理を実施して目的物を
単離することができる。また必要に応じてシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー等によってさらに精製すること
も可能である。
原料化合物であるジメチル プロパルギルホスホロチオ
ネート、ジメチル 1−ブチン−3−イル ホスホロチ
オネート、ジメチル l−ペンチン−8−イル ホスホ
ロチオネート、ジメチル 1−ヘキシン−8−イル ホ
スホロチオネート、ジメチル 1−オクチン−8−イル
 ホスホロチオネート、ジメチル 8−メチル−1−ブ
チン−8−イル ホスホロチオネート、ジメチル 4−
アセトキシ−2−ブチン−1−イル ホスホロチオネー
トおよび2−ブチン−1,4−ジイル ビス(ジメチル
ホスホロチオネート)は、水素化ナトリウム−テトラヒ
ドロフランまたは苛性ソーダ水溶液−トルエン系中で、
ジエチルクロロチオフォスフェートと相当するプロパル
ギルアルコールとを縮合すせることにより得る。また、
メチル プロパルギル メチルホスホノチオネート、メ
チル 1−ブチン−3−イル メチルホスホノチオネー
ト、メチル l−ヘキシン−8−イル メチルホスホノ
チオネート、メチル プロパルギル フェニルホスホノ
チオネート、メチル 1−ブチン−8−イル フェニル
ホスホノチオ不一トおよびメチル l−ヘキシン−3−
イル フェニルホスホノチオネートは、それぞれメチル
ホスホノチオイ・ソクジクリドまたはフェニルホスホノ
チオイックジクロリドを出発原料として、常法により順
次相当するプロパルギルアルコール(メチルイソブチル
ケトン溶媒、トリエチルアiン)およびメタノール(テ
トラヒドロフラン溶媒、水素化ナトリウム)と反応させ
ろことにより得る、 次に本発明化合物の製造例を示す、 実施例1(化合物#′j+(1)の例)ジメチル プロ
パルギル ホスホロチオネート(2mmol 、860
’%’ )を1.2−シJトキシエタン(2,4mt)
に溶解し、これにジクロロビス(アセトニトリル)パラ
ジウム(n) (0,02m+nol 、5.2 tr
y )を加え、室温で10時間攪拌した。この反応混合
物を減圧上濃縮した後、残少♀をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにかけ、ジメチル S−プロパラエン−
1−イル ホンホロチオレート828■(91%)を得
た。
屈折率 nDl、4996 元素分析値 喝 明 P(へ) 前記一般式〔I〕で示される本発明化合物としては、た
とえば下記のものをあげることができるが、本発明はこ
れによって限定されるものではないことは言うまでもな
い、 第 1 表 本発明化合物は、固体担体、液体担体、ガス状担体、界
面活性剤、その他の製剤用補助剤と混合して、乳剤、粉
剤、粒剤、水和剤、油剤、エアゾール等に製剤して、殺
虫、殺ダニ剤として用いることができる。これらの製剤
中には、有効成分として本発明化合物を重量比で0.1
〜99%、好ましくは2〜80%含有する。
固体担体としては、粘土類(たとえばカオリン、ベント
ナイト、酸性白土、ピロフィライト、セリサイト)、タ
ルク類、その他の無機鉱物(たとえば水和二酸化ケイ素
、軽石、珪藻土、硫黄粉末、活性炭)等の微粉末ないし
粉状物がある。
液体担体としては、アルコール類(たとえばメチルアル
コール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえばアセ
トノ、メチルエチルケトン)、エーテル類(たとえばジ
エチルエーテル、ジオキサン、メチルセロソルブ、テト
ラハイドロフラン)、芳香族炭化水素類(たとえばベン
ゼン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン)、脂肪
族炭化水素類(たとえばケロシン、灯油)、エステル類
、ニトリル類、酸アミド類(たトエばメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセタミド)、ハロゲン化炭化水素類(た
とえばンクロロエタン、トリクロロエチレン、四塩化炭
素)等がある。
ガス状担体としては、フロンガス、LPG等がある。
界面活性剤としては、アルキル硫酵エステル類、アルキ
ルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリ
エチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステ
ル類等がある。
製剤用補助剤、たとえば固着剤や分散剤としては、カゼ
イン、ゼラチン、でんぷん、OM C(カルボキシメチ
ルセルロース)、アラビアゴム、アルギン酸、リグニン
スルフオン酸カルシウムまたはナトリウム、ベントナイ
ト、糖蜜、ポリビニルアルコール、松根油、寒天等があ
り、安定剤としては、PAP(酸性りん酸イソプロピル
)、TCP(りん酸トリクレジル)、トール油、エポキ
シ化油、各種界面活性剤、各種脂肪酸またはそのエステ
ル等がある。
次に製剤例を示す。なお本発明化合物は第1表の化合物
番号で示し、部は重量部である。
製剤例1 本発明化合物(1)〜(18)の各々20部、それらに
各々乳化剤(ポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルの
ポリマーおよびアルキルアリールスルホン酸塩の混合物
)20部、キシレノ60部を加え、これらをよく攪拌混
合すれば、各々の20%乳剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1) 、 (2)の各々20部に乳化剤
(ラウリル硫酸ナトリウム)5部をよく混合し、800
メツシュ珪藻土75部を加え、捕潰器中にて充分攪拌混
合すれば、各々の20%水和剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(8)〜(6)の各々8部を適当量のアセ
トンに溶解し、800メ・シシュタルク97部を加え、
捕潰器中にて充分攪拌混合した後、アセトンを蒸発除去
すれば各々の8%粉剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(1)〜(13)の各々0.1部にキシレ
ン1部を加え、白灯油に溶解し、全体を100部とすれ
ば、各々の油剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(9) 80部、それに乳化剤(ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンスチリルフェニルエーテルのポリマーおよびアルキ
ルアリールスルホン酸塩の混合物)10部、キシレン1
0部を加え、これらをよく攪拌混合すれば80%乳剤を
得る。
製剤例6 本発明化合物(8) 0.2部、テトラメスリン0.1
部、キシレン7部、脱臭灯油7.7部を混合溶解し、エ
アゾール容器に充填し、バルブ部分を取り付けた後、該
バルブ部分を通じて噴射剤(液化石油ガス)85部を加
圧充填すればエアゾールを得ろう 製剤例7 本発明化合物(2)および(8)の各々5部にリグニン
スルホン酸塩5部とクレー90部とを加え、充分攪拌混
合する。ついで水をこれらの粒剤を得る。
本発明化合物を水田、畑、果樹園、森林等において施用
する場合、その施用量は100f/ba −5000Q
/haであり、また、乳剤や水和剤等水で希釈して施用
する場合、その施用濃度は10 ppm〜t o o 
o ppmである。
次に本発明化合物が殺虫、殺ダニ剤の有効成分として有
用であることを試験例で示す。なお本発明化合物は第1
表の化合物番号で示す。
試験例1 直径5.5 cmのポリエチレンカップの底に同大のt
紙をしいた。製剤例1によって得られた本発明化合物の
乳剤の水による400倍稀釈液(500ppm相当) 
0.7 ml を沖紙上に滴ドし、餌としてショ糖30
■を均一に入れた。その中にイエバエ1tσ成虫10頭
を放ち、フタをして48時間後にその生死を調べ死去率
をめた(2反復)。
結果を第2表に示す。
第 2 表 試験例2 製剤例1によって得られた本発明化合物の乳剤の水によ
る400倍稀釈液1 ml を5gのニカメイチュウ用
人工餌料にしみこませ、直径5,5備のポリエチレンカ
ップに入れた。その中にニカメイチュウ】θ日令幼虫を
1o擢1放ら、8日後に生死を調べ死去率をめた(2反
復)、。
結果を第3表に示すつ 第8表 試験例3 1/10,000 aワグネルポット植えの分けつ最盛
期のイネに、U化直前のニカメイチュウの卵塊を接種し
た。接種4日後に、製剤例1によって得られた本発明化
合物の水による800倍稀釈液(250Pi)Di相当
)および対照乳剤の水による稀釈液(250ppm相当
)を20 mt/2ポットの割合で散布し、同時に8 
pnL 水面施用した。処理6日後に茎を分解し、幼虫
の生死を調査した。結果を第4表に示す。
第 4 表 相当)に希釈して用 いた。
試験例4 播種後9日を経過した鉢植ツルナシインゲン(初生葉期
)に、−葉当り10〜15匹のニセナミハダニの^憶を
寄生させ、1週間、270Cの恒温室で放置すれば種々
のステージのハダニが多数繁殖した。この時期に製剤例
1によって得られた本発明化合物および対照薬剤の乳剤
の水による400倍稀釈液(500ppm相当)をター
ン、テーブル上でlO□t/ポット散布し、8日後にそ
れぞれの植物のハダニによる被害を調査した。結果を第
5表に示す。
第 5 表 ※−: はとんど被害が認められない。
+ : 少し被害が認められる。
州 : 無処理区と同様の被害が認められる。
※秦 : ジコホルの市販乳剤を500ppmに稀釈し
て用いた

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一般式 〔式中、R1はメl−キシ基、メチル基またはフェニル
    基を表わし、R2は水素原子または低級アルキル基を表
    わし、R” J’sよび几4はそれぞれ独立して水素原
    子または低級アルキル基を表わすう 〕 で示されるチオールリン酸エステル類。
  2. (2) 一般式 〔式中、几 はメトキシ基、メチル基またはフェニル基
    を表わし、几 は水素原子または低級アルキル基を表わ
    し、BllおよびR4はそれぞれ独立して水素原子また
    は低級アルキル基を表わす、〕 で示されるチオノリン酸エステルiを、パラジウム系触
    媒存在下に転位させることを特徴とする一般式 %式% 〔式中、R’ 、 R2,R8およびR4は前述のとお
    りである。〕 で示されるチオールリン酸エステル類の製造法。 り3) 一般式 〔式中、几はメトキシ基、メチル基またはフェニル基を
    表わし、■ は水素原子または低級アルキル基を表わし
    、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子または低
    級アルキル基を表わす。〕 で示されるチオールリン酸エステル類を有効成分、とし
    て含有することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤5
JP22495783A 1983-11-28 1983-11-28 チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤 Pending JPS60115594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22495783A JPS60115594A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22495783A JPS60115594A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115594A true JPS60115594A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16821839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22495783A Pending JPS60115594A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110804069A (zh) * 2019-11-19 2020-02-18 江西科技师范大学 一种硫代膦(磷)酸酯取代的联烯化合物制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110804069A (zh) * 2019-11-19 2020-02-18 江西科技师范大学 一种硫代膦(磷)酸酯取代的联烯化合物制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004770B1 (ko) 2,3,5,6-테트라플루오로벤질 (+)ir-트랜스-2,2-디메틸-3-(2,2-디클로로비닐)사이클로프로판카복실레이트, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 살충제
CS197266B2 (en) Insecticide and acaricide means
JPS60123491A (ja) 有機ケイ素化合物、その製造法およびその化合物を有効成分とする殺虫剤
EP0202500B1 (en) Novel carboxylic acid esters, methods for production thereof and insecticides containing them as the active ingredient
JPS6118753A (ja) 新規なベンゾイル尿素化合物、その製造方法およびベンゾイル尿素化合物を含有する殺虫・殺ダニ剤組成物
JPS60115594A (ja) チオ−ルリン酸エステル類,その製造法およびそれを有効成分とする殺虫,殺ダニ剤
JPS60116691A (ja) チオ−ルリン酸エステル類、その製造方法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0369897B2 (ja)
JPS60158180A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS5936687A (ja) 1,3−ジチアン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS62108885A (ja) 有機ケイ素化合物、その製造方法およびそれを含有する殺虫剤
JPH0414098B2 (ja)
JPS59225135A (ja) エ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS60132901A (ja) 殺虫剤
JPS63170386A (ja) 有機ケイ素系芳香族アルカン誘導体及びその製造方法
JPH0367060B2 (ja)
JPS5849524B2 (ja) 害虫防除用組成物およびその製造法
JPH0471062B2 (ja)
JPH04234829A (ja) アルコール誘導体
JPS59139395A (ja) ピリミジン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS58110504A (ja) 殺虫組成物
JPS59137495A (ja) 1,3−ジチアン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS5916898A (ja) 1,3−ジチアン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6032774A (ja) ピリダジノン誘導体および殺虫・殺ダニ・殺線虫剤
JPS61229887A (ja) 有機スズ化合物、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤