JPS60115157A - 電極物品および電気器具 - Google Patents

電極物品および電気器具

Info

Publication number
JPS60115157A
JPS60115157A JP59232282A JP23228284A JPS60115157A JP S60115157 A JPS60115157 A JP S60115157A JP 59232282 A JP59232282 A JP 59232282A JP 23228284 A JP23228284 A JP 23228284A JP S60115157 A JPS60115157 A JP S60115157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
article
protective material
protective
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232282A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・アンソニー・クツク
ジヨージ・バリー・パーク
ロバート・ハミルトン・マツクローリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Ltd
Original Assignee
Raychem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Ltd filed Critical Raychem Ltd
Publication of JPS60115157A publication Critical patent/JPS60115157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、保護されている電極飼料および電気器具にお
けるその利用に関する。
[従来技術] ある電気要素(例えば、ある電極材料)は、不都合な操
作手順および/または特別な条件(例えば、乾燥室組立
)を必要とする物理的脆弱さまたは高い化学的反応性の
ため、電気器具の製造時に取扱うことが難しいという限
りにおいて感応性である。
そのような感応性材料の例には、アルカリ金属およびア
ルカリ土類金属、特にリチウムセル用の金属リチウム電
極が挙げられる。そのような1種類のセルにおいて、電
極は、液体のない形態において1−ポリマー電解質」と
して通常知られている木質的にイオン電導性であるポリ
マー組成物のシー1・とともに組立てられる。
金属リチウムは、電極として使用するために薄いストリ
ップに圧延することか難しい。米国特許第3,721,
113号には、リチウムへの接着を防ILするように十
分に低い臨界表面張力を有する平坦な(1μmより少な
い表面の凹凸)ポリマー表面の間でリチウムを圧延する
こ七によってこの難(、さを緩和する方法が記載されて
いる。ポリマーは、リチウムを圧延するため用いるロー
ルの表面に被覆されてよく、あるいはリチウムに而6゛
るまたはリチウムを包囲するシ用・の形状であってよ円
このシートはリチウムに接着せず、圧延後ζこリチウム
ストリップから剥離される。この方法は、薄いリチウム
ストリップを製造する圧延操作を容易にするか、扱い難
いリチウムストリップを電気器具へ組込むごとについて
は改良がなされてし1ない。
種々の材料および構造のセル電極が提案されているが、
材料の化学的および電気的性能が強調され、組q方法自
体に注意はほとんど払われてL)な円例えば、英国特許
第1,533,279号に(よ、特別な種類のセルの貯
蔵時に生し易い電極の不動態化を防止するため、リチウ
ム/塩化チオニルセルにおいてリチウム刈・す・ツブ電
極の表面にヒ゛ニルポリマーフィルムの薄い接着性被覆
を用しすることか記載されている。ヒニルポリマーフイ
ルムは、塩化チオニルに不溶性であり、その存在下で劣
化または分解してはならない。該フィルムは、セルの作
動時に流れる電流のため必要な、リチウムと塩化チオニ
ルとの間のイオン移動を可能にするように十分に薄くな
ければならない。該特許の実施例に示されていないが、
ビニルポリマーフィルムはセルの唯一の電極セパレータ
ーとしてら働き、通フル必要なしのより薄いセパレータ
ーの使用をiIJ能に°4゛ると記載されている。その
ため、ビニルポリマーのいくぶん厚いフィルムが望まし
い。しかし、セルの許容可能な電気性能に必要なイオン
移動は、フィルム厚がこのように増加6−ることによっ
て悪影響を受ける。ポリスチレンの電極セパレーターが
アルカリセルに関する米国特許第4.315.602号
に記載されているか、ごのセパレーターはイオン移動を
可能にするように十分に薄いことが再度必要である。
仏閣特許第7’832978号(公開第2442513
号)には、ある技術(例えば、金属−1−へのポリマー
フィルムの溶液流延もしくは圧縮ラミネート、またはポ
リマーフィルム上へ溶融金属を流して冷却すること)を
用いてのポリマー電極フィルムの製造、お゛よび反応性
金属電極へのそれの適用が記載されている。
[発明の構成] 本発明は、電気器具組立」−程の重要な改良を達成でき
る物品に関する。
1フの要旨によれば、本発明は、可撓性保護層11層は
、電極物品が電気器具において電極として用いられる場
合に電極セパレーターとして機能でき、かつ電解質を与
えるように本質的に十分にイオン電導性であることを特
徴とする、該器具を組)fで得ろ自動装置へ供給4゛る
のに適した形状である、弓撓性保護材料層によって保護
されている感応性電極材料を自して成る電極物品を提供
する。
本発明のイオン電導性の電極セパレータ一層は、損傷お
よび汚染から電極材料を連続的に保護しながら、電極変
形を維持するのに十分な厚さであつζよい。
これには、(例えは、電極材料の厚さを減少するため)
保護材料によって保護しながら感応性電極材料を変形す
る工程および/または望ましい形状(例えば、コイル状
セル電極)にする二[程を好都合に包含する組立方法か
可撓性保護層によって実現するという利点がある。本発
明は、供給可能な形状であろうとなかろうと、そのよう
な変形物品を包含する。このため、電極材料は、容認で
きない程度に保護飼料層へ損傷を与えない温度および圧
力において可鍛である金属であることが好ましい。
保護飼料がこの形状の物品において電極へ接層されてい
るか電極と単に一体にされているかに関係なく、感応性
電極材料が自動組立の応力に耐えるように保護材料によ
って補強されている場合、重要な加工上の利点が生じる
。接着性保護層が好ましく、上記目的のため保護層は適
した接着促進表面性質(例えば、1μmより大きい表面
凹凸)を有してよい。供給可能な物品は、複数の電気器
具を製造できるように十分な長さの長いストリップの形
状であることが好ましい。
保護材料層は、(例えば、前記目的のため)かなりのh
lの変J[2後に、電極材料の汚染および機械的損傷の
両方に対して有用な程度に保護し、かつその一体性を維
持するという意味において、電極材料の機械的変形を1
−維持し得ろ」ことが好ましい。
保護材料が維持4−ることか好ましい変形の正確なH,
1は、通常とおりである。容認できない程度に保護を減
少させるようにひび割れる脆弱な層(例えば、容認でき
ない程度に摩耗り−るまたは破れる非常に薄い層)は、
他の方法のそのような処理において容認できない程度に
反応する材料であるので、望ましくない。
保護飼料か電極セパレーターとして1機能できろ」とい
う記述は、保護材料は、物品が前記のように使用される
場合に更なる加工または変化なく、そのように機能4−
ることを意味する。これは、物品が前記のように使用さ
れる場合、保護材料が電極セパレーターおよび電解質の
両方を与えるのに十分なようにイオン電導性ノ2からで
ある。そのような電解質の供給は液体の働きと無関係で
あることが好ましく、この種の好ましい「乾燥」保護材
料は例えば、いイっゆるポリマー電解質である。
保護層は、あらゆる好都合な技術(例えば、溶液被覆ま
たは圧縮ラミネート)によって電極飼料へ適用してよい
。これは、連続工程として行うことができる。
本発明の利点は、保護飼料が電極材料の汚染に対して保
護を与えるということである。これは、保護飼料が激し
い反応の可能性を減少させるので、ある汚染物(例えば
、水)と激しく反応する電極材料(例えば、アルカリ金
属)において特に有益である。
保護飼料は、電極材料とと乙に予め組立てられ、電極セ
パレーターとして働き、従って、電気器具組立時におけ
る電極およびセパレーターの取扱いおよび整合の問題の
いくつかを解消し、自動操作を容易にする。
感応性材料には種々の理由から保護か必要である。感応
性飼料の例には、貯蔵時に大気ガスまたは湿気による作
用を受ける材料;組立時に接触する液体と尚早に反応す
る材料、貯蔵時に汚染による損害を受イする材料;物理
的強度または一体性に不足1.(例えば、同じ厚さの保
護材料より低い引弓長強度を有し)、よって物理的損傷
からの保護を要4゛る材利か挙げられる。本発明は、使
用時に液体か+4利へ接近ijJ能であるが、物理的脆
弱さのため物理的保護を要する制帽において特に有用で
ある。保護材オニ−1は、その成分を適切に選択するこ
とによ−)で、池の副次的機能(例えば、感応性材料の
表面」−5の多孔質層において化学的反応体または触媒
を供給ケるごと)を果たすことらでさる。
要すれば、保護材料は、特別の保護を与えるように、か
なり液体不浸透性の祠1′Aからできた除去+1J能な
層をその上に有してよい。除去可能な材料は、ドにある
保護材料と同じ、あるいは異なっており、実質的に不浸
透性のフィルム(例えば、S aran)ごあることか
好ましく、電気器具へ物品を組込む前に除去される。
本発明の別の利点は、電極物品が、好ましくは自動的か
つ連続的に、前記のように一連の電気器具へ物品の連続
部分を組込み得る装置へ供給ケるため、ある形状で供給
できることである。そのような自動組立方法は、本発明
の物品のない時に従来用いられていた1つすり手で組立
てる方法より、(特にアルカリ金属またはアルカリ土類
金属電極材料において)有益である。
本発明の物品は、対になる電極材料および電気器具の他
の要素とともに組立てることができる。
この際、保護されていない電極材料、特に反応性金属(
例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属)を取扱
いかつ整合する場合よりもツ゛゛っと容易てある。適切
な電気器具(例えば、電気セル)の陽極または陰極、あ
るいは両方は、本発明の物品によって供給されてよい。
非水性電気セルの反応性金属陽極、特にリチウム陽極は
、本発明物品の重要な実用的用途である。物品は、電極
材料の一部分(例えば、平坦なストリップ電極の1つの
主表面)に、既知の他の要素(例えば、集電層)を有し
てよい。本発明の物品に組込む他の付加的要素に適合す
るように他のアレンジメントが用いられてよい。
本発明は、′連続的な金属、好ましくは反応性金属電極
(例えば、アルカリ金属またはアルカリ土1i+’i金
属電極、粕にリチウムセルのリチウム電極)において特
に有用である。これらおよび他の材料の薄いン−1・電
極の製造は、その表面積が増加ずろよつに(例えば、電
極材料の厚さが減少するまたはその表面形状らしくは形
態が変化4″るように)、保護材料層に接触さHながら
電極材料を変形する(例えば、圧延4−る)ごとによっ
て容易になる。このように、リチウムの薄い(例えば、
0.25mmより小さい、好ましくは0.125mmよ
り小さい、特に約0.075mmの厚さ)ノートは、従
来、製造および取扱いに困難かつ高価格を要したが、本
発明において、容易に得られる厚さ0.25mmのスト
リップから製造でさる。従って、本発明は、電極材料は
保護材料と接触しながら変形されており、保護飼料は、
電極物品が電気器具において電極とじご用いられる場合
に電極セパレーターとして機能でき、かつ電解質を与え
るように十分にイオン電導性であることを特徴とする、
保護材料層によって保護されている感応性電極材料を有
して成る電極物品を提供する。
保護材料は、器具においてその機能(例えば、電極セパ
レーターおよび/または電解質を供給する能力)が向上
するように変形(例えは、伸張)されてよい。これは、
適切なイオン電導性を勾えるため液体による浸透を必要
とする保護材料において有用である。
本発明は、ポリマー保護されている電極物品から形成さ
れている電気器具用の電極およびそのような電極を有す
る電気器具を包含する。
本発明は、被保護電極物品の製法および被保護電極物品
を有する電気器具の製法(特に、自動的方法)を包含す
る。電気器具の製法には、上記のような被保護電極物品
を製造し、物品を電解液に接触させ、電極材料に接触さ
Uるた?I)液体をポリマー材料層に浸透させる工程が
含まれてよい。
適した電導性保護材料は、有機ポリマー材料中こ分散し
ている無機塩を含有する。あらゆる液体の実質的な不在
下で必要なイオン電導性を与えるように塩の解離イオン
が十分に移動できることが好ましい。
好ましい塩充填ポリマーは、式: %式% 1式中、1えは水素、It括、−CI、OR基、a ell、011 R占(ま )こ(ま−CIf 2N 
(CII 3)、J2(!a にごで1えは炭素数1−16、好ましくは炭素数1〜4
のアルギルまたはノクロアルキルJj(、R。
は、pが1−1 (] 0、好ましくは1または2てあ
ろ+C1(?CILO−1l−なるエーテル基である。
)を表わケ。」 で示される繰り返し単位、式: %式% [式中、Iえ11は+iij記と同意義のR3またはI
(。R3を表わす。1 で示される繰り返し単位、あるいは式:%式% [式中、RRは曲記と同意義を表わす。1ea′ で示される繰り返し単位を有する。好ましい塩は、強酸
のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩である。2種以
上の上記繰り返し単位を有4−るポリマーも好ましい。
保護飼料は電極飼料と相互作用しないことが好ましいが
、本発明において有益な相り5作用かぁ−)でらよい。
添(=1図曲面第1図は、本発明の電気器具の製造方法
を実施し得る電気セル製造装置の概略図である。
第1図において、本発明のポリマー電解質保護材料によ
って保護されているリチウム陽極+A tE+のストリ
ップlは、サプライロール2からフィー1・t)−ル3
を通ってレイアップロール4へ供給される。レイアップ
ロール4において、フィー トロール6からの陰極材料
のストリップ5は被保護陽極と密接に整合され、リチウ
ム陽極に担持されノご多孔質保護材料は陽極と陰極との
間に挾まれる。次いで、整合された陽極/陰極アッセン
ブリは、スプールスレ′ツディングユニット7、更に、
スプールワインディングユニット8を通過する。ここで
、アッセンブリはコイル状電極アッセンブリになるよう
にコイル状にされるまたはスプールされる。
次いて、コイル状アッセンブリは、コイル状アッセンブ
リが適切な電解液とともにセルケースに設置されるスプ
ールケーシングユニット9を通過する。このように概略
を示した製造装置の適切な実用的8t!は容易に考え出
すことができろ。
1実施例J 以1・に実施例を示し、本発明を更に詳しく説明4′ろ
実施例 ポリエチレンオキシド(Union Carbide 
WSR2(+5)lOgを撹拌下、(予め蒸留した)ア
セトニトリル 酸素/リヂウムイオン比(0:LDが10・1になるよ
ー)に、(130℃で4時18)減圧乾燥した)LiC
F3S03塩を適量加えた。次いで、室温で4時間、溶
液を撹拌した。
溶液を平坦なガラスペトリ皿に入れ、溶媒を徐々に蒸発
させて、溶液流延を行い、犀さ0 、 3 mmのポリ
マーフィルムを得た。フィルムを105°Cで8時間減
圧乾燥し、減圧デシケータ−中に置き、乾燥機へ移した
幅35mm,厚さ0.25mmである長いリチウム箔(
 li’ooLe Mineral Company 
市販品)をポリマーフィルムの片側ヘラミネートした。
ニップロール間で引出し、ラミネートの厚さを減少させ
た。
リヂウムの厚さは0.lOmmに減少し、ポリマーフィ
ルムの厚さは0.12mmに減少した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電気セル製造装置の概略図である。 1、5・・・ストリップ、2,3,4.6・・・ロール
、7。 8、9・・・ユニット。 特許出願人 レイケム・リミテッド 代 理 人 弁理士 青白 葆 ばか2名第1頁の続き 0発 明 者 計り一ト・ハミルト イギン・マツクロ
ーリン ン、 リス国イングランド、ウィルドジャー、スウインドウエ
セックス・ウェイ 6番 昭和59年12月 5日 特許庁 長官 殿 ■、小事件表示 昭和59年特許願第 232282 号2、発明の名称 電極物品および電気器具 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 1に所 イギリス国イングランド、ロンドン・イージー
4・1エヌエル、7エツター・レーン、ロールス・ビル
ディンゲス 7番、 ロールス・ハウス 名称 レイケム・リミテッド 4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)可撓性保護材料層は、電極物品が電気器具におい
    で電極として用いられる場合に電極セフ<レターとして
    機能でき、かつ電解質を−りえるように木質的に1−分
    にイオン電導性であることを特徴とケる、該器具を組立
    て得る自動装置へ供給するのに適した形状である、iJ
    撓注性保護材料層よって保護されている感応性電極飼料
    を有して成る電極物品。 (2)複数の該器具を製造できるように十分な長さであ
    る長いストリップの形状である第1項記載の物品。 (3)電極柵科は、保護材料に接触しながら変形されて
    いる第1項または第2項に記載の物品。 (4)電極材料は保護材料と接触しながら変形されてお
    り、保護材料は、電極物品が電気器具(くおいて電極と
    して用いられる場合に電極セ?くレータ−とじて機能で
    き、かつ電解質を与えるよ−)に1−分にイオン電導性
    であることを特徴とする、保護材料層によって保護され
    ている感応性電極材料を有して成る電極物品。 (5)保護材料は液体浸透性である第1〜4項のい4゛
    れかに記載の物品。 (6)保護材料は電極材料表面に接着している第1〜5
    項のいずれかに記載の物品。 (7)保護材料は電極材料と一体であるか、電極材料に
    接着していない第1〜5項のいずれかに記載の物品。 (8)保護材料は、液体の作用と無関係に電解質を与え
    得る第1〜7項のいずれかに記載の物品。 (9)保護材料は、あらゆる液体の実質的な不在下で必
    要なイオン電導を与えるように塩の解離イオンの十分な
    移動を可能にする打機ポリマー相別に分散している無機
    塩を含んで成る第1〜8項のいずれかに記載の物品。 (10)電極材料および保護材料に加えて、電気器具の
    他の要素として機能できる少なくとら1つの付加的材料
    を有する第1〜9項のいずれかに記載の物品。 (II)トj加的材料は、物品が電気器具において電極
    として用いられる場合に集電体として機能できる第10
    項記載の物品。 (12)電極材料は反応性金属である第1〜11項のい
    4パれかに記載の物品。 (13)反応性金属はアルカリ金属またはアルカリ土類
    金属である第12項記載の物品。 (14)反応性金属はリチウムである第13項記載の物
    品。 (15)電極材料は、保護材料と接触しながらその1φ
    さか減少4′るように変形されている第1〜14項のい
    「れかに記載の物品。 (16)電極材料の厚さは、0.25mmより小ざい、
    好ましくは0.125m1より小さい第1〜15項のい
    ずれかに記載の物品。 (17)保護材料は、その機能が電気器具において向−
    にするように電極材料に接触しながら変形されている第
    1〜16項のいずれかに記載の物品。 (18)保護材料は、除去可能な別の材料層の下にある
    第1〜17項のいずれかに記載の物品。 (19)第1−18項のいずれかに記載の物品から形成
    されていることを特徴とする電気器具用電極。 (20)第19項記載の電極を有することを特徴とする
    電気器具。 (21)保護材料層へ浸透する液体を何する第20項記
    載の電気器具。 (22)電気器具へ組込む間またはnifに、電極材料
    の長いストリップと保護飼料層を一体にすることを特徴
    とする、第1−18項のいずれかに記載の物品を製造す
    る方法。 (23)保護材料は、電極材料表面の少なくとも一部分
    に接着するように適用される第22項記戦の方法。 (24)保護材料に接触しながら電極材料を変形4゜る
    工程を含んで成る第22項または第23項に記載の方法
    。 (25)電極材料は、その表面積が増加するように変形
    される第24項記載の方法。 (26)電解質上しての機能が向上するように、電極相
    1.1に接触しなから保護材料を変形する工程を含んで
    成る第22項〜25項のいずれかに記載の力l去。 (27)第1〜18項のいずれかに記載の物品を供給し
    、次いで物品の電極飼料が電極として機能でき、物品の
    保護材料か電極セパレーターとして機能′Cきかっ1u
    解質を4え得るように、器具へ物品の少ノよくとム一部
    分を組込むことを特徴とする電気器具の製造方法。 (28)第22〜26項のい4” 、hかに記載の方法
    によゲζ該物品を製造するごとを含んで成る第27項記
    載の方法、 (29)物品は第18項記載の除去=J能な別の層を白
    4るごとを特徴と4゛る、除去可能な層を除去4−ろ1
    :稈を含んで成る第27項また第28項に記載の方法。
JP59232282A 1983-11-02 1984-11-02 電極物品および電気器具 Pending JPS60115157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8329212 1983-11-02
GB838329212A GB8329212D0 (en) 1983-11-02 1983-11-02 Electrode article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115157A true JPS60115157A (ja) 1985-06-21

Family

ID=10551089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232282A Pending JPS60115157A (ja) 1983-11-02 1984-11-02 電極物品および電気器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4594299A (ja)
EP (1) EP0146245B1 (ja)
JP (1) JPS60115157A (ja)
AT (1) ATE51980T1 (ja)
CA (1) CA1244874A (ja)
DE (1) DE3481960D1 (ja)
GB (1) GB8329212D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503661A (ja) * 1987-06-18 1989-12-07 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ 薄いフィルム状の電気化学的リチウム電池の構成要素の組立方法
JPH01503660A (ja) * 1987-06-18 1989-12-07 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ 薄層形電気化学的電気発生器の組立てを実現するための多重層アセンブリの製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575093B2 (en) * 1983-11-02 1988-07-21 Raychem Limited Protection of sensitive material
EP0145231B1 (en) * 1983-11-02 1990-04-11 Scimat Limited Electrode article
GB8517571D0 (en) * 1985-07-11 1985-08-14 Raychem Ltd Polymer composition
US4610081A (en) * 1985-08-05 1986-09-09 Gould, Inc. Method of fabricating battery plates for electrochemical cells
US4964877A (en) * 1986-01-14 1990-10-23 Wilson Greatbatch Ltd. Non-aqueous lithium battery
US4806439A (en) * 1988-02-04 1989-02-21 The Dow Chemical Company Temporary barrier layer in batteries
US4902589A (en) * 1988-06-08 1990-02-20 Moli Energy Limited Electrochemical cells, electrodes and methods of manufacture
US4879190A (en) * 1988-08-30 1989-11-07 Mhb Joint Venture Electrochemical cell
US5061581A (en) * 1990-02-07 1991-10-29 Sri International Novel solid polymer electrolytes
CA2110097C (en) * 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5409786A (en) * 1993-02-05 1995-04-25 Eveready Battery Company, Inc. Inactive electrochemical cell having an ionically nonconductive polymeric composition activated by electrolyte salt solution
US6019801A (en) * 1994-07-12 2000-02-01 Hydro-Quebec Additives for lubricating agents used in the lamination of lithium sheets into thin films
US5948569A (en) * 1997-07-21 1999-09-07 Duracell Inc. Lithium ion electrochemical cell

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543106A (en) * 1946-12-26 1951-02-27 Burgess Battery Co Deferred action primary battery
US3304203A (en) * 1963-08-08 1967-02-14 Gould National Batteries Inc Battery having separator bonded to at least one electrode
US3356538A (en) * 1964-09-29 1967-12-05 Gen Electric Electrodeposited ion exchange membrane and method of forming
US3494800A (en) * 1968-04-08 1970-02-10 Mark Shoeld Method of making lead acid storage battery
JPS5510129Y2 (ja) * 1971-06-04 1980-03-05
US3721113A (en) * 1971-08-23 1973-03-20 Du Pont Rolling of lithium
US3993501A (en) 1975-03-24 1976-11-23 Union Carbide Corporation Nonaqueous electrochemical cell
FR2442512A1 (fr) * 1978-11-22 1980-06-20 Anvar Nouveaux materiaux elastomeres a conduction ionique
FR2442513A1 (fr) 1978-11-22 1980-06-20 Anvar Generateurs electrochimiques de production de courant et nouveaux materiaux pour leur fabrication
JPS57128463A (en) * 1981-01-30 1982-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fabrication of negative electrode assembly
DE3139400A1 (de) 1981-10-03 1983-04-14 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Galvanisches festkoerperelement
US4502903A (en) * 1982-01-20 1985-03-05 Polaroid Corporation Method of making lithium batteries with laminar anodes
US4476624A (en) * 1982-02-24 1984-10-16 Duracell Inc. Method for making spirally wound cells
EP0145231B1 (en) 1983-11-02 1990-04-11 Scimat Limited Electrode article
IL73398A (en) 1983-11-02 1987-10-20 Raychem Ltd Protected metal components and their production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503661A (ja) * 1987-06-18 1989-12-07 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ 薄いフィルム状の電気化学的リチウム電池の構成要素の組立方法
JPH01503660A (ja) * 1987-06-18 1989-12-07 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ 薄層形電気化学的電気発生器の組立てを実現するための多重層アセンブリの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4594299A (en) 1986-06-10
ATE51980T1 (de) 1990-04-15
CA1244874A (en) 1988-11-15
GB8329212D0 (en) 1983-12-07
EP0146245A1 (en) 1985-06-26
EP0146245B1 (en) 1990-04-11
DE3481960D1 (de) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60115157A (ja) 電極物品および電気器具
US5522955A (en) Process and apparatus for producing thin lithium coatings on electrically conductive foil for use in solid state rechargeable electrochemical cells
JP2839520B2 (ja) 薄いフィルム状の電気化学的リチウム電池の構成要素の組立方法
JPH0542786B2 (ja)
CA2186533C (en) Composite electrode for a lithium battery
US4911995A (en) Thin electrode supported on electronically conductive sheet and process of manufacture
TWI532235B (zh) 銅包鋼箔、負極、負極集電體之製法暨電池
CN108336298B (zh) 一种制备复合锂金属负极的装置及制备方法
CN113346192A (zh) 一种锂离子电池复合隔膜及其制备方法和应用
US5528920A (en) Process for laminating a thin film of lihium by controlled detachment
EP0143562A1 (en) Electrode article
CN104393237A (zh) 一种锂离子电池用锡基合金负极板及其制备方法
US20240021776A1 (en) Method of manufacturing an anode structure, vacuum deposition system, anode structure, and lithium battery layer stack
EP0147929B1 (en) Making an electrical device
EP0145231A1 (en) Electrode article
EP0531520A1 (en) Process for forming barium metaplumbate
JPH11158652A (ja) 二次電池用電極材料の製造方法
CN114843640A (zh) 一种锂离子电池参比电极及其制备方法和应用
EP4372833B1 (en) Method of fabricating a pre-lithiated electrode and lithium-ion battery cell
US20240170643A1 (en) Method of fabricating a pre-lithiated electrode and lithium-ion battery cell
CN221775470U (zh) 一种铜锂复合带制备装置
CN216719992U (zh) 金属锂负极和二次电池
JPS60115167A (ja) 被保護電極物品
JPS60115156A (ja) 電極物品およびその用途
JPS60115166A (ja) 電極物品