JPS6011322A - 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法 - Google Patents

合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法

Info

Publication number
JPS6011322A
JPS6011322A JP58118615A JP11861583A JPS6011322A JP S6011322 A JPS6011322 A JP S6011322A JP 58118615 A JP58118615 A JP 58118615A JP 11861583 A JP11861583 A JP 11861583A JP S6011322 A JPS6011322 A JP S6011322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
core
cavity
mold
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58118615A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nishino
西野 正廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP58118615A priority Critical patent/JPS6011322A/ja
Publication of JPS6011322A publication Critical patent/JPS6011322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1214Anchoring by foaming into a preformed part, e.g. by penetrating through holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/08Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles using several expanding or moulding steps
    • B29C44/083Increasing the size of the cavity after a first part has foamed, e.g. substituting one mould part with another
    • B29C44/086Increasing the size of the cavity after a first part has foamed, e.g. substituting one mould part with another and feeding more material into the enlarged cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14795Porous or permeable material, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコア部分および外殻部分からなる合成樹脂製
モールディングの製造方法に関するものである。
車両の大型化、高級化に伴い、ボデーサイドモールディ
ング、エアスポイラ−などのモールディングに、比較的
大形で厚肉のものが使用されることがある。このような
モールディングは通常合成樹脂の射出成形によシ製造さ
れるが、大形化、厚肉化に伴い、重量の増加“、材料使
用量の増加、成形時間の長期化などの問題点が発生して
いる。またモールディングに高い耐候性、耐スクラッチ
性などが要求される場合には、比較的高価な材料を使用
する必要があり、モールディングのコストを著しく増大
させるという問題点があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、内部断面の大きい孔が外表面に開口するコア
部分を成形する工程と、コア部分の外側に外殻部分を成
形する工程とに分割するととにより、両部分を別の羽料
によって成形して軽量化、成形時間の短期化、低コスト
化が実現できるとともに、両部分を強固に固着できるモ
ールディングの製造方法を提供することを目的としてい
る。
この発明は開口部よシも大きい内部断面を有する孔が外
表面に開口するようにコア部分を成形する工程と、前記
孔に樹脂が侵入して係合するようにコア部分の外側に外
殻部分を成形する工程とを含むことを特徴とする合成樹
脂製モールディングの製造方法である。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第1図は自
動車の後部車体を示す斜視図、第2図はモールディング
の斜視図、第5図はコア部分の斜視図、第4図は射出成
形型の断面図、第5図はそのA部拡大断面図、第6図は
B部拡大断面図である。図面において、1はボデー、2
はボデーサイドモールディング、6はエアスポイラ−で
ある。
モールディング2は装飾性の外表面4およびボデー1に
取付けられる取付面5を有する。その製すウレタン樹脂
等の合成樹脂の射出成形により、内部断面が開口部よシ
大きい孔7が外表面に開口するように成形したのち、こ
のコア部分6の外側に外殻部分8を射出成形し、樹脂を
孔7に侵入させて係合させる。モールディング2および
コア部分6は相似形とし、外殻部分8がコア部分6の外
側を均一に被覆するようにする。
射出成形型9はキャビティ型10およびコア型11から
なシ、両者間に隣接してコア部分成形用のキャビティ1
2および外殻部分成形用のキャビティ16が形成されて
いる。キャビティ12のキャビティ型10およびコア型
11の型面ならびにキャビティ16のコア型11の型面
は、四フッ化エチレン樹脂などの離型性のよい材料層1
4.15.16で形成されている。キャビティ12には
コア型11から先端部がチーノミ−状となったピン17
が突出してキャビティ型1oの型面に当接している。ま
たキャビティ13には、ピン17に対応する位置にピン
17よシも短くてテーパ一部のないピン18がコア型1
1よシ突出している。
キャビティ12.16はゲート19.20を介して共通
の射出系路21に接続している。
以上の射出成形型によるモールディング2の製造方法を
RIM (反応射出成形)の場合について説明すると、
例えばポリオールにフロン等の加熱によって発泡する発
泡剤を混入したものと、インシアネートを混合したもの
を、射出系路21からゲート19を通してキャビティ1
2に射出すると、ポリオールとイソシアネートが重合し
、このときの反応熱で発泡剤が発泡して内部に多数の気
泡が形成され、コア部分6が成形される。このときピン
17の先端がキャビティ型10の型面(材料層14)に
当接しているので、成形されるコア部分6の外表面には
、開口部よりも内部断面が大きく、かつ外表面から取付
面5まで連続した孔7が形成される。
固化したコア部分6は型開きして隣接したキャビティ1
6に移し、孔7を利用してピン18に取付け、位置決め
固定し、再び型締め後、樹脂混合物をキャビティ12.
16に射出すると、キャビティ12では前記と同様にコ
ア部分6が成形されるが、キャビティ16ではコア部分
6の外側に外殻部分8が成形される。このとき孔内に樹
脂が侵入してコア部分6と係合し、強固に固着する。ま
た外殻部分8成形の際も発泡が起こるが、成形条件を適
当に選ぶと、キャビティ型10の型面における冷却によ
シ、外表面4の発泡が抑制され、滑らかな表面を有する
非発泡のスキン層が形成される。
固化したモールディング2は型開きして取出し、取付面
5を接着剤、両面粘着テープ等の接着手段でボデーノミ
ネルに接着して取付ける。エアスポイラ−乙の製造も前
記とほぼ同様に行われる。すなわち第7図のようにエア
スポイラ−3をコア部分6および外殻部分8に分けて成
形し、孔7の部分で係合させる。
第8図は他の製造装置の断面図であシ、キャビティ型は
コア部分成形用のキャビティ型10aおよび外殻部分成
形用のキャビティ型10bが対向して設けられ、それぞ
れがプラテン22a122bを介して取付板23a、2
3bに取付けられ、タイバー24に沿って往復動可能に
設けられている。またコア型は回転体25の背中合せの
2面に2個のコア型11a、11bが、キャビティ型1
0a、10bと対向可能に設けられ、それぞれピン17
.18が前進、後退可能に設けられている。回転体25
は回転軸26を介して駆動装置27に接続している。
上記の装置によりモールディング2を製造するには、図
のようにキャビティ型10aがコア型11aと型締めさ
れ、ピン17が前進してキャビティ型10aの型面に当
接した状態で、キャビティ12に樹脂を射出し、コア部
分6を成形するとともに、その外表面にピン17によシ
孔7を形成する。コア型11bに固着したコア部分6は
前回の成形時にキャビティ型10aとの間で成形され、
回転体25の回転によシ図示位置にきたものであり、ピ
ン18を後退させて孔7の先端に空隙部を形成し、キャ
ビティ型10bを型締めしてキャビティ1乙に樹脂を射
出して外殻部分8を成形する。
このとき樹脂は孔7に浸入してコア部分6と係合し、両
部分は強固に固着される。固化後、型開きしたままキャ
ビティ型10bと対向させ、コア型11bをキャビティ
型10aに対向させ、ピン17を後退、ピン18を前進
させて型締めし、再びコア部分6および外殻部分8を前
回と同様に成形する。
なお、上記の説明はコア部分6および外殻部分8を同一
の発泡樹脂で成形する場合について説明したが、別々の
樹脂によって成形してもよい。この場合コア部分6を発
泡樹脂で成形し、外殻部分8を耐候性、耐スクラッチ性
の樹脂で成形すると、軽量で耐候性、耐スクラッチ性の
よいモールディングが得られる。またコア部分6はさら
に分割して複数工程で成形してもよい。成形方法は反応
射出成形に限らず、一般の射出成形によってもよい。
さらに孔7は先端をテーパー状に形成したが、段差状そ
の他の形状であってもよい。本発明は車両用のボデーサ
イドモールディングおよびエアスポイラ−に限らず、厚
肉部分を有する他のモールディングの製造方法←÷←誉
尋にも適用可能である。
以上説明してきたように、本発明によれば、内部断面の
大きい孔が外表面に開口するコア部分を成形する工程と
、コア部分の外側に外殻部分を成形する工程とに分割す
るように構成したので、モールディングが厚肉、大形の
場合でも小形の部分に分けて成形できるため成形時間を
短縮でき、両部分を強固に固着できるとともに、両部分
を別の材料で成形して軽量化しかつ耐候性および耐スク
ラッチ性を向上でき、低コストで製造できるなどの効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の後部車体を示す斜視図、第2図はモー
ルディングの斜視図、第3図はコア部分の斜視図、第4
図は射出成形型の断面図、第5図はそのA部拡大断面図
、第6図はB部拡大断面図、第7図はエアスポイラ−の
断面図、第8図は他の製造装置の断面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、2はボ
デーサイドモールディング、6はエアスポイラ−16は
コア部分、7は孔、8は外殻部分、9は射出成形型、1
0.10a、10bはキャビティ型、11.11a、1
1bはコア型、12.13はキャビティ、17.18は
ピンである。 代理人 弁理士 柳 原 成

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部よりも大きい内部断面を有する孔が外表面
    に開口するようにコア部分を成形する工程と、前記孔に
    樹脂が侵入して係合するようにコア部分の外側に外殻部
    分を成形する工程とを含むことを特徴とする合成樹脂製
    モールディングの製造方法。
  2. (2)コア部分に形成する孔はコア型から突出するピン
    により形成し、外殻部分形成時に短いピンに取付けて先
    端部分に樹脂が浸入するようにした特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。
  3. (3)コア部分に形成する孔はコア型から突出するピン
    により形成し、外殻部分形成時にピンを後退させて先端
    部分に樹脂が浸入するようにした特許請求の範囲第1項
    記載の製造方法。
  4. (4)コア部分および外殻部分がいずれも発泡合成樹脂
    の反応射出成形によシ成形される特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の製造方法。
JP58118615A 1983-06-30 1983-06-30 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法 Pending JPS6011322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118615A JPS6011322A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118615A JPS6011322A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011322A true JPS6011322A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14740925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118615A Pending JPS6011322A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052092A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Ricoh Co Ltd カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052092A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Ricoh Co Ltd カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399393A (en) Plastic heat set molding
US6739856B2 (en) Equipment for hot moulding of articles made of thermoplastic material
US6223497B1 (en) Windows for automobiles and the like
CA2201672C (en) Gating for production of rigid polyurethane foam
JPS6011322A (ja) 合成樹脂製モ−ルデイングの製造方法
JP2000071291A (ja) 誘電体レンズの製造方法
JP2935447B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2669488B2 (ja) 射出成形型及びこれを用いた成形体
JPS6011321A (ja) 発泡樹脂製モ−ルデイングの製造方法および装置
JP2894132B2 (ja) サンドイッチ射出成形装置
JPH1034688A (ja) 積層成形品の成形装置及び成形方法
JP3195459B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS62212113A (ja) ウインドウエザストリツプの製造方法
JPH05329898A (ja) モールの製造方法
JPH0331123B2 (ja)
JP2531218B2 (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JPS5830661Y2 (ja) Rim成形用モ−ルド
JP3095335B2 (ja) 射出成形方法
JPH0755514B2 (ja) 積層製品の射出成形方法
JPH0624362A (ja) 中空スポイラー
JPS61211007A (ja) 成形体の製造方法
JP2502315Y2 (ja) 発泡成形用芯材
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JP2537691B2 (ja) マットガ―ドの製造方法
JP2872043B2 (ja) 芯材付き発泡成形品の製造方法