JPS60113109A - ロ−タリ−エンコ−ダ - Google Patents

ロ−タリ−エンコ−ダ

Info

Publication number
JPS60113109A
JPS60113109A JP22249383A JP22249383A JPS60113109A JP S60113109 A JPS60113109 A JP S60113109A JP 22249383 A JP22249383 A JP 22249383A JP 22249383 A JP22249383 A JP 22249383A JP S60113109 A JPS60113109 A JP S60113109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
shaft
encoder
code wheel
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22249383A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sugioka
杉岡 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22249383A priority Critical patent/JPS60113109A/ja
Publication of JPS60113109A publication Critical patent/JPS60113109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • G01D5/34738Axles; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、計測や制御のために位置や速度を検出し、サ
ーボ機構を有するロボット、工作機械、し]−夕等に使
用されるロータリーエンコータに関するものである。
〔背景技術〕
第1図及び第2図は従来例の片軸用のロータリーエンコ
ータを示すものであり、図中(1)は円柱状の本体で、
この本体(1)の中央に貫通孔(lO)が両側に貫通し
て穿孔しである。また、貫通孔(lO)の画側にはニジ
コータシャフト(2)を軸支するベアリングQυQl)
が装着され、貫通孔(101を貫通したエンコータシャ
フト(2)が本体(1)に回動自在に軸支される。(4
とは円筒状のコードホイール取付用フランジで、その内
部の圧入孔にエンコータシャフト(2)を圧入して、ニ
ジコータシャフト(2)にフランジ(4γが収着される
ことになる。(6)はフランジ(4γの外周に装着され
る円板状のコードホイールで、このコードホイール(6
)の周側部には円周方向に亘って多数のスリット(5)
・・・が隔設されている。α葎は本体0)に装着される
発光タイオードのような発光素子である。また、本体(
1)の端面より先端にねじが形成されたねじ棒02が突
設されている。a→は発光素子θ]からの光をコードホ
イール(6)のスリット(5)を介して受光するホトタ
イオードのような受光素子で、この受光素子DIや、受
光素子a・からの信号を処刑する電子回路等が円板状の
基板QI19に実装されている。この基板θQは外周縁
に穿孔した挿通孔α枠を前記ねじ棒0つに挿通して本体
+1)に取着されるものである。発光素子a→と受光素
子O→とは、コードホイール(6)のスリット(5)を
介して対向配置するようにしである。a→はフェーズプ
レート、Q71はカバーである。
ここで、工′)]−タシャフト(2)が回転すると、コ
ードホイール(6)も共に回転し、この回転に伴なって
スリット(5)も回転して発光素子α→からの受光素子
Q傍への光を遮断する。そして再びスリット(5)によ
り光が受光される。このようにして、エンコータシャフ
ト(2)が回転すると、スリット(5)を介した発光素
子a3からの光を受光素子O1eにてカウントすること
で、エンコータシャフト(2)の回転位置や速度の検出
を行なうようにしている。
第3図および第4図は両軸形のロータリーエンコータを
示すものであり、エンコータシャフト(2)を両側より
突出しているものである。基本的な構成は前述と略同様
である。フェーズプレートO→は円板状に形成しである
。0時はフェーズプレートブロックで、(イ)はフェー
ズプレートブロック(11に穿孔されているライドカイ
ト孔で、発光素子0■からの光を受光素子頭へ)5イド
するものである。また、カバー(1?)も浅く形成して
あり、エンコータシャフト(2)を軸支するベアツ−,
IりQl)も本体(1)の端面とカバー〇ηの端面に装
着するようにしである。
第5図はエンコータシャフト(2)とコードホイール(
6)との取付状態を示すものであり、円筒状のコードホ
イール取付用フランジ(4)の中央にはエンコータシャ
フト(2)を貫通して圧入する圧入孔(3)が穿孔しで
ある。またフうシジ(4)の外周にはリング状の鍔片(
イ)が一体に形成されており、この鍔片に)にコードホ
イール(6)が装着され、更にコードホイール(6)を
押えるようにリング状の押え板Q])がフランジ(4)
°に取着されている。かかる従来例(おいては、フラン
ジ(4)″の圧入孔(3)の内径は軸方向全長に亘って
同一に形成してあり、第6図に示すように圧入孔(3)
の内径をd。とじ、エンコーダシャフト(2)の外径を
d、とすれば、その圧入代δは、δ=d+−d。
となる。つまり、この圧入代δをもって圧入孔(3)に
エンコータシャフト(2)を結合していた。このため、
第7図の二点鎖線に示すように、圧入によるフランジ(
4)′に変形(反り)が生じ、コードホイール(6)と
エンコータシャフト(2)の組立精度が著しく悪化し、
高精度な分解能を有するロータリーエンコータを得るこ
とができないという問題があった。ここで、圧入による
変形とは、ラジアル方向への膨らみa、スラスト方向へ
の傾きθをいう。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みて提供したものであって、コー
ドホイール取付用フランジの圧入孔にエンコータシャフ
トを圧入した際に生じる変形を、コードホイールに与え
ないことを目的としたロータリーエンコータを提供する
ものである。
〔発明の開示〕
以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
第8図はコードホイール取付用フラン:l;(4)の断
面図を示すものであり、フランジ(4)の上部であるコ
ードホイール(6)を取付ける部分(図中りの範囲)を
取付部(8)とし、鍔片(イ)より下方の部分(図中4
の範囲)を圧入部(9)とする。圧入部(9)は従来と
同様に圧入孔(3)を形成しており、圧入部(9)の肉
厚tは、取付部(8)の肉厚【′より薄くしである。一
方、取付部(8)の内周面には、エンコータシャフト(
2)の外周面と非接触となるように凹所(7)が削設し
てあり、この凹所(7)の厚み寸法をeとしている。つ
まり、取付部(8)の内径の半径は、圧入部(9)の圧
入孔(3)の半径より寸法eだけ大きく形成しである。
第9図はエンコータシャフト(2)をフランジ(4)の
圧入孔(3)に圧入した状態の断面図を示すものであり
、エンコータシャフト(2)とフランジ(4)とのl結
合は、圧入部(9)の軸方向の寸法lだけで行なってい
る。ここで、エンコータシャフト(2)を圧入孔(3)
に圧入することによるフランジ(4)の変形は、取付部
(8)における凹所(7)のために取付部(8)の内周
面とエンコータシャフト(2)の外周面とは接触してい
ないだめに、第9図の一点鎖線に示すように圧入部(9
)だけの寸法a′の変形となり、取付部(8)には変形
を生じさせないものである。従って、取付部(8)には
変形が生じないから、コードホイール(6)にも何ら変
形が生じないものである。更に、圧入部(9)の肉厚t
は取付部(8)の肉厚t′より薄いために、圧入による
変形が圧入部(9)だけに生じ、つまり、変形を圧入部
(9)にて吸収する形となり、取付部(8)には変形を
生じさせないような効果を助長させることになる。
第10図(a)はフラン、!; (41の取付部(8)
の基部に下面開口の凹部(ホ)を全周を亘って削設し、
エンコータシャフト(2)の圧入による変形を、圧入部
(9)および凹部(イ)にて吸収し、取付部(9)特に
鍔片に)には影響を与えないようにしたものである。ま
た、第10図(b)は、横方向に開口した凹部鍵を圧入
部(9)の上端に全周に亘って削設したものである。第
11図はフランジ(4)の圧入孔(3)にエンコータシ
ャフト(2)を圧入した状態を示すものであり、圧入に
するラジアル方向への膨らみa′と、スラスト方向への
傾きθ′は共に圧入部(9)だけで生じており、取付部
(8)には変形を生じさせていない。
第12図は上記ロータリーエンコータを用いるサーボ七
−夕のような無鉄芯型の電機子を有する七−夕の断面図
を示、すものである。図中k11は外殻を構成するステ
ータヨーク、(3弔は軸で、この軸(財)にコイル(ト
)を取付けるコイルフランジ(3f3)が収着してあり
、また軸(341はベアリンク(39)により回動自在
に軸支しである。呻は円筒状の内部ヨーク、(33)は
内部ヨーク(ハ)の外周に設けである磁石である。eη
138)はペアリンクである。(4〔は整流子である。
ここで、第12図および第13図に示すように、内部ヨ
ークtaaの整流子01側の端面より磁石0樽より先端
縁(32a)を突出させた段付構造としている。そして
、この先端縁(32a)にベアリング醐の内輪を挿入嵌
合すると共に、ベアリンクGηの外輪をベアリング0η
のハウジンクを兼ねるコイルフランジQ!G)に嵌合し
ている。尚、内部ヨーク132の先端縁(32a)とベ
アリング(37)の内輪との結合は、両者の挿入、ある
いは挿入接着あるいは圧入嵌合の方法で行なっており、
軸(財)にベアリング(37)が直接嵌合しないように
している。そして、ベアリングの7)を磁石(33)の
端面より突出した内部ヨーク(ハ)の先端縁(32a)
に収着していて、ベアリングの7)を磁石(33)内に
埋設し々いようにしているため、磁石0(6)の有効ス
ペースを大ぎくとれ、トルク、応答性等のt−9特性を
向上できる上に、磁石贈の形状を単純化できて、加工が
容易となる。また、軸の燭に捩り剛性の大きな太い軸シ
ャフトを用いることができる。従って、サーボ七−夕と
して使用する場合の軸のねじり剛性、共振周波数の向上
による高精度制御、高速制御用として活用できるもので
ある。次に、磁石い□□□と内部ヨーク(9)との接合
強度を向上させるため、熱硬化性接着剤を用い、高温雰
囲気中に熱硬化性接着剤を硬化させた後、コイル(30
の裾部を支承するベアリング(38)を挿入するように
している。
そして、この状態における内部ヨーク皮に磁石(33)
等を装着したマグネット″′jロックをステータヨーク
(3I)の底板に圧入あるいは溶接をし、出力軸国側の
ベアリ−)ジ09)を挿入し、ロータを3点軸受構造の
えデータヨークとなしている。このようにすることで、
磁石(33)と内部ヨークl32)との接合強度が向上
し、また3つの軸受の調心が容易と、なるものである。
第14図及び第15図は、コイル(35)の端面と整流
子(40)とを接続するための方法を示すものであり、
(伯はりクジ状に形成されているジセンバ線ブロックで
ある。(41)はライブである。、;Pンパ線ブロック
(45)の周囲には半径方向に整流子(40)のセグメ
ント数と同数のジセシパ線(42)が放射状に装置され
、各隣接するジPンバ線(4匈は円周方向に相互にづリ
ッジ(侶で連結されている。ジセンパ線潤の略中央部に
は下方に曲成されたたるみ部(444が形成されており
、このたるみ部に)はジャンパ線(4りに加わる熱応力
の緩和用である。このように形成されているジャンパ線
ブロック(4均の中央孔囮に整流子部を挿通し、略同一
平面状に配置されたコイル(3〔端面とライブ(41)
との間にジャンパ線ブロック(45)を覆うように架設
し、シャシJ〜線憧ηの両端をコイル(ト)とライザ(
40に電気的に結合する。ここで、コイル卵とジャンパ
線(4ηとは例えばレーザ溶接を行ない、ライザ(41
)とじャンへ線し謁とは溶接(含む半田付)あるいは絞
めにより電気的に結合している。その後、ジャンパ線(
42間のブリッジ(ハ)を切断し、コイル(ト)と整流
子部とを接続している。尚、第15図中の一点鎖線は切
断除去されたブリッジ(431を示している。このよう
に、ジャンパ線ブロック(45)を形成し、各ジャンパ
線しりにたるみ部(44Iを設けていることで、コイル
(電の温度上昇、下降による熱膨張でコイル(ト)端面
と整流子部間の−ft−ツづが変動することもなく、ま
た1、;t’y八線へ44に引張、圧縮力が作用しても
たるみ部(44)により吸収して接合部が断線すること
がないものである。また、ジャンパmhaの略中央にた
るみ部(44Iを設けていても、各ジャンパ線(4匂を
ブリッジ(43)で連結し、各ジャンパ線(44をライ
ブht+とコイル(351端面を夫々接続した後にブリ
ッジ(転)を切断除去することで、ジャンパ線(4渇の
ライブ(41)およびコイル■均への接続が容易となる
ものである。
〔発明の効果」 本発明は上述のようにロータリーエンコータにおいて、
コード取付用フランジの]−トホイールを装着する部分
に対応する圧入孔の内周面にエンコータシャフトの外周
面に非接触とする凹所を凹設したものであるから、エン
コータシャフトをコードホイール取付用フランジの圧入
孔に圧入しても、コードホイールを取着している部分の
圧入孔においては凹所のために、エンコータシャフトの
外周面と圧入孔の内周面とは接触せず、そのため、圧入
による変形は凹所を設けた以外のフランジの部分で生じ
、凹所を設けている部分は圧入による変形が生じず、従
って、コードホイールには圧入による影響は何らないも
のであシ、高精度な分解能を保つことができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の片軸用のロータリーエンコータの斜視
図、第2図は同上の分解斜視図、第3図は同上の両軸形
の斜視図、第4図は同上の分解斜視図、第5図(a) 
(b)は同上のエンコータシャフトとフランジとの結合
状態を示す平面図、断面図、第6図は同上の断面図、第
7図は同上の作用説明図、第8図は本発明の実施例のフ
ランジの断面図、第9図は同上の結合状態を示す断面図
、第10図(a)(b)は同上のそれぞれ他の実施例を
示す断面図、第11図は同上の作用説明図、第12図は
本発明のロータリーエンコータを用いる七−夕の断面図
、第13図は同上のマグネットブロックの斜視図、第1
4図は同上のコイルとジャンパ線ブロックとを示す分解
斜視図、第15図は同上のコイルと整流子とを、、;f
’:/パ線で接続している状態を示す要部斜視図である
。 +1+は本体、(2)はエンコータシャフト、(3)は
圧入孔、(4)はコードホイール取付用フランジ、(5
)はスリット、(6)はコードホイール、(7)は凹所
、(8)は取付部、(9)は圧入部、α→は発光素子、
aQは受光素子を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第5図 第6図 1 第7図 第8図 第9図 第10図 第14図 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年 4月2311 特許庁長官殿 2・発 明 の名称 ロータリーエンコータ 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 柱 所 大阪府門真市太字門真1048番地名 称 (
583)松下電−に株式会比代表者小 林 郁 4、代理人 5 補正命令の日付 別紙の通り 訂 正 書 願書番号 特願昭58−2224’?3号1、本願明細
書の特許請求の範囲を下記のように訂正する。 「(1)本体に回動自在に軸支されるエンコータシセフ
トと、中央に穿孔されている圧入孔内にエシコータシセ
フトが圧入される円筒状のコードホイール取付用フラン
ジと、コードホイール取付用フランジの外筒に装着され
て円周方向にスリットを隔設した円板状のコードホイー
ルと、コードホイールの一側に前記スリットと対応して
配置される発光素子と、コードホイールの他側に配置さ
れ発光素子からの光をスリットを介して受光する受光素
子とを具備するロータリーエンコータにおいて、コード
ホイール取付用フランジのコードホイールを装着する部
分に対応する圧入孔の内周面にエン]−タシャフトの外
周面に非接触とする凹所を削設して成ることを特徴とす
るロータリーニジコータ。 (2)コードホイール取イづ用ワラ。7ジのコードホイ
ールを取付ける取付部の肉厚を、エンコータシセフトを
圧入する圧入部の肉厚よりも厚くしたことを特徴とする
特r「請求の範囲第1項記載のロータリーエンコータ。 」 2、同」二第2頁第16行1」乃至第17行目の「ベア
リンク(11) (II) Jを「ベアリンク(II)
 Jと訂正する。 3、同上第4頁第13行目の「ライト′jXイド孔」を
「ライトガイド孔」と訂正する。 4、同北第12頁第9行目の[コード取付用フランジ]
を「コードホイル取付用フランジ」と訂正する。 5、同上第12頁第11行目乃至第12行目の「四段」
を「削設」と訂正する。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1+)本体に回動自在に軸支されるエンコータシャフト
    と、中央に穿孔されている圧入孔内にエンコータシャフ
    トが圧入される円筒状のコードホイール取付用フランジ
    と、コードホイール取付用フランジの外周に装着されて
    円周方向にスリットを隔設した円板状のフードホイール
    と、コードホイールの一側に前記スリットと対応して配
    置される発光素子と、コードホイールの他側に配置され
    発光素子からの光をスリットを介して受光する受光素子
    とを具備するロータリーエンコータにおいて、コード取
    付用フランジのコードホイールを装着する部分に対応す
    る圧入孔の内周面にニジコータシャフトの外周面に非接
    触とする凹所を凹設して成ることを特徴とするD−タリ
    ーエンコータ。 (2)コードホイール取付用フランジのコードホイール
    を取付ける取付部の肉厚を、エンコータシャフトを圧入
    する圧入部の肉厚よりも厚くしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の0−タリーエンコータ。
JP22249383A 1983-11-25 1983-11-25 ロ−タリ−エンコ−ダ Pending JPS60113109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249383A JPS60113109A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ロ−タリ−エンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249383A JPS60113109A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ロ−タリ−エンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113109A true JPS60113109A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16783291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22249383A Pending JPS60113109A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 ロ−タリ−エンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178694A2 (en) * 1984-10-04 1986-04-23 ELCIS s.a.s. di Battaglino - Piccoli e C. Rotary transducer with elastic hub for direct coupling to a rotary shaft
EP0414899A1 (en) * 1988-10-25 1991-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary encoder
JP2006300873A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Ricoh Co Ltd ロータリエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、及び、画像形成装置
US7838815B2 (en) 2005-04-25 2010-11-23 Ricoh Company, Ltd. Rotary encoder having a support body rotatable with a rotator, apparatus and system for detecting a rotational movement of a rotator using the rotary encoder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649916A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Mutoh Ind Ltd Encoder
JPS5631311B2 (ja) * 1974-05-16 1981-07-20
JPS588157B2 (ja) * 1976-10-27 1983-02-14 松下電器産業株式会社 印刷配線板およびその製造法
JPS59225317A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式回転検出装置のスリツト板取付方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631311B2 (ja) * 1974-05-16 1981-07-20
JPS588157B2 (ja) * 1976-10-27 1983-02-14 松下電器産業株式会社 印刷配線板およびその製造法
JPS5649916A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Mutoh Ind Ltd Encoder
JPS59225317A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式回転検出装置のスリツト板取付方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178694A2 (en) * 1984-10-04 1986-04-23 ELCIS s.a.s. di Battaglino - Piccoli e C. Rotary transducer with elastic hub for direct coupling to a rotary shaft
EP0414899A1 (en) * 1988-10-25 1991-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary encoder
US5086221A (en) * 1988-10-25 1992-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary encoder having stationary central support shaft
JP2006300873A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Ricoh Co Ltd ロータリエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、及び、画像形成装置
JP4530281B2 (ja) * 2005-04-25 2010-08-25 株式会社リコー ロータリエンコーダ、ローラ部材、ベルト搬送装置、及び、画像形成装置
US7838815B2 (en) 2005-04-25 2010-11-23 Ricoh Company, Ltd. Rotary encoder having a support body rotatable with a rotator, apparatus and system for detecting a rotational movement of a rotator using the rotary encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373625B2 (ja) スピンドルモータ
JPS60113109A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ
JP2003014497A (ja) エンコーダ、およびエンコーダの取り付け方法
JPS6338948B2 (ja)
JP3201422B2 (ja) スピンドルモータのヨークに対する磁石の固着構造
JPH0525074Y2 (ja)
JPH0246151A (ja) クランク角度センサ内蔵発電機
JPH0937512A (ja) 動圧軸受モータ及びその製作方法
JP3439954B2 (ja) アウターロータ型ステッピングモータ
JPH0449179B2 (ja)
JPH1064028A (ja) デジタルビデオカセットレコーダ用ヘッドドラム装置の組立方法
JP3427968B2 (ja) ブラシレスモータの使用法
JP3265253B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP2567324Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2909841B2 (ja) 光偏向器
JPS6327284Y2 (ja)
JPH05966Y2 (ja)
JPH0634565B2 (ja) レゾルバ固定子固定方法
JPH0745944Y2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0446176Y2 (ja)
JPH10225062A (ja) 検出器の結合装置
JPS61244917A (ja) 軸受装置の組立方法
JP3152589B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0467755A (ja) 電動機
JP2587640Y2 (ja) モータ