JPS60112A - 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ - Google Patents

商用電源成分除去用デイジタルフイルタ

Info

Publication number
JPS60112A
JPS60112A JP10663683A JP10663683A JPS60112A JP S60112 A JPS60112 A JP S60112A JP 10663683 A JP10663683 A JP 10663683A JP 10663683 A JP10663683 A JP 10663683A JP S60112 A JPS60112 A JP S60112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
filter
power supply
commercial power
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10663683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447489B2 (ja
Inventor
Shiro Matsuura
松浦 史郎
Eiji Harasawa
原沢 栄志
Hidehiro Hosaka
保坂 栄弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP10663683A priority Critical patent/JPS60112A/ja
Publication of JPS60112A publication Critical patent/JPS60112A/ja
Publication of JPH0447489B2 publication Critical patent/JPH0447489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 周波数成分の低いアナログ信号、例えばDC〜45Hz
、程度の生体信号からこれに混入する商用電源成分を除
去す4るには中心周波数或はカットオフ周波数が電源周
波数に一致したフィルタを用いる必要があり、また生体
信号成分に歪を為えないようにするにはQを大きくしな
ければならない。しかしながら、このフィルタをアナロ
グ式にした場合、Qを大きくすると回路の安定性を損う
結果になり、したがって最近ではディジタルフィルタも
用いられている,、このディジタルフィルタは周知の如
く加算器、乗算器、遅延子性から構成されるデイジタル
回路又1−J、マイクロプロ七ツザにおけるプログラム
により実D1。
され、そのQは安定して高く設定できるが、逆にこの場
合商用電源の周波数が僅かでもずれて中心周波数或はカ
ットオフ周波数に一致しなくなると、商用電源成分の減
衰度が急激に変動する問題が生じる6,例えば、Qを2
50に設定し〆ことしても′「ll, 倣周波数50H
zが0.1Hz変動すると、減衰度が6dB変動し、実
際上Qをさらに大きくするのは難しくなる、。
よって、本発明は商用電源周波数が変動しても商用電源
成分に対して常に一定した減衰特性を呈する電源成分除
去用ディジタルフィルタを提供することを目的とする。
ここで、ディジタルフィルタは周知の如く、アナログ入
力信号を周期Tでサンプリングして得られた信号系列w
、が、フィルタ処理を施されメζ後周期Tで信号系列y
。が出力されるとしたとき、次の定係数線形差分方程式
で記載されることを前提にしている。
yn: Σal Wn−i−Σbjy、−1 −11)
そして(1,)式の2変換による伝達関数H(z)は次
のようになる。
この伝達関数の周波数特性はz= e″0Tとおくこと
によりめられ、したがってディジタルフィルタの周波数
特性は原理的に周期Tを持つことになる。換言すれば、
フィルタ周波数fO−1/NT(Nは任意の整数)とな
シ、fOはサンプリング周波数fs −= 1/”l’
で定まる離散点にしか設定できない。そしてQは式(2
)の定係数a’i9. b iにより定められる。
そこで、本発明はfo−]//NT なる関係からフィ
ルタ周波数foが逆にサンプリング周波数f3に比例す
ることに着眼し、サンプリングパルスを従来の如くクロ
ックパルスを分周して発生させるとと;QBq (、外
部で商用電源信号を検出し、その検出イ1−普けの周波
数を逓倍して発生させることにより前記[]的を達成さ
せる。
次に本発明を図示の実施例を基に説明する1゜図におい
て、10はアナログ入力信号に混入する実際の商用電源
を基にサンプリングパルスを発生させる゛リーンブリン
グパルス発生回路である3、ここで、商用電源周波数を
例えば501−Tzとリング周波数fsは100Hz以
上となるfJ tだディジクルフィルタが帯域除去型で
ある場合f8は1501iz以上即ち少くともNは3以
」二の整数と々す、さらにとのfsはアナログ入力信号
の帯域によっても当然規定され、この実施例では生体信
号用としてディジタルフィルタに必要な通過帯域をl0
0I−Izとすると、fsは20](2以上即ちNは4
以」二の整数となる。このサンプリングパルス発生回路
10は、導電的又は誘導的に商用電源信号を検出する商
用電源信号検出回路11と、その検出信号を矩形波に変
換する波形成形回路]2と、その矩形波が零レベルを交
叉する時点でパルスを発生させることによシ周波数が2
ft)のゼロクロスパルスを発生させるゼロクロス検出
回路J3と、入力するゼロクロスパルスを通過帯域に対
応してさらに例えば2倍の周波数41()の信号に変換
する逓倍回路例えばPLL回路J4と、その逓倍された
信号をサンプリングパルスに変換するパルス成形回路1
5とから構成されている。
2(111、例えば増幅回路の途中に挿入されて人力す
るアナログ信号例えば生体信号から電源周波数foの成
分を除去するディジタルフィルタであり、アラログ入力
信号をサンプリング周期Tごとにサンプリングして保持
するサンプリングホールド回路21と、その保持係号を
周期1/fs = Tごとに逐次ディジタル化するA/
I)コンバータ22と、ディジタル化された周期′rの
離散的な生体イ菖号に対してfs/Hを有する帯域除去
![、を性を与えるフィルタ処理部23と、処理された
ディジタル信号をアナログ信号へ復元するD/Aコンバ
ータ24とから構成されている。、フィルタ処理部23
は有限インパルス応答形フィルタ、ド■?コ゛(高速フ
ーリエ変換)或はり、 I−)、 (Llllear 
Pr0g1’alllllill1g )による方法等
周知の設泪゛力法をノ、l:にバー ドウエア或はソフ
トウェアにより構成Fil能である、。
動イ′目よ次の通りである5j ザンゾリングパルス発生回bj111.0では、検出さ
Itだ商用’II d144低号からその周波数をゼロ
クロス検出回路13で2倍、逓倍回路14でさらに2倍
へれて電源周波数foの4倍(fS=fax4)の周波
数のサンプリングパルスが発生され、テイジタルフィル
タ20の各g321,22.24へ供給される。これに
より、ディジタルフィルタ20は、商用電源信号の混入
しているアナログ入力信号を周知の方法により周期T 
= 1/fsでサンプリングホールドしてディジタル化
し、中心周波数fs/4並びに所定のQ及び減衰度の帯
域除去のフィルタ処理を逐次行い、さらにアナログ信号
に復元することにより周期Tの離散的なアナログ信号を
出力する。この際、電源周波数foの変動に対して従来
は伝達関数、即ち式(2)が固定であったためにそのQ
に対応して商用電源成分の減衰度が犬]1〕に変動して
いたが、本発明によれば電源周波数の変動に対して比例
的にサンプリング周波数fsが追従するために式(2)
におけるZ−1、即ち除去帯域の中心周波数もf s/
Nに従い変動し、したがって変動した電源周波数fOに
対して定係数ai、 biにより規定された一定の減衰
度及びQの帯域除去特性が得られる。
尚、商用電源検出回路11に関し、商用電源信号は商用
電源からトランス、コンデンサ等を介して声ることもで
きるが、ME機器においてディジタルフィルタがフロー
ティング状態にあるときは、生体信号検出用の誘導コー
ドの芯線を商用電源信号の銹起用に一本追加してアンテ
ナとし、その一端の出力信号を増幅することにより商用
1[源信号を発生させることが考えられる3、ハソテリ
駆動装置の場合も同様にアンテナを用いることが考えら
れる。また、フィルタ処理回路23は見掛は上fsAq
の信号成分を除去すれば良く、実際の処理はfsが高く
設定され/ζ場合にはfsよりも遅い速度でフィルタ処
理することも考えられる。フィルタの特1にl:id高
域或幻、低域通過形に構成することもできる、。
以上、イ(発明によりディジタルフィルタのサンプリン
グパルスを商用電源を基に発生させるディジタルフィル
タの特長を保持したitで、商用電源周波数の変動に対
してその減衰特性を不変にできるようになる。
【図面の簡単な説明】
図?:j:木発明によるディジタルフィルタのブロック
図である。 JO・・・−リンノ′リングパルス発生回路20・ライ
ジタルフィルタ 代理人 福 留 正 治 手続補正書 昭和58年7月 7日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許 願第106636号 2・発明の名称 商用電源成分除去用ディジタルフィル
タ3、 補正をする者 事件との関係 出願人 4、 代 理 人 〒166 52−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 路及びその検出信号の周波数fOをN倍(N22以上の
    整数)に逓倍した周波数fsのサンプリングパルスを発
    生ずる回路から成るサンプリングパルス発生回路と、ア
    ナログ入力信号を前記サンプリングパルスでサンプリン
    グし、かつディジタル化した信号から周波数fs/Nの
    信号成分を減衰させるフィルタ処理を行うディジタルフ
    ィルタとを有することを特徴とする商用電源成分除去用
    ディジタルフィルタ。
JP10663683A 1983-06-16 1983-06-16 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ Granted JPS60112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10663683A JPS60112A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10663683A JPS60112A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112A true JPS60112A (ja) 1985-01-05
JPH0447489B2 JPH0447489B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=14438597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10663683A Granted JPS60112A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255116A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション アナログ入力信号のための適応型デイジタル・フイルタ
GB2365329A (en) * 2000-08-04 2002-02-20 Sure Tec Ltd A desk with a moveable work surface and shutter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120235A (ja) * 1974-03-06 1975-09-20
JPS5111340A (ja) * 1974-07-18 1976-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Deijitarufuiruta
JPS5598366A (en) * 1978-12-04 1980-07-26 Gen Electric Frequency detection circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120235A (ja) * 1974-03-06 1975-09-20
JPS5111340A (ja) * 1974-07-18 1976-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Deijitarufuiruta
JPS5598366A (en) * 1978-12-04 1980-07-26 Gen Electric Frequency detection circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255116A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション アナログ入力信号のための適応型デイジタル・フイルタ
GB2365329A (en) * 2000-08-04 2002-02-20 Sure Tec Ltd A desk with a moveable work surface and shutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447489B2 (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9302432D0 (sv) Anordning foer filtrering av ekg-signaler
EP0390531A3 (en) Sampling rate converter
JP3171256B2 (ja) 生体の測定信号から基線変動を除去する装置
Kaur et al. Digital filteration of ECG signals for removal of baseline drift
US4920507A (en) Recursive digital filter with less no-signal noise
JP3044739B2 (ja) デジタル信号のサンプリング周波数の変換方法
JPH08508374A (ja) デシメーション・フィルター
JPH01265713A (ja) 集積デシメーションデジタルフィルタ
JPS60112A (ja) 商用電源成分除去用デイジタルフイルタ
US6904443B2 (en) Harmonic-series filter
WO2003047097A1 (fr) Procede de conception d'un filtre numerique, appareil de projet, programme de projet pour la realisation d'un tel filtre, et filtre numerique y relatif
JP2757740B2 (ja) ディストーション回路
JPH04149599A (ja) 残響音生成装置
KR940013255A (ko) 수정된 영상 신호를 발생시키는 방법
Hong et al. Continuous-time FIR filters based on frequency-response masking technique
Jensen A new principle for an all-digital preamplifier and equalizer
JPS60261210A (ja) デイジタルフイルタ回路
EP0273100A2 (en) Digital filter circuit
JPS6030224A (ja) ノイズ信号除去回路
JP3419705B2 (ja) ノイズに埋もれた音声のフォルマント成分の強調方法、装置及びプログラム記録媒体
JPH05276035A (ja) デジタル/アナログ変換器
JPS5942597A (ja) 残響装置
ShreyaRai et al. IIR Digital Low Pass Filter Design and Research and Simulation Result on SCILAB
JPS6230415A (ja) デジタル補正装置
JPS58104513A (ja) 振幅制限装置