JPS60112471A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPS60112471A
JPS60112471A JP22068083A JP22068083A JPS60112471A JP S60112471 A JPS60112471 A JP S60112471A JP 22068083 A JP22068083 A JP 22068083A JP 22068083 A JP22068083 A JP 22068083A JP S60112471 A JPS60112471 A JP S60112471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
feed roller
axial direction
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22068083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Tetsuo Suzuki
哲男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22068083A priority Critical patent/JPS60112471A/ja
Publication of JPS60112471A publication Critical patent/JPS60112471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は紙送りローラを有する紙送り装置に係り、特に
プリンタにおける紙送り装置に関する。
[従来技術] 従来の紙送り装置は、紙送りローラにピンチローラを当
接させて回転させることで用紙を移送している。しかし
ながら、このような紙送り装置をプリンタ、特にインク
ジェ・ントプリンタ等に組込んだ場合、次のような問題
があった。
たとえば作表する場合、罫線を引くために特定のインク
ジェットノズルだけが使用されることがあり、そのため
にそのノズルの寿命が短くなってしまう、という問題で
ある。
[発明の目的] 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは印字手段の特定部分のみを使用
する事態を避けることを可能にする紙送り装置を提供す
ることにある。
[発明の要旨] 上記目的を達成するために、本発明による紙送り装置は
両端にねじ状部分を有する紙送りローラを軸方向に移動
させて、そのねじ状部分の回転によって用紙に軸方向の
力を作用させ用紙の位置を変化させることを特徴とする
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例としてインクジェットプリンタの
紙送り機構を取り上げ、詳細に説明する。
第1図はインクジェットプリンタの基本的構成を示す正
面図である。第1図において、外枠1の下方には給紙箱
2が設けられ、ファンフォールド紙が載置される。ガイ
ド板3上には紙押え4が設けられ、用紙をたるまないよ
うに保持する。ピンチローラ5の中央部は基準送りロー
ラ6に当接して用紙を押えている。駆動プーリ7は基準
送りローラ6と同軸に固定され、この駆動プーリ7に回
転駆動が与えられることで基準送りローラ6は所定の速
度で回動する。吸引板8には多数の吸引孔が開いており
、図示されていないファンの回転によって空気が吸引孔
に吸引される。送りローラ9は、駆動プーリ10と同軸
に設けられ、駆動プーリ10に回転が与えられることで
、基準送りローラ6よりもはやい速度で回動する。ピン
チローラ11は中央部にあるローラのみが送りローラ9
に当接している。
次に、第2図を用いてプリンタの動作を説明する。第2
図は、第1図におけるプリンタのA方向から見た概略的
断面図である。
第2図において、給紙箱2に載置されたファンフォール
ド用紙2′は基準送りローラ6の矢印方向の回転によっ
てガイド板3に沿って上昇する。さらに基準送りローラ
6とピンチローラ5の間を通過した用紙2′は、送りロ
ーラ9の回動によって吸引板8上を移動する。さらに送
りローラ9とピンチローラ11の間を通過した用紙2′
は送りローラ12の回動によって引っ張られ、送りロー
ラ12とピンチローラ13の間を通って収納箱14へ落
ちる。
送りローラ6.9、および12の回転速度は、この順序
で高くなっているために、用紙2′は常に下流に引っ張
られ、たるみ等は発生しない。ただし用紙2′の移動速
度等は全て基準送りローラ6の回転速度によって決定さ
れる。
インクジェットユニット15は、吸引板8上に吸い付け
られている用紙2′に向ってインクを噴射するユニット
であり、たとえばバブルインクジェット等が用いられる
次に、第3図を用いて基準送りローラ6、送りローラ9
および12の駆動機構を説明する。第3図は第1図にお
けるプリンタのB方向から見た概略的側面図である。
パルスモータ16の回転運動は、ベルト17によってア
イドラ18へ伝達され、きらにベルト19によって基準
送りローラ6と同軸に固定されている駆動プーリ7へ伝
達される。
またパルスモータ20の回転運動はベル)・21によっ
てアイドラ22に伝達され、さらにベルト22によって
送りローラ9と同軸に固定されている駆動プーリ10に
伝達される。それと同時にパルスモータ20の回転運動
はアイドラ24に伝達され、さらにベルト25によって
送りローラ12と同軸に固定されている駆動プーリ26
に伝達される。
すでに述べたように、基準送りローラ6よりも送りロー
ラ9が、送りローラ9よりも送りローラ12の方がより
はやい回転を得るように、前記アイドラ18.22.2
4および駆動プーリ7.10.26などの外径が決定さ
れる。
次に、このようなプリンタにおいて用紙2′の位置を軸
方向に変化させる方法を説明する。
第4図は、本発明による紙送り装置に用いられる紙送り
ローラを基準送りローラ6に適用した場合の側面図であ
る。
基準送りローラ6の両端にはねじ状部分27および28
が設けられている。ねじ状部分27および28は、心金
にねじ状の凹凸を設け、その四部にゴムを付着させて均
一表面とすることで得ることができる。
用紙は基準送りローラ6の回転によって移送されるが、
用紙がねじ状部分27あるいは28に接触すると矢印2
9あるいは30方向の力を受ける。したがって、基準送
りローラ6を軸方向に移動させることで用紙の位置を自
由に変化させることが可能となる。
第5図は、前述のインクジェットプリンタに第4図の基
準送りローラ6を組込んだ場合の紙位置制御の一例を示
す基本構成図であり、本発明による紙送り装置の一実施
例である。
基準送りローラ6を駆動する駆動部31は、回転駆動を
与えるパルスモータ16やプーリ、ベルト類(第3図)
を含むとともに、基準送りローラ6を軸方向に移動させ
る手段をも含んでいる。基準送りローラ6の回転角およ
び軸方向に移動するタイミング等は制御部32によって
制御される。
さらに、制御部32はインクジェットユニット15へ制
御信号を出力し、どのノズルから、どれだけの時間、イ
ンクを吐出させるかを決定する。
このような構成にすることで、作表の際に同じ罫線を異
なるノズルで作成することができる。たとえば、制御部
32の制御によりインクジェットユニッ)15のある特
定のノズルが使用されていたとする。そのノズルが所定
時間使用されると、制御部32は駆動部31に制御信号
を出力し、基準送りローラ6を軸方向に移動させて用紙
2′の位置を変化させる。用紙2′の位置変化量は図示
されていない検出手段によって検出され、制御部32へ
出力される。制御部32は入力したこの検出信号に基づ
いてインクジェットユニット15へ制御信号を出力し、
使用されるノズルを変えて行くことができる。
第6図は、基準送りローラ6を軸方向に移動させる手段
の一例である。基準送りローラ6の軸はベアリング33
で回動自在に支持され、ベアリング33はベアリング・
ハウジング34に納められている。ベアリング。ハウジ
ング34の外側にはねじ部36が設けられ、ギヤ35と
かみあっている。モータ37によって回転を与えられる
ギヤ38はギヤ35とかみあっている。したがって、支
持板40に固定されたモータ37の回転により、ギヤ3
5が回転し、ねじ部の作用によってベアリング・ハウジ
ング34は移動する。その際、曲がり止めピン39によ
って基準送りローラ6は正確に軸方向に案内される。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による紙送り装置は
極めて簡単な構成で用紙の位置を変化させることができ
、印字手段の寿命を伸ばすことができるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクジェットプリンタの概略的正面図、第2
図は、第1図におけるプリンタのA方向から見た概略的
断面図、第3図は第1図におけるプリンタのB方向から
見た概略的側面図、$4図は、本発明による紙送り装置
に用いられる紙送りローラの側面図、第5図は本発明に
よる紙送り装置の一実施例の基本的構成図、第6図は基
準送りローラおよびその軸方向駆動手段の一例の一部破
断側面図である。 611Φ・基準送すローラ、5,11,13・・・ピン
チローラ、9,12・・・送りローラ27.28・會・
ねじ状部分、31・・・駆動第1図 119 // n 特開昭GO−112471(4) 第2図 18開昭GO−112471(5)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 両端にねじ状部分を有する紙送りローラを軸方
    向に移動させて紙位置を変化させることを特徴とする紙
    送り装置。
  2. (2) 上記ねじ状部分はゴム面と心金の金属面とが交
    互にねじ状に配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の紙送り装置。
JP22068083A 1983-11-25 1983-11-25 紙送り装置 Pending JPS60112471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22068083A JPS60112471A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22068083A JPS60112471A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112471A true JPS60112471A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16754780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22068083A Pending JPS60112471A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1946936A2 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd Inkjet printer, image forming method and image quality compensation method thereof
JP2008195405A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 緩衝用梱包材及びtv受像機の緩衝用梱包材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1946936A2 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd Inkjet printer, image forming method and image quality compensation method thereof
EP1946936A3 (en) * 2007-01-18 2010-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd Inkjet printer, image forming method and image quality compensation method thereof
JP2008195405A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd 緩衝用梱包材及びtv受像機の緩衝用梱包材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040505B2 (ja) インクジェット記録装置
US5197812A (en) High accuracy vacuum belt and pinch roller media transport mechanism
US8424870B2 (en) Sheet handling device
JP3131103B2 (ja) シート搬送装置
US4693620A (en) Variable width paper feeder for perforated and unperforated paper
CA1243336A (en) Method and apparatus for loading of a web into a printer
JPS60112471A (ja) 紙送り装置
JP2000191194A (ja) 画像形成装置用ロ―ル給紙装置
JP2707228B2 (ja) プリンタの紙送りロール駆動装置
JPS61127545A (ja) 薄膜状材料搬送装置
JPH11301880A (ja) インクジェットプロッタ
JP4697440B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
JP3759327B2 (ja) シート給送装置
JP2563408Y2 (ja) インクジェットプロッタのベイルロ−ラ支持機構
JPH11246095A (ja) プリンタ用巻取装置
JPH07195783A (ja) 記録装置
JPS60112470A (ja) 紙送り装置
US6851879B2 (en) Image-recording device
JPS60112563A (ja) 紙送りロ−ラ
JP2024061216A (ja) 画像記録装置
JP2577163Y2 (ja) 記録装置における用紙搬送ガイド機構
JP2023174584A (ja) 画像形成装置
JPS60112564A (ja) 紙送りロ−ラ
JPH03207682A (ja) シート搬送装置及びそのシート搬送装置を有する記録装置
JPH02265836A (ja) 記録装置