JPS6011189A - 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器 - Google Patents

自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器

Info

Publication number
JPS6011189A
JPS6011189A JP58119964A JP11996483A JPS6011189A JP S6011189 A JPS6011189 A JP S6011189A JP 58119964 A JP58119964 A JP 58119964A JP 11996483 A JP11996483 A JP 11996483A JP S6011189 A JPS6011189 A JP S6011189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
detection
passing
opening
detection ranges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58119964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347392B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Oiwa
大岩 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP58119964A priority Critical patent/JPS6011189A/ja
Publication of JPS6011189A publication Critical patent/JPS6011189A/ja
Publication of JPH0347392B2 publication Critical patent/JPH0347392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動扉の開閉のために、自動扉用検出器に
より通行体の発する赤外線を検知しその存在の有無と共
に通行体の数を判断して自動扉の開度を制御する自動扉
開閉制御方法およびこの方法に使用する自動扉用検出器
に関するものである。
赤外線による自動扉の検出器は、扉の出入口付近のある
範囲内に赤外線を発する通行体が存在するかどうかを検
知するものであるが、ただ単に通行体が検知範囲内に存
在するかどうかを検知して扉を開閉するたけでなく、自
動扉を無駄に開は放つことがないように、従来特開昭5
7 21682号(特に同公報第3図)に示す方法が提
案されている。この方法は扉開閉方向及び扉開閉方向と
直交する方向に4つの検知器を配設し、1つの検知器の
検知信号の入力時には通行体が1人であると判1ljr
シて扉を全開より狭い所定の開度に開放し、複数の検知
器の検知信号の入力時には通行体が複数であると判断し
て扉を全開するようにしたものである。
しかしながら、一般に通行体が1人の場合には両扉の接
触位置つまり出入口の中央部分に通行体が進入して来る
ことが多く、この場合従来の方法では出入口の中央付近
に進入した通行体は常に複数の検知器を作動させるので
、通行体が複数であると判断して常に扉を全開する問題
があった。また従来の方法では扉開閉方向と直交する方
向に検知器を配設し扉からがなり離れた位置まで検知す
るようにしているため、例えば通路や廊下などに面した
自動扉に適用した場合に、扉より離れた位置を通行する
通行体つまり扉を通過する意志のない通行体をも検知し
て無駄な扉の開放を行う恐れがあった。さらに前述のよ
うに、4つの検知範囲を得るために4つの検出器を設置
しなければならず、自動扉の施工の際のこれら4つの検
出器の取付は調整するのに手間がかがる問題があった。
この発明は、上述のような諸問題に鑑みてなされたもの
であって、1人の通行体が出入口の中央付近に進入した
時には、通行体が1人であると判断できるように中央付
近に1つの検知範囲を位置させて検知するとともに、扉
より離れて通行する扉を通過する意志のない通行体を、
出来るだけ検知しないように扉の開閉方向に沿ってのみ
検知範囲を形成するようにすること、および前述のよう
な中央付近に1つの検知範囲を位置させ扉の開閉方向に
沿って検知範囲を形成する3つの検知範囲をもった自動
扉用検出器を得ることを技術的課題とする。この技術的
課題を達成するための技術的手段は、扉前面の扉の開閉
方向にかつ出入口の中央イリ近を中心に3つの検知範囲
を形成する自動扉用検出器を扉出入口上部に設け、前記
検知範囲のうち中央部の検知範囲のみに通行体が進入し
た時扉を全開より狭い所定の開度に開放し、前記中央部
の両側の検知範囲に通行体が進入した時扉を全開させる
ようにしたこと、および前記自動扉用検出器を、通行体
の発する赤外線を集光する2組の凹面鏡からなる反射鏡
と、前記2組の凹面鏡からほぼ等距離に配置して2つの
検知範囲を形成する第1の検出素子と、この第1の検出
素子より一方の凹面鏡側に位置をずらせて配置して前記
2つの検知範囲の中央部に検知範囲を形成する第2の検
出素子・とから構成したことである。
以下、本発明の一実施例について説明するが、この発明
の自動扉開閉制御方法の実施例を説明する前に、この発
明の自動扉用検出器の実施例を第1図に基づいて説明す
る。
この発明の自動扉用検出器1は、その内側入り。
部分にドーム状に並べて設けた2枚の凹面鏡2゜3によ
り形成した反射鏡を有する箱体4と、該箱体4下方内面
に前方傾斜(通行体の進入方向に対して)するようにそ
の両端面を固定した受光板5と、該受光板5上方の前記
2つの凹面鏡2.3の接合線下にあり且つ下方領斜方向
側に位置をずらして固定した第1検出素子6と、該第1
検出素子6から一方の凹面鏡3側に水平方向に位置をず
らして固定した第2検出素子7とから構成されており、
第1検出素子6は、2つの凹面鏡2.3の反射により(
図中一点破線で示す。)自動扉りの前方に検知範囲A、
Cを形成し、第2検出素子7は、一方の凹面鏡2の反射
により(図中二点破線で示す。)前記検知範囲A、 C
に挾まれた扉前方中央部に検知範囲Bを形成している。
上記検出素子6゜7は共に焦電物質を用いた赤外線セン
サーであり、通行体から発せられる赤外線を集光すると
電荷が現れる性質を持っており、この現象を利用して通
行体の検知が行われる。尚、凹面鏡2に隣接するによる
(図中二点破線で示す。)検知範囲の形成を妨げ、第2
検出素子7には中央部の検知範囲Bのみを有するように
しである。又、前記凹面鏡2゜3として、プラスチック
の成形凹面に真空蒸着にだものを使用すれば、経済性を
向上させることが方法の実施例を第2図を参照しつつ説
明する。
まず、第2図に示されるように、前記検出器1を自動扉
りの上方の無目Eに設は検知範囲A、B。
Cを形成する。通行体が中央の検知範囲B内に入ると、
該通行体が発する赤外線を凹面鏡2の反射を介して第2
検出素子7が築光し、第3図に示されるような回路を有
する全半開熱線スイッチ変換器9の半開スイッチ10に
オン信号を送ると、11と12とが導通し扉りは開く。
この際回路内のフリップフロップ13はリセットされた
ままで、Qが1で半開位置に取付げられた半開リミソト
スイソチェ4がオンするとNANDゲート15は0とな
り扉りは半開位置で停止する。通行体が複数か又は−人
の通行体が横方向から進入する時は、左右の検知範囲A
、Cを横切るので、フリップフロップ13はセントされ
、QはOとなり、NANDゲー)15の出力はIを保ち
半開動作はせず扉りは全開する。全開スイッチ、半開ス
イッチ10が共にオフし扉りが閉じ始め、それまでオン
していた半開リミットスイッチ14がオフするとその立
下りで作るパルスでフリップフロップ13をリセットし
最初の状態に戻る。
以上の説明からも明らかなように、この発明の制御方法
は、出入口の中央付近を中心に3つの検知範囲を形成し
ているので、出入口中央付近に進入した通行体は中央の
検知範囲のみで検出するので、全開より狭い所定の開度
に開放することができ無駄な扉の開放を防くことができ
る。また扉に沿ってその開閉方向に検知範囲を形成して
いるので、扉より少し離れて通行する扉を通過する意志
のない通行体を検知することを防ぐことができ、無駄な
扉の開放を防ぐことができる。さらに、この発明の自動
扉用検出器は、2組の凹面鏡からなる反射鏡と2個の検
出素子を組み合わせて、中央の検知範囲とその両側の検
知範囲を形成し、1つの検出器で通行体が中央の検知範
囲に存在するかそれともその外部両側の検知範囲に存在
するかを判別できるものであるから、自動扉の施工の際
に行う検出器の取付は調整も一度で済むので、経済的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の検出器の斜視図、第2図はこの発明
の制御方法を利用した自動扉の正面図、第3図は全半開
熱線スイッチ変換器の回路説明図をそれぞれ示す。 1−自動扉用検出器、2.3−凹面鏡、4−箱体、5−
受光板、6−第1検出素子、7−第2検出素子、9−全
半開熱線スイッチ変換器、A、B。 c −検知範囲。 特許出願人 目本エヤーフレーキ株式会社代理人 弁理
士渡辺三彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11扉を通過しようとする通行体の数に応じて扉を所
    定の開度に開放するようにした自動扉開閉制御方法にお
    いて、扉前面の扉の開閉方向にかつ出入口の中央付近を
    中心に3つの検知範囲を形成する自動扉検出器を扉出入
    口上部に設け、前記検知範囲のうち中央部の検知範囲の
    みに通行体が進入した時扉を全開より狭い所定の開度に
    開放し、前記中央部の両側の検知範囲に通行体が進入し
    た時扉を全開させるようにしたことを特徴とする自動扉
    開閉制御方法。 (2) 通行体の発する赤外線を簗光する2組の凹面鏡
    からなる反射鏡と、前記2組の凹面鏡からほぼ等距離に
    配置して2つの検知範囲を形成する第1の検出素子と、
    この第1の検出素子より一方の凹面鏡側に位置をずらせ
    て配置して前記2つの検知範囲の中央部Gご検知範囲を
    形成する第2の検出素子とから構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法に使用する自動扉用
    検出器。
JP58119964A 1983-06-30 1983-06-30 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器 Granted JPS6011189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119964A JPS6011189A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119964A JPS6011189A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011189A true JPS6011189A (ja) 1985-01-21
JPH0347392B2 JPH0347392B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=14774552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119964A Granted JPS6011189A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376185U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20
JPS6376186U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20
JPS63190489U (ja) * 1987-05-29 1988-12-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376185U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20
JPS6376186U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20
JPS63190489U (ja) * 1987-05-29 1988-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347392B2 (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816745A (en) Optically-coupled sensing and control system
US6051829A (en) Safety detection system for sliding doors
US5886307A (en) Safety detection system for sliding doors
US5925858A (en) Safety system for detecting small objects approaching closing doors
US5831529A (en) Security system implemented with an anti-masking dector using light guides
WO1992018413A1 (en) Detection systems
EP0070883B1 (en) Photoelectric obstruction detector for elevator doorways
US4539474A (en) Optical switch for an automatic door
US4554459A (en) Monitoring system for a predetermined field of view
JPS6011189A (ja) 自動扉開閉制御方法並びに自動扉用検出器
HU218404B (hu) Ajtóérzékelő rendszerek
JPS6032053Y2 (ja) エレベ−タ乗場用光電装置
JPH0347393B2 (ja)
JPH0317996B2 (ja)
JPH0346590A (ja) 人体検知器
JPH0547053B2 (ja)
JPH06138253A (ja) 自動扉における障害物検知装置
JP3930646B2 (ja) エレベーターの戸閉制御装置及び戸閉制御方法
JPH0143636Y2 (ja)
GB2395474A (en) Lift door safety system
US4898435A (en) Dark mirror coated prism
JPH0652027B2 (ja) 自動扉開閉装置
JPS6095089A (ja) 自動扉の開閉制御装置
JPS6213028Y2 (ja)
JPH0247510Y2 (ja)