JPS60111217A - 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置 - Google Patents

入射光量制御手段を備えた内視鏡装置

Info

Publication number
JPS60111217A
JPS60111217A JP58218329A JP21832983A JPS60111217A JP S60111217 A JPS60111217 A JP S60111217A JP 58218329 A JP58218329 A JP 58218329A JP 21832983 A JP21832983 A JP 21832983A JP S60111217 A JPS60111217 A JP S60111217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing plate
incident light
plate
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58218329A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Aoki
雅弘 青木
Tatsuo Nagasaki
達夫 長崎
Hiroyoshi Fujimori
弘善 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58218329A priority Critical patent/JPS60111217A/ja
Publication of JPS60111217A publication Critical patent/JPS60111217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野〕 本発明は被写体側から反射されて入射される反射光にお
ける正反射光部分からの入射光量を適量なレベルに制御
可能とすると共に、低レベルの反射光量の場合にも対処
できるようにした入射光量制御手段を備えた内?!鏡装
置に関する。
[発明の技術的背慎とその問題点] 近年、固体ta像素子を撮像手段に用いた内視鏡が種々
提案されている。
上記固体撮像素子を用いた場合には、イメージガイドを
用いた内視鏡の場合における湾曲した場合にイメージガ
イドを形成するファイババンドル(光学II維束)が折
損してその部分が像の伝達が不可能になり、画質が低下
しC1ノまうという欠点がなくなり、且つ像の記録及び
再生はもとより、一部を拡大したり、静止画を表示した
りすること等を容易に行うことができ、今後広く使用さ
れる状況にある。
しかしながら、上記固体!層像素子を用いた場合には、
その撮像面(受光面)に過度の強い光が入D’Jされる
と、過度に大割された受光部の周辺側にその受光した光
ωに対応した電荷が漏れてしまい、その部分周辺はl1
nlτ;不能となるいわゆるブルーミンク現象が生し、
表示画面上においても白い部分となって現われ、本来の
西を表示することができなくなってしまう。
従って、体腔内に挿入して、体腔内扉器等を観察づ“る
場合、体腔内壁面等が)fり休等で湿っていて、その部
分で正反0」光が入0Jされると、対物レンズの焦点面
に配置された固1本撥1勺素子面にブルーミング現象が
生じ、その部分周辺部を鮮明な結像状態で観測すること
ができず、的確な診断を下ゼなくなってしまうという問
題が生じる。又工業川内視鏡に用いた場合においても憬
械、化学プラントの内部を観察あるいは検査する場合に
も、ハイライト部分でブルーミング現象が生じて、損傷
箇所を見逃してしまう虞れがあったり、観察しずらく、
検査する者の目を疲れさせるという問題があった。
このため、上記ブルーミングを防止するために、素子に
拡散ドレ、rンとイオン注入法がある。こ↑しは、ポテ
ンシャル井戸とその内接するポテンシャル井戸との間に
ポテンシャルバリA7とP形イオン注入府を形成し、一
定レベル以上の電荷を吸収させたしのである。
しかしながら、上記の場合、素子の面積が大きくなり、
体腔内に挿入される内視鏡のように非常に小型の素子が
要求される分野には適さない。
又、ブルーミングとかハレーションを防止するために、
自8調光を利用したものか考えられる。
これは、信号レベルによって、自動的に絞り量を調整し
て入射光量を制御Ilづるものであるが、入q1子Mが
一様に制御されるため、正反射するハイライ1〜部分に
対するハレーションとか、ブルーミングを防止できるが
、ハイライト部分以外の入射光mの少い部分があると、
この部分に対してはさらに入q1光m ′h′N落ちて
、SN比が低下してしまい、コン1ヘラストが低下して
不鮮明な像になってしまうという欠点がある。
[発明の目的] 本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、固体
j層像素子を大きくすること付く、且つ局所的に低いレ
ベルの入射光量部分が存在する被写体に対してもハイラ
イト部分からの入射光量を適Rに制(;1してハレーシ
ョンとかブルーミングを除去できると共に、低レベルの
反射光量の場合にも対鴇できるようにした入射光色制御
手段を備えた内視鏡装置を提供づることを目的とする。
[発明の概要] 本発明は(扁光仮及び1/4波長を順次経て偏光した照
明光を被写体側に照射し、該被写体側で反射された照明
光を1/4波長板及び偏光板を経て受光すると共に、隔
光板又は1 、、/ 4波長板を適宜の角度内で回転可
能に設けることによって、ハイライ1〜部分からの正反
射光の入射光mを効率良く適mレベルに制御できるよう
にして、ブルーミングとかハレーションが生じるのを有
効に防止していると共に、偏光させない光の透過部を設
けて、低レベル成用の被写体に対してもコントラストの
ある鮮明な1最像ができるようになっている。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明づる。
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の内視鏡の椙成を示し、第2図は偏光板
の偏光軸と1/4波長板の結晶軸の相対的角度にお(プ
る被写体側に照射される照明光の偏光状態等を示し、第
3図は偏光板の偏光軸が結晶軸と45度なす角度状態を
角度0度とした場合における飴光軸と結晶軸との相対的
角度θに対するハイライ1〜部分からの正反射光量(実
線)と、他の部分からの散乱強度(破線)を示し、第4
図は明光板が回転制御されることになる輝度信号の一例
を示し、第5図は第1図のC−C線で切断して各角度に
回転された状態での偏光板を示す。
第1図に示すように第1実施例の内視鏡1は、体腔内等
に挿入可能となる細径で可撓性の挿入部2の前端側に硬
性の先りAft(lft成)部が連設されている。この
先端部の内側には、連結用の対物レンズ3が配設され、
該対物レンズ3の焦点面にその踊像面(受光面)が臨む
ように固体撮像素子4が配設された搬像光学系が収納さ
れている。
上記先端部内には、上記撮血光学系に隣接して、照明光
学系を形成するライトガイド5が挿通され、該ライ1−
カイト5の出射端前方には照明光を拡伺して被写体側に
投光するための配光レンズ6が配39されている。この
ライトガイド5の後端は手元側で図示しないライトガイ
ドグープルを経て光源装置7に装着できるようになって
おり、光源装置7内の照明ランプ8の照明光が反射鏡9
で反射され、さらにコンデンサレンズ10で集光されて
、装着されたライ1−カイト5の後端面(入射端面)、
に照射され、該ライトガイド5の出射端がら配光レンズ
6を経て投光できるようになっている。
ところで、上記固体撮像素子4の前面にはIす゛イク状
配列の3原色フィルタ(図示略)が配設されており、該
3原色フィルターを経て踊像面に結像された被写体像は
3原色における各色の画素に分解されて各受光素子で受
光され、その受光最に応じた電荷としでN憤され、図示
しない読出し回路から印加される読出し用クロック信号
にて蓄積された各画素に対応する信号は順次読み出され
、増幅されて手元側操作部内又は操作部外のTV信号変
換回路11に入力されるようになっている。このTV信
号変換回路11に入力された信号は、上記読出し用クロ
ック信号に同期したサンプリングパルスでサンプリング
されて3原色の各色信号R2G、Bに分離されて、TV
モニタ12のRGB端子に入力され、カラーブラウン管
にカラー映像として表示されるようになっている。(勿
論通常のNTSC方式の信号にして表示するよう構成す
ることもできる。)。
ところで、上記内視鏡先端部には隣接するように併設さ
れた対物レンズ3と配光レンズ6の前方の両光路の瞳位
置近傍に、回動可能に偏光板13が(8支され、該偏光
板13のさらに前方に17′4波長板14が配設され、
前記偏光板13は制御信号によって駆動される回転駆動
手段15によって、その回転角バCθを制御できるよう
になっている。
1記飴光仮13は、例えば単軸結晶の光軸を含む薄板状
の1/4波長板14の結晶軸αに対して、その1偏光1
11βが通常例えば第2図(a)に示Jように90麿な
1角p(にdうり、この角葭ないしはこの角度に近い状
fホにおいては配光レンズ6を経た照明光は該偏光板′
13を経ることによって偏光軸β方向に偏光した直線偏
向のみが通過され、さらに1/4波員(n14を紅て、
該11、′4波長板14にて、結晶軸α方向に偏光しt
=酸成分位相が45度だ1プずらされるが、この成分は
O又は殆んど○であるため、直F3B向(又は直線に近
い楕円他面)として被写体側に照0・jされる。被写体
側で反射された光で、ハイライト部分等における正反射
する部分から反61された先客上記偏向方向のものにつ
いては、1./4波長板14でその結晶軸α方向の成分
の位相が上記直線偏向成分に対してさらに45度だけ位
相がずれて、直線偏向となって、ざらにぞの偏光方向を
通す偏光板13を経て対物レンズ3側に殆んど全て入射
されるようになる。
しかして、上記偏光板13の偏光軸βが、第2図(1〕
)に示すように、1/4波長板14の結晶軸βと45度
に近い角度に回動されると、照明光は偏光板13によっ
て、その偏光軸β方向の直線偏光となり、さらに1/4
波長板14によって結晶軸α方向成分の位相が45度ず
れて略円例光どγとなって被写体側を照明する。被写体
側から反則された反射光で、上記偏光状態σものは、1
.・′4波良板14を経てその結晶軸α方向の偏光成分
がさらに45度ずれて略直線偏光δになるが、この偏光
波は偏光板13の偏光軸βと略直交するので、偏光板1
3を通過して対物レンズ3側に入射されるものは殆んど
ない。上記偏光板13の偏光軸βが90度と45度との
間の場合には、これらの中間的な特性を示し、例えば第
2図(C)に示すように被写体側に照射される照明光は
相円偏光γ−になり、ハrう・r上部分で反射された場
合対物レンズ3側に入射される入射光mは上記第2図(
a)と(C)の中間的値となる。しかして、一般のj!
2合には対物レンズ3側に入Q」される入射光の振幅は
、偏光板13の11光頓βが17′4波長板1・1の結
晶軸αど45廊なす角度からのずれをθとす“うど、 Aocos(90°−20) =AQ s’tn 2θ
となり、第3図に示すようになる(正どして示すン。こ
こでAoは正反射光強度である。
しかして、上記固体B+I F、 W子4で受光された
信号しlペルに応じて、上記回転駆動手段15に制御信
号を印加して1θ光仮13の回転角度θを制卸し、バー
rラーf1・部分からの入射光0(受光量)を適りにな
るように制御ブる入射光n mq御手段の電気回路系が
、次のように形成されている。
即ち、上記TV信号変換回路11から出力される色信@
R,G、Bは、輝度信号合成回路16に入力されて、輝
度信、eI Yが出力され、該輝度信号Yはピーク値検
出回路17に入力されると共に、比較回路18の一方の
入力端に印加されるようになっている。
上記ピーク値検出回路17は、1フレ一ム期間中の入力
された輝度信号Yのピーク値Ypを検出してそのフレー
ム期間そのピーク1m Y pを保持し、比較回路19
の一方の入力端に印加するようにしである。この比較回
路19の他方の入力端には、第4図に示すように適宜レ
ベル■1の電位が印加されており、上記ピーク値Ypが
レベルV1より小さいと、比較回路19はローレベル(
又は負)の出力信号を出し、逆の場合にはハイレベルの
出力信号を出し、この出力信号は弁別回路20に入力さ
れる。
一方、上記比較回2318の他方の入力端には第4図に
示すように上記レベルv1より大きく、ハイライト部分
から反射された場合における輝度レベルのように大きな
く高い)レベルV2に設定されており、上記一方の入力
端から入力される信号レベルがこのレベルv2を越える
と、そのときのみ比較回路18はハイレベル(又は正)
の出力信号となり、゛この出力信号は積分回路21に入
力されて積分され、その積分出力は1フレーム中ルベル
V2を越える画素の割合に比例した量となり、この積分
出力は弁別回路20に入力されるようになっている。
上記弁別回路20は、積分回路21の出力レベルに応じ
て、上記回転駆動手段15に正の刺部信号を出ノ〕して
偏光板13の酉光釉βを1、.74波長板14の結晶軸
αとが45度をなす角度に近づける方向(第2図<a 
)において矢符Aで示す方向)に回転さぜるようになっ
ており、こねによって固体1ft? t%素子4に入射
される光示を上記出力レベルに応じてV;らづことがで
きるようになっている。
又、比較回路19から出力される信号が負、即ち、1フ
レーム中にレベルv1を越える輝度信号Yが存在しない
31合には、負の制n信号を出力して回転駆動手段15
を駆動してIG光仮13を逆方向に回転させ、上記45
度をなす角度から達ざけて、偏光板13の偏光軸βと1
/4波長板の結晶軸αとが90度をなす角度になるよう
にしてあり、固体R件素子4で受光される光Dを増加で
きるようになっている。
尚、1フレ一ム分の撮像期間が終了すると、積分回路2
1.ピーク値検出回路17はリセットされ、次のフレー
ムの撮像に対処できるようになつところで、第1実施例
においては、もつとも入用光量が大きくなる状態に設定
された場合においても、(低レベルの反則強度しか有し
ない被写体の場合等のように)なお入射光量が不足する
場合に対処できるような手段が形成されている。
即ち、上記偏光板13が第2図(a)に示1状態のよう
に偏光板13の偏光光軸βが結晶軸αと90度なす角度
(以上)の場合においては位胃検出手段等用いてその状
態が検出されて通常は第2図(b)において45亀の回
転(回動)角度範囲である偏光板13が、回転角度規制
用ストッパが除去されて同図(b)における符号Bで示
す角度範囲まで回動可能にされるようになっている。従
って、第2図(a )で示す状態において、輝度信号Y
のビーMI Y pがレベルv1よりなお低い楊合にl
J:、114光板13は反時甜方向く第2図において)
に回転されるようになる。
上記酪尤仮13は第5図に示づように、略円板形状のも
のの一部が扇状に切欠かれて先の透過部31.32か形
成されており、第2図(1))及C(a )にそれぞれ
対応する状態の第5図(a >及び(1))に示すよう
に、これらの状態では光の透過部3 ’I 、 32 
G;1.関与しない。つまり配光レンズ6を経て照射さ
れる照明光は全て偏光板13を通り、且つ対物レンズ3
側に入QJされる被写体からの反身・1光は全τ偏光板
13を通る。
一方、第2図(a )あるい(:1第5図(t))に示
す状態において、上i1のように輝度信号Yのビーク1
直YρがレベルV1より低い33合には、粘光板13が
回転されて第5図(C)に示ず状態になり、配光レンズ
6を経て被写体側に照射される照明光は全てj云過部3
2を通って、さらに1 、/′4波長板14を経て出【
寸される。又、被写体側で反則された照明光は、1./
4波長板14を経て入射される光のかなりの部分が偏光
板13の透過部31を経て入01される。このように(
Q光しない透過部31゜32を通すことにJ:って、被
写体に照射される照明強度を大きくできると共に、入側
光の強度も大きくでき且つ検光板13によるロス成分も
殆んどなくなるので、この場合偏光板13を用いた場合
の第5図(a)あるいは(b)における( nl乱して
)入射される光示よりも約4 Ir!i程度まで大きく
できる。
しかして、この状態での輝度信号YがレベルV2より大
きい部分があると、そのレベルV2を越えるものを積分
した積分値に応じた角度時計方向に回転されて、例えば
第5図(d )に示すような状態になる。この状態にお
いては第5図(C)の場合よりは、被写体に照射される
照明強度及び対物レンズ3を経て固体I’lfi素子4
に入射される光間は減少するが、第3図の破線で示す散
乱光mに示すように、上記第5図(a)又は(11)の
場合よりははるかに大きい(符号a 、 b 、 c 
、 dはそれぞれ第5図(a )、(b )、(c )
、(d )の状態に対応するものを示す。)。
このように構成された第1実施例の動作を以下に説明す
る。
切開状態における(q先板13の偏光軸βが第2図(a
 )に示ツ状態にあるときは、直PjAB向の照明光が
被写体側に照射される。照明された被写体側に正反射す
るハイライト部分が存在すると、その反射光は1./4
波長板14及び偏光板13を通って対物レンズ3を経て
固体1m素子4に入射される。入射された正反射光等は
電荷として蓄積され、読出し用りOツク信号の印加によ
って順次読出され、TV信号変換回路11に人力され1
1色信丹に分熱され゛UTVモニタ12のブラウン管上
にカラー映像がit示される。上記色12号は輝度信号
合成回路16によって輝度信号Yが出力され、ピーク値
(α出回1317及び比較回路18に入力される。上記
ピーク値検出回路17によって1フレ一ム閉間の輝度信
号Yのピーク値Y pが検出され、比較回路19によっ
て、レベルV1と比較される。
−通営の照明状態においては上記ピーク値Ypはレベル
V+より高く比較回路19の出力はハイレベルとなる。
一方、上記比較回路18に入力された輝度信号Yは、レ
ベルV2と比較される。この場合被写体の一部等にハイ
レベル部分が存在すると、この輝度信3Yはレベル■2
より高くなり、このしノベルv2を越える期間、比較回
路18はハイレベルの出力信号を出し、積分回路21に
よって積分される。この積分値に応じた制御イコ号が弁
別回路20を経て回転駆動手段15に供玲され、偏光板
13はfi分埴レベルに応じた角度、1/4波長板14
の結晶軸α方向に、最大限45度なす角度まで回転され
る。例えば、上記輝度信号Yが第4図に示すようなもの
であると、上記偏光板13は結晶軸αと90度なす角度
か′〕若干回転され、例えば第2図<C>に示すような
位置まで回転される。この回転は1フレ一ム期間保持さ
れ、1フレ一ム期間後にはリセットされる。しかして、
回転駆動された第2図(C)に示す状態で次のフレーム
においては、被写体側に照射される照明光は同図(C)
に示すように、楕円偏光γ′となり、この塊合ハイライ
ト部分から反射された正反射光は、1./4波長板14
を経て直線画先となるが、この直線偏光はその一部のみ
が閂光板13を通ることになり、上記の状態(第2図(
a))よりも対物レンズ3側に入射される光mは減少す
る。
従って、輝度信号Yにおける特にハイライ1〜部分の入
射光量が減少する。しかし、他の低レベルの反則部分は
、ハイライ1〜部分における被写体側に照明されたイ弓
光状態を保持するものとは異るため、そのfrl低下し
ない。このため、TVモニタ12に表示された映浄にお
(ブるハイライト部分の明るさくコントラスト)は効率
的に適鼻にまで減少し、月つハイライ1〜部分以外の低
レベルの部分のコントラストをあまり低下さぜることな
く(っまりSN比をあまり低下させることなく)表示で
きる。上述の説明にd3いて、最初の偏光板13の偏光
軸βが第2図(a )に示づ状態であるどしたが、他の
状態でも、入射光量に応じて自動的に適切な光量の状態
になるよう偏光軸βの方向が設定される。例えばハイラ
イト部分が結像範囲内にがなり存在する場合には、上記
入射光重制御手段にて(偏光板13は第2図(b)に近
い状態にまで・回転駆動されるが、挿入部2を別の部位
に駆動した場合に、結2ffl囲内にハイライ1〜部分
が存在しなくなると、輝度信号Yは一般にかなり低下覆
る。従ってこの場合にはピーク値Ypがレベルv1より
小さくなることもあり、この状態ではコントラストが小
さく暗い映働になるが、ビークIff Y pがレベル
V1より小さくなると、偏光板13が回転駆動されて、
第2図<a >に示ず状態になる。この状態にJ3いて
は照明強度にd3いては照明強度が大きくなり、且つ入
射光6も大きくなり、一般には明るい映傅で観察できる
しかしながら第2図(a ”)に示す状態での照明及び
受光状態においても輝度信号Yのピーク値がレベルV1
より低い’D合には、偏光板13は反[1tj計方向(
例えば紀2図(a )から矢符Aと反対方向又は第5図
(b)の矢符り方向)に回転され、第5図(C)に示す
状態になる。この状態においては被写体に照射される照
明光は全て、偏光板13を切欠いて形成した透過部31
を通るものとなるため、月光するji合よりもはるかに
大きな強度のものが照a1される。又、被写体で散乱さ
れて入01されるものについても、大部分が偏光に関係
なく、透過部32を経て、さらに対物レンズ3を経て固
体撥像素子4の受光面に入射結像される。従って、この
場合には低レベルの散乱強度の被写体に対してもコント
ラストのある明るい像として搬像及び1搭例したものを
明るい像として表示できる。
第6図は本発明の第2実施例の内視鏡41を示ず。この
実旋例においては、輝度信号合成回路16は、TV信号
変換回路11を介装しないで、固体I最1τ;素子4か
ら胱出しされた信号を直接取り込んてく前置増幅したも
のでも良い)、輝度信号Yを形成するようにしである。
このようにすることによって、読出された信号がリアル
タイムで表示されない場合(例えば垂直帰線期間等に1
フレ一ム分の信号を読出してメモリ等に書き込んだ後、
所定のタイミングで読み出す。)にもより迅速に、適切
な入射光丹に設定てきるようにしである。
又、この第2実施例においては、1/4波長板板14に
ついては上記第1実施例の場合と同様であるが、偏光板
42は2個用いられ、一方は挿入部2の先端側の対物レ
ンズ3の前方の瞳位置に配R9され、他方の偏光板43
は光源装面7内に収納されている。上記挿入部2側のも
のは1/′4波得仮14及び偏光板42は例えば第2図
(a )に示す状態で固定されている。尚、上記偏光板
42には透過部等は形成されてない。
一方、偏光板43は光源装置7内の回転駆動手段15に
て回転角度を制御できるようになっている。この場合偏
光板43は90度の角度内で回転できるようになってい
ると共に、他方の偏光板42と同一の偏光状態にされた
状態においては、輝度信号Yのピーク値がレベルV1よ
りもさらに低いと、偏光板43がその板面内で90度の
角度内で回転されるのと、垂直方向に例えば矢符Eで示
すように最大90度回転されるようになっている。
つまり、この状態においては、偏光板43の板面が傾け
られるため、コンデンサレンズ10を経た照明光は1頃
けられた際の偏光板43が光軸上から退避する際形成さ
れた西光しないで光を通す透過部を経て偏波面を保存す
るライト・ガイド5′の端面に前用されるようになって
いる。この第2実施例の1′「用タIノ天は上記第1実
茄例と略同様のものとなるが、さらに光源装置7側に入
射光量を制御する口惜を設(プであるので挿入部2の先
端側が大径になることなく挿入の際等に患者に昔痛を強
いることにならない。
尚、上述のPr実施例においては偏光板13を回転して
入射光量を制御したが、17′4波長板14側を回転す
るようにしても同様に作用さゼることがてきる。
又、固体握131素子4を内蔵しないで、イメージガイ
ドを用いた内視鏡の接眼部に固体1酎像素子を内蔵した
囲1働手段を取付けた内視tn装置においては、受光側
の(弓光仮を手元側に配設して回転制卸するよう(n成
づることもできる。又、この部分に8光しないで光を入
射させる透過部を形成することもできる。この他種々の
変形例も本発明に2する。
尚、上述にお【プる1/4波長板としては、照明光源の
波長域における例え(ず中央等、間の波長の光に対し、
1774波長板として門前するものであれば良く、スト
ロボ等の比較的波長域が狭いものに対しては特に有効に
機能するものである。17/4波長板としては方解石等
の単軸結晶のものに限らず、2’1=lll結晶でも良
く、例えば雲ffi等はその気量を利用したもので形成
できる。
尚、照明光の波長域が広い場合等には、例えばKDP 
(KH2POa )とかADP(NH4H2POa )
等の電気光学効果を有する物質で1/4波長板を形成し
、電圧の印加を制御して、1/4波長板として機能する
波長域を可変させて、より広い波長域に対して実質的に
174波長板としての機能をなすようにすることもでき
る。
尚、上述の実施例においては、入射された光量に応じて
自動的に制御しているが、これに限定されるものでなく
、手動で1lilJ filするものについても本発明
に属するものである。
又、上述のものを絹合わせたものも本発明に屈づるもの
である。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、被写体に照q]され
る照明光を偏光板及び17′4波長板の順を経て1θ光
するど共に、受光する側でも1774波長板及び偏光板
の順を経て受光し、且つ上記偏光板及び1/4波賃板の
少くとも一つを回転可能にしであるので、低レベルの反
射光のしノベルをあまり低下することなく、ハイライ]
・部分からの入射光量を3σFにし°C8N比の良いI
Ivが及び撥作した像の表示ができ、ブルーミングd5
るいはハレーションを防止できろ。
さらに、低レベルの散乱強度しか有しない被写体の場合
においては10光しないで照明したり、受光したりして
入射光量を増大できるようにしであるので、広範囲の被
写体(対際物)に対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は1実施例の内視鏡の概略の慴成を示す説明図、第2
図は偏光板と1/4波長板とを用いた場合における偏光
状態を示す説明図、第3図は偏光板を回転して角度を変
えた場合において、実線はハイライト部分Eb分瀧助妻
滲から反Qノされて入射される入射光量を示し、破線は
散乱されて入射される入射光量を示す特性図、第4図は
入射光量を制御するのに用いられる電位レベルに対する
輝度信号の1例を示す波形図、第5図は第1図のc−c
mで切断した場合における光の透過部を設(ブた偏光板
の偏光状態を示す説明図、第6図は本発明の第2実yi
色例の内視鏡の1!略の形成を示す説明図である。 1.41・・・内視鏡 2・・・挿入部3・・・対物レ
ンズ 4・・・固体(ヤ作素子5.5−・・・ライ1〜
ガイド 6・・・配光レンズ 7・・・光源装冒 8・・・照明ランプ11・・・TV
信号変換回路 12・・・TVモニタ 13.42.43・・・偏光板 14・・・1/4波rt仮 15・・・回転駆動手段1
6・・・輝度信号合成回路 17・・・ピーク値検出回路 18.19・・・比較回路 20・・・弁別回路 21・・・積分回路31.32・
・・透過部 α・・・結晶軸β・・・口先軸 \−ノ 黙饅ヤか

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明手段によって照明された被写体の像が結像さ
    れる焦点面に固体撮像素子が配設される内祝@装置にお
    いて、前記被写体を偏光板及び1/4波長板の順に経た
    照明光で照明する手段と、被写体で反射された反射光を
    偏光板及び1,74波長板の順を経て前記固体R像素子
    に入射させるl1ii像手段とを設けると共に、前記偏
    光板及び1/4波長の少くとも1つを適宜角度内で回転
    自在にし、且つ上記照明する手段及び撮像手段の少くと
    も一方に偏光作用のない透過部を形成した入射光量の制
    御手段を設けたことを特徴とする入射光量制御手段を備
    えた内視鏡装置。
  2. (2)前記入射光量の制御手段は、前記固体撮像素子の
    出力信号に基づく輝度信号によって、該輝度信号の適宜
    11間内におけるピーク値が第1のレベルより小さい場
    合には入射光量を増大させる方向に前記偏光板及び1/
    4波長板の少くとも一つを回転制御し、且つ前記輝度信
    号が前記第1のレベルより太き(設定された第2のレベ
    ルより大きい場合には、入射光量を減少させる方向に回
    転制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の入射光量制御手段を備えた内PA鏡装置。
JP58218329A 1983-11-18 1983-11-18 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置 Pending JPS60111217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218329A JPS60111217A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218329A JPS60111217A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111217A true JPS60111217A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16718143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218329A Pending JPS60111217A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111217A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525830A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 アヴァンティス メディカル システムズ インコーポレイテッド 偏光フィルタを有する内視鏡アセンブリ
US8872906B2 (en) 2005-01-05 2014-10-28 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
US9044185B2 (en) 2007-04-10 2015-06-02 Avantis Medical Systems, Inc. Method and device for examining or imaging an interior surface of a cavity
WO2016181720A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 ソニー株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
US10045685B2 (en) 2006-01-23 2018-08-14 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope
EP3429182A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Optische objekterfassungsvorrichtung und aufsatz
JP2019219681A (ja) * 2019-09-03 2019-12-26 株式会社島津製作所 偏光顕微鏡
WO2023276242A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ソニーグループ株式会社 医療用観察システム、情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8872906B2 (en) 2005-01-05 2014-10-28 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
US10045685B2 (en) 2006-01-23 2018-08-14 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope
JP2009525830A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 アヴァンティス メディカル システムズ インコーポレイテッド 偏光フィルタを有する内視鏡アセンブリ
US9044185B2 (en) 2007-04-10 2015-06-02 Avantis Medical Systems, Inc. Method and device for examining or imaging an interior surface of a cavity
US9613418B2 (en) 2007-04-10 2017-04-04 Avantis Medical Systems, Inc. Method and device for examining or imaging an interior surface of a cavity
US10354382B2 (en) 2007-04-10 2019-07-16 Avantis Medical Systems, Inc. Method and device for examining or imaging an interior surface of a cavity
WO2016181720A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 ソニー株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
EP3429182A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Optische objekterfassungsvorrichtung und aufsatz
JP2019219681A (ja) * 2019-09-03 2019-12-26 株式会社島津製作所 偏光顕微鏡
WO2023276242A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ソニーグループ株式会社 医療用観察システム、情報処理装置及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6772003B2 (en) Endoscope apparatus
US4740837A (en) Endoscope apparatus with solid state image pickup device
JPS6141114A (ja) 固体撮像素子使用の内視鏡用光源装置
JP3467131B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH0514906A (ja) 電子内視鏡システム
JPH0785135B2 (ja) 内視鏡装置
JP2002051969A (ja) 電子内視鏡装置
KR20010110420A (ko) 내시경 진단용 자가 형광 영상화 시스템
US3525803A (en) Means for detecting malignant cells in human and animal tissue
JPS60111217A (ja) 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置
JPH01152377A (ja) 部分放電検出方法
DE60016533T2 (de) Vorrichtung zur Erfassung eines Fluoreszenzbildes
JP4520216B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JPS6076714A (ja) 偏光フイルタを用いた内視鏡
JP2730116B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS6054589A (ja) カラ−映像化用の照明・撮像装置
JPS60111216A (ja) 入射光量制御手段を備えた内視鏡装置
JPH01197716A (ja) 電子内視鏡の拡大撮影機構
JPS6166352A (ja) 走査電子顕微鏡
JPS63234939A (ja) 内視鏡
JP2000249935A (ja) 内視鏡の光源装置
JPH0815617A (ja) 内視鏡装置
JPH10288741A (ja) 顕微鏡
JP3096326B2 (ja) 内視鏡装置
JP3043790B2 (ja) 内視鏡光源装置