JPS60111070A - 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置 - Google Patents

密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置

Info

Publication number
JPS60111070A
JPS60111070A JP21810883A JP21810883A JPS60111070A JP S60111070 A JPS60111070 A JP S60111070A JP 21810883 A JP21810883 A JP 21810883A JP 21810883 A JP21810883 A JP 21810883A JP S60111070 A JPS60111070 A JP S60111070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
tube
straight
straight pipe
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21810883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Fukushima
福嶋 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21810883A priority Critical patent/JPS60111070A/ja
Publication of JPS60111070A publication Critical patent/JPS60111070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機等においてアキュムレータ等全具
備した密閉型回転圧縮機における騒音減衷装J4: V
C関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の密閉型回転圧縮機は第1図Vこ示ずll
111<、圧縮要素1と電動波素2を内蔵した密閉容器
3に、前記圧縮要素1の吸入ボー 1 昌l(4に曲管
部5孕介してアキュムレータ6金律結し、前記アキュム
レータ6の取りイ」け用6ン具7fX:用いて、このア
キュムレータ6を前記密閉釜f品3のアギコムレータ取
(−j台8に連結している。
このような従来の密閉型回転圧縮機においで071、前
記圧縮要素1および前記電1u1要素2から発生する振
動成分により前記圧縮要素1および前記電動要素2♀内
iiIM L、た密閉容器3、「)IJ記圧靴1安やづ
の吸入ボート部4に連なる曲賀都5、前記−2′ギーム
レーク6およびアキュムレータ6の内j4iiへ延出し
た直管部9からなる振動系が、前記的管部9 (/C:
i−・いて軸に対して直角な方向に共振不=il起こし
、4=4.定周波数て異常騒音全発生さぜる問題があっ
た。にれを防止する/こめ、従来はこの的簀γ11S9
の伺質、および設rlXJ法ケ変史すること1)こより
、寸に前記アキュムレータ6の側壁に[≦10にダンピ
ング材11雪を貼イ・」けることにより、前記1辰動糸
の剛性等を調節し/ζり、また前記振動系にて異常騒音
が放射しKくいようにして、前記振動系が特定周波数域
で共振の生じることのないように設計が行われているっ しかしこの構造は、圧縮機の性能上)製造上・あるいd
眠1スト上の問題により、ば1“i−t%’iにこれら
を調節することができない場合があり、回頭であったっ 発明の目的 そこで本発明は上記問題にσ・11つみ、きわめて簡単
な手段によってアキュムレータから発生ずる騒1イ。
振「1萌介・イ氏減すること全目白りとする。
発QIJの構成 この目的を達成するだめの構成として本発明は、密閉答
2;り内7zBに圧縮要素と電−lU+要素を内蔵して
密閉ノ(す回転圧縮機を構成し、前記圧縮要素の吸入口
に近接して前記J工縮四素の吸入口とアギュムレーク内
部全迎結する直管部全役け、この直管部全前記アギ−ム
レ−タ内に延出し、この直管部の外側′−18たは内1
則にさらに曲管全圧入、寸たは・焼きばめし直管部全二
重管にしたものである。
実施例の説明 以下、本発明をその一実一施例を示す添付図面の第2図
を参考に説明する。
第2図において、3け密閉容器で、周知の構造からなる
圧縮要素1および電動要素2全内蔵している。5はAf
7配圧縮要素1に連なる曲管、6は周知の構造からなる
アキュムレータであり、前記アキコムレータ6の内部は
、前記曲管6を介して前記圧縮要素1の吸入口4と連結
され、寸た前起密閉零恭3の外周部に溶接されているア
キュムレータ数句用の台8ヘアキュムンーク取(=J用
金J、%、 7を介して固定されている。、9は一端が
前記曲管5と連結さft、曲端が前記アキュムレータ6
の内部へ延出した直管部、1oは前記曲管部9の外側に
圧入井たd2焼きばめなとの適宜手段によって敗イマ]
けられた直管でA)る。なお必要に応じてこの直管10
tf↓前記アキユムレーク内ご13へ延出した1を了管
部9の内側に圧入または焼きばめなどの手段にて取付け
てもよい。
」二記構成において、公称出力が50Qワy+がら16
00ワツトの密閉型+1TJ ’I云圧縮機金使用し、
外径が50ミIJメートル、板厚が約o、e ミl) 
ノー1゛ル程度で材質が鋼材からなるアキュムレータ6
全使用し、また直管部9を外径が約14ミリメー1−ル
、板厚が約1ミリメートル程度で42質を銅管とし、さ
らに前記直管部9の外(1(11に、外径が約16ミリ
メードル、板厚が約1ミリメートル程度で拐質fr:銅
とする直情10を取り付はグζ場合の前記振動系の振動
応答特性の実1吟全行った結果、第3図の実線で示すI
llき特性が得られた。
こit Ire圧縮要素1と電動要素2金内jI′ヤす
る密閉容器3にて、圧縮要素1の吸入D 4近傍?密閉
容イ;:3の1111IIに対して、泊゛角’1 ”I
’ 11方向17r 加振した場合の、加IS%方向と
同一方向のアキュムレー〃側壁の倣動L[・ユ答特性で
ある。ここで破線−二従来例を示し、#lIJ: l仙
に1辰1萌j、−巳・考・レベル(加工用度/力)金、
植f輔に周波数ケとっている。この振動応答特性におい
て、s o o Hzから1sooHzf、qi度まで
の周波数域および2200 Hzから3600 Hz程
度ifの周波数域は、密閉型回転圧縮機全60Hz あ
るいは60 Hz の電源周波数で運転した場合に、j
、・いて発生する密閉型回転圧縮機の力11振力の50
0Hz以上の11、″1周周波外で特にノ(きい周波数
域である。
しかしながら、第3図から明らかなように、本実施例に
おいては、J: Fり周波数域で総体的に振動応答レベ
ルが下がり、しかも前記振動系の共振が111の周波数
域−)\きく移jll)+ したり、」1、振ピークが
ダンピングされている。
寸だ第4図に示す密閉型圧縮機の騒音周波数!錆性にお
いても従来例を示ず1ili2線特性に比較[7て25
00H2の周波数域’+Jが々きくj11/、哀しでい
る。
ずなわ−ち、本実Mij例のごとく、圧縮要素1お」二
ひ電動′!ン素24・内118νした密閉容器3、圧t
(!iυ素1の吸入口4に連なる曲管5、アキュムレー
タ11111壁、」、・よひアキュムレータ6の内部に
延出した直管部9からなる4駁動系において、前記直管
j’%l!9の夕1.1i!IIに直管10全IJソ\
オたは・填きばめなどの手段1・′ζて取4づけること
により、上記振動系で1IQ11に曲角な方向の共振を
特定の周波数域において調節し/こり、ダンピングする
ことができる。
発明の効果 本発明における密閉型を動圧縮機の;囁音減衰装置は、
密閉容器の内部に圧縮要素と電動要素を内蔵して密閉π
すfl動圧縮機を構成し、AiI記圧縮要素の吸入]」
に近接して前記アキュムレータの外方にザキュムレータ
全配設し、前記圧縮要素の吸入口とアキュムレータ内部
全連結する曲管全段け、この曲者と連結され/こ直管を
前記アキュムレータ内に(1i4出し、この的管部の外
1則にさらにItf管全圧入斗ブこ&:[・焼きばめし
たもので、二重管構造となっているのてりHいの直管ど
うしのjψ擦によって前記圧縮四・累および電lll7
I要素孕内蔵した密閉容2gと、前記用Jt1’f安素
の吸入口からアキュムレータ内部に延出した曲者の的′
而B1Bとアキュムレータからなる振動系の軸に曲角方
向の振動応答特性の向」二がはかれ、より静かな圧縮効
果が1−1)られる。しかもアキュムレーク内iηBK
I/L出した的管部全二重管にしているため、アキュム
レータ部が大形化することもなく、さらに構造もきわめ
て1n1素であるなど、優れた効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における密閉型CvJ圧縮機の縦断面図
、第2図は本発明の一実施例における騒音減衰装置全具
備した密閉型し負圧縮機の縦断面図、第3図は同圧縮機
と従来例における振動応答レベルの比較特性図、第4図
は同圧縮機と従来例における密閉型【動圧縮機の騒音比
較特性図である、1・・・・・圧縮要素、2・・・・・
電動要素、3・・・・・密閉室?J、5・・・・・曲管
、6・・・・・アキュムレータ、9・・・・・直管部、
10・・・・・・曲管。 代理人の氏名 ブ「埋土 中 尾 敏 男 ほか1名第
 3 図 ハ逮歇(Jtm l 第4図 円 ミービ 叔 (ハ?〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉容器の内部に電動(殻および、これと一体に結合さ
    れた圧縮機構を収容し、前記密閉容ggと並列に配置さ
    れたアキュムレータを前記密閉容器へ支持するとともに
    、このアキュムレータの底部の鏡板部に設けた冷媒の出
    口を、前記密閉容器の冷媒の吸込にIへ、曲管を介して
    連結し、前記曲管に、前記アキュムレータ内に延出する
    直管部を設け、この直管iη(Sの外側首たd、内側に
    、直管全圧入、または焼きはめにより取付けた密閉型電
    動圧縮機の騒音減衰装置。
JP21810883A 1983-11-18 1983-11-18 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置 Pending JPS60111070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21810883A JPS60111070A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21810883A JPS60111070A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111070A true JPS60111070A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16714753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21810883A Pending JPS60111070A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000075073A (ko) * 1999-05-28 2000-12-15 구자홍 밀폐형 회전식 압축기의 소음저감구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898679A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898679A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000075073A (ko) * 1999-05-28 2000-12-15 구자홍 밀폐형 회전식 압축기의 소음저감구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979597A (en) Suction silencer system for a refrigeration compressor
JPS6280472A (ja) 圧縮機取りつけ吸込みアキユムレ−タ
JPS60111070A (ja) 密閉型電動圧縮機の騒音減衰装置
JPS58158383A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP3328952B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
CA1227466A (en) Silencer of the resonance absorption type in motorcompressor for refrigerators
GB1592218A (en) Device for cooling and silencing of noise of a compressor or vacuum pump
JPS5898679A (ja) 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
JPS6237969Y2 (ja)
JP2771274B2 (ja) 密閉形圧縮機
KR100443925B1 (ko) 압축기의 소음 저감 장치
JPS6237970Y2 (ja)
JPS5898677A (ja) 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
GB2102080A (en) A motor-compressor unit for a refrigeration system
JPS61187588A (ja) 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
JPS60111072A (ja) 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
JP3150440B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH08247034A (ja) ロータケーシング
JPS6244103B2 (ja)
KR20030042348A (ko) 압축기의 소음 저감 장치
JPH03271594A (ja) 回転式圧縮機
JPS60111069A (ja) 密閉形電動圧縮機の騒音減衰装置
JPH0686878B2 (ja) 回転型圧縮機
JPS6299682A (ja) 圧縮機の騒音減衰装置
JP2635395B2 (ja) ロータリー圧縮機