JPS60108769A - 3軸磁束検出コイルの製造方法 - Google Patents

3軸磁束検出コイルの製造方法

Info

Publication number
JPS60108769A
JPS60108769A JP58217172A JP21717283A JPS60108769A JP S60108769 A JPS60108769 A JP S60108769A JP 58217172 A JP58217172 A JP 58217172A JP 21717283 A JP21717283 A JP 21717283A JP S60108769 A JPS60108769 A JP S60108769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
coil
flux detection
detection coil
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58217172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249668B2 (ja
Inventor
Akira Ibuka
丹 井深
Seiichi Naito
内藤 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP58217172A priority Critical patent/JPS60108769A/ja
Publication of JPS60108769A publication Critical patent/JPS60108769A/ja
Publication of JPH0249668B2 publication Critical patent/JPH0249668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/0206Three-component magnetometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3組のスクイド(SQUID)磁束計を用い
、生体から発生するような微小な磁気信号のX。
y、z方向成分′ItiII11定する場合に使用され
る3動磁束検出コイルに関するものである。
第1図は、従来の3動磁束検出コイルの一例を示す構成
説明図である。この装置は、石英で構成した立方体のコ
イルボビン1の各辺にコイル11〜13を巻き付け、各
コイル11〜13にそれぞれスクイド磁束計D1〜D3
を接続したものである。
しかしながら、このような構成によれば、各コイル11
〜15が円形でないことから磁束密度と面積の積が磁束
と等しく々らず、測定誤差を生じるという欠点がある。
本発明は、このような点に着目してなされたものであっ
て、その目的は、小型で相互干渉を生じることがなく、
磁束密度と面積の積が磁束に等しい3動磁束検出コイル
を実現することにある。
このような目的を達成する3動磁束検出コイルは、絶縁
材で構成された球形のコイルボビンの外周に1互いに直
交しかつ中心が一致するようにして3本の溝を設け、こ
れら各港にそれぞれコイル子巻き付けたことを特徴とす
る。
以下、図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成説明図であって、
(a)は側面図、(b)は正面図である。図面において
、コイルボビン2は商品名デルリンや1コール等の絶縁
材で球形に構成されている。このコイルボビン2の外周
には、互いK rtf交しかつ中心が一致するようにし
て3本の溝21〜23が設けられていて、これら各港2
1〜23にはそれぞれ第5図のようにx、y、z軸に対
応したコイルXrV*Lが巻き付けられる。
コノようなコイルポビン2は、例えば次のようにして作
る。
まず、絶縁材よりなる円柱体2の軸方向に沿って貫通孔
Hを設け、その端面に120°間隔で同心円状に3個の
位置決め穴hl−h3を設ける。その後、貫通孔Hを軸
にして円柱体2fr、第2図に示すような両端面が平面
の球形に形成する。次に、この球形のボビン2を、第3
図に示すような椀状のホルダ3に取り付けて、前述のよ
うな溝21〜23を形成する。ここで、ホルダ3の一端
にはボビン2の外周に嵌め合う椀状部31が形成され、
他端には支持軸32が形成されている。そして、椀状部
31には支持軸32に対して54°44′傾いたところ
にボビン2の貫通孔Hに対応した取付孔53が設けられ
、さらに、この取付孔53と平行罠ボビン2の位置決め
穴hl〜h3に対応した位置決め孔34が設けられてい
る。前述のような溝21〜23の形成にあたっては、例
えば第4図に示すようにボビン2の貫通孔Hとホルダ3
の取付孔33とを重ね合わせて取付ねじ55を挿入した
後、取付ねじ35をli+ K してボビン2を回転さ
せてボビン2の位置決め穴、例えばhlとホルダ3の位
置決め孔34とを重ね合わせてビン56を挿入し、この
状態で取付ねじ55にナツト37を螺合して固着する。
そして、ホルダ3の支持軸32を中心にしてホルダ3及
びボビン2を回転させて第1の溝21を形成する。次に
、ビン36を抜いてナツト37を緩め、取付ねじ55を
軸にしてボビン2を120°回転させ、ボビン2の他の
位置決め穴、例えばh2とホルダ3の位1θ決め孔34
とを重ね合わせてビン36を挿入し、この状態でナツト
37を締め付けて固着する。そして、ホルダ3の支持軸
52を中心にしてホルダ5及びボビン2を回転させて第
2の溝22を形成する。
以下、同様の手順を繰り返して第3の溝23を形成する
これにより、ボビン2の外周には、互いに直交しかつ中
心が一致する3本の溝21〜23が形成されることにな
る。そして、このようにして形成されるボビン2の谷溝
21〜23にコイルを巻き付けることにより、3動磁束
検出コイルが実現できる。
このようKして構成される3動磁束検出コイルは、理想
的な3軸直交コイルであり、多数個作る場合の再現性(
均一性)にも優れている。また、3軸の検出信号を、そ
れぞれ分離検出できる。
第5図は、このような3動磁束検出コイルの各コイルX
+)’+Zにそれぞれスクイド磁束計D!〜D3を接続
した例である。これにより、磁束検出コイルX+)’+
1で検出された磁束を各スクイドに移すことができる。
なお、このような3動磁束検出コイルを2個平行に配置
角シて各軸のコイルを差動接続することにより一次微分
形コイル(磁束勾配検出コイル)が実現でき、さらに、
2倍のコイルが巻き付けられた3動磁束検出コイルを挾
むようKして両側に2個の3動磁束検出コイルを平行に
配置することにより二次微分磁束検出コイルが実現でき
る。
また、上記実施例では、スクイド磁束計に用いる例を示
したが、他の磁束計であってもよい。
以上説明したように、本発明によれば、小型で相互干渉
を生じない3動磁束検出コイルが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3動磁束検出コイルの一例を示す構成説
明図、第2図は本発明の一実施例を示す構成説明図、第
5図は第3図のボビンの製作に用いるホルダの構成説明
図、@4図は第2図のボビンの製作説明図、第5図は本
発明の詳細な説明図である。 2・・・コイルボビン、21〜25・・・溝、■・・・
貫通孔、h1〜h3・・・位置決め穴、X + Y +
 Z・・・コイル。 第3図 M5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁材で構成された球形のコイルボビンの外周に、互い
    に直交しかつ中心が一致するようにして3本の溝を設け
    、これら各港にそれぞれコイルを巻き付けたことを特徴
    とする3動磁束検出コイル。
JP58217172A 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法 Granted JPS60108769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217172A JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217172A JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108769A true JPS60108769A (ja) 1985-06-14
JPH0249668B2 JPH0249668B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=16699982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217172A Granted JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108769A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130779A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3軸形磁束検出用コイル
JP2002181547A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Reideikku:Kk 方位測定方式
EP2482087A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Mitsubishi Aircraft Corporation Lightning current detection sensor
AU2018365717B2 (en) * 2017-11-08 2021-11-04 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Magnetic field measuring element, magnetic field measuring device, and magnetic field measuring system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151571A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Ltd 閉じた磁場のシア−測定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151571A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Ltd 閉じた磁場のシア−測定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130779A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3軸形磁束検出用コイル
JP2002181547A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Reideikku:Kk 方位測定方式
JP4527273B2 (ja) * 2000-12-13 2010-08-18 株式会社レイディック 方位測定方式
EP2482087A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Mitsubishi Aircraft Corporation Lightning current detection sensor
US9013170B2 (en) 2011-01-28 2015-04-21 Mitsubishi Aircraft Corporation Lightning current detection sensor
AU2018365717B2 (en) * 2017-11-08 2021-11-04 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Magnetic field measuring element, magnetic field measuring device, and magnetic field measuring system
DE112018005423B4 (de) 2017-11-08 2023-06-07 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Magnetfeld-messelement, magnetfeld-messvorrichtung und magnetfeld-messsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249668B2 (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613817A (en) Superconducting gradiometer coil system for an apparatus for the multi-channel measurement of weak nonstationary magnetic fields
JPS5841304A (ja) 回転体の半径方向位置検出器
JPS60108769A (ja) 3軸磁束検出コイルの製造方法
US20030141868A1 (en) High balance gradiometer
JPH08313609A (ja) 径方向微分型squid磁束計
JPH06109820A (ja) 3次元検出コイル
JPS59132380A (ja) 三次元磁束検出コイル
JPH0288182U (ja)
JPH0738871Y2 (ja) 磁界勾配センサーコイルの補償装置
JPS60108770A (ja) 3軸磁束検出コイル装置
JPS60116114A (ja) ロ−タリ−トランスのタ−ミナル
JPH04301581A (ja) 3軸型グラジオメータ
JPH0334501A (ja) 一様磁界発生装置
JP3021970B2 (ja) 機能性超伝導磁気シールドおよびこれを用いる磁束計
JP3042148B2 (ja) 直交3軸ピックアップコイル
JPH01121877U (ja)
JPH05220127A (ja) 磁石装置
JPH01135377U (ja)
JPS62186503A (ja) 超電導装置
JPH01144853U (ja)
JPS61281983A (ja) 磁気センサ−
JPS61166120A (ja) Lc複合部品
WO2002027332A2 (en) High balance gradiometer
JPS61136609U (ja)
JP3421099B2 (ja) 超電導磁気シールド構造物