JPS6010789Y2 - スポツト溶接機のチツプドレツサ - Google Patents

スポツト溶接機のチツプドレツサ

Info

Publication number
JPS6010789Y2
JPS6010789Y2 JP9120275U JP9120275U JPS6010789Y2 JP S6010789 Y2 JPS6010789 Y2 JP S6010789Y2 JP 9120275 U JP9120275 U JP 9120275U JP 9120275 U JP9120275 U JP 9120275U JP S6010789 Y2 JPS6010789 Y2 JP S6010789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cutter
shape
spot welding
welding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9120275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS526027U (ja
Inventor
義明 長沢
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to JP9120275U priority Critical patent/JPS6010789Y2/ja
Publication of JPS526027U publication Critical patent/JPS526027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010789Y2 publication Critical patent/JPS6010789Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスポット溶接桟用チップドレッサの考案に関し
、従来のチップドレッサはカッタにスポット溶接機もし
くはスポットガンの電極の所定の先端形状と一致する月
形を設けて、所定の形状に研削するようにしているが、
研削時、電極がカッタに対して正確な傾きを保ち得す、
異常に傾いたり位置ずれして、いびつな形状に研削され
る問題があった。
本考案は上記従来の問題点を解消せんとするものであっ
て、カッタを保持するホルダに、ガイド面を設は該ガイ
ド面によって電極をカッタの中心に案内し、かつ電極を
カッタに対して正確な傾きを保たせしめるようにし、正
確な形状に研削せしめるようにしたものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図に示すホルダ2は、円柱体の上下部に間隔をおい
て径方向に貫通する断面矩形の溝孔21と22を互いに
直角に交錯する方向に穿設し、かつ上下端面から軸方向
に向ってそれぞれ溝孔21.22に貫通するところの導
入孔23.24を穿設する。
該導入孔23.24は、孔の周面がスポット溶接機の電
極先端側面の円錐面にほぼ一致する円錐状のガイド面2
3’、24’をなしているテーパ孔である。
また、ホルダ2の軸方向にガイド面23’、24′に一
部及ぶ貫通孔25,26,27.28を溝孔21.22
に開口しない位置に穿設する。
また上端には側方に突出する鍔20を設け、該鍔20に
は一部切り欠き面20’、20’を形威しである。
またホルダ2に装着されるべきカッタ3は第4図に示す
ごとくであって、ホルダ2の溝孔21の長さとほぼ一致
する長さの雪状の板に長さ方向の中央部に所定の電極の
先端形状に一致する雪状のテーパ溝30を形成腰該溝3
0の板の長さ方向に沿う中央をカッタ3の回転中心とし
て該溝30に沿い、カッタ3の回転方向で有効に研削さ
せるように溝30の前記中央から一側半分と他側半分と
で互いに反対向きに刃部すなわち図において溝30の一
側半分に沿ってカッタ3の回転軸に直角な刃部31およ
び斜めの刃部32と溝30の他側半分に沿って前記刃部
31,32と反対向きに、カッタ3の回転軸に直角な刃
部33および斜めの刃部34とが形成されている。
また該カッタ3の両端は前述の如く直角に折屈して板厚
方向に溝孔21とほぼ一致する断面形状を有する。
前記カッタ3を第3図に示すように、溝孔21に刃部3
1,32,33,34を上向きにして嵌挿し該カッタ3
の溝30の中心のホルダ2の回転軸に一致する時には、
カッタ3の斜めの刃部32.34はホルダ2の導入孔2
3のガイド面23′のなす円錐面上に一致させもしくは
それよりも僅かに突出するように形状的に一致するよう
調整されている。
ホルダ2の下部に設けられた溝孔22と導入孔24とは
、前記溝孔21と導入孔24とただ反対向きの対称的な
構成からなり、カッタ3と同じ構造のカッタ3′が溝孔
22内に刃部を下向きにして嵌着されている。
而してカッタ3,3′を装着したホルダ2は第5図に示
すように、ドレッサ本体1のケース1aに回転自在に支
持される円筒形の回転体9内に嵌挿してホルダ2の上端
の鍔20を回転体9の上端に載置し、第6図に示すよう
に回転体9の上端に突設された回り止め10.10に、
ホルダ2の鍔20の切欠き面20’、2G’を当接させ
て回転体9にホルダ2が一体となって回転するように係
止するとともに、ドレッサ本体1のケース1aの下端面
より下方に突出するホルダ2の下端部の外周にリング3
を嵌め込んで、該リング3の上端をケース1aの下端面
に当接させてリング3をビス4.5によってホルダ2に
止着することによってホルダ2を逸脱不能に回転体9に
取り付け、ホルダ2が回転体9に嵌合固着された状態で
は溝孔21.22の両端は回転体9によって閉塞されて
おり、カッタ3,3′は前述のように溝孔21,22に
ほぼ同じ長さであるので、溝孔21.22内に逸脱不能
に動揺なくしかもカッタ3,3′の中心とホルダ2の回
転軸が一致する位置に嵌合されている。
前記回転体9の中央部の外周にはギヤ9′が回転体9に
一体に形成され、回転体9は、それぞれケース1aに回
転可能に支持されかつ回転体9のギヤ9′と噛合するギ
ヤ11並びに該ギヤ11と噛合するギヤ13等を介して
、モーター等の適当な駆動源の駆動力を伝達されて回転
する。
またドレッサ本体1は必要に応じて、可搬あるいは定置
あるいはスポットガンの所定位置に誘導移動可能に設置
するいずれの態様にも適用できるが、定置あるいは、誘
導移動可能に設置する場合には第7図に略式で示すよう
にいわゆるイコライジング装置によってドレッサ本体1
は適当な固定もしくは可動基盤aに対して、静止の定位
置から前後・左右・上下の総べての方向に揺動復帰可能
に弾力的に支持させるのが良い。
次に本実施例装置の作用について説明すると、電極を研
削する場合にはスポットガンあるいはドレッサ本体1を
スポットガンが適宜ドレッサ本体1のカッタ3,3′の
直上位置に来るように誘導移動させて後、スポットガン
を作動させてスポットガンの対向電極18.19をホル
ダ2の導入孔23.24より導入してカッタ3,3′に
適当な加圧力で、正確に当接させ、ドレッサ本体1を作
動して回転体9を回転させるとホルダ2の各カッタ3,
3′の月形に一致した所定の先端形状に電極18.19
が研削されるのである。
殊に本実施例装置においてはガイド面23’、24’を
設けたことにより、スポットガンの電極18,19をカ
ッタ3,3′の刃部31,32,33.34に導入する
場合に電極18,19はガイド面23,24に案内され
て電極18.19の中心は各カッタ3.3′のセンタに
一致するように導かれ、しかもガイド面23’、24’
によって正確な傾きに保持されるので電極18.19は
正確な形状に研削されるのである。
また、本実施例装置においては前述のように貫通孔25
,26,27,28を穿設して、これにより研削時の切
削屑を貫通孔25,26,27゜28を通してホルダ2
の下端より排出するので研削性を向上する。
さらに、導入孔23,24全体をテーパ状に形成してい
るので、電極18.19先端が屈曲したような電極18
.19の研削にも適用でき、適用範囲が広いので好まし
い。
またイコライジング装置によってドレッサ本体1を自由
方向に揺動させ得るように設置したので、ドレッサ本体
1に対する電極18.19の位置を厳格に設定しなくて
も、電極18.19は無理なく容易にガイド面23.2
4に導入することができる。
以上、説明したように本考案はホルダの電極の導入孔に
ガイド面を設けて、該ガイド面によって電極を確実にカ
ッタの中心に案内して、しかも電極をカッタに対して正
確な傾きを保って研削することによって正確な研削がで
きるとともに、構造も簡単かつ製作容易である等、優れ
た特徴を発揮するものである。
しかも、2枚のカッタを互いに逆さにして、円柱体のホ
ルダの上下部に間隔をおいて径方向に貫通する溝孔を互
いに角度をもって交錯する方向に止着するようにしたの
で、カッタが摩耗しても、その摩耗に応じて上下別々に
交換でき交換作業も容易である。
また、ホルダの両端部の径方向に溝孔を互いに角度をも
って交錯する方向に設けたため、ホルダは形状はコンパ
クトになり、しかも十分な強度が確保できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案
要部のカッタホルダの正面図、第2図は第1図の上面図
、第3図は第1図のA−A断面図、第4図はカッタの斜
視全体図、第5図はチップドレッサ本体の要部断面図、
第6図はチップドレッサ本体の第5図における上面側に
相当する要部を示す図、第7図はチップドレッサ本体の
取付例を示す図である。 1・・・・・・チップドレッサ本体、2・・・・・・カ
ッタホルダ、21,22・・・・・・溝孔、23.24
・・・・・・導入孔、23’、24’・・・・・・ガイ
ド面、3,3′・・・・・°カッタ、31,32,33
,34・・・・・・刃部、25゜26、27.28・・
・・・・貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 適当な駆動装置によって回転する回転体に支持せしめて
    なる円柱体のホルダの上下部に間隔をおいて径方向に貫
    通する溝孔を双方が互いに角度をもって交錯する方向に
    設け、ホルダの回転軸方向にホルダの上下端面より溝孔
    へ貫通してスポット溶接機の一対の電極の先端形状とほ
    ぼ一致する円錐形状のガイド面を有する導入孔を穿設す
    るとともに、前記電極の先端形状に一致する形状の刃部
    を形成した一対のカッタを前記両溝孔内に嵌挿し、カッ
    タの刃部が前記導入孔のガイド面とほぼ一致するように
    止着してなるスポット溶接機のチップドレッサ。
JP9120275U 1975-06-28 1975-06-28 スポツト溶接機のチツプドレツサ Expired JPS6010789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120275U JPS6010789Y2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 スポツト溶接機のチツプドレツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120275U JPS6010789Y2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 スポツト溶接機のチツプドレツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS526027U JPS526027U (ja) 1977-01-17
JPS6010789Y2 true JPS6010789Y2 (ja) 1985-04-11

Family

ID=28573235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120275U Expired JPS6010789Y2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 スポツト溶接機のチツプドレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010789Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127585U (ja) * 1984-07-20 1986-02-19 本田技研工業株式会社 抵抗溶接機の電極整形装置
JP2821875B2 (ja) * 1996-11-18 1998-11-05 利晃 島田 スポット溶接棒の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS526027U (ja) 1977-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7458139B2 (en) Tip dresser
US4578005A (en) Machining reforming apparatus for electrode of resistance welding machine
US2685735A (en) Pinking shears having linear blade contact with planar rake
US2284483A (en) Dressing tool
JPH02279266A (ja) タングステン電極の先端を研削する装置
JPS6010789Y2 (ja) スポツト溶接機のチツプドレツサ
JPS5848286B2 (ja) セツサクカコウソウチ
US3067550A (en) Drill grinding structure
JPH0357379Y2 (ja)
US2221458A (en) Cutter head
JPH0529773Y2 (ja)
US2589050A (en) Method of and apparatus for making pinking shears
JPS639486A (ja) 縫製材料断裁装置を有するミシン
JPH0857707A (ja) 面取り機
CN219188883U (zh) 一种转向节的加工装置
JPH0219206Y2 (ja)
JPH069761Y2 (ja) 卓上丸のこ盤の回転テーブル固定装置
JP4122127B2 (ja) 砥石溝入れ装置
JPH0344445Y2 (ja)
US5735652A (en) Broaching cutter
JPS584641Y2 (ja) 木工用サイドカツタ−
JPH0524435Y2 (ja)
US1430730A (en) Center-forming device
JPS59219103A (ja) スピンドル装置
JP2000210807A (ja) 面取り機及び万能切削機